2014年09月22日16:00
- 1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:27:24.89 ID:???0.net
中国人の少年が川で手を洗っていた時、川の底に中国文明の聡明期につくられた
青銅製の剣があるのを発見した。
専門家たちによると、青銅製の剣は、3000年以上前につくられたものだという。
剣を見つけたのは11歳の少年。川で手を洗っていた時、剣の先が偶然手に当たって
剣があることに気づき、自宅へ持ち帰った。
少年と少年の両親は、専門家に剣をみせて鑑定してもらうことにした。
専門家たちは、25センチの剣は、殷王朝あるいは周王朝の時代につくられたものであり、
武器ではなく、飾りとして使われていた可能性があるとの鑑定結果を発表した。
剣が発見された場所では、大規模な発掘調査が行われる計画。
剣を発見した少年の父親によると、高額買取の依頼があったが、
自分たちにはこの刀を売る権利がないと考え、断ったという。
なお、少年の家族には中国政府から、多額の報奨金が贈られたという。
http://youtu.be/kw-9bHocR74
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/09/video-undefined-21344DA800000578-37_638x360.jpg
9月22日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_09_22/chuugoku-kawa/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411363644
- 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:28:37.53 ID:2uaix8uY0.net
これ見つけても普通に捨てる自信あるわ
- 7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:29:05.51 ID:29/3n5VT0.net
よく見るとプラスチック製でしたってオチだよな
- 10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:29:27.54 ID:c7Ae/0B20.net
中国ってゴミと宝物だらけやねんな
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:29:32.87 ID:CLp+mvevO.net
ゆうしゃよ、きょうさんとうをたおすのだ!
- 14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:29:57.58 ID:Diw28vV00.net
【短編】従軍慰安婦問題の真実【まとめ】: http://youtu.be/6Loc1pOL4G4
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:30:22.56 ID:SVFCDEOA0.net
共産党に立ち向かう英雄となれ
- 19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:30:39.18 ID:x+Poh8WD0.net
結構前にこのニュース読んだが
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:30:56.29 ID:ijz1bRUJO.net
シナ共産党を終わらせる人物だな
- 22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:31:16.67 ID:CnWMEnGQ0.net
この剣を引き抜いたせいで 魔物たちが放たれたんだろ
- 26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:31:44.50 ID:WUuJ9IKa0.net
テントとか張るときに使うペグの一種じゃないの??
- 28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:32:01.12 ID:Vz54S1KB0.net
画像見たら青銅のナイフだった
- 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:32:33.27 ID:K+WT8mTv0.net
川の神に奉納した剣を拾っちゃったら怒って毒川のなったりしてw
- 37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:33:32.72 ID:mEvVM/+70.net
その剣には「易姓革命」と書かれてたに違いない
- 42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:34:12.99 ID:8VpO9ozP0.net
ああ、この剣が見つかったということは、現在の中国王朝の……あsdgふぉsづいgf
- 44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:34:26.32 ID:IoNEuYk50.net
川の底から出てきてなんで腐食してないんだ?
- 48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:36:04.05 ID:Vz54S1KB0.net
玉璽だったらみすみす共産党に渡さなかったと思う
- 51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:36:31.43 ID:X7J/YMId0.net
韓国から奪われたものだな(´・ω・`)
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:36:38.62 ID:4oDaBBlL0.net
相手を呪わせることの出来るFF2でかなりお世話になった武器だ
- 53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:36:39.80 ID:9rGyPI0D0.net
トリトンのオリハルコンくらいか
- 55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:36:58.41 ID:EBAiVVWt0.net
文化大革命の時に見つからなくてよかったねw
- 56 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:37:00.14 ID:5GfWGXf90.net
百八の魔星、再び世に放たれる
- 57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:37:18.78 ID:2uaix8uY0.net
青銅の剣と鎧とかドラクエだと凄い安くなかったっけ
- 63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:38:10.71 ID:Vg+H3hbc0.net
また出た「中国三千年の大嘘」
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:39:00.81 ID:hjnTpYLf0.net
Made in China
- 69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:39:23.14 ID:fZ+qKF6T0.net
多額の報奨金を貰ったことを聞きつけて後日この少年の家に強盗が入るんだろうな
- 71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:39:38.70 ID:8DOVJLw50.net
成型不良のセパにしか見えない
- 73 名前:しょこたんかわいそす@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:39:46.40 ID:0b/hCM+S0.net
この少年はこのあと西の洞窟で古代の地図を手に入れました。
- 74 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:40:09.05 ID:+99Yc5Od0.net
中華一番のやつだろ。 これで切ると料理が旨くなるんだきっと。
- 75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:40:11.56 ID:oMNHPzJM0.net
殷か周、もしくは漢、それ以外の時代の可能性も。
- 77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:40:29.35 ID:EJc0liBM0.net
真田「(いざという時の為に隠しておいたのに・・・。)」
- 80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:40:45.55 ID:rfAdo9as0.net
馬鹿らしい、青銅なんか200年で溶けてなくなるわ
- 83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:41:08.54 ID:NPOVAOlY0.net
スペシャルパワーを解放すれば、すんごい剣に変化するかもしれん
- 84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:41:27.82 ID:hBPZw7JH0.net
一定確率でオールドがかかります
- 86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:41:41.49 ID:9OIyx+IO0.net
チャイナが起源主張して領土も主張するんだろw
- 87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:41:42.76 ID:6rT/uFlt0.net
メイドインチャイナの刻印があるなら本物。
- 88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:41:43.97 ID:CR3RTDUi0.net
さあその剣で中国共産党を倒し、真の民主主義を手に入れるのです
- 91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:42:16.75 ID:TGmV5jQi0.net
昔のゲームでよくある冒頭の話
- 93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:42:40.35 ID:9VMUoloo0.net
川の氾濫を鎮める為の封印だったのにwwwwwwwwwっws
- 94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:42:40.45 ID:fyopuAf50.net
紅天已死 黒天當立 歲在甲午 天下大吉
- 95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:42:49.41 ID:CoN9ZmlI0.net
昔 露店で売ってたおもちゃの銅剣だろ
- 97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:43:06.63 ID:oT8LoyvP0.net
のちのアーサー王伝説である
- 98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:43:18.96 ID:PA5INXJo0.net
詳しくないけど川の中で3000年ももつの?
- 101 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:43:52.01 ID:gH7DErxa0.net
青銅って腐食に強いの?鉄製よりはマシかもしれないが。
- 102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:44:06.28 ID:NdJMoewn0.net
高麗から伝わった剣だから返してもらうニダ
- 105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:44:44.62 ID:cidiiDqe0.net
剣じゃなくて槍か矛の先っちょでしょ?
- 108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:45:14.76 ID:Cxv6YMPU0.net
あれっこの父親良い奴じゃね?
- 114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:45:57.29 ID:Gr+7YChH0.net
エクスカリバーぁあああああああああ
- 115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:45:57.83 ID:ghXOOXNC0.net
それが後に革命を起こす勇者の物語の始まりであった
- 116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:46:04.54 ID:+C8tXAWP0.net
銅はそれなりに希少金属だぞ、純金とか剛性が低過ぎで装飾品にすら向かない
- 118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:46:11.51 ID:L0T9QVZU0.net
普通に天命を受けた次の中国皇帝だろ
- 120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:46:23.39 ID:1oTvlaPv0.net
ねんがんのどうのつるぎをてにいれたぞ
- 122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:46:29.47 ID:VSHISvKJ0.net
古代の剣って呪いの追加効果あるから、ボス戦で重用したわ。特にファミコン版。
- 126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:46:48.07 ID:AeP+/dgC0.net
メイドインチャイナと刻印してあって「どうみてもオーパーツ」と認定されるんだな
- 128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:47:13.48 ID:kdYm5zN50.net
3000年前の剣かごろりと出てくる中国様SUGEEEEEEEEEEE!
- 132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:47:54.85 ID:Y5xfwjAk0.net
おまえは達人だ…剣の達人だ 誰よりも強い なんでも切れる!
- 134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:48:15.42 ID:+JY1tQvg0.net
しかし鉄のナイフより切れ味がないというボーナスが。。あっ答え言ってしまった。
- 136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:48:30.95 ID:pbmDiwXL0.net
乱れた世界に勇者あらわる Σ(=゚ω゚=;)
- 137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:48:43.17 ID:Gr+7YChH0.net
「銅の剣」って言うと安っぽい初期装備に思える
- 138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:48:53.19 ID:aaLqZr1f0.net
何故か武器屋のオッサンが作った新品の鉄の剣より、威力高いんだよな。
- 148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:50:12.23 ID:suSkFG+70.net
もう中国全土を制覇するしかないだろ!!
- 149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:50:20.97 ID:Tzlo81Wi0.net
兵馬傭に匹敵する大発見かも知れない
- 158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:52:04.57 ID:vvnM2Z0J0.net
剣っていうよりも槍の先端部分に見えるわ。
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:52:10.58 ID:0uTouSkFO.net
バーコードの様な紋様付きのオーパーツを期待
- 163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:52:42.12 ID:9EzZMRCJ0.net
高額買取の依頼があった事にして報奨金をつり上げたまで読んだ奴挙手。
- 168 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:53:09.06 ID:5lZscZ300.net
きたねー川だなオイ 全然流れてないぞ
- 169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:53:13.63 ID:w0yvsLEX0.net
まあ 剣はひろったやつのほうが強い場合がほとんどだからな
- 171 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:53:23.10 ID:1kfHLRFD0.net
今から荒川で手を洗ってくる!!
- 173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:53:47.59 ID:4YkyoV130.net
お高いんでしょ鑑定団なら1億円くらいかな
- 177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:55:19.07 ID:OBTLp4lki.net
やはり漫画やゲームネタばかりだな。
- 181 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:56:18.95 ID:xPXAnmfQ0.net
共産党を倒す運命にある選ばれし伝説の勇者か
- 186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:56:59.32 ID:j6CiYj300.net
この少年が中共を打倒し新たな王朝を創始した後の高祖である
- 196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:58:45.08 ID:l+N+mOdL0.net
おそらく夏の時代の剣だろうな。
- 197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 14:59:26.47 ID:kAq25tfo0.net
こりゃシーフにジョブチェンジだな
- 204 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:00:33.78 ID:ETy8Qf2d0.net
習近平を倒す勇者に選ばれたんだろ、JK
- 205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:00:40.63 ID:Gr+7YChH0.net
MADE IN KOREAって書いてあるかも
- 209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:01:44.95 ID:Ozu9vwWQ0.net
始皇帝が一〇才の時のしゃれこうべとかは無いのか?
- 211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:02:17.03 ID:1bI8rD7S0.net
ある日突然知らない人が勇者の力が必要だと迎えに来る
- 214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:03:19.56 ID:IN7XkzDN0.net
パーティー組んで魔王退治の旅に出かけろや
- 215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:03:21.55 ID:VFdWbbWI0.net
スライムの冠とオリハルコンを合わせて錬金するんだろ?
- 219 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:05:02.10 ID:fuBkQ0zM0.net
最近の3Dプリンターは性能がいいな
- 223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:06:13.34 ID:IN7XkzDN0.net
取り敢えず村人Aに話しかけろ
- 226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:06:41.59 ID:Wox8W0BM0.net
古代の封印が解かれてしまったか……
- 233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:08:31.28 ID:8FJvZ5yvO.net
ついにアヌビス神がよみがえるのか
- 238 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:09:32.33 ID:EPp+BRQeO.net
ゴールドラシュのように人が集まりそう
- 242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:10:14.06 ID:KTs+rHZ90.net
剣〜俺の息子も3000人のツルギ
- 247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:12:02.40 ID:/Ruk18Oz0.net
だめだ。腐ってやがる・・・
- 249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:12:18.22 ID:Kl0iYnqg0.net
また3000年とか、いい加減な事言ってるのか
- 252 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:13:12.54 ID:vYvzKaxZ0.net
MADE IN CHINA
- 254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:13:50.28 ID:y9NsQPCl0.net
特価品スレで凄いことが話題になってるぞwwwww
- 267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:17:07.75 ID:VROWbk0x0.net
韓国への速やかな返還を求める!
- 269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:17:21.57 ID:6mz+YMkB0.net
どうみても槍だと思うんだが
- 270 名前:名無しさん@13周年:2014/09/22(月) 15:22:06.63 ID:YpCY6mQ2/
支那人にも正直者がいたんだな
- 277 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:20:31.00 ID:KQMh8bns0.net
殷周時代のものが川砂に埋まってたら大変だよw
- 278 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:20:31.16 ID:fuBkQ0zM0.net
この剣で日本人が30万人も大虐殺したのか
- 279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:20:55.36 ID:EsHwyVIC0.net
これをネタに大量に贋物骨董を作るから 中国は・・・w
- 283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:21:41.94 ID:F3e5o7Xo0.net
岩に突き刺さっている剣しか認めない
- 284 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:21:51.68 ID:dbcyg8DC0.net
3000年も川に溶けないシナの剣w ばかばかしい
- 285 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:22:06.94 ID:xrZ5WqtN0.net
そのまま持ってたら空から女の子が降ってきたのにな
- 288 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:22:38.16 ID:gOzz1Qfg0.net
来年には5000年前に作られたことになりそう
- 289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:22:38.83 ID:suSkFG+70.net
下っ端の剣とかは、鋳型で大量生産してたんだろうな。
- 290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:22:54.62 ID:FoOpDMGt0.net
後で製作者が名乗りでそうなw
- 293 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:23:40.87 ID:ArKGXhne0.net
なんだ、ただのオーパーツか
- 299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:25:29.84 ID:Gr+7YChH0.net
この少年が16歳になったら剣が光を放つよ
- 309 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:27:58.24 ID:sn+McBwTi.net
特価品スレってどこにあるの?
- 310 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:28:05.08 ID:+J4CjuOb0.net
中国だから模造品が大量に作られるぞw
- 311 名前:KD125028179080.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:28:31.75 ID:Gr+7YChH0.net
そして輝くウルトラソード!ヘイ!
- 316 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:30:06.52 ID:fUoLFL9g0.net
磨いてエクスカリバーにしないと
- 318 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:30:25.88 ID:/MGChykY0.net
打ち直すにはオリハルコンが必要だ。
- 320 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:30:41.10 ID:Gr+7YChH0.net
昔の人は体が小さかったから、これでも長剣なんだよ
- 324 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:31:47.27 ID:uAyUWWuL0.net
made in chinaって書いてあるんだろ
- 325 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:32:27.45 ID:CQqTbdVP0.net
新幹線が発掘される日も近いな
- 326 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:32:36.27 ID:u6F5PIqB0.net
この剣携えて中共倒しに行くの?
- 334 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:36:04.93 ID:2hmCGiwc0.net
アヌビス神の暗示を持つスタンド使いか
- 335 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:36:28.20 ID:PjvtjL8w0.net
いくら青銅ったって川の中は無いだろ
- 337 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:36:57.94 ID:b+KP/xoL0.net
マイケルって書いてあるんだろ?
- 355 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:42:11.95 ID:UfBuFCtZ0.net
早くドラゴン退治に行けよ。
- 357 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:42:45.89 ID:QgqpM0y20.net
中国○千年の歴史にまたプラス何千年か増えたりな
- 359 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:43:33.94 ID:fd5oYAOt0.net
MADE IN CHINA の刻印は?
- 360 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:43:43.58 ID:CQqTbdVP0.net
発見された状況から何もかもが胡散臭い
- 361 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:44:03.89 ID:gCJ6DtvV0.net
なんでも埋める癖があるから未来の人達は楽しいだろうな...(´・ω・`)
- 362 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:45:41.46 ID:Xs5Odhh90.net
聖なる泉に浸けるとパワーアップ?
- 371 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/22(月) 15:48:52.06 ID:9Cw3joCt0.net
ワッツに鍛えてもらわねば!
任天堂 Wii U 専用 GamePad ゲームパッド 充電 ACアダプター-537591
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年09月22日 18:25 ID:bt.DiENj0
何年か前に霊力のあるキノコだってニュースに映ってたのが、どうみてもオナホだったことがあったな
2. 名前:名無しマッチョ 2014年09月22日 18:26 ID:0bnTUAvz0
>川の底から出てきてなんで腐食してないんだ?
青銅製の物は腐食し辛い
普通の刀とかだと100年もすればボロボロになって土に返るけど
青銅器は2000年経とうが原型をとどめてる事の方が多い
青銅製の物は腐食し辛い
普通の刀とかだと100年もすればボロボロになって土に返るけど
青銅器は2000年経とうが原型をとどめてる事の方が多い
3. 名前:名無しマッチョ 2014年09月23日 10:25 ID:xFwM88oD0
折戟砂に沈んで鉄未だ錆せず、
自ずからてにとり磨洗を以て前朝を認む、ってやつだなぁ。
自ずからてにとり磨洗を以て前朝を認む、ってやつだなぁ。
4. 名前:Good Replica Hermes Bags Usa 2014年10月25日 01:09 ID:PizFB97y0
中国人の少年、川で古代の剣を見つける:黒マッチョニュース <a href="http://listwebsolution.com.br/flash/pures/fake-hermes-birkin-bag-for-sale-cheapest-kelly-bag-7305.asp">Fake Hermes Birkin Bag For Sale</a>