2014年08月03日02:00
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:22:05.51 ID:???0.net
ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版、マイケル・オースリン氏)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580064852762860746
写真=ロシアに売却される予定の仏ミストラル級強襲揚陸艦
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DX498_edp080_G_20140731104824.jpg
欧米諸国はロシアの対ウクライナ軍事行動をめぐり対応を誤ったが、プーチン大統領を懲らしめると同時に自国の防衛力を強化する
ために介入できる国がある。それは日本だ。日本政府はフランスがロシアへの売却に合意したミストラル級強襲揚陸艦を代わりに購入
する方法を模索すべきである。そうすることで、フランス政府は恥ずかしい契約から解放され、日本の海上自衛隊の艦船をアップグレード
するという安倍首相の計画の実現にも役立つだろう。
ウクライナ情勢が緊迫する前のこと。ロシアがグルジアに侵攻した翌年の2009年、フランス政府は最大4隻のヘリコプター揚陸艦を
15億ドル以上で売却するという契約をロシア政府と結んだ。今年、欧米諸国はロシアのクリミアとウクライナ東部への軍事侵攻を非難し、
経済制裁を科してきたが、契約を維持しようとするフランス政府は苦しい立場に置かれてきた。フランスの状況は、プーチン大統領の
侵略行為への対応をめぐる欧米諸国の混乱をおおむね象徴している。ようやく先週になって、欧米諸国はマレーシア航空機MH17便の
撃墜事件への報復措置を発動、制裁を強化してプーチン大統領への不満を表明した。
ウクライナ上空での残虐行為以来、ロシアの軍事侵攻の危険性は世界中が知るところとなった。それでも、欧州諸国の指導者たちは、
自国の軍事力の弱さから身動きが取れないでいた。一方で米国のオバマ大統領も、プーチン大統領との衝突を避けるために可能な
ことはほぼすべて行ってきた。欧米諸国が行動しないこともあって、ロシアはその戦略目標を着実に達成していった。
プーチン大統領を懲らしめる1つの手段は、世界の武器市場へのアクセスを絶つことだ。ロシアは米国に次ぐ世界第2位の武器輸出国
であり、今年になって56億ドル相当の軍装備品を売却している。欧米資本はロシア海軍の増強を阻止するためにも売り手に最大限の
圧力をかけるべきだろう。
過去数年間の無数の報道によれば、ロシア政府がミストラルを極東に配備する可能性があるとされている。こうした海軍増強の表向き
の狙いは、架空の日本の脅威からロシアの施政下にある千島列島を守ること。だが本当の目的は中国が海軍・空軍の近代化を継続
していることを踏まえて、北東アジア航路におけるロシアの海軍力を維持することにある。
■プーチン大統領へのメッセージ
ここで創造的外交を展開すれば、欧州とアジアの情勢は大きく変わり得る。現在、ロシアに納入が予定されている2隻のミストラルを
日本が購入することで日仏政府が合意できれば、プーチン大統領に対して「行動には結果が伴う」というメッセージを送ることになる。
ロシアで進行中の軍事力増強を制限し、最近発表された欧州連合(EU)の武器禁輸措置に効力を与えることにもなろう。フランスに
とっては軍事侵攻に反対するというモラル上の立場を明確にすることにもなる。
日本がミストラルの購入に動けば、欧州の平和維持に対するフランスの真剣さが試されることになる。その売却の目的が雇用維持
だけだとすれば、支払いが日本の円であろうとロシアのルーブルであろうと違いはないはずだ。弱腰になっている欧米が自らの利益に
最もかなうと分かっていることをするためには、いくつかの選択肢が必要なだけなのかもしれない。
日本がミストラル2隻を購入すれば、島々が脅威にさらされたときに援護の兵員やヘリコプターを輸送できるようになる。昨年一番艦が
進水した2隻のいずも型ヘリコプター搭載護衛艦を補完することにもなるだろう。ミストラルを追加配備することで、東シナ海で領有権が
争われている尖閣諸島を守り、北方海域での強い存在感を維持する能力を得られる。ロシアと中国が軍事力を増強しているなか、
日本の軍事的信頼性を維持する能力が強化されることだろう。
(>>2以降に続く)
- 2 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:22:23.71 ID:???0.net
(>>1の続き)
外交的見地からすると、安倍首相がミストラルをめぐるフランスの難題を一挙に解決することを申し出れば、自身がリベラルな国際秩序
の維持に注力している世界的指導者であることを十分に証明できる。国際秩序は世界中で攻撃にさらされている。世界秩序の弱体化を
阻止するのに、道徳的な憤りだけでは不十分だ。世界の国々はそれを守る責任を積極的に負わなければならない。
■中国に対する懸念を共有
安倍首相はミストラルの問題でロシアとの関係が悪化することを気にしているかもしれない。それでも、北方領土問題でより踏み込んだ
協議を行うことを提案すれば、その悪影響は緩和されるだろう。アジアの海域で中国の存在感が高まっていることについてはロシアと
日本は懸念を共有している。安倍首相とプーチン大統領は極めて重要なシーレーンを将来の中国の陰謀から守る方法を議論することも
できる。そうした観点からすると、ミストラルは掲げる国旗こそ違っても、プーチン大統領が考えていた目的で使われることになるかも
しれない。
安倍首相が欧州の小競り合いに直接かかわることにはリスクもあるが、大きな成果を上げる可能性もある。言葉遣いは別にして、
プーチン大統領は中国からの支援に依存し過ぎることに慎重であり、日本はロシアの利益にとって現実の脅威ではないということを
理解している。完全な現実主義者であるプーチン大統領は、見て見ぬふりをするという決断をしながら、日ロ関係の懸案事項をも
取り除いてしまうかもしれない。そうなれば、欧州とアジアの双方にとって利益となるはずだ。
(終わり)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406992925
- 5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:23:07.65 ID:ztwPw9Ct0.net
農業国の武器なんかいらんわ
- 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:23:17.01 ID:zCbXL7Ja0.net
「でもお金は日本が払ってね」
- 7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:23:34.20 ID:MG26xnrv0.net
よし、日本が買ってもっと高値でロシアに売ろう
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:25:23.16 ID:sszideY2O.net
そんなのムリだし、大人の事情が許さないだろ
- 13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:25:59.81 ID:yWqYgzdD0.net
仏がどこにも売らなきゃいいんじゃねぇの?
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:28:29.96 ID:GeHmo4040.net
世界中で新聞記者の劣化が進んでるようだね
- 19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:28:56.39 ID:qcqJvV6X0.net
その揚陸艦は日本の船舶技術で作った場合より安価で高性能なのか
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:30:13.15 ID:rdhJW5Lp0.net
何すんごい勝手なこと言ってんだよ馬鹿か
- 22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:30:35.90 ID:jraSXBMc0.net
日本では戦車以上に空母なんて必要ねーよ
- 23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:30:41.33 ID:tSN3pX3Y0.net
ラファールなら欲しいかもな
- 29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:32:13.33 ID:m5aeCRCv0.net
もう、国産の揚陸艦の計画が進んでいたような
- 34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:33:46.23 ID:snVB8zNA0.net
白人は野蛮人しかいないのか?
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:34:14.58 ID:o5n2mZze0.net
もうね、旧日本海軍が、フランス製の軍艦でどんだけ苦労したかと・・・・
- 43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:35:15.98 ID:bgMSWqiF0.net
なんで大陸国家のカエル野郎の船なんて買わなきゃなんないんだよ。アホか。
- 44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:35:17.93 ID:qcqJvV6X0.net
ルクレール一両買うより10式作った方がお得なのと同じか
- 45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:35:25.07 ID:UckRdw4A0.net
フランスの核ならレンタルしてもいいぞ
- 46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:35:35.13 ID:VanwlS5DO.net
妙な事を言うなと思ったらWSJか
- 47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:35:43.67 ID:L4S/uDUh0.net
仏から揚陸艦買ってやるから、代わりに北方領土取り返してきて
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:36:46.01 ID:WjWeeUrv0.net
軍事費がたんまりある中国に買わせろよ!!
- 58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:37:50.42 ID:UckRdw4A0.net
でも結局ロシアにも売るんだろ?w
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:38:07.82 ID:usI0BV26i.net
で、この強襲揚陸艦、日本のいずも型強襲揚陸艦とどっちが性能いいの?
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:38:26.42 ID:W2uS8YzS0.net
ロシアに気がある日本への皮肉かな
- 72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:41:08.78 ID:MCQrFJUu0.net
なんでおフランスのぽんこつ購入せにゃならんのですか?w
- 77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:41:38.87 ID:JFZUoC7m0.net
頭がオカシイと思うわw 単に金がほしいだけだろ
- 79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:41:53.76 ID:o4kiCqNn0.net
どうみてもいらん ソ連に売ればいいじゃないか どうせ政治ゲームでしかないんだから
- 83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:42:55.67 ID:L0fC/Pd3O.net
アメリカで買うかフランスが自国で使うかしろよ
- 87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:43:25.49 ID:e91Xhyro0.net
フランスの負債を、日本が肩代わりする義理って何なの?日本ってかなり馬鹿にされていないか?
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:44:43.00 ID:pKoTqh4V0.net
なんで途中から唐突に日本が出てくるんだ
- 98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:44:50.74 ID:zzR+ovcc0.net
北陸新幹線にTGVを使えと言ってるようなもので実現性皆無
- 100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:45:28.98 ID:fgDBnkzm0.net
ロシアとも仲良くしたいのが日本の本音
- 107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:46:38.36 ID:B6415VWc0.net
こんなゴミ誰が買うんだよwwwwww
- 110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:47:24.76 ID:BEyT/KCm0.net
整備とかめんどくさそうだな。高い買い物になりそう。
- 113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:47:34.35 ID:yk07RNZf0.net
中国様が物欲しそうに見ていますシルブプレ
- 122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:48:44.41 ID:1c7eAUOj0.net
ロシアの武器輸出を禁じて得するのはダメリカだろうが。fuck
- 125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:49:22.89 ID:ytCV2ID/0.net
中国に売って中国がロシアに売ればいいじゃん♪
- 128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:49:59.07 ID:1c7eAUOj0.net
北方返還の最大にして最後のチャンスを邪魔するな
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:50:25.29 ID:HXMXkPJW0.net
日本の共産主義掃討を原爆投下してまで邪魔したんだから最後まで自分らでやるべき
- 133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:50:57.98 ID:HhvCMHno0.net
どんだけ上から目線で傲慢なのかと
- 143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:52:38.18 ID:fH8lpIkP0.net
こんな商船構造の船、日本近海で使い物にならんだろ
- 145 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:53:10.27 ID:2SxoeGN30.net
韓国が買えばいいんじゃね?
- 146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:53:19.52 ID:CS2Us4dV0.net
いやいや中国への圧力になるのならば日本はミストラルなんか買えんだろ。つかフランスw
- 148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:53:28.20 ID:Rh/l20v20.net
思いやり予算削って、購入しよう。
- 157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:56:14.77 ID:IyNdCxI00.net
また「日本が財布になれ」という欧米からの命令かよ
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:56:49.55 ID:f/C7rtiD0.net
今の自衛隊の各種兵器と規格自体が違ってパーツの取り扱いめんどくさそう
- 164 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:58:31.58 ID:afS9nxeA0.net
自隊員だっておフランス製に乗りたいに決まってるよ(´・ω・`)
- 170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:00:39.00 ID:5tP9Zbda0.net
だってロシア向けってことは、ロシア語で考えないと動かないんでしょ
- 174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:02:45.39 ID:6s0KWbLR0.net
アメリカが買えばいいだろうが
- 175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:02:48.00 ID:utV+8uQ00.net
いずも型+オスプレイで十分だろ
- 179 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:03:53.38 ID:9SYrt8sS0.net
ジャップは世界の財布かよっ
- 180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:04:05.43 ID:ibYJ+sND0.net
安倍が防衛費増やさないからムリだろ。あいつはホント口だけ
- 186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:05:11.07 ID:dHqL3UYI0.net
護衛艦は日本で作るからいらないだろ。
- 189 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:05:52.68 ID:8MwOqnjx0.net
ミストラル級て自動車運搬船に甲板を付けた感じだな
- 191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:07:23.02 ID:f7tH+kmG0.net
フランス製なんて役に立たんだろ
- 197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:09:54.93 ID:m4HcFTAH0.net
アメリカ「ダメだ、ふざけんな」
- 200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:10:35.82 ID:uTSMawhw0.net
ちなみに世界最初の強襲揚陸艦は大日本帝国 「陸軍」 が作った神州丸です
- 202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:11:47.04 ID:WHHBD5fl0.net
ちょっと前に中国がバナナの購入をキャンセルしたときを思い出したw
- 203 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:11:47.16 ID:3ODGdWww0.net
白人が人類にした罪はお前等で償えよ!
- 208 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:12:59.18 ID:gp1ZA2uG0.net
そんなゴミ買わなくても作れるんで
- 209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:13:22.28 ID:FrXQHI6Z0.net
規格に合わないんだから半額に叩いて買えばいいかもな
- 216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:14:51.25 ID:5fKY/+M/0.net
そんなもん購入して一体何処を強襲するの?www
- 219 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:15:29.29 ID:9tVubYlVO.net
なお神州丸は味方魚雷を食らって転覆した模様
- 223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:15:53.36 ID:1ooR6whb0.net
向こう200年間の核廃棄物の最終処分もしてくれるなら考えてやってもよい
- 224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:16:14.65 ID:8MwOqnjx0.net
アメリカの外交力の無さが露呈してるな経済制裁ではEUとも連携が取れてない証拠
- 226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:16:59.96 ID:3btwKRS20.net
WSJが買ってベトナムかフィリピンに供与すればいい
- 227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:17:16.79 ID:v8iB4ktb0.net
そんな改造フェリーのポンコツは要らないってw
- 228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:17:24.24 ID:9VkT5AUqO.net
ロシアは揚陸艦造れないの?
- 230 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:18:11.48 ID:6PojLAEl0.net
いやいや100円なら買うべき
- 232 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:18:56.78 ID:dCAc5Hj5O.net
へんなもん押し付けんなよ。
- 236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:19:53.16 ID:8MwOqnjx0.net
日本に買わせてフィリピンに譲渡させる計画じゃね安倍自民なら了承する。
- 237 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:20:10.76 ID:Z05NxN5M0.net
いつ使うんだよ要らないものは要らない阿呆か
- 245 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:22:38.20 ID:hzwXVZ+F0.net
フランス艦とか装甲と性能がヘボそう
- 247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:23:46.42 ID:qcqJvV6X0.net
艦艇の装甲は日本の方が薄そうだけど
- 254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:25:16.91 ID:1o43wouN0.net
こいつは親中で小沢推しの怪しげな人じゃなかったっけ・・・
- 255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:25:18.21 ID:1XYYETO50.net
仏とかWW2で真っ先に負けた雑魚だろ
- 260 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:27:48.92 ID:0BfcCUh00.net
安けりゃいいんじゃないの。作ってたら間に合わん。
- 262 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:27:59.21 ID:FBH8/5uZO.net
とりあえず朝鮮をあげてる方はもうちょっと海をいたわってください
- 267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:31:00.86 ID:t6URAnEj0.net
アメリカが買ってフィリピンかベトナムにプレゼントしたらええやん
- 269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:33:03.50 ID:8s5bByqn0.net
くっだらねえ、日本で手が足りなかったら英に発注するわ
- 276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:35:37.42 ID:bkyLOYlM0.net
とりあえずトヨタとシトロエン、同クラスだったらトヨタにする。
- 277 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:35:46.23 ID:Hpyr3ZVn0.net
使用国へ合わせた仕様変更とかで追金追加でお高くなるん?
- 284 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:39:02.67 ID:vRlpJEXw0.net
先月小野寺がアメリカ行って強襲揚陸艦の導入を発言しているところを見ると、アメリカの"態度をハッキリしろ"とのトラップかもな。強襲揚陸艦自体は実際、必要なんだろうけど。
- 285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:39:12.42 ID:8MwOqnjx0.net
アメリカがやらせる経済制裁はいつもこれだからな他国の国力を落とすのが目的
- 288 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:40:06.73 ID:r+Y3nhMgO.net
ロシアが買えよ!いらねーよ。こんなポンコツ。
- 289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:40:42.92 ID:8EPDIUqW0.net
戦闘機もセットでお安くしてもらおうぜ
- 290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:40:45.49 ID:M+BJCets0.net
潰して鍋を作って、みんなでしゃぶしゃぶでも食べるのが良いよ
- 292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:40:58.53 ID:dVrcbKJG0.net
日本で造った方が性能いいし
- 293 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:41:00.20 ID:ikhMVmV40.net
韓国なら喜んで買うだろう。
- 300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:44:51.54 ID:4rOoc8y8O.net
>>293
だよな
ぶっちゃけこれが妥当
韓国海軍は今も独島級の2番艦、3番艦の予算を要求してるらしいし、独島級は欠陥もあるんだし、建造は1番艦で切ってこれを導入するのが懸命
今なら一隻辺り500億程度の格安で売ってくれるんじゃね
- 302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:46:32.39 ID:g67IfiHs0.net
>>293
ロシア「買います」
日本「買います」
韓国「日本が買うなら、買うニダ」
一同「どうぞ、どうぞ」
- 303 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:47:28.06 ID:6gmwfGV/O.net
ぶっちゃけ日本はこんな何の得にもならん事で動きたくは無いわ。千島が返ってくんなら吝かではない。
- 307 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 01:48:28.96 ID:T2Og6FZr0.net
フィリピンベトナムインドネシアで共同購入しろよ

任天堂 Wii U 専用 GamePad ゲームパッド 充電 ACアダプター-537591
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 03:25 ID:xBq.1vgu0
日本は「専守防衛」って言う建前でやってるので、敵陣に歩兵送り込んで白兵戦やる目的の船買うと辻褄が合わなくなるのでだめっす
島嶼防衛に使えるって言う意見もあるだろうけど、昔の戦争じゃあるまいし、今時島嶼防衛で白兵戦前提って言う(モノのコストからしてそういう使い方を前提せざるを得ない)命を粗末にする戦法は時代に合わないでしょ
韓国とかはそういうの好きそうだから韓国に言えば?
島嶼防衛に使えるって言う意見もあるだろうけど、昔の戦争じゃあるまいし、今時島嶼防衛で白兵戦前提って言う(モノのコストからしてそういう使い方を前提せざるを得ない)命を粗末にする戦法は時代に合わないでしょ
韓国とかはそういうの好きそうだから韓国に言えば?
2. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 03:27 ID:d47ItslO0
ゴミ押し付けようとすんな
船なら自分で作った方が良いんだから
船なら自分で作った方が良いんだから
3. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 04:00 ID:wmoVVdI50
>仏がどこにも売らなきゃいいんじゃねぇの?
これ。
なんで日本が尻拭いを?
これ。
なんで日本が尻拭いを?
4. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 04:15 ID:GcY9Hr310
良いじゃん買おうぜ
「自力で強襲揚陸艦作った」だと「日本が戦争する気!危険!」って騒ぐ輩が出てくるが
「仏がどーしても買えって言うからー、仕方なく買いましたぁー」なら比較的批判を逸らせる
「自力で強襲揚陸艦作った」だと「日本が戦争する気!危険!」って騒ぐ輩が出てくるが
「仏がどーしても買えって言うからー、仕方なく買いましたぁー」なら比較的批判を逸らせる
5. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 04:35 ID:oiZ6ecvi0
欧米諸国はウクライナ支援してんだろ?
ならウクライナに売ったらどうだ。
ウクライナのどこで使うかとか金があるのかどうかとかは知らん。
それは欧米諸国が考えればよい。
無理筋の論説並べ立てるのはお前さんら十八番だろ。
ならウクライナに売ったらどうだ。
ウクライナのどこで使うかとか金があるのかどうかとかは知らん。
それは欧米諸国が考えればよい。
無理筋の論説並べ立てるのはお前さんら十八番だろ。
6. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 04:44 ID:ZMsXn2JS0
記者の頭の悪さがこれでもかというくらい伝わってくる
7. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 07:17 ID:z48T.Wp10
そもそもフランスで作ってるの完成品じゃねぇよ分割建造で
・フランス側で前部建造
・ロシア側で後部建造
だよ
ロシアに渡さないために買うって前だけ買うのか
・フランス側で前部建造
・ロシア側で後部建造
だよ
ロシアに渡さないために買うって前だけ買うのか
8. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 07:32 ID:hl4I1PVC0
そもそもそんなデカイ兵器をロシアがフランスから購入って事自体すごい違和感
時代が変わったってことなのか?
時代が変わったってことなのか?
9. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 07:33 ID:iyUUN2.H0
自分達は戦わず世界に武器を振りまく戦争の元凶の英仏をどうにかしろっつー
世界の平和を目指すなら欧州軍需産業をどうにかしなきゃなのに自分達もそれで潤ってるからそれ自体は叩かないっていうダブスタ
世界の平和を目指すなら欧州軍需産業をどうにかしなきゃなのに自分達もそれで潤ってるからそれ自体は叩かないっていうダブスタ
10. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 08:01 ID:C0oyABD50
敵は外側に居るのでは無い。日本の内にアリ 。スパイは勿論、社民、創価、自民党の95%の売国政治家、霞が関。カスのみが官僚になれる「別名カスのみが関。」 マスコミ。 敵は日本能寺にアリ!
11. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 09:25 ID:uRuLsPIZ0
>安倍首相はミストラルの問題でロシアとの関係が悪化することを気にしているかもしれない。それでも、北方領土問題でより踏み込んだ
協議を行うことを提案すれば、その悪影響は緩和されるだろう
話がおかしいだろ
安倍はマ機撃墜にGRUの関与があったと分かった時点でロシアへ行ってプーチンを説得すべきだったろ
未だに日本メディアはどこも報じてないが、米電子偵察機が一部始終を捉えてることは明白なんだから、これ以上指をくわえて見てるのは愚の骨頂としか言いようがないわ
協議を行うことを提案すれば、その悪影響は緩和されるだろう
話がおかしいだろ
安倍はマ機撃墜にGRUの関与があったと分かった時点でロシアへ行ってプーチンを説得すべきだったろ
未だに日本メディアはどこも報じてないが、米電子偵察機が一部始終を捉えてることは明白なんだから、これ以上指をくわえて見てるのは愚の骨頂としか言いようがないわ
12. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 09:37 ID:pZMsrVZB0
すっごい乾舷が高いんだよな。ステルスなんてほとんどないし、のっけるものがそもそも規格外。ありえないよ、フランス製とか。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 10:14 ID:CADCb5d80
フランスが日本よりいいものを作れるとでも?
14. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 10:33 ID:wLNSEVKN0
何で日本で作れるものをわざわざフランスから買わなきゃならんの?
15. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 13:10 ID:fPvVLzph0
韓国に買わせろ!時前で!!!
16. 名前:名無しマッチョ 2014年08月03日 14:35 ID:x7vmrVOF0
日本の標準装備と規格が異なるとかもう買う理由ねえな
17. 名前:TPP 2014年08月03日 16:00 ID:0Y7JkgTE0
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
\ ヽ | / /
_エレーン・チャオ_←Search
/ / | ヽ \
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
\ ヽ | / /
_エレーン・チャオ_←Search
/ / | ヽ \