2014年10月06日20:00
16
はてなブックマークに追加
- 1 名前:すらいむ ★@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:06:49.86 ID:???0.net
タコなど許可なく採取の疑い 陸曹長を停職に 伊丹の陸自
許可なく貝などを取ったとして、陸上自衛隊千僧駐屯地(伊丹市)は6日、第3師団
司令部付隊の男性陸曹長(46)を同日付で停職4日の懲戒処分とした、と発表した。
同駐屯地によると、陸曹長は5月31日、京都府宮津市の海岸で、許可なくタコ1匹、
サザエ2個を手で採取。巡回中の海上保安官に、漁業法違反の疑いで摘発され書類送検
されたという。
同駐屯地の調べに「貝の採取は違法と知っていたが、珍しい形だったので写真を撮って
返すつもりだった。タコは取っていけないと知らなかった」と話しているという。
神戸新聞NEXT 2014/10/6 11:08
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201410/0007395700.shtml
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412586409
- 2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:07:31.82 ID:ntaMvgH60.net
浜口とか採ってるけど大丈夫なのか?
- 16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:11:04.42 ID:AMIe6eUj0.net
>>2
番組で許可済み
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:11:27.08 ID:XI3TcDQq0.net
権利が無い海などなら問題は無いはず何だがな
>>2
TVでやってるやつなら許可取ってる
そのような内容のテロップみたいなのあったと思うけど
- 18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:11:53.10 ID:eE0FpAdC0.net
>>2
ちゃんと漁協と話をつけてる(はず)。番組内でテロップが出てたような。
- 371 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:16:47.63 ID:xail1vFgi.net
>>2
その番組が悪影響与えたんだろうな
すぐに規制すべきだわ
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:07:48.59 ID:huuJOijq0.net
大したことじゃねーのに神戸新聞もヒマだな
- 9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:09:53.06 ID:rJqwIbkui.net
ん?川に漁業権の設定があり、海も養殖には所有権があるけど海の自然の生き物を個人が取るのは合法じゃね?
- 11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:10:02.96 ID:+5wxudVE0.net
自衛隊だから報道します神戸新聞
- 19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:12:03.99 ID:JG6k4bbS0.net
893の犯罪は徹底的に無視します@神戸新聞
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:12:10.17 ID:EVVstH/i0.net
これは実際知らないヤツいるだろ
- 23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:13:41.13 ID:UMqANUPy0.net
漁師さんが仕掛けたタコつぼから取ってたら問題だろうけどさ・・・
- 26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:14:43.43 ID:uMx3qn350.net
停職中の4日間もタコ盗り。
- 33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:16:22.51 ID:X3G2FjHi0.net
海自が護衛艦で漁をしたと思ったら陸自じゃんか・・・。('A`)
- 38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:16:41.17 ID:lk+mH7m00.net
海はみんなのものなのに漁業権とかふざけんな
- 39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:16:41.50 ID:FgtVqvxVO.net
韓国船の違法操業を摘発しろよ
- 42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:16:59.84 ID:BhNEXVxi0.net
タコはまだしもサザエを無許可で取れるとこって少ないだろ。
- 44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:17:12.55 ID:2Sx/U2NT0.net
漁業連かな?このクソ組織が勝手に所有権主張してるだけ。確かにタコ一匹捕って書類送検される現状が異常だろ
- 48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:18:05.61 ID:4L9xSTEB0.net
何で駄目なんだよ。海は皆の物。何取って食ってもいいんだよ
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:19:14.01 ID:zEoKMD0v0.net
中国やら韓国の船が違法操業で日本の領海で取りまくっても何もできないくせに、それを守ってくれてる自衛隊を捕まえるとか何なの漁業連て
- 53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:19:19.71 ID:cHQTUWY0O.net
○○漁区と設定されてる水域では基本、掲示されてる生物の採捕は出来ない。但し、遊漁に関しては"個人・非営利"なら黙認されてることも多い。
- 60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:20:40.27 ID:KCkHiZPJ0.net
多摩川でも釣りしてると金払ってるかどうかみにくるよ
- 61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:20:40.58 ID:348LIy/r0.net
漁業組合が行楽で釣りや採取できる場所を作らないのが悪い
- 63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:20:46.86 ID:owhWO3RH0.net
わーん、暗いよ狭いよ怖いよ〜!!
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:21:26.26 ID:cOzzOQ1A0.net
実はアナゴも捕まえましたって言いながらチンコ出せばたぶん漁師も許してくれたよ
- 71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:22:17.39 ID:4L9xSTEB0.net
あー京都か。ここの警察キチガイだからなぁ
- 77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:23:15.66 ID:OsS3EJeI0.net
貝の採取はだめで釣りはいいのは理解できない
- 80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:23:28.46 ID:mF5NnBFG0.net
タコは許してもいいんじゃね
- 81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:23:29.61 ID:AD0JsDh60.net
密漁レベルじゃねーんだし、こういうのはなぁ…
- 93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:24:51.03 ID:sznHrGK/i.net
タコ はセーフだろタコは!
- 97 名前:名無しさん@13周年:2014/10/06(月) 18:30:16.53 ID:RAkj6/m1R
素潜りはアウトのパターンかね
- 98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:25:26.80 ID:C/a7rN100.net
魚は釣っていいの?タコ釣れたらどうすんの?
- 102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:26:12.68 ID:lMkiUwdR0.net
根に付いてるものはダメで、回遊してるものはいいのかな?
- 109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:28:12.05 ID:T6Y6CxG/0.net
乱獲資源減少防止ゆえの漁業権独占と 自然採取が一切許されない一般人との 生まれながらの格差 w これも既得権
- 110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:28:24.52 ID:76vjmxVA0.net
イルカ・クジラは良いのにタコは駄目なの?
- 117 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:30:22.22 ID:CSda6RQz0.net
もしタコをとったのが外国人なら→ネトウヨ総攻撃
- 121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:30:56.97 ID:4L9xSTEB0.net
ウニもカニも子供の頃取って食ったよ
- 123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:31:06.95 ID:PUzK3cTn0.net
海に採りにいくよりスーパーで買った方が安くて確実
- 126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:31:22.18 ID:1pI19zTb0.net
自衛隊ってこの手の事件多いな
- 129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:31:40.65 ID:01Fj4VA60.net
ほんと面倒くさいよな。リアル釣りは敷居が高い
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:31:42.66 ID:qQINRyBw0.net
個人で少量取る分には「業」じゃないから漁業権関係なくね?
- 132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:32:17.29 ID:IPGI29tkO.net
構造的にはヤクザに通じる部分がありそうだ
- 137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:32:54.14 ID:LTibE+xz0.net
タコ取りもサバイバル訓練のうちだろ
- 138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:32:56.90 ID:hPrJyJ9j0.net
生業としてないからいいだろ。
- 139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:33:02.47 ID:cf2C5tbY0.net
岸の近く泳いでる食べられなさそうな小魚を虫網で捕っても駄目なん?
- 147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:34:08.16 ID:Cn8vUs7H0.net
そこらの防波堤で釣りをしているのはどうなのよ?
- 152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:34:40.34 ID:lQEEN6qp0.net
そもそもどこがどう管理されてて許可もらうにしても窓口すらわからんものな
- 157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:35:07.70 ID:qype69ZB0.net
ミニにタコが出来るっていうギャグで使うつもりくらい言っとけよ
- 159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:35:29.09 ID:d8uGeKor0.net
漁業権廃止の運動が必要だな
- 160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:35:31.95 ID:gpPQcNZ80.net
タコが言うのよ。 by 田中裕子
- 161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:35:41.44 ID:kc/DdcKs0.net
足の裏にできたタコの話と違うのか?
- 165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:36:09.67 ID:ngTlLUgi0.net
アメリカ海軍の連中にもちゃんと注意できんのかなーって思ったけどあいつらタコ食わないなw
- 174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:38:22.76 ID:7MvK1VlP0.net
まあ地域によるけどヤクザとつるんでたり、ヤクザそのものだったりするからなー。
- 176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:39:07.19 ID:ZyR7/aIc0.net
どこまでなら見逃すとかやってたらキリないからしゃーない
- 186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:41:24.22 ID:tw/OaM/i0.net
足裏とかの皮膚に出来るタコをイメージしてしまった
- 192 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:42:13.28 ID:mPasY6E20.net
ミニにタコって映像を作りたかったんだけど、ミニスカートの中って撮ったらダメなの?
- 194 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:42:37.54 ID:PFNC7p3pO.net
うちのかーちゃん近くの海岸からよくワカメとってきてたんだけどこれもアウトなのか?
- 197 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:43:17.44 ID:nl1RgCwGi.net
>>194
あうと
- 226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:46:29.61 ID:yOmCYx8C0.net
>>194
そこに定着してる海産物はだめだからあうとみたいだね。
狂ったようにとってこなければお目こぼししてくれるだろうけど。わかめなら。
- 229 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:47:01.19 ID:4L9xSTEB0.net
>>194
そんなのまで規制するなら法律なんて糞くらえと思う
- 195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:42:57.26 ID:LTibE+xz0.net
つか、アワビなど大量に密猟するチョン漁民をもっと取り締まれや
- 196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:43:02.03 ID:kbSXqwy70.net
遊漁権を買ったり、準会員になれば合法やで
- 198 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:43:20.45 ID:IYtFPZdk0.net
タコはまだしもサザエは明らかにアウトだろw
- 200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:43:29.06 ID:okFAaaMU0.net
個人が食べる分にはOKにしろよ
- 209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:44:07.31 ID:haSdnrcm0.net
バカの集まりの自衛隊だからしょうがない
- 210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:44:13.65 ID:2BX6CW6+0.net
サザエ二個くらいいいじゃんか
- 214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:45:05.37 ID:tyrqXSE/0.net
知らなかったで済むと思ってるとかほんと公務員かよ
- 217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:45:15.84 ID:I0HYQzv/0.net
いや俺は知らんよwアワビとかはなんとなくわかるがw
- 224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:46:21.51 ID:IJQbv9Xw0.net
そもそも養殖でもないのに海のものは全部漁協のものって法律自体がおかしい
- 231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:47:38.40 ID:AzmWu8a+0.net
魚釣りはいいけどタコは駄目なのか
- 234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:48:31.99 ID:I0HYQzv/0.net
そんなんよりバスとか流すやつ捕まえたら今より重罪にして欲しい。
- 238 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:48:56.94 ID:kQLMK0Rr0.net
漁協がサーファーからみかじめ料を取っているところもある
- 242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:49:48.98 ID:kk0ZpDRx0.net
タコ1サザエ2で書類送検とか、海保は馬鹿なの?
- 246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:50:41.70 ID:JwffxsR80.net
タコ一匹、サザエ二個ならチミチミとっちゃいかんよで済ましてやれよ、この人人生終わっちゃったよ
- 253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:51:00.57 ID:qWlpT83t0.net
北九州で死人が何人も出てるぐらいでかい利権だからな<漁業組合
- 258 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:52:18.35 ID:CNCMIWM10.net
タコ八郎は海で死んだんだぞ!
- 262 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:53:10.98 ID:kQLMK0Rr0.net
漁協にプレジャーボートの係留料を払わされるのは法律違反
- 267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:53:41.01 ID:IJQbv9Xw0.net
海の水汲んでプランクトン入ってたらアウトだからなw
- 274 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:55:01.06 ID:un1h1oqp0.net
なぜ自然のものをとるのに許可が必要なんだよ
- 276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:55:55.18 ID:zHkaYbho0.net
>>274
何も決めないと乱獲するアホが出てきたりするから
- 299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:00:05.78 ID:W3r5JspQ0.net
>>274
資源の育成保護という意味では必要だと思うわ。
小さい奴を放流するとか一般人はしないからな。
- 301 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:00:50.93 ID:OnZHVQ1Q0.net
>>274
むしろ無許可で採取してもいいと思ってる感覚の方が不思議だわ。
- 275 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:55:51.02 ID:8cDW2I+T0.net
漁業権の設定なんて一般人は知らないよな
- 278 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:56:00.18 ID:g09PQloP0.net
もう遠くない将来たこ焼きも食べられなくなるというのにこの違法公務員ときたら
- 281 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:56:34.65 ID:NcSiSzO80.net
えーたこつりはOKでしょ?
- 282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:56:44.65 ID:snlMmlk3i.net
息子には自衛官をみたら犯罪者だと思えと教えてある
- 294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 18:59:53.49 ID:e8vXiH1y0.net
釣るならOK,手で取ったからNG
- 297 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:00:00.04 ID:lDvFCtro0.net
停職4日とか、そんな処分あるのかよw
- 300 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:00:31.85 ID:/ICx/Y030.net
美少女フィギュアに針付けてタコ釣りましたが
- 308 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:02:13.13 ID:AjNrO1ub0.net
ヒョウモンダコなら獲ってもいいよ!
- 316 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:03:26.08 ID:XfuzjIzm0.net
タコに許可とってなかったんか
- 321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:04:14.49 ID:mKaaB+5i0.net
漁協は国に海域使用料をはらっているんか。
- 330 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:05:18.20 ID:IAqLciDUO.net
西アフリカの養殖タコは食っていいのかいな。エボラが心配なんだけど。
- 339 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:08:35.70 ID:PDk+c3WvO.net
タカラガイとか、食用にはならないけどコレクターズアイテムな貝を採るのも違法?
- 342 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:09:04.62 ID:1THkgp0w0.net
あ、地域によっては違法なのか。知らんかった。
- 348 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:10:25.81 ID:1nbtt+NZ0.net
海水一滴だろうが搾取すれば違法。
- 357 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:13:12.23 ID:Bvn5DCxJ0.net
川や海辺にある砂も勝手にとったらいけないんだな
- 363 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:15:46.14 ID:CVEn7de90.net
チョンお得意の密漁wwwwwwwwwwww
- 366 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:16:11.62 ID:VVQSA67u0.net
ウニだけは採りたてじゃないとどんなに新鮮でもまずい
- 376 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:19:00.92 ID:fF6DLhfY0.net
人を殺してはいけないと知らなかった
- 377 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:19:11.84 ID:5qsVtH7z0.net
たこと貝くらい許してやれよ
- 379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:19:38.39 ID:+IdAbTAO0.net
唐突だが、鯨肉盗んで食べちゃった反捕鯨団体の組員を思い出した
- 381 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:21:07.15 ID:XKyg7tPa0.net
たった数個を手で捕ったくらい大目にみろや
- 389 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:23:19.57 ID:W3r5JspQ0.net
イカもアオリイカみたいに浅瀬にいるものは漁業権の対象になってるな。
- 392 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:23:56.84 ID:0cudCdF80.net
個人・非営利で書類送検って権利の乱用しすぎ
- 397 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:25:19.74 ID:K1y3tQsu0.net
めっちゃ釣りまくってるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwww
- 400 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:26:34.15 ID:hn2bisE1i.net
あれだ、何かに似てると思ったらJASRACだ
- 408 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:28:37.70 ID:Y3XxOOnF0.net
岸壁でタコ釣りしてる人普通にいるし俺もタコ貝素潜りで採ってるけどー?
- 414 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:30:23.43 ID:osRNNyN/0.net
大量に売りさばく為じゃないのにタコ一匹位で処分されるとは
- 450 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:41:22.97 ID:rGqPWsaz0.net
>>414
俺も釣りやるから本音ではそうも思うけど、線引き難しいし仕方ないと思う
昔はウニとかもキャンプついでに潜って取って食っててもうるさくなかったけど、一気にうるさくなっちゃったもんね
でもたしかに一般人でも食うために馬鹿みたいに大量に持ち帰ってる奴が普通に沢山いたしね。川なんかも春先のヤマメの新子を天ぷら用に根こそぎ持って帰る奴が腐るほどいる。サクラマスや鮭なんかも同じく
地域差あるかもだけど、現実はこんなんだし、さらにはヤクザの資金源の本格密漁もあるから俺は仕方ないと納得してる
- 419 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:33:52.66 ID:qOweEdTH0.net
違法ではないけどジギング、磯釣りブームで根魚が壊滅状態の地域もあるね
- 425 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:35:00.49 ID:SbimwULF0.net
えっ!?DASH島でTOKIOは取りまくってたじゃん
- 436 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:37:47.86 ID:Jf9FXHjw0.net
製鉄所の排水口周辺は水温が高いのと誰も漁出来ないからサザエとかがわんさかいるらしいな
- 441 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:39:08.18 ID:KFBV8eMN0.net
自給自足できないな!働くか!
- 446 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:39:48.30 ID:/iRB73+t0.net
普通にいたらガバッと採るよな
- 449 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:41:13.70 ID:k+2T7Tjy0.net
岩に張り付いてる小さい貝も駄目なの?
- 455 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:42:59.30 ID:V5rXbY7s0.net
おれも知らんかったわwwww つーか99%の人はタコとろうと思ったことないからなw
- 457 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:43:38.48 ID:x5jM0C4L0.net
青い輪っかのあるかわいい蛸ならおk。
- 459 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:44:07.89 ID:PtgD6mFv0.net
「タコに襲われたから、仕方なく」とかも駄目?
- 461 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:44:26.50 ID:nKgy4Yp30.net
「タコが勝手についてきた」ならOKではw
- 462 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:45:12.02 ID:k+2T7Tjy0.net
タコが墨吐いてきたら正当防衛で頂戴していいよね(´・ω・`)
- 467 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:45:49.63 ID:khLZoBnIi.net
釣りして取るのと手で取るのそう変わらない気もするが違法なら仕方が無いな
- 476 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:47:31.29 ID:5gX0GgKs0.net
香川県はタコ釣り違法らしいな。
- 479 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:48:56.49 ID:k9oMg/G/0.net
美少女フィギュアでタコ釣りの動画があった気がする
- 485 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:51:06.08 ID:MsOA0Eo00.net
伊勢海老、アワビ、サザエは感覚的にわかるけど、タコもだめなのか、、、
- 486 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:52:09.37 ID:9T0jKCnK0.net
戦闘中に食料を自然から調達する訓練も必要だろ。停職1日にしてやれw
- 491 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:54:04.31 ID:hMuwWZQL0.net
自分でタコを取るとか痛そうだな
- 492 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:54:05.58 ID:fzZ4o00r0.net
これを契機に全国の漁協をぜんぶ解体すればよい。
- 494 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:54:48.89 ID:owz+TDbV0.net
タコについてはいまいち納得いかないな
- 503 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:57:03.28 ID:KyXIwQXQO.net
隣の国からやってきた武装漁師はスルーするんだろw
- 505 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:57:30.69 ID:u1OPKELz0.net
サザエはわかるけどタコはなんでなんだろ

得点力学習DS 高校受験5教科パック
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 20:26 ID:qQdF71nX0
海は生まれながらにして基本的海権を持つ
それを人間のエゴで侵害してはならない。
分かったな 人権屋
それを人間のエゴで侵害してはならない。
分かったな 人権屋
2. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 20:42 ID:fQpYdU9S0
漁業者は権益を海上自衛隊に守ってもらってるから
海自徴兵が合理的だな
国民世論を盛り上げよう
海自徴兵が合理的だな
国民世論を盛り上げよう
3. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 20:56 ID:a.NhHEz70
乱獲したり商売したりするならわかるけどたった2個とたこ1でこれはなぁ。。しかも新聞報道って・・。どうなってんの?w
4. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 20:56 ID:WT1S2noj0
もし無人島で遭難して貝とかとって生き延びても保護されたあと捕まるの?
5. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 21:00 ID:N6aBMxs40
虫業組合作って仕切ろうかな
6. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 21:06 ID:QA9MRdGX0
キャンプで釣りしてたらタコ釣れて食ってしもうたわ!自首しよ。
7. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 21:12 ID:0CWxh4tJ0
え?大阪勤務時代に小浜に海水浴行った時に普通にトコブシやうにとか取ってたわ。
そら網とか使ったらアカンだろうが手取りで2,3個位ならエエと思うんだが、其処まで海産資源って少なかったけ?
そら網とか使ったらアカンだろうが手取りで2,3個位ならエエと思うんだが、其処まで海産資源って少なかったけ?
8. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 22:01 ID:RnQ6Omwb0
よそから来て獲りにくるのはよくないけど
地元住民には自由に獲らせてあげてもいいと思う
地元住民には自由に獲らせてあげてもいいと思う
9. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 22:09 ID:sbM6SrDB0
魚釣りが違法とは知らなかった。
漁師と違って船もなければ網もないわけだし、
個人の釣りは許してあげてもいいと思うけどなぁ。
漁師と違って船もなければ網もないわけだし、
個人の釣りは許してあげてもいいと思うけどなぁ。
10. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 22:18 ID:hDHrRB9K0
緩くしたらヤクザやチョンが人手使って入り込むからな
厳しいのもしょうがない
厳しいのもしょうがない
11. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 22:23 ID:b1AsH8iN0
アワビやサザエがダメな所は大体タコもダメみたいだよ
結構普通にタコ釣りしてる人が居たり釣具屋でタコ釣れてますとか書いてるところでもダメな所があったりする
結構普通にタコ釣りしてる人が居たり釣具屋でタコ釣れてますとか書いてるところでもダメな所があったりする
12. 名前:名無しマッチョ 2014年10月06日 22:41 ID:XR70hysS0
全て許可制だと後発組が作れなそうだな
13. 名前:名無しマッチョ 2014年10月07日 00:43 ID:ewvMHj7i0
>>11
あー そう言う事なのね。
よく行く海で蛸釣っているし、それをとがめる人が居ないからタコって大丈夫なんだと思ってたわ。
アワビやらウニやらはダメだとよく話題になっているから周知だろうけど、タコも場所によってはだめなんだなぁ
あー そう言う事なのね。
よく行く海で蛸釣っているし、それをとがめる人が居ないからタコって大丈夫なんだと思ってたわ。
アワビやらウニやらはダメだとよく話題になっているから周知だろうけど、タコも場所によってはだめなんだなぁ
14. 名前:名無しマッチョ 2014年10月07日 07:09 ID:.DFmFYWT0
>>366
ウニだけは採りたてじゃないとどんなに新鮮でもまずい
新鮮なら旨いだろ
どういう事?
ウニだけは採りたてじゃないとどんなに新鮮でもまずい
新鮮なら旨いだろ
どういう事?
15. 名前:名無しマッチョ 2014年10月07日 11:26 ID:yTwduBbWO
知ってる漁師のオッサンはパチンコに負けると 海に取りに行く。 オッサン曰わく太平洋銀行に無限に金がある、 日本の海洋資源を朝鮮に取られてるようなもの。
16. 名前:Fake Hermes Bag Buy Or Borrow 2014年10月26日 10:20 ID:JIYtnGFw0
【社会】「タコは取っていけないと知らなかった」タコなど許可なく採取の疑い 陸曹長に停職4日処分:黒マッチョニュース Fake Hermes Bag <a href="http://evas.com.tr/images/scripts/cheap-bags-along-with-fake-hermes-bag-heritage.asp">http://evas.com.tr/images/scripts/cheap-bags-along-with-fake-hermes-bag-heritage.asp</a>