ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/23(水)10:56:19 ID:0etkvPnqj

    中国家電「AQUA」日本で苦戦 販売子会社が18億円の最終赤字 - SankeiBiz(サンケイビズ)
    http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/140423/bsc1404230934009-s.htm

    《記者によるニュース要約と一言》
    22日、中国ハイアールグループの販売会社「ハイアールアクアセールス」の12月期決算の最終損益が18億9300万円の赤字であることが分かった。
    円安によるコスト増や、日本での販売競争に負けたことが原因。
    ハイアールアクアセールスは、今は無き三洋電機の洗濯機部門を母体に24年1月に家電販売事業をスタート。
    現在「AQUA」ブランドでハイアール製の冷蔵庫や洗濯機を販売している。

    詳細はソースまでどうぞ。

    (・ω・)まぁ、安いだけじゃ日本じゃ売れないということだわな。
    某自動車が撤退してたことからも分かると思うけど。
    Twitter@opensorenari


    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398218179


    2 名前:名無しさん:2014/04/23(水)10:56:47 ID:G1BSEiod9

    爆発こわい

    3 名前:名無しさん:2014/04/23(水)10:57:43 ID:paV8qy1iX

    三洋が三洋のままなら売れてたろうにね。

    4 名前:名無しさん:2014/04/23(水)10:59:08 ID:dUtj7S2h4

    チャイナボカンは対岸の火の時は笑えるけど・・・

    5 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:00:10 ID:kGifk8lmt

    ビックカメラとかコジマが冷蔵庫や洗濯機や電子レンジをセット販売してるけど
    売れてるのかね

    6 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:00:24 ID:WzYi7VLoR

    家電はなぁ。うちにあるもの見渡しても国産しかないからむずいだろうな。

    7 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:00:59 ID:q4S8doUba

    何が仕込まれてるかわからんからなぁ・・・。

    8 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:01:46 ID:vXeu0fOuH

    アイロンにすらスパイ機能追加する国の家電とか…

    9 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:01:50 ID:bD230O1gj

    >>1
    だって、支那資本製品 = 地雷 って
    普通の人なら考えるもの。

    10 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:02:48 ID:H4yeDm6Lp

    元日本企業が母体というのが心情的に気に入らん。
    だったら素直に日本企業の製品を選ぶ。

    11 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:04:57 ID:mJgb7LZ4q

    仮に品質が良かったとしても中国製と韓国製のモノなんか買わないよ

    12 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:06:27 ID:4uVvT2bKd

    日本人の感覚だと家電で発煙故障当たり前って論外でしょ

    13 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:08:31 ID:jzwBUH6TC

    保証期間過ぎたらすぐに故障しそうで…

    14 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:09:50 ID:UjgDdNcrv

    「AQUA」ブランドにしたのが失敗。
    「ハイアール」そのままだったらまだ三洋と結びつく余地があるが、
    そこを変えたら十把一絡げに胡散臭い中国メーカーだね。

    15 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:10:01 ID:FMzEA8Tds

    日本人て食い物にうるさいといわれるが、家電にもけっこう拘るよな

    16 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:11:36 ID:EoqvVl6sc

    「三洋電機」のブランドのままだったら、中国資本と知らない人間が買ったかもしれない。
    韓国資本のコメダ珈琲店がもてはやされてるみたいにw

    17 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:12:01 ID:o1ZNhteK2

    中国人は松下と東芝を愛用してるくせに

    18 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:12:07 ID:lWXitOuXi

    初期不良がありました、でもアフターケアは万全でした。
    でも次にその商品を買うかと聞かれると買わない。
    それが日本人。
    中韓製は色々やらかしてるからな。
    火災の恐れがあったり命の危険が発生するものなら
    尚更中韓製は買わない。

    19 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:12:19 ID:W5qbw6xUP

    なくなったけど三洋の洗濯機と炊飯器使ってるわ
    良い物作っていたのになんで消えたの?

    20 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:14:16 ID:xZIB5SWDI

    >>14
    「ハイアール」だとすでにネットや口コミで実態が知れ渡ってるんで…

    21 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:15:03 ID:cL6z9mjxJ

    車や家電に関しては日本人は保守的だからな
    すぐ壊れたり事故起きそうな中国製は避けるだろ

    22 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:16:31 ID:4JlNehHi8

    安心した

    23 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:16:39 ID:kGifk8lmt

    >>19
    営業がヘタクソだったんじゃね?
    モノは良いのに二流イメージが最後まで払拭できなかった

    24 名前:こたつねこ◆AtPO2jsfUI:2014/04/23(水)11:16:53 ID:h9RjXTaDu

    ≡゚ω゚) 日本のメーカーだけど工場は中国ってのはどうなの?みんな避けてるの?

    25 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:18:23 ID:bD230O1gj

    >>21
    保守ってーか、
    安全に使い潰せるのならどこ製品でもいいだろうけど
    特定アジア製品はその『安全に使い潰せる』率が著しく低いからさぁ・・・・
    選択外になりもする。

    26 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:18:50 ID:kGifk8lmt

    >>24
    品質管理のマニュアルは日本式だから大丈夫だろう
    そもそもそんな事を気にしてたら何も買えなくなるだろ

    27 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:21:22 ID:bD230O1gj

    >>24
    ものによる。
    服とか壊れてもいいようなもんならあまり気にしないけど
    壊れたら困るようなもの(それこそ発火するようなもの)はなるべく避ける。

    28 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:22:04 ID:3BpNtSr9Y

    中国資本の家電が壊れる>修理を頼む>日本人じゃない修理の人が来る>ある日○○される。
    という印象がぬぐえないので家電が壊れたら買い替えるわ。

    >>24 どうしてもそれしかない場合は○年保証に入る。

    29 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:22:40 ID:EoqvVl6sc

    松下(現パナソニック)から独立した経緯から松下に心底嫌われてたとか。
    経営危機に陥って松下に吸収されて一安心と思ったら、二束三文で中国に投げ売りされたw

    30 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:23:02 ID:H5FJGh5Ty

    >>24
    できるだけ避けたいけど
    商品管理とサポートは基本的に日本基準なわけだから仕方ないかな
    東南アジア産があればまずそっちを選ぶけど

    31 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:23:03 ID:v2SfRu1nX

    中国アイヤーアルに見えるようで見えなかった

    32 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:23:34 ID:5letg1IfR

    白物家電自体が売れてない。
    白物家電はオーディオと違って、次々と買い換えない。

    33 名前:名無し:2014/04/23(水)11:23:34 ID:xIQ6Qbg7R

    爆発物なんて買わねーよ

    34 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:24:56 ID:hjEVxsVUy

    >>1
    安けりゃ売れるはずなんだけどね?

    何があったんだろ?

    35 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:26:48 ID:UjgDdNcrv

    >>24
    どうしてもって物でもなければ日本製を選ぶ。
    そこまで日本メーカー中国製を信用していない訳ではないけど、
    国内経済に対するちょっとした募金みたいな気分で。

    36 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:27:03 ID:G1BSEiod9

    >>24
    RYOBIの洗車用シャワーヘッド(中国製)買ったら、シャワーの目が接着剤で完全に埋ってた
    日本メーカーでも中国製は信用出来ない

    それ以降、可能な限りさけてる

    37 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:27:24 ID:H5FJGh5Ty

    >>19
    >>29
    三洋オワタになった時、経営者がアホだったというのをよく見たな

    38 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:29:40 ID:6nFzf1aeV

    >>34
    家電に関しては前にホームセンターに
    中国、韓国製品が格安で溢れたことがあった。

    安いものだから結構売れていが、
    すぐ壊れたり使い勝手が悪かったりして、
    粗大ゴミ化してるのを知っているのだよ。

    39 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:31:04 ID:HUnJKtkVV

    日本製>>東南アジア製>>中華製
    論外:made in korea

    40 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:32:11 ID:dSnXXdXmQ

    >>32
    増税前の駆け込み需要で結構売れたと思うが
    AQUAとかいうゴミはまったく売れてなかったな(´・ω・`)


    41 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:37:28 ID:HUnJKtkVV

    100円ショップの肌着なんかはmade in chinaだけど
    質は悪いがあまり問題ではない

    家電なんかは処分するにも金かかるしシナチョン製は可能な限り避ける
    発火・爆発なんかしたらまさに安物買いの銭失いだし

    42 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:38:16 ID:yu1AYyuqB

    家電に関しては中華製は作りが甘いのが
    素人目でもわかるからな、売れんわな。

    43 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:38:56 ID:UoNnKq3Vx

    安物買いの銭失い

    44 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:46:38 ID:hjEVxsVUy

    >>38
    なるほど。
    ゴミ化するとやっかいですもんね。
    いや、家電付きワンルームマンションなど、家主は自分が使わないからこの手の安物家電を設置するんですよ。
    だから、安ければ安いほどこの手の無責任な人たちの商売に売れるはずだと思ってたんですけどね。
    ゴミ化すれば処分にコストがかかるから、そういう商売の人たちからも敬遠されるんですねw



    45 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:48:09 ID:hcL3R4Uue

    買うからには10年は使えるモノを選びたい
    中国製品はサポに繋がらんし修理に応じないでしょ?



    46 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:49:37 ID:iwh4TF9yg

    だって家電に疎いおばちゃんたちですら、それ中国でしょ?って知ってるし
    これがアメリカや欧州メーカーなら売れただろうけど中国だもん



    47 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:50:55 ID:73Zx4bUmu

    トンスル製の家電も売れない
    アメリカ製と日本製しか売れない
    といっても作ってるのは支那人だがw

    48 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:53:44 ID:VRc0SKoni

    毎日長期にわたって使うんだもの
    サポートしてくれそうな日本製選びますわ

    49 名前:名無しさん:2014/04/23(水)11:54:20 ID:bq4Qr4h7h

    ハイアールって壊れやすいの?
    でもベースがサンヨーの技術じゃなかった?
    サンヨーはシンプルでごちゃごちゃした機能が
    付いてなくて好きだった。掃除機


    ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国
    ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:10 ID:1sNDOwUF0
    買う前にネットで調べるしね。
    「AQUA?どこのブランド?・・・中国か。なら買わない。」ってなるよね。
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:11 ID:gvQJtTDA0
    >ハイアールって壊れやすいの?
    >でもベースがサンヨーの技術じゃなかっ た?


    答え サンヨーの技術が元だけど
       約20年も前の技術だし
       しかも、使用してる部品が中国製
       もはや古くて別物
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:17 ID:iEJ7DTUh0
    サンヨー自体日本じゃ1.5流的な扱いだったし
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:19 ID:js.rQLpj0
    ハイアールの冷蔵庫なー
    弟がお祝いやでーって買ってくれたな
    中国産やけど中身サンヨーやでーつって
    …ドアがさ、日本のよりゆるゆるの、その、がばがばでさ
    ばたんとちょっとでも勢い良く締めたら、
    日本メーカーみたいにぴったりひっついて閉まらずに反動で開くんだけどこれ…
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:25 ID:KLETfo2u0
    HighーR
    のRはRiskのR
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:33 ID:ES2zLg8.0
    どっかのテレビで、一人暮らし用のセット物がバカ売れとか言ってたけど。違うの?
    俺は絶対買わんけど。
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:33 ID:9o0Zmoi20
    こないだ洗濯機買ったけど
    SHARPだったな
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:34 ID:lwP37NDr0
    そりゃ物価の違いで日本製の標準モデルが
    浸透しなかった東南アジアじゃ1流扱いしてもらえるだろうけど
    国内で熾烈な開発競争繰り広げてた日本じゃ
    選ぶ基準が長く使えることの白物家電は
    2流どころか3流扱いされるわな
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:40 ID:b1BH8Zaw0
    三洋は技術はあるんだがなぁ
    あのベータマックスを自社設計の自社生産したことでも明らか
    サービスはいいし、価格も安いし、文句のつけるところがないんが…
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:40 ID:VTqx.0r40
    日本メーカーで間に合ってますwwwww(笑)
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:43 ID:5fk7ENs10
    なんで自分の部屋に爆弾を買って設置しなきゃなんねえんだよ
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:45 ID:FgbwpatBO
    コメリで初めて見たハイアール
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:50 ID:SB.b8eMt0
    洗濯機は去年AQUAの買ったよ。前に使ってたのはパナだけど、落ち具合・水道代・電気代と、ぶっちゃけ違いは全くと言って無いと思う。後はどの程度の耐久力があるか、だな。
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:54 ID:Vn56e80c0
    サンヨー切ったパナはアホって散々喚いてた子はこのニュースをどう思うのだろうか
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 12:57 ID:sBMe6EGB0
    中国製のもので買えるのは100均ものだけ。
    家電とかとんでもないわw。
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:01 ID:F4U.iW.K0
    パナも暖房関連は切り売りしてるし、そもそも家電メーカーが多すぎたんだよなあ
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:24 ID:0DGZxZln0
    品質がわからん
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:34 ID:NYQyaQ.e0
    「中国メーカーだよ」って冷蔵庫購入検討してる同僚に教えてやった
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:38 ID:U27P0IXU0
    一人暮らしには中国製品で十分なんだよな
    結婚してまで使い続けないで捨てるしさ
    家庭餅が買うメーカーではないけど独り者はこれで十分、使い捨てだよ
    20. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:40 ID:DwcE9Kk90
    ここのメーカーが営業力を特集されていたのが懐かしいw
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:51 ID:FuA0FYzg0
    意外と年寄りほどブランド志向というか
    昔から買ってるとか知り合いが使ってるから
    ってのが重要だからな
    22. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:52 ID:V9xRpsUN0
    白ものは今でも国産が強いね。
    23. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 13:53 ID:8.5mv1dj0
    日本の技術をそのまま使ったら金がかかる。名前だけで中身は別物だよ。開けりゃ分かる。
    24. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:17 ID:awi1x0Df0
    >ハイアールって壊れやすいの?
    >でもベースがサンヨーの技術じゃなかった?

    お前は技術をそのまま運用してると思ってるのか?w
    材質や部品の品質が低下して信用できる商品が出来るとでも思ってるのか?w
    なんで劣化コピーと毎回言われてる国なのか理解してるか?w
    25. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:21 ID:8dIR2g1n0
    ウチの冷蔵庫がAQUA
    何も不満ないよ
    26. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:25 ID:7nFTCKot0
    品質の悪さ&反日国メーカーな製品なんて誰が買うかよw
    27. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:30 ID:OtQ8r.Vi0
    1人暮らし向けのちょうど良いサイズの洗濯機がなくて
    ハイアールの買ったが5年以上問題なく使えてるけど、評判悪かったのか…
    28. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:39 ID:NYQyaQ.e0
    中国のAQUAと言ったら
    ケミカルカラーで魚が浮かんでるイメージ
    29. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:39 ID:jryuB45z0
    冷蔵庫買った事あるのかな?
    今はもっとも低消費電力のやつが選ばれる。
    AQUAは消費電力が日本メーカー現行モデルよりはるかに高い。
    30. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 14:54 ID:vZSMT.3W0
    うちの親も「ハイアールだけはダメだ」って言ってたわ
    31. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 16:06 ID:ZnZeC2PM0
    外国製の家電とかって安いから1度使ってみるんだけど使ってみると日本製に比べて壊れやすいしなんか使いづらいんだよね
    32. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 17:03 ID:KADiPRUO0
    日本のメーカーでも虫国・韓国産は、買わない!
    33. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 17:18 ID:E34uX8Nt0
    名の通った日本メーカー品以外は買わない事にしてる。中国資本になったものも買わない
    34. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 19:05 ID:Shm7hckj0
    乾燥機付きドラム型洗濯機に関しては、ヒートポンプと違い、何時間もドライヤーかけ続けてるのと変わらないからえげつないほど電気代かかるし。
    35. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 19:47 ID:uDRAcOiH0
    以前AQUAが馬鹿売れって記事があって
    提灯記事乙って叩かれた。
    お前らはいつも正しいな。
    36. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 19:53 ID:uzP.sbQv0
    日経ビジネスで、大手量販店とは距離を置く販売戦略、とやらの記事を見かけたのが1週間前だったかな。急に弱気に。
    37. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 20:24 ID:dHW.IlFa0
    でも安いんだよなあ。
    38. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 21:16 ID:e7tkfw76O
    中国製の家電を買うなんて自殺行為だ。保険金目当てに爆発を期待する人以外は買わないだろw
    39. 名前:名無しマッチョ   2014年04月23日 22:34 ID:l9ItRLWz0
    安い順に検索してたら出るなこのメーカー
    もちろん日本製の買ったけど


    40. 名前:名無しマッチョ   2014年04月24日 18:18 ID:gIzjyP8i0
    AQUAの2槽洗濯機は洗濯槽の排水に5分以上かかる
    脱水終わっても排水できてないなんて中国らしい
    中国製を使ってる友人にあきれるよ
    どんなに安くても機能ガタ落ちなんだから買うなよ
    41. 名前:名無しマッチョ   2014年05月09日 19:29 ID:5hgjflou0
    ぶっちゃけすぐ壊れそうだし、すぐ壊れてもアフターサービスも皆無っぽいし。
    42. 名前:名無しマッチョ   2014年05月09日 22:09 ID:E8.IIecB0
    所詮、名前だけ買ってもブランド力は買えないという事
    43. 名前:名無しマッチョ   2014年05月12日 06:53 ID:I6RUwT.y0
    火災保険 生命保険かけて購入する商品
    それに中韓製は縁起悪い
    44. 名前:名無しマッチョ   2014年05月13日 10:50 ID:45DDsFC.0
    ハイアールもアホだな、
    アクアなどという名称にしないで
    素直にサンヨーのまま
    売っていけば売れるんだよ。
    世界の市場とは違うんだよ
    日本市場は・・
    45. 名前:名無しマッチョ   2014年05月18日 00:05 ID:6H8Y.o.M0
    安く単機能のハイアールでずっと勝負すればよかったのに、高価格ブランドで「アクア」なんて、無理に決まってるだろw
    小泉今日子さんがCMやってたけど、中国企業で高価格ブランドは無理。
    中国韓国は安くないと買わんよ。
    例え、サンヨーの社員が日本の工場で作っても、中国企業だと高価格イメージは無理。
    46. 名前:maillot de foot 2014   2014年05月30日 14:37 ID:O47MaBjH0
    I have no idea how you do this but I’m completely fond of this blog.
    47. 名前:Vente nouveau maillot psg 2014 pas cher   2014年06月05日 16:30 ID:g9iZJVz70
    I’m wondering how I might be notified when a new post has been made. I have subscribed to your RSS feed which must do the trick! Have a nice day.
    48. 名前:ポール?スペリ   2014年08月30日 18:11 ID:sqomwq3e0
    ヴィトン ダミエ グラフィット
    ポール?スペリ http://ameblo.jp/koshimono85/entry-11906515121.html
    49. 名前:受ける事になっ   2014年08月30日 18:11 ID:sqomwq3e0
    革財布 専門店
    受ける事になっ http://ameblo.jp/penmozo34/entry-11898917414.html
    50. 名前:ロリータファッ   2014年08月31日 01:51 ID:wGzrYacu0
    レザー 長財布
    ロリータファッ http://serukusu97.exblog.jp/22603611/
    51. 名前:初めてレザーの   2014年09月01日 12:02 ID:YD7q2H910
    ルイヴィトン グラフィティ
    初めてレザーの http://gumisen.exblog.jp/22615499/
    52. 名前:考えている女で   2014年09月01日 12:02 ID:YD7q2H910
    財布 メンズ 革
    考えている女で http://buekika.exblog.jp/22588772/
    53. 名前:capucinesカプシーヌ   2014年09月01日 12:37 ID:YD7q2H910
    韓国の洋服通販
    capucinesカプシーヌ http://ameblo.jp/rokushiki28/entry-11916924420.html
    54. 名前:mahinaマヒナ   2014年09月01日 12:38 ID:YD7q2H910
    miu miu 新作 財布
    mahinaマヒナ http://plaza.rakuten.co.jp/paupaidy32/diary/201408280000
    55. 名前:pervenche   2014年09月01日 17:12 ID:YD7q2H910
    エディターバッグ
    pervenche http://plaza.rakuten.co.jp/guirentsup94/diary/201408280001
    56. 名前:近くのイベント   2014年09月01日 17:27 ID:YD7q2H910
    mcm リュック 店舗
    近くのイベント http://plaza.rakuten.co.jp/knobnuke13/diary/201407250000
    57. 名前:父は自営業で、   2014年09月02日 03:06 ID:0UaYwzC10
    ミュウミュウ フランス
    父は自営業で、 http://ameblo.jp/ijinda67/entry-11903970150.html
    58. 名前:急に人気が出て   2014年09月02日 03:06 ID:0UaYwzC10
    louisvuitton 公式
    急に人気が出て http://plaza.rakuten.co.jp/soetenbuchs69/diary/201407260000
    59. 名前:matelasseマトラッセ   2014年09月02日 08:30 ID:0UaYwzC10
    プラダ 財布 ファスナー
    matelasseマトラッセ http://ameblo.jp/tatebuku31/entry-11915719397.html
    60. 名前:<em>ゴルフ   2014年09月02日 12:37 ID:0UaYwzC10
    シャネル 財布 一覧
    <em>ゴルフ http://doshibai90.exblog.jp/23114098/
    61. 名前:わたしは今、ミ   2014年09月02日 16:43 ID:0UaYwzC10
    タケオキクチ 財布 メンズ
    わたしは今、ミ http://ameblo.jp/hogotoki33/entry-11900449222.html
    62. 名前:obereggen   2014年09月02日 18:10 ID:0UaYwzC10
    人気リュックサック メンズ
    obereggen http://plaza.rakuten.co.jp/bezztide88/diary/201408270000
    63. 名前:最近は、各<e   2014年09月02日 20:25 ID:0UaYwzC10
    ネットショッピング ファッション
    最近は、各<e http://plaza.rakuten.co.jp/highrato59/diary/201408070005
    64. 名前:louis-vuittonnbsp×nbsp手袋   2014年09月03日 01:42 ID:eURSxSBp0
    レスポートサック 財布
    louis-vuittonnbsp×nbsp手袋 http://ameblo.jp/hogotoki33/entry-11916708824.html
    65. 名前:guccinbsp×nbspクラッチバッグ   2014年09月11日 16:54 ID:32f.rJu60
    セリーヌ ファッション
    guccinbsp×nbspクラッチバッグ http://wosumiku35.exblog.jp/23253489/
    66. 名前:guccinbsp×nbspバックパック   2014年09月11日 19:30 ID:32f.rJu60
    激安財布通販
    guccinbsp×nbspバックパック http://plaza.rakuten.co.jp/dopute26/diary/201408300000
    67. 名前:モンクレー レディース   2014年09月12日 19:39 ID:5Oy4Kt0p0
    新作バッグ 2013
    モンクレー レディース http://reshinchi1973.seesaa.net/article/404827476.html
    68. 名前:トッズ   2014年09月14日 00:17 ID:rH2RY91h0
    長財布 カード収納
    トッズ http://suikai1976.blog.jp/archives/12656474.html
    69. 名前:kbctopqso   2014年09月15日 10:47 ID:ipT0xgq.0
    【経済】中国ハイアール大苦戦…「AQUA」ブランドが日本で売れず大赤字:黒マッチョニュース
    [url=http://www.g92fkh5wif8uu62b7xw77mid84c24014s.org/]ukbctopqso[/url]
    kbctopqso http://www.g92fkh5wif8uu62b7xw77mid84c24014s.org/
    <a href="http://www.g92fkh5wif8uu62b7xw77mid84c24014s.org/">akbctopqso</a>
    70. 名前:東京 ニューバランス   2014年09月26日 11:44 ID:1eI1oCPw0
    newbalance ショップ
    東京 ニューバランス http://shiromoni1989.blog.jp/archives/1009516509.html
    71. 名前:ナイキ ウエア   2014年09月26日 11:45 ID:1eI1oCPw0
    ティファニー オープンハート ゴールド
    ナイキ ウエア http://furikari1989.seesaa.net/article/405847144.html
    72. 名前:ティファニー リボン   2014年09月27日 14:18 ID:7r8UsKvp0
    メンズ ネックレス ティファニー
    ティファニー リボン http://miasane1986.blog.jp/archives/13514298.html
    73. 名前:ナイキ ステッカー   2014年09月28日 01:31 ID:.TBjBWsb0
    new balance cm320
    ナイキ ステッカー http://fadyujiru76.hatenablog.com/entry/2014/09/25/205351
    74. 名前:ティファニー ミルグレイン   2014年09月28日 04:33 ID:.TBjBWsb0
    ナイキ エアモック 復刻
    ティファニー ミルグレイン http://yakuzuma1979.blog.jp/archives/13515380.html

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ