2014年05月11日16:00
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:大口小火◆lol.XSQqdw:2014/05/11(日)11:03:29 ID:59aGikPcB
鉄道での自殺が後を絶たない。国土交通省によると、平成24年度は全国で631件で
前年より30件も増えた。自殺の抑止効果もあるとされるホームドアの普及も進むが、歯止めがかからない。
「根本的な策は見えない」。鉄道関係者らは頭を痛めている。
今月8日午前、首都圏の鉄道担当者は思わずため息をついた。
東武東上線踏切で、男性が遮断機をくぐり抜け、はねられた。自殺とみられるという。午前10時28分。
「以前は影響の大きくなるラッシュ時の自殺はほとんどなかった。最近は一般論も通用しないくらい頻繁に起きる」(担当者)
増え続ける事故に、小田急電鉄は飛び込みの多い駅や踏切に、
自殺の抑止効果が高い青色LED照明を取り入れた。乗務員の巡回も強化している。
東京メトロは、ホームドアの普及を進める。21年度は丸ノ内線などの一部だけだったが、
24年度は全179駅の半分程度の84駅まで拡大。自殺を含む人身事故は、ほぼ半減したという。
担当者は「転落防止が目的だが、自殺の抑止にも効果がある」とみている。
ただ、各社とも「無理に乗り越えるケースは防げず、自殺を抑える決定打にはならない」と口をそろえる。
最近では首都圏などで相互乗り入れが進み、いったん事故が起きると、
社の垣根を越えて影響が広範囲に及ぶ傾向も出ている。
8日の東武東上線の人身事故でも東京メトロは有楽町線や副都心線への東上線からの乗り入れを一時中止した。
「大勢に負担をかけることを考えてほしい」。担当者は訴えている。
一部省略、ソース:産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000046-san-soci
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399773809
- 2 名前:大口小火◆lol.XSQqdw:2014/05/11(日)11:04:16 ID:59aGikPcB
依頼です。
◆◆◆ニュー速+ スレ立て依頼所 2◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398350440/530
- 3 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:04:22 ID:9xxrcbSJu
後ろから押してる某国人がいるからな
- 4 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:04:49 ID:qLzRFTRvH
対策をしない鉄道会社が悪いのか
自殺者が悪いのか
自殺者が多い社会がおかしいのか
- 5 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:05:31 ID:qLzRFTRvH
>>3
アメリカ人ですね、わかります
- 6 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:05:34 ID:khNoMqvXC
死ぬためにホームに来てるんだから柵があっても乗り越えるに決まってるだろ
鉄道関係者って馬鹿?w
- 7 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:05:50 ID:TXWyQVGhE
もっと人に迷惑をかけないお手軽な自殺方法を考案すべき
- 8 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:07:08 ID:ErDnPMaEc
ホームドアを無理に乗り越えるってことは衝動的なもんじゃ
ないってことで、それくらい確信的な自殺なら
飛び込みじゃなくてもいいだろうに。
家で首吊ればいいじゃん
- 9 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:12:05 ID:9xxrcbSJu
>>5
よう某国人
- 10 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:13:32 ID:qLzRFTRvH
>>9
為替相場が暴騰暴落した次の日に自殺が多いのは有名な話じゃね?
原因は米国の雇用情勢とか、FRBの声明だったりする
- 11 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:21:21 ID:9xxrcbSJu
>>10
そうじゃなくて現場で背中を押してる人
- 12 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:21:43 ID:qLzRFTRvH
>>8
電車はある意味楽だからな
何の準備もいらないし、いつも通勤している場所ならばさして遠くもない
- 13 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:23:20 ID:NVkhtKQLc
ブラック企業を無くせば解決するんだよなあ
- 14 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:23:33 ID:qLzRFTRvH
>>11
いたずらで押す人間もいるみたいだけど、実際はベンジャミンおじさんにホームへ
蹴り落とされた人のほうが多いんじゃないかと思う
ことしからジャネットおばさんにかわったけど
- 15 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:26:09 ID:qLzRFTRvH
>>13
ブラック企業はあるだろうな
特に一度入社させたら辞めさせない系
- 16 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:27:29 ID:vwQYPsSYq
鉄道事故で自殺と判断された人は
氏名と顔写真を公開するとかしたら
相当減る気がする
大多数の人に迷惑かけてるんだから、それくらいしてもいいと思うし・・・
- 17 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)11:30:03 ID:qLzRFTRvH
>>16
いいんじゃないかなと思う
犯罪被害者だって晒されてるんだからな
- 18 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:01:16 ID:7DbCYQVH4
終電後に専用電車走らせれば解決
- 19 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:01:37 ID:Rlpo6eCj6
>>16
卒業文集とかもw
- 20 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:12:25 ID:vZmY7mYwA
結局 自殺は悪ではなくて、単なる社会現象。
正々堂々死ねる場所を提供しないのがおかしい。
○○神社で会おうと言えるような死に場所を国家が提供しないのがおかしい。
- 21 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:17:44 ID:qLzRFTRvH
>>20
そもそも過労・労災上等なのがおかしいんじゃね?
- 22 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:38:09 ID:5061CD98S
自殺の原因で多いのは病気・健康上の理由らしいが
- 23 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:43:54 ID:qrAPWAydj
>631件で
自殺は3万弱だから
飛び込み自殺の割合は案外少ないんだな。
- 24 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)12:47:30 ID:qLzRFTRvH
>>23
全国で一日あたり一人か二人くらいか
鉄道という交通機関が停止することを考えて、経済損失の金額で計算すると
無視できる金額なんだろうか?
- 25 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)13:30:18 ID:5Jck8qpaJ
>>6
あんな高い柵乗り越える元気があるなら
別の方法にしろよと思う
- 26 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)13:34:34 ID:UV4YH5QmY
公共の場で自殺とかするなよ
俺みたいに飛び込み自殺目撃したせいで人生狂う人間だっているんだから
- 27 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)13:35:42 ID:GLnqWMhNJ
自殺するようなやつがそんなことを考えるな
国が安楽死施設を作れ
- 28 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)13:57:01 ID:FvQLrxAad
自殺しなけりゃいいのに
なんでするの?
- 29 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)14:00:35 ID:qLzRFTRvH
>>28
経済的に追い詰められてるか、精神的に追い詰められてるか
- 30 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)14:27:33 ID:GZOlIcekP
下りの終着駅の村か町に自殺願望者保護所を造る。
完全個室で男女分けて。夫婦と子連れは他のまた別の施設
各駅にポスター貼ってパンフレット置いといて。保養所か療養所みたいな感じで
「...〇〇線の終着駅は 男性用かぁ...」
な感じで
- 31 名前:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)14:55:12 ID:2CwjZXvtq
安楽死施設作れよ

世界を読みとく数学入門 日常に隠された「数」をめぐる冒険 (角川ソフィア文庫)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 16:13 ID:QhYHMd060
自殺者の総数は減ってるのに(2万7195人 2013年 k察)
鉄道自サツは約5%増か
どういう事だ?
鉄道自サツは約5%増か
どういう事だ?
2. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 16:25 ID:yooqMuc10
こんなところでも韓国韓国言ってる奴がいるのかよ流石に頭の構造疑うわ
むしろ自作自演か?
むしろ自作自演か?
3. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:00 ID:l.OOxiJf0
自殺するのはFXで溶かしたやつだろ?
4. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:08 ID:ivE93b890
線路脇に拳銃を用意しとけばいいんじゃね?
5. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:11 ID:vk5DuKjQ0
自分は社会によって殺されるのだ、という意識が、社会の象徴である電車を選ばせるのかもね。ところでこれは日本で顕著な現象なのか?
6. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:19 ID:SdBYKF3b0
ドア以外の部分を鉄格子などで封鎖すればいいだけやん
線路側に侵入出来ないようにすりゃ飛び込みようがない訳で
線路側に侵入出来ないようにすりゃ飛び込みようがない訳で
7. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:43 ID:QtinS5KwO
もっと楽で簡単な自殺をお知らせすれば良い。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 17:46 ID:AFZocyIq0
本気で飛び込もうという人は止められないでしょう。
酔っ払いや走り回る子供が落ちるのを防ぐだけで十分価値がある。
酔っ払いや走り回る子供が落ちるのを防ぐだけで十分価値がある。
9. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 18:00 ID:wCQtfzCaO
すべてはブラック企業の上司が原因
10. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 18:33 ID:3EEkZ12w0
死を覚悟した人間は止められない。
11. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 18:33 ID:ohdm5lDh0
鉄道自殺なら遺族が賠償しなければならないので,信号のない横断歩道で横断歩行者を装って,車に飛び込めばOK
事故と認定されれば100:0で賠償金が遺族に支払われる
事故と認定されれば100:0で賠償金が遺族に支払われる
12. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 19:09 ID:cp7L87bf0
>ホームドアの普及も進むが、歯止めがかからない。
あれは事故防止が目的なんじゃないの?
本当に死にたい奴ならあんなもの簡単に乗り越えるでしょ
そんなこともわからなかったのか
あれは事故防止が目的なんじゃないの?
本当に死にたい奴ならあんなもの簡単に乗り越えるでしょ
そんなこともわからなかったのか
13. 名前:名無しマッチョ 2014年05月11日 23:21 ID:fn8PwgjT0
背中を押してるとしたら他ならぬ日本人だろうよ
14. 名前:名無しマッチョ 2014年05月14日 14:03 ID:efYl6N6Z0
電車が来る直前の3分間だけ改札する
これでかなり減る
これでかなり減る