ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ひろし ★@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:25:59.81 ID:???0.net

     27日午前11時53分、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山(おんたけさん、3067メートル)が噴火した。
    長野県の木曽広域消防本部によると、登山者27人がけがをし、このうち10人が重傷、
    意識不明の人もいるという。約230人が下山する一方、山頂付近などに登山者が
    取り残されているとの情報があり、安倍晋三首相は陸上自衛隊の派遣を指示、28日早朝から救助活動を始める。

     気象庁は「今後も噴火の可能性がある」と警戒を呼びかけている。
    御嶽山の噴火は2007年3月以来。

     政府は27日午後、首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置。
    関係省庁災害対策会議を開き、内閣府職員3人を現地に派遣することを決めた。


    国土交通省中部地方整備局は、南側斜面を噴煙が3キロ以上にわたって流れる様子を観測、
    噴煙が上がる火口3カ所を確認した。その後も噴煙は上がり続けているとみられ、
    気象庁によると、噴煙が火口から高さ3千メートルに達していた場合、
    長野、岐阜、山梨、静岡各県の一部に火山灰が降る恐れがある。

     気象庁は今後も同規模の噴火が起こる可能性があり「山頂火口から4キロ程度の
    範囲では、噴火に伴う大きな噴石の飛散などの危険がある」としている。

     同庁によると、今月上旬から山頂付近で微動地震を300回以上観測していたが、
    山の地殻変動や傾斜データに変動が見られず、噴火警戒レベルを1(平常)にとどめた。

     噴火後にレベルを5段階のうち3(入山規制)に引き上げたが、同庁の北川貞之・火山課長は
    27日の記者会見で「事前に情報を発表できなかったという意味で予知ができなかった」と話した。
    御嶽山でのレベル3の発表は、08年3月31日に警戒レベルの運用を開始して以来初めて。

     同庁の火山噴火予知連絡会は28日、今後の火山活動の分析に向けた会議を開く。
    御嶽山は1979年、水蒸気爆発を起こして火山灰などを噴出、
    91年には小規模噴火があったほか、07年にもごく小規模な噴火が発生している。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H0T_X20C14A9MM8000/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411831559


    4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:27:15.21 ID:cjQAxzRD0.net

    民主党に仕分けされたセンサーは大丈夫かな?



    719 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:45:44.52 ID:GbP6w3yb0.net

    >>4
    とっくにシナへ持ち去られてるよ。


    7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:28:52.22 ID:Up6bPesW0.net

    継続して3年分の計測データがあれば予知出来たとか何とか



    10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:30:47.39 ID:lZdViCXd0.net

    >>7
    > 継続して3年分の計測データがあれば予知出来たとか何とか

    そりゃ直近3年分のデータありゃ確実に予知可能だ
    日本の地震研究はすごいらしい


    47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:46:42.72 ID:YeWgSuHD0.net

    >>7
    その火山の噴火する過程がわからないとだめみたいだから
    何年継続したところで、どっちにしろわからなかったんじゃね


    52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:49:16.63 ID:uORK9JWl0.net

    >>7
    ミンスがぶち壊したのか


    18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:36:31.84 ID:+s37Rd6A0.net

    雲仙普賢岳や三宅島の噴火とどっちが凄いの?



    24 名前:ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:38:36.96 ID:1L/8laRf0.net

    >>18
    登山客の多さから普賢岳より被害でかいはず


    102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:31:33.92 ID:/4Bbgpkl0.net

    >>18
    たいした被害ではないので、遊びに来てください。
    紅葉、降灰、青い空!
    最高です。
    蕎麦祭りも、もうすぐです!


    25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:38:46.45 ID:U3otXLedO.net

    富士山厨、立場ないやんww

    26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:39:12.16 ID:fkm7CCN0i.net

    ジャップ軍は使えねーなwwwww

    29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:39:54.28 ID:dRTSo5Y50.net

    こういう時はスレ統一しろよ



    41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:44:12.72 ID:cr1Fowtz0.net

    これで川内原発安全審査やり直しだな



    460 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:47:07.15 ID:GrG878ZT0.net

    >>41

    49 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:47:22.63 ID:5W8TCL+Q0.net

    夜間自衛隊がヘリ飛ばして作業したら、支那チョンに色々知られるもんなぁ。自衛隊の夜間作業なんて朝飯前だろう

    51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:48:12.92 ID:m0CiFkuP0.net

    夕方6時過ぎに陸自のチヌーク2機が長野県南部の飯田市上空を通過したな

    56 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:55:39.78 ID:DQsu1Q7A0.net

    他の火山より噴火予知の難しい山な気がする

    64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:59:54.91 ID:mmYPrNLH0.net

    気象庁は当たり障りの無いコメントしか言えない

    65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:00:51.34 ID:e9rtbsam0.net

    定期的に噴火してるような山は侵入禁止にするべきだろ

    81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:13:16.38 ID:feA8Ks7P0.net

    噴火第二部は登山者と山荘の人が皆下山してからにしてくださいね御嶽さん。

    89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:21:52.93 ID:Ix3ON20u0.net

    気象庁の予想って、後出しジャンケンばかりだよねえ(^o^)ノ



    99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:28:04.33 ID:WMlZrtEG0.net

    >>89
    2000年の有珠山の噴火は直前に予知して、その結果、
    住民を避難させ、死傷者・行方不明者をゼロにする偉業を達成しただろ

    その後、民主党によって理不尽な気象庁火山観測予算カットという事業仕分けが行われました。


    95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:26:32.01 ID:cI6+LxOU0.net

    マグマそのものは見えないし、水蒸気爆発(水蒸気噴火)っぽい。

    100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:29:55.44 ID:K/vzZAXu0.net

    山頂にいた人は爆発で吹っ飛ばされた人もいれば大きな岩石で押しつぶされた人もいるんだろうねぇ

    104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:31:50.80 ID:pWz71yEB0.net

    暗くなってからの山頂映像って出た?

    110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:35:11.79 ID:thIMc2+00.net

    おれたちはミンスのせいでしぬんや

    111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:37:54.44 ID:ubZP24Ku0.net

    これから更に大噴火する可能性はあるの?

    116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:40:20.95 ID:thIMc2+00.net

    ゴルフでアベガーと大騒ぎするミンスが大人しいな

    118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:41:33.82 ID:SZXG7uZp0.net

    山小屋にいる人達は夜が長いだろうな・・・



    133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:48:24.66 ID:t0ucewWZ0.net

    >>118

    火砕流発生で山小屋の人たち生きているのか?


    120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:41:50.25 ID:OVo3CYQC0.net

    Wow, they have zero survival instinct.

    121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:42:12.65 ID:ZSlPN0vL0.net

    昔は登るのもお寺巡礼も命がけだった

    128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:46:06.07 ID:NJN09SuB0.net

    今ベランダに出たら少し灰が積ってたよ。神奈川県。

    130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:47:05.74 ID:F87CK8Ju0.net

    となると、次は富士山か・・・

    131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:47:28.39 ID:iYFctuPD0.net

    ギャートルズみたいなマグマが空に吹きあがるような噴火ならおもしろいのに



    139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:52:02.93 ID:5MEk4QMA0.net

    >>131
    冗談でもおもしろいとか言うなチョン


    138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:51:49.63 ID:AElVrpD10.net

    こんな適当な予報なら、俺でも言えるわwwwwwwwwwwwwwww

    146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:52:51.92 ID:w49aGyS0O.net

    山なんてなんで登りたいんだよロマンか?指切断した奴とか色々いるのに

    149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:53:52.89 ID:67+ga67c0.net

    朝起きるとそこは、、、灰色の世界でした。

    161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:58:27.86 ID:mnzupuaP0.net

    中央構造線とフォッサマグナが動いたら、日本FAになってまう



    170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:00:29.47 ID:GbP6w3yb0.net

    >>161
    白頭山が動いたら支那朝鮮どっちも壊滅、日照不足と火山灰で日本もアウトだってよ。
    しかもその兆候が現れているという恐ろしい事実がある。


    164 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 01:59:43.90 ID:WLyEAg0U0.net

    またもやサンドウイッチマンがロケ中に噴火に遭宮で山小屋に避難してたら笑う



    172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:01:14.89 ID:OVo3CYQC0.net

    いちいち政争の道具にこのスレを使う人間のクズどもってなんなんだろ・・・(´・ω・`)

    175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:01:42.48 ID:+cuz/wZF0.net

    台風で風向き大きく変わるな

    178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:02:14.91 ID:VgDA1Yxd0.net

    噴火予知連絡会←予知はできません



    190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:04:30.12 ID:AElVrpD10.net

    >>178
    予知できてないwwww

    予知しない、じゃなくて、予知できない!www 予知できない予知連絡会w


    予知できない予知会www   何度も言うよ


    182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:02:56.16 ID:GbP6w3yb0.net

    ミンス工作員がぱったり消えた。やっぱり2時まで時給で雇われてたんだなwww

    195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:06:15.11 ID:AElVrpD10.net

    どうせ予知連のジジイなんて、時々白マグマ絞り出すぐらいだろ。

    197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:06:33.52 ID:LNTmaAyE0.net

    やべえな俺らも天保山に小屋作って監視しようぜ

    217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:12:35.78 ID:cpTr6PBe0.net

    予知はあめりんごに任せればいいんだよ

    223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:15:06.29 ID:LNTmaAyE0.net

    なんかシャレの通じる時間帯じゃなさそうだ

    226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:16:26.55 ID:cpTr6PBe0.net

    ttp://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

    234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:21:02.61 ID:np5WEW5D0.net

    火山性微動がずっと続いていたんだから規制すべきだったよ。



    241 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:24:04.50 ID:rb20Xgk3O.net

    >>234
    火山性微動は噴火直前まで観測されなかったけど?
    火山性地震と間違えた?


    239 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:23:02.36 ID:cI6+LxOU0.net

    マグマ噴火でない小さな水蒸気爆発は予知無理ってもんだろ。



    250 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:28:37.13 ID:np5WEW5D0.net

    >>239
    そうだよね。
    無理だから早めの規制は必要。


    240 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:23:48.90 ID:cpTr6PBe0.net

    ttp://425.teacup.com/tm5193/bbs/3451

    249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:28:35.82 ID:cpTr6PBe0.net

    オバマはどうしてるんだ!この非常時に

    253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:29:31.63 ID:sE9kExGdO.net

    ここはおんたけスキー場とは関係ない場所?

    267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:35:22.31 ID:nlvaxJvO0.net

    気象庁の上の人が責任とれ。



    275 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:39:24.31 ID:xmRUvolrO.net

    >>267
    元々予知は不可能だ。主張の意味がわからない。


    269 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:35:46.05 ID:G4Py/G91O.net

    今は水蒸気爆発止まりなんか

    270 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:36:08.82 ID:b0sRHiX1O.net

    荷物を捨てて逃げた人もいるんだろ。適切な判断だな

    280 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:42:25.98 ID:2wkMXORn0.net

    御嶽山の噴火って過去に大地震と相関したことあるの?



    289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:47:40.86 ID:17THFD2Z0.net

    >>280

    御嶽山じゃないけど。↓

    ◆1706年1月28日・霧島山噴火
     → 1707年10月28日・宝永地震

    ◆1923年7月・霧島山(御鉢)噴火
     → 同年9月1日・関東大震災

    ◆2011年1月26日・霧島山(新燃岳)噴火
     → 同年3月11日・東日本大震災


    290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:49:25.64 ID:2wkMXORn0.net

    サンクス、しばらく要注意だな・・・

    296 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:52:14.69 ID:T2i9H4DI0.net

    マグマ大使のお母さんってなんて名前だっけ?



    297 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:53:47.46 ID:5m00dzfa0.net

    >>296
    マグママ


    305 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:58:40.67 ID:uNwXMm4E0.net

    >>296
    嫁はいたと思うけど、お母さんってどんなの


    669 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:25:36.67 ID:FfqQgdwx0.net

    >>296
    「モル」
    なんか気になって調べてみたら、エロっぽい人だったw
    英国籍の中国人の父親と日本人母親とのハーフ、満州生まれ
    應蘭芳さんとのこと (本名は応仲奇。日本名は三瀬滋子)


    299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:53:52.26 ID:HlmP7azI0.net

    火山性微動が続いていたのに、なぜ気象庁は警報を出さなかったのか?



    302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:56:12.71 ID:np5WEW5D0.net

    >>299
    火山によって違うんでないか。


    307 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:58:50.30 ID:Iybv2ufg0.net

    >>299
    火山性微動は、噴火の直前、10分ぐらい前だった
    警報を発するには、とても間に合わない

    2週間ぐらい前に、火山性地震は増えていて、注意喚起はされていた

    ただ、火山性地震が増えるだけなら、毎年二桁以上の火山で起きていること


    310 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:00:23.33 ID:mGQi5BlS0.net

    噴石ってあんまり使わないと思うの、火山砕屑物と書くべき

    311 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:00:45.55 ID:Wds5av4H0.net

    これも地球温暖化が原因なのか?

    320 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:09:48.60 ID:iV1FALrF0.net

    まあ、火山に登る時は、自分で直近の情報集めて、よく考えてから行けってことだね

    331 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:17:05.59 ID:kV8+Z34Z0.net

    雨が降りすぎて水蒸気爆発したのかな

    333 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:18:05.87 ID:555OmmpL0.net

    とにかく想定外と第三者委員会は日本語から抹消しといてくれ自然なめすぎ

    339 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:21:52.56 ID:ha8jbCKa0.net

    ゲリゾウ政権は、災害に弱い。

    346 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:23:46.96 ID:kV8+Z34Z0.net

    地震も最初の一発は断層が勝手にずれるんじゃなくて水蒸気爆発起こしてんでしょ?ほんとは

    353 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:29:25.94 ID:rDTeclR70.net

    ゲリゾウは、陣頭指揮で作業服着用しろよ。



    354 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:31:42.28 ID:GbP6w3yb0.net

    >>353
    菅直人かよバーカ


    364 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:42:12.95 ID:jpFvocbE0.net

    ミンスがどうとかどうでもいい事ばかりで、被害状況が全然わからん

    367 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:42:53.71 ID:UGgkeYPH0.net

    気象庁がもっと早く警告していたらみんな死なずに済んだ



    390 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:06:56.29 ID:6j4Nxdw20.net

    >>367
    地震が増えています発表をやって報道するだけで登山者減るだろうし?


    379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:53:32.52 ID:xmRUvolrO.net

    小康状態を待って生存者を山から降ろして、暫くは立ち入り禁止だな。

    405 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:21:59.36 ID:HjBPxQPYO.net

    御岳山噴火と富士山噴火って連動するのか?



    419 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:30:59.61 ID:6j4Nxdw20.net

    >>405
    東日本大震災みたいなのと火山噴火の関係が心配されてて、それでいくつも日本で火山噴火しているところ……

    桜島もあったよね。アメリカの南の方の島の火山が噴火したのも数年前?
    世界中の地震と津波も1994年カリフォルニア地震から増えてるかも。

    今回のは山小屋に取り残されてるとか言ってるけど。で死傷者の人数が出てきてますね……
    http://youtu.be/rMw99cmEVeI


    427 名前:名無しさん@13周年:2014/09/28(日) 04:33:53.53 ID:ZGkd9H1Iq

    火山無かったら 日本列島自体が存在しないからね

    444 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:40:53.36 ID:HGe+ltuz0.net

    たしか、 あの時は !噴火わしなかったけど! 御嶽山 由来の  地震! ということになった

    446 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:42:04.91 ID:fNu/KYJ90.net

    のんびりの安否は何時頃になるのか

    455 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:45:54.84 ID:fNu/KYJ90.net

    軽症で無事なのか?留守番してる猫2匹も飯抜きで耐えてるんかな

    465 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:49:18.33 ID:wq3eXPFB0.net

    2週間前に行った嬬恋の見事なキャベツ畑も全滅だな 今日キャベツ買い占めに行こう。



    482 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:56:49.61 ID:WGGEWOdnO.net

    >>465
    灰が降っただけなら洗えばいいのでは?
    灰付き野菜でいいから安く売って欲しい


    475 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:54:29.09 ID:6j4Nxdw20.net

    しゃあどうやって数えたんだ通信?

    479 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:56:12.15 ID:1TA6LM1W0.net

    安心して外なんかあるけまへんな。

    497 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:07:15.18 ID:pFf6pQ5q0.net

    ラピュタみたいに、手を伸ばして引っ張るんだよ

    510 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:15:32.86 ID:pFf6pQ5q0.net

    御嶽山は四天王の中では最弱

    514 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:16:23.69 ID:6nBfyXh7i.net

    こういう時に登山する奴がいる

    545 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:31:10.00 ID:6nBfyXh7i.net

    NHKでも山歩き推奨番組作っているね。

    554 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:37:33.89 ID:7FGWYL3i0.net

    安倍は何をやってんだ。焼肉でも食ってんのか。

    563 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:41:26.48 ID:6j4Nxdw20.net

    ロープウェイ止まったのの再開を待たず下山して午後5時代に帰れましたツイートの人がいるみたい。

    568 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:45:13.89 ID:wd52dWbS0.net

    山頂の山小屋の避難民は全滅か?



    571 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:45:43.98 ID:kV8+Z34Z0.net

    阿蘇山は今レベル2な 1のとこが噴火したわけだから気をつけろよ

    572 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:46:04.87 ID:VCitA8t30.net

    おそらく予測できないだろうと予測していた俺の予測は正しかった。

    582 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 05:55:26.84 ID:lYqKmI0c0.net

    夜が明けてきたね。みんな生きて帰ってきますように。



    625 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:13:03.15 ID:QK336S8B0.net

    >>582
    本当に無事であってほしい


    598 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:03:16.97 ID:SadvB7110.net

    溶岩より灰煙の方がスピード速くて恐いな

    622 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:12:20.31 ID:+HdAgrAs0.net

    灰に埋れて意識不明ってなんぞや



    632 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:14:55.35 ID:6lHOC8yq0.net

    >>622
    死んでるけどいいにくい、って事かな


    639 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:17:11.85 ID:VdlOJsoX0.net

    >>622
    山岳関係独特の専門用語みたいなものらしい
    人らしいものが確認できるが動かない場合は意識不明と表現するとか


    623 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:12:40.80 ID:k/ZF2zFw0.net

    御嶽山って四股名、これよくね?



    626 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:13:21.82 ID:+HdAgrAs0.net

    >>623
    すげー塩まくのか


    628 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:13:48.47 ID:oRHgZ3sv0.net

    プーチンから見舞いの電話有るで

    660 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:23:23.18 ID:/O70s6wQ0.net

    レントゲン写真が撮れればいいのにな、分厚くて無理だろうけど

    667 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:25:04.08 ID:KUoapvDs0.net

    菅さんなら山小屋までいって避難が必要か確かめるはず。

    670 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:25:54.13 ID:nQAo6exT0.net

    統一教会安倍信者が必死なのは分かったw



    714 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:43:41.01 ID:6j4Nxdw20.net

    >>670
    大阪の首ひねりは在日が在日殺してるとか書いてる人もいた。
    少なくとも喜んで首ひねらせる親は馬鹿だと思う。


    678 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:28:24.95 ID:fkm7CCN0i.net

    ジャップ軍なんですぐ動かんの?

    681 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:30:39.91 ID:brZ/Wr6w0.net

    本当は把握しているだけでもマスコミが報じている人数なんてもんじゃないんだろうな

    698 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:37:05.79 ID:wLJteUz1I.net

    避難した生存者はたすけなきゃならんけど、遺体の回収は無理だな

    716 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:44:59.89 ID:sj6dfQgy0.net

    ガスと火砕流が出てたら大惨事だったな

    718 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:45:33.83 ID:KND5weKX0.net

    とりあえず二次災害が出ない範囲内で被害者を救って欲しい

    720 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:45:47.71 ID:WLyEAg0U0.net

    らじるでまともな学者さんが解説してるよ

    724 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:46:42.77 ID:8TSTn1as0.net

    運が悪いことに右翼の巣窟岐阜県ってのも捜索が遅れてる理由かもなw

    725 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:46:57.12 ID:ANmxrXu00.net

    岐阜県ではずっと変な地震続いてたし、噴火の日の朝にカラスがすごい喚いてたな



    731 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:47:39.49 ID:6KC5pXbr0.net

    정 죽어라

    734 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:48:30.20 ID:KkInPQvLO.net

    人殺し安倍政権になってから事故や災害や事件が多いな。安倍総理って疫病神なのかな

    745 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:50:09.17 ID:6KC5pXbr0.net

    とりあえず噴火がおさまったら助けに行ってやれ



    765 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:53:44.21 ID:j5t0/0j10.net

    >>745
    収まってないけど医師・看護師を含むチームが2人の骨折者を迎えに出たよ。
    自力で歩ける登山者は予定通りならもう下山を開始してる。


    751 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:51:28.00 ID:spxncnS30.net

    これを教訓として、行楽気分の登山をやめて欲しいな。

    753 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:51:47.40 ID:12rAaogu0.net

    みんす、ずみん、チョンをNGワードにしたらとっても静かw

    760 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:52:40.70 ID:hWza8FrL0.net

    暫く収まりそうにもないようなんだけども。



    769 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:54:22.44 ID:Ehdi/KaiI.net

    早く助けに行けよ無能警察!夜中に行けよ!!



    775 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:55:34.16 ID:VdlOJsoX0.net

    >>769
    警察は4時半に出発してるよ


    783 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:56:38.22 ID:Ehdi/KaiI.net

    自己責任とか言って奴ら、お前らはアホ丸出し



    804 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:00:48.89 ID:FfqQgdwx0.net

    >>783
    半分以上自己責任でしょ
    火口付近まで行って火口をのぞくなんて自己責任以外のなにものでもないw
    日本だから助けてあげに行ってるけど、これ後進国だったら放置するしかないでしょ


    807 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:01:13.55 ID:1TA6LM1W0.net

    やばいな。火山灰被害で野菜の値段が上がりそう。買占めしないでね。

    808 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:01:25.08 ID:njVusH0j0.net

    あー民主党まじで死ねばいいのに



    820 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:03:09.58 ID:KkInPQvLO.net

    >>808
    でも、噴火って……安倍総理が疫病神としか思えないわ


    829 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:04:44.76 ID:ra/MoYH1i.net

    Google Earth をきちんと見張っていればこんなことには…

    830 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:04:52.46 ID:HeIP1TkOO.net

    気象庁ほどあてにならない省庁ないな。

    831 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:04:56.66 ID:vQMiWGih0.net

    御嶽山が報道されるたびに「みたけさん」と読んでしまう東京人は少なくないはずだ

    836 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:05:26.50 ID:E/L7VmfG0.net

    多数が重傷ってことは裏で直撃を受けて多数が死亡ってのも覚悟ね

    840 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:05:45.05 ID:yC90FwuS0.net

    意識不明ってまだ山の上にいるのかよ、病院に収容されてると勘違いしてたわ



    875 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:09:35.30 ID:qBlfWm5nO.net

    >>840
    意識不明という名の実質死亡だろうな
    医者が認定して初めて死亡になるわけだから


    843 名前:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:05:48.80 ID:LZ9AEKvE0.net

    小学3年生の娘だけ家族とはぐれて行方不明って凄いね



    854 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:07:04.97 ID:T6Cvy1aa0.net

    >>843
    本気の災害時なんってそんなもん

    空襲ではぐれるのと一緒さと
    うちの家族は言っていた


    877 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:09:37.99 ID:ebXEKSlYO.net

    >>843
    パニックと視界ゼロで走れとなったら、そりゃはぐれるだろうね。


    848 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:06:29.74 ID:ih+muP970.net

    二次災害がありうるので近づけんよ。

    872 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:09:00.10 ID:saleaROEi.net

    山岳救助隊は凄いな。山男って凄いな。



    964 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:20:13.40 ID:ZBkv+44S0.net

    >>872
    この前、軽装のバカのせいで
    一人亡くなったけどな


    873 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:09:10.75 ID:hWza8FrL0.net

    火山灰で通信状況良くないかも? バッテリの問題もあるからなんじゃね?

    878 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:09:53.27 ID:fkm7CCN0i.net

    ジャップ軍は国民のために死ねないのか?

    882 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:10:16.01 ID:zYM07pj10.net

    バカと煙が高いところで一緒になっただけwwwwwwww

    886 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:10:37.29 ID:i5N3bMAW0.net

    これは安倍ちゃんGJだねw

    887 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:10:44.56 ID:yhg5ZBq00.net

    想定内!想定内!脱登山!脱登山!

    899 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:12:24.33 ID:saleaROEi.net

    見える範囲に埋まってる人がいるってことで、見えない場所に倒れてる人もいるんだろうね。



    920 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:14:27.49 ID:hWza8FrL0.net

    >>899
    お鉢に居た人達で助かる人はめっさ少ないと思う。


    900 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:12:38.91 ID:KkInPQvLO.net

    でも噴火って……安倍総理が疫病神としか思えないわ

    901 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:12:39.88 ID:ADjtwL8V0.net

    日曜の朝っぱらから安全な自宅PCの前で自衛隊の非難しかできないやつがいるな

    911 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:13:39.81 ID:AQiMZHbm0.net

    この山って活火山だったん?火山と知ってて登ってた人皆無なんだろうなあ。



    945 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:17:10.26 ID:hWza8FrL0.net

    >>911
    この山は、休火山とか死火山という用語を30ウン年前にアボンさせたお山ですよ。。。


    919 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:14:24.16 ID:/1ZB9uBo0.net

    外国のニュースで女性一人が死亡って言ってる

    930 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:15:40.37 ID:qdOOBZsn0.net

    倒れている人が居ても救助に行けないのか

    933 名前:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:15:44.16 ID:LZ9AEKvE0.net

    「倒れている人がいる」って何なのよ



    941 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:16:46.61 ID:yC90FwuS0.net

    >>933
    そのまんまの意味でしょ
    横目に見ながら逃げてきた人の証言かと


    961 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:19:41.97 ID:5TD53VkL0.net

    >>933
    山岳警備隊=警察と高山日赤のDMAT?が登ってる
    負傷者の処置と収容されてる意識不明者の死亡確認して下ろす判断をしに行く


    942 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:16:51.29 ID:3wtfSE3f0.net

    集団で硫化水素自殺したようなもんだろ?

    957 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:19:15.55 ID:c4Vb19Uy0.net

    観光としては絶好の日和だったがそれが最悪に災いしたか・・・。

    963 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:20:02.00 ID:E/L7VmfG0.net

    火山性微動で入山制限するなら富士山は半永久的に登山禁止だよ

    985 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:23:06.21 ID:H+aDrnlg0.net

    今朝の朝日新聞、死者1名の見出し出てるけど死亡者ででるの?



    994 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:23:58.76 ID:8SyjwLwD0.net

    >>985
    確認され次第ワラワラ出るから


    995 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:24:06.88 ID:PbA6iKbZ0.net

    >>985
    また勇み足かもな朝日


    987 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:23:16.43 ID:AQiMZHbm0.net

    山小屋もそんなに備蓄ないだろうし大丈夫なんだろうか

    989 名前:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:23:20.95 ID:LZ9AEKvE0.net

    情報収集のために武井壮を登らせろよ

    992 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:23:46.93 ID:Jp7yc4Qg0.net

    サーファーが溺れても仕分けのせい


    三國志11 パワーアップキット
    三國志11 パワーアップキット


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 08:06 ID:vrckZAqI0
    天狗の仕業じゃ!
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 09:07 ID:BWeEnqL7O
    オスプレイが悪いって言ってた
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 09:12 ID:HO.c60Ix0
    富士山も出入り禁止にしろや
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 10:50 ID:kj.baKWY0
    登山なんて死ぬリスクばっかじゃん
    正直理解出来ん
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 11:15 ID:wVg9D.iN0
    米4
    そんなこといったら水泳だって死ぬリスク高いぞ
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 12:41 ID:Tf7OwaUl0
    山登るような貧乏暇人の為に何で税金使う必要あるの
    山登る奴が金集めて噴火予測してくださいって言えばいいだけの話でしょ
    集るな貧乏人
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 13:58 ID:L6YuOAPJ0
    チョオオオン&ミンスが湧いてやがるな、鬱陶しい。
    他人の不幸で喜ぶサイテーの人種どもが。
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年09月28日 15:43 ID:dMAT3OpB0
    Google Earthとかの写真は、リアルタイム撮影されてる訳じゃ無いから只の拡大可能な地図。
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年09月29日 20:54 ID:hcC4MV3x0
    ラジオで、北海道大の元教授だかなんだかが、
    「予兆でなくとも火山性地震あったら、すぐ火口へ登って、どんなガスが出ているか、
    何が変わったのかを即座に調べないとダメ。
    地震を発表するだけで”予測できませんでした”なんて甘えだ」的に
    気象庁をボロクソに言ってたわ。

    いくら最新センサー付けて蓄積データがあっても、
    最後は人間頼りになるから、精細にやらないと始まらない。
    今回のような、更に予測しにくい水蒸気噴出なら尚の事。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ