ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:02:24.37 ID:???0.net

    自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような
    街ではひとしおです。
    教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者の
    localtombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?どのあたりが微妙ですか?」とのこと。どんな街が
    挙げられるのでしょうか。回答を見てみましょう。

    ■一番微妙な都市はどこ?
    回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
    「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
    「札幌市ですね。道内人口の2/5近くを占める大都市(政令指定都市)ではありますが、約半年は気温が氷点下
    で雪に埋もれる田舎ともいえるでしょうね」(yotani0425さん)
    「断然広島市。(中略)…他の追随を許さない強烈な広島ナショナリズム、貧乏臭かったかつての広島市民球場、
    張り巡らされた路面電車網、こじんまりとしたローカル・デパート、その全てがまさに田舎(ごめんなさい!)の趣」
    (isokenさん)
    (続きはリンク先で)

    2014年06月27日 22時00分
    http://news.ameba.jp/20140627-643/

    ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★867◆◆
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403846908/60


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403877744


    3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:04:04.91 ID:JJ6bNSwQ0.net

    戦犯敗戦国ジャップランドは世界一の無用国家



    15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:07:47.14 ID:L//BTm8L0.net

    >>3
    おーおー、チョンバカが必死だ必死だ
           
    早く「誠意見せろ」と言ってみろよ。
            


    470 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:45:51.28 ID:krLKReBU0.net

    >>3
    日本語でお前なに言ってんの?
    チョン語使えよ


    5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:04:18.24 ID:mnGujPY70.net

    熊、猪が普通に出て毎年遭難者が出てる政令指定都市が関東にあるぞ。

    10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:25.14 ID:UvlnW8mU0.net

    政令指定都市も大阪以外は基本的に田舎。



    91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:26:30.85 ID:mgk0/Ws10.net

    >>10
    いや、大阪も田舎。というより、東京とそれに隣接する横浜大宮浦和市川船橋千葉松戸柏辺りが都市圏として巨大すぎるんだ...。


    14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:06:50.49 ID:BKyrUwM50.net

    凡そ日本に住むあらゆる人にとっての「地元の駅前ビル周辺」全てがそれにあてはまるはず



    365 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:25:59.38 ID:DYC544kO0.net

    >>14
    見よ!この駅前ビル群を見下ろす高層ホテル
    まるで雲に届くかの如く聳え立っているhttp://i.imgur.com/HTKrMa8.jpg


    17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:08:09.71 ID:mVO3wzi/0.net

    広島は凄まじく排他的だった。



    75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:22:18.59 ID:DHzPa23r0.net

    >>17
    それ岡山だからw

    昔、広島から岡山に行って本社ビル10階ですって言ったら
    嘘付けってののしられたwww


    21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:10:21.91 ID:eGNteIGTO.net

    日本最大の田舎なら東京一択なんだがな。

    27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:11:15.66 ID:03jTvNIB0.net

    日本一なのか微妙なのかキッチリしなさい!

    31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:12:11.00 ID:dUd2dk8c0.net

    100万いってない政令指定都市だな

    44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:20.51 ID:K6T+Y0qB0.net

    広島は田舎じゃけぇのぉwwww

    47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:16:50.48 ID:U1LYPcJQ0.net

    たまには四国のことも思い出してください



    82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:24:08.27 ID:yjwcQkGVO.net

    >>47
    四国は未だに部落差別全開だからな
    都会の要素なんてまるでないわ
    THE ド田舎だよ


    50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:17:22.38 ID:0hLTAlRj0.net

    精神的に未開の地で考えたら大阪民国一択

    52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:17:56.93 ID:NAV3A4vd0.net

    街はガラガラだけど郊外のユニクロとかイオンが混んでる都市のことやな

    54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:17:58.07 ID:kCfM4ZyB0.net

    千葉県の北東の方は都会だよ

    55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:07.61 ID:jLEz3JEKi.net

    おっと名古屋の悪口はそこまでだ

    57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:18:19.85 ID:hmwRs9NO0.net

    政令市は都会でいいよ、中核市はホント微妙

    61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:19:03.89 ID:U3WM0JC00.net

    名古屋は田舎これだけは言える



    65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:20:19.65 ID:RvYzD9dq0.net

    それ以前に「日本一微妙」というロジックに突っ込まないとw

    72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:21:14.71 ID:oFJlI4yw0.net

    皇族もサカキバラも幸福の科学もいる栃木だな

    84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:24:26.03 ID:e8CAXjDc0.net

    街らしきものがある時点で都会だから・・・

    93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:27:06.70 ID:eu2CfwUT0.net

    大阪だな。日本No.1地方だよ

    96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:27:10.86 ID:ryy+d+d00.net

    大津や、和歌山の事も忘れないでください。

    104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:30:00.63 ID:cT8B676e0.net

    埼玉とか東京周辺の地域じゃないの?

    113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:30:33.66 ID:EzPePNlYO.net

    コンビニが1キロ圏内に2軒無いと田舎なんじゃない?

    123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:33:04.69 ID:iuVugvBo0.net

    名古屋行ったけど駅の片側はしょぼすぎだしちょっと行っただけで荒野じゃねーかよw

    128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:36:04.29 ID:amFUgt+p0.net

    岡山はネタで都会都会言われてるだけで、実際ただの田舎。



    130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:36:12.69 ID:nMBGFk9CO.net

    政令指定都市ならダントツで相模原

    131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:36:17.48 ID:J4ft90/00.net

    東京の環八圏内以外は田舎。

    138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:37:40.56 ID:/PIiDew20.net

    イノシシに襲われるニュースが恒例となっている神戸



    233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:59:41.59 ID:n5o8/YVV0.net

    >>138 神戸猪は都会面してプライドが高くて田舎猪から嫌われてる

    139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:38:16.32 ID:P18uXHcP0.net

    四国一の経済力と言われながら貧乏高知市よりも田舎っぽい松山市



    144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:39:40.78 ID:RXIUR9wT0.net

    >>139
    テレビ朝日が映らない高知の方々は先日のコロンビア戦のときはどうしてたんでしょう


    140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:38:33.84 ID:aoSaXrmX0.net

    『偉大なる田舎』と呼ばれてる名古屋だろ

    142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:39:22.44 ID:dviobw0xO.net

    ビル群が都会というのなら、名古屋は違うな

    148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:41:11.98 ID:mcnQcsMo0.net

    微妙さを競う日本一っていわれても、続きを読む気にもならん。

    159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:44:02.42 ID:4THLD+Vf0.net

    名古屋は道が広くて空いてるから田舎だな

    172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:46:44.17 ID:C8R1Tz7t0.net

    日本なんて都会も田舎もセンスないだろ

    189 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:49:40.58 ID:1PigqMS90.net

    狸が出たら田舎として認めてやっても良い

    196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:51:10.59 ID:ryy+d+d00.net

    名古屋人は、「偉大なる田舎」ってフレーズが実は好きなツンデレ

    197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:51:15.28 ID:2qdOeKcc0.net

    この手ネタにいつも登場する岡山。マジウザイ。

    198 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:51:46.51 ID:Y1S4jbkaO.net

    横浜は一部に都会の場所もあるけど、大部分が田舎

    202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:52:08.61 ID:RJ/+M5i80.net

    名古屋以外に考えられーせんでかんわ。

    216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:55:31.76 ID:ng28709K0.net

    都会か田舎か微妙っつったら、八王子以外ありえなくね?



    221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:56:56.83 ID:Z7AfgWOJ0.net

    >>216
    八王子は東京都って考えたら完全田舎の部類だろ…


    235 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:59:43.28 ID:ryy+d+d00.net

    >>216
    むしろ武蔵野以西は全部田舎というか住宅地


    220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:56:45.58 ID:Phreg0kN0.net

    田舎者が大集合するのが都会・・・

    237 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:03.99 ID:asPHEAQr0.net

    吉祥寺だろ。若者は多いけど、市外局番が4ケタという。



    243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:00:43.10 ID:xqx00nhW0.net

    もとは教えてgooなのに[アメーバニュース]ってスレタイに付けるのは宣伝かい

    262 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:06:34.68 ID:hMmtTwkE0.net

    田舎者が集合した場所が東京なんだけど、都会と言う定義は一体…

    269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:07:52.79 ID:Qg/l3wB00.net

    23区だけど、電車が3両しかないぞ。



    272 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:09:01.13 ID:5uni9Df+0.net

    >>269
    田舎すぎて洒落になってねえな。世田谷線とかか?
    ほんとド田舎で雰囲気暗かったわ。


    360 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:24:46.10 ID:SLvSA1FY0.net

    >>269
    池上線かよ


    271 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:08:33.09 ID:0w5Xgkyb0.net

    浜松、豊田あたりじゃないかな

    302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:14:28.92 ID:dR+OwKyY0.net

    伊勢湾岸自動車道から見える工業地帯の景色は、都会or田舎というより近未来的だよな

    319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:17:40.52 ID:pS1YJgQc0.net

    まさに名古屋のための言葉だなw

    325 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:18:37.36 ID:uidM5jrf0.net

    まあどんな都会もすぐに見慣れるからねぇ。

    327 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:18:49.87 ID:5dfasujj0.net

    でも23区で足立区とか北区を「都会」とか言われると納得いかない俺ガイル

    328 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:17.38 ID:UQleMNSv0.net

    地下鉄は都会、路面電車は田舎なイメージ



    333 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:05.88 ID:5dfasujj0.net

    >>328
    東京都北区は思い切り路面電車の都電荒川線が走ってるんだが


    439 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:39:51.85 ID:j3VHonw5O.net

    >>328
    荒川線、世田谷線って…
    つか京王線もぢつは…


    331 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:19:48.07 ID:0+SNpOXo0.net

    東京は日本中の田舎モノが集まってると感じてる俺は少数派なんだろうか?



    335 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:30.36 ID:hRKAhJWFO.net

    >>331
    皆そう思ってるよ


    338 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:43.59 ID:y00eJxRB0.net

    >>331
    いや、それで合っているだろう
    もっと言えば、東北の連中が都会の人間面してのさばっている場所


    344 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:21:37.70 ID:cj0xpgzp0.net

    >>331
    大都市はそういうもんだろ
    大阪だって名古屋だってそこいらの地域の田舎もんが寄ってくる街


    336 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:20:36.55 ID:dR+OwKyY0.net

    高田馬場ってなんかこう、響きが23区内らしくないよね

    369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:26:42.32 ID:tL89r0lA0.net

    岡山の人気に広島が嫉妬するスレか…

    376 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:28:06.52 ID:dR+OwKyY0.net

    船橋ってもう田舎じゃないよな?

    405 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:34:08.78 ID:uqNO74rs0.net

    いきなり全国で決めるのには無理がある 各地方予選から始めるべき



    417 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:36:21.30 ID:dR+OwKyY0.net

    >>405
    よし、じゃあまず東京都から
    八王子で異論はないだろう


    426 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:37:40.23 ID:TFHBzTls0.net

    政令指定都市を田舎扱いする感覚が田舎者だよな。

    441 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:40:51.13 ID:fV/FZq6X0.net

    広島は田舎というよりミニ朝鮮という感じw

    478 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:46:58.68 ID:OWFx2ULG0.net

    田舎や都会の定義が人によって異なる以上不毛な論議

    479 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:47:16.55 ID:a9WwTaOA0.net

    B級グルメしか生んでいない名古屋が都会な訳ないだろwwwwm9(^Д^)久しぶりにプギャー

    481 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:47:48.42 ID:3s016Fr+0.net

    広島が大人気のようでよかった

    488 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:48:28.23 ID:p8d7gcBh0.net

    静岡だな。何かありそうで何もない。



    497 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:50:30.20 ID:7Tf6UbRF0.net

    >>488
     ,;:⌒:;,
    8(・ω・)8 静岡は青い空青い海ヤマハバンダイとかいいイメージしかないわ
          あとさわやかのげんこつハンバーグじゃのう


    502 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:51:51.55 ID:2P53dp9Q0.net

    >>488
    東名走っていて、なぜかいつまでも静岡県から抜けない気がする。不思議!


    491 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:49:52.22 ID:DjfC/GMc0.net

    名古屋は路地がないというね。路地がないと文化が感じられない。

    504 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:52:08.24 ID:x659P+lZ0.net

    蒲田は大都会でおkだよな?



    512 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:54:10.08 ID:CMBFTInF0.net

    >>504
    大森区に併合されただろ、蒲田区


    514 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:54:27.60 ID:g/rC4izt0.net

    札幌出身だが半年氷点下とかデタラメほざいてまで田舎あつかいするなよ



    517 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:23.37 ID:+ls869vw0.net

    >>514
    こいつ蝦夷の原住民だぜwwwww


    520 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:56:06.21 ID:rQxFR2OS0.net

    >>514
    札幌から京都の大学に行った人が,京都の方が寒い,と言ってた話があったなw
    家の造りが違うらしい


    516 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:14.01 ID:8pgc4flO0.net

    JR以外に鉄道が通っていない(過去にはあった)新潟は、明らかに田舎

    519 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:55:51.01 ID:ATr5sIFK0.net

    高崎以上が都会、前橋以下が田舎



    522 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:56:57.20 ID:CMBFTInF0.net

    >>519
    伊勢崎は


    533 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:59:08.28 ID:KhJwjgG90.net

    横浜に住んでたことがあるが、ちょっとチャリで走ると普通に田舎の風景が広がる。



    568 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:05:55.27 ID:j3VHonw5O.net

    >>533
    羽沢・三枚町の自作農はパねぇぞw
    大消費地が目の前で輸送コストがただ同然
    なのに販売単価が高いからボロ儲けw


    545 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:02:07.14 ID:xqbK3pTb0.net

    広島はテレ東が見れないのが痛い

    550 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:02:55.16 ID:1B5LxA8h0.net

    中心街がどこだかよくわからない小牧と春日井のことか

    557 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:03:53.70 ID:Wf7BkajY0.net

    田舎って町並みよりも人々の文化程度も大きいと思う

    559 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:04:26.47 ID:HOYtI3w20.net

    東京以外が都会面とか、笑わせるわw



    570 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:06:49.15 ID:Wf7BkajY0.net

    >>559
    ベットタウン民か上京してのぼせてるカッペのセリフだわな!


    567 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:05:38.09 ID:tJ8oES6S0.net

    スレタイなら大都会岡山こそがまさにそれにあたるだろう



    592 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:10:55.42 ID:rlap2CJq0.net

    >>567
    県庁所在地の街なら、スレタイ通りの街ではなかろうか?
    個人的に名古屋が該当かな?と思っていたが、地味に都会寄りで、
    本当に微妙なのは、静岡とかさいたまとかが近いかも知れないw


    574 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:08:05.98 ID:W1xYs3NO0.net

    都会は東京特別区だけ。あとは全部田舎かド田舎



    577 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:08:29.22 ID:Wf7BkajY0.net

    >>574

    カッペが必死過ぎるwwwwwwww


    579 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:08:46.38 ID:tJ8oES6S0.net

    京都は一言で言うなら都会でも田舎でもなく”都”だと思う

    587 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:10:07.58 ID:OSeODH410.net

    お前らなんだかんだ田舎を愛してるよね(´・ω・`)



    606 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:13:38.44 ID:rlap2CJq0.net

    >>587
    日本の原風景だからなw


    593 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:10:55.95 ID:0uZdu6mkO.net

    文化がまったくないダサイタマ

    609 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:14:14.92 ID:iEYNkUxN0.net

    都会ぶってる田舎なら幕張じゃんね?

    612 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:15:13.27 ID:XaPiLrXa0.net

    便利な田舎と中途半端な都会 の間にはけっこう差があるな

    614 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:15:29.84 ID:3ssxIRwE0.net

    駅前などの中心部の商業エリアが壊滅して巨大駐車場完備の郊外型ショッピングモールが繁盛してるエリアは全て地方です田舎です

    615 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:15:38.63 ID:0uZdu6mkO.net

    関東平野は土民だらけ(笑)



    617 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:17:23.82 ID:h6Xz/fEG0.net

    広島に住んでたことあるけどテレ東が映らない事に愕然とした



    633 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:20.16 ID:W1xYs3NO0.net

    >>617
    ああ、それはいい基準かもしれない
    テレ東がうつるのが都会、うつらないのが田舎、キー局3つ以下が土居中


    626 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:19:18.49 ID:UQleMNSv0.net

    ひとつ言えるのは宮崎民放2つなんで間違いなく田舎です



    629 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:03.52 ID:CMBFTInF0.net

    >>626
    微妙では無いから
    スレタイを見直そう


    675 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:34:55.21 ID:y44CXtcSO.net

    >>626
    徳島は民放1つ(日テレ系)だけだ。
    大阪の地上波見るためにCATV加入必須という。


    628 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:03.43 ID:SFr0Aa/k0.net

    ビルや百貨店でお国自慢する思考が田舎臭い奴がいるとこが一番嫌だなあ

    634 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:20:59.92 ID:zzTh8YbV0.net

    京都だけはミサイルを撃ち込まれても反撃しようとは思わない

    635 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:21:49.81 ID:8hclXQ7q0.net

    名古屋はいいところなんだけど、夏がクソ暑いw

    652 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:26:47.51 ID:0uZdu6mkO.net

    関東平野は土民となんちゃて都会人の悲しい巣窟。歴史も文化もありません。

    653 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:27:23.20 ID:8kLXlsqQ0.net

    仙台は田舎だぜ。駅周辺だけ賑わってるだけ。名古屋、大阪、福岡、みんな田舎だわ。

    662 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:30:46.07 ID:7P6MeoiK0.net

     京都が都会ならイメージダウンだわ

    663 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:30:50.03 ID:DjfC/GMc0.net

    京都も文化的厚みはあるが、就職するのは東京か大阪でしょ?



    688 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:39:57.76 ID:56NqZ3bg0.net

    地下鉄ない都市が田舎で良いよ

    690 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:21.75 ID:M++yFSlmI.net

    http://i.imgur.com/xVjo97n.jpg


    693 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:41.96 ID:0uZdu6mkO.net

    関東平野は土民となんちゃて都会人の巣窟。

    714 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:46:04.36 ID:vRu7/gj60.net

    山奥で秩父市が泣いています・・・

    715 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:46:11.73 ID:qpiy0W1DI.net

    そんなもん、名古屋に決まっとるだろ。

    717 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:16.06 ID:GbBKDemM0.net

    何も読まずに言うが多分名古屋が一位。

    718 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:17.58 ID:1O6yh8hJ0.net

    閉鎖的なのが田舎の第一条件だろ

    720 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:47:24.22 ID:MKzzVUac0.net

    100万人程度の都市は、都会だろ、JK

    738 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:52:26.93 ID:b8boCbqKO.net

    どうしても岡山しか思い浮かばん

    748 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:55:57.26 ID:DjfC/GMc0.net

    福岡市と北九州市は別の県と言ってもいいくらい雰囲気も違うし同郷意識は全くないよね。

    750 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:56:27.64 ID:8XJxGe+qi.net

    名古屋はええよ、やっとかめ


    監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS
    監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 02:05 ID:Dfw9szQM0
    何か田舎の概念自体が真の田舎者と違うようだ…
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 02:07 ID:fR.MS2vZ0
    名古屋人は田舎って言われると嬉しがる
    大阪人は気にしないけどちょっといらっとする
    福岡は火病る
    宮城は認める
    札幌は話にも出ない
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 02:42 ID:T8MNgXll0
    いちいちくだらんことで争うなよ
    どうせ日本なんて東京とそれ以外なんだから
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 02:48 ID:DtfNKJVo0
    姫路(ボソッ
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 02:59 ID:.RzKLi5N0
    この手のスレ結論なんか出るわけないのに定期的にあるな あーでもないこーでもないって言う不毛な議論して楽しみたいだけなんだなきっと
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 03:04 ID:tKg3otl90
    地域間対立を煽るスレや番組が増えてるのって、日本を朝鮮みたいにしたい連中が居るんだろうな
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 03:20 ID:UyfsiaFt0
    岡山は田舎。
    京都から岡山に来て四半世紀になるが、車がないと生活出来ない。
    都会は交通機関が充実しているから車が無くても生活出来る。
    岡山なんて殆どのバス路線22時過ぎたら終わるぞ。
    始発も6時過ぎてからしかないし。
    JRの始発に乗ろうと思うとタクシー予約しないと乗れない。
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 03:44 ID:kIjeZ8.b0
    岡山は田舎だよね〜
    姫路から岡山に行こうとしたら
    普通列車で2時間〜かかった記憶がある
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 04:53 ID:eX5MKeiH0
    ※2、札幌が話題に出ないのは都会だからじゃないですかね
    18まで秋田いて、3年名古屋5年札幌1年福岡2年名古屋でいま東京に3年いるけど名古屋が一番田舎だぞ
    実際札幌disる奴は寒いから雪あるからって理由だけ、東南アジアにでも行けよカス
    福岡disる奴は修羅だから密集しすぎてるからって理由だけ、モスクワにでも行けやカス
    正直人間関係なしに言えば東京札幌福岡名古屋の順だわ
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 05:03 ID:eX5MKeiH0
    ※9住んだ事はないけど旅行行った感覚では同意
    個人的には京都の方が(いい意味で)田舎だと思う
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 06:05 ID:72Z1bLtf0
    本スレにもある
    テレ東系が映るか否かの基準
    に賛成
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 06:19 ID:9jN6NuTJ0
    広島の高層ビルのなさは異常
    圧迫感がなくていいけど
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 06:22 ID:cMYwI5Gn0
    名古屋だろ
    名古屋市民は自虐的に「おらが街は偉大なる田舎」って言うじゃん
    でもこっちが「そうだよね」って言うと怒り狂うけどね
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 06:44 ID:2Rkkkv6D0
    世界基準なら日本なんて全国総都会みたいなもんだぞ。
    千葉や埼玉で田舎扱いしてる奴はアメリカに旅行するといい。ロス、シカゴ、NY等以外は恐ろしいほど田舎だし、これらの都市も都市圏は狭い
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 06:58 ID:n4h.4MDgO
    福岡県北九州市。
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 08:00 ID:aTof2sU10
    熊が出る札幌に勝てるやついんの?
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 10:08 ID:Xu2rabdQ0
    やっぱり盛岡でしょ
    県内一の大都会だお(エヘン)
    仙台に初めて行って衝撃を受ける(これが都会か…)
    東京に初めて行ってさらに衝撃(…)
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 10:14 ID:Q63RMURr0
    福岡だろ
    糞田舎の九州土人の分際で粋がってる
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 10:53 ID:yYQy5Ock0
    東京から広島に来たけど、
    広島は広島駅周辺がまだ発展途上だから余計に田舎に感じてしまうのかも?
    あと、最近やっと新しくなるって発表あったけど、JRがボロいw

    20. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 11:24 ID:pWMH8WOv0
    話題にも上らない新潟
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 11:40 ID:6WqubZcv0
    大型ショッピングモールがある街はそれなんじゃないかな
    こういうのがまったくないと田舎なんだろうけど
    22. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 12:08 ID:Xo8BGHg.0
    >>748
    これは実際違う国だったから当然
    (但し北九州市は一部筑前国も含んでいる)
    23. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 12:13 ID:F4zn.oFj0
    姫路とかいう城下町
    城下以外は農村というまさに戦国時代の一等地
    24. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 12:37 ID:eqjaxcWC0
    ※2
    福岡だけどめっさ田舎だよんw
    人に「田舎だね〜」って言われたら火病るより
    「ドゥフフ」って笑っちゃうww
    25. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 17:52 ID:qncv044Y0
    山手線外1キロ以外が田舎
    26. 名前:名無しマッチョ   2014年06月28日 21:27 ID:wrH8z0g30
    札幌は190万人いるし、1年のうち6ヶ月間も氷点下じゃないんだけどなぁ
    まぁ、南区とかだとクマが出てよくニュースになってはいるけど…テレ東もいちおう映るしね
    27. 名前:discount authentic jordans   2014年06月30日 06:15 ID:Gxperj5g0
    【社会】 決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街:黒マッチョニュース
    discount authentic jordans http://www.jordanpatros.com/
    28. 名前:http://wwww.genomenglish.com   2014年07月02日 02:29 ID:mRB7CwXg0
    【社会】 決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街:黒マッチョニュース
    http://wwww.genomenglish.com http://www.genomenglish.com/
    29. 名前:kids jordans shoes online   2014年07月02日 05:26 ID:mRB7CwXg0
    【社会】 決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街:黒マッチョニュース
    kids jordans shoes online http://www.lanajordansmith.com/
    30. 名前:名無しマッチョ   2014年07月24日 12:17 ID:qNtHrAIF0
    こいつら本当の田舎をわかってねーな……

    コンビニなんて自治体の中に存在しない、スーパーも本屋も存在しない、公立図書館も存在だけはするけどなにかと理由をつけて利用させないように閉鎖しっぱなし、ネットの常時接続サービスの範囲外、地デジになってからテレビがまったく映らない。公共交通機関もほとんどない。子供の通学に車での送迎が必須。

    それが本当の田舎。
    31. 名前:名無しマッチョ   2014年07月26日 22:38 ID:Z2EfqQZ40
    米30
    それ限界集落。
    はっきり言って限界集落は廃墟であって田舎じゃないです。
    帰りたいと思う人がいない場所ですから。
    32. 名前:名無しマッチョ   2014年07月27日 16:18 ID:9kJMx.WY0
    地下鉄があっても仙台は田舎。

    陰湿な医者いじめ秋田やマット山形は論外で、小澤先生の力が存分に発揮された岩手はなんとかハーブとかいう、あの世の世界でしたっけ?
    33. 名前:名無しマッチョ   2014年07月27日 16:19 ID:9kJMx.WY0
    調べてみたら、なんとかハーブではなくて、イーハー東武だったわ。

    やっぱり田舎者。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ