2014年11月05日20:00
33
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/05(水) 16:45:14.79 ID:???0.net
4日の参院予算委員会の集中審議では、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が論戦の焦点になった。
野党側は日経平均株価の上昇は国民生活の向上につながっていないとして「バブルを作ってどうするのか」などと批判。
安倍晋三首相は「大きな資産効果をよび、消費に結びつき、経済成長にプラスになる」と訴えた。
民主党の桜井充前政調会長は「株価上昇のどこにプラスがあるのか。国民生活が良くなっていると思うのか」
と首相に疑問を投げかけた。株高の要因に、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
の運用比率を見直して株式の比率を高める政府方針があると指摘。
「このようなやり方で国民の財産を守れるのか」と述べ、公的年金の資産が目減りするリスクを問題視した。
首相は「デフレから脱却する政策を掲げ、成果を上げている。局面が変わり、
新しい状況におけるポートフォリオ(資産構成割合)を考えるのは当然だ」と反論。
さらに「(民主党政権の)2012年の暗く重い空気がたちこめていた状況を私たちが変えたのは事実だ。
我々が政策を進めてから資産効果で消費を引っ張った」と強調した。
桜井氏は日銀の追加緩和についても、急激な為替変動などを引き起こすとして「おかしなやり方だ」
と切って捨てた。首相は「おおむね好感を持って迎えられているのではないか」と評価した。
急激な円安も論点となった。野党側は原材料価格の高騰を招き、中小企業の収益を
圧迫しているとして「アベノミクスの副作用」と批判した。首相は円安対策をとると表明した上で
「安倍政権になって輸出の減少傾向は止まった」と力説。「円高が怖いのは
根っこから仕事がなくなることだ。円高で日本では製造業(の拠点)が失われていた」と訴えた。
首相は今春の賃上げ率が15年ぶりに2%を超えたと指摘。
桜井氏は「物価上昇に追いつくほどは賃金が上がっていない。国民生活は厳しくなっている」と批判した。
新党改革・無所属の会の平野達男氏も「給与がぐんと上がっていく。
そんな状況が簡単に出てくるのか」と疑問を投げかけた。首相は賃上げについて「しばらくは(物価上昇の)後追いになっていく
なるべく追いつき、追い越すようにしたい」と答えた。
関連
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412687582/
- 12 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ ©2ch.net:2014/11/05(水) 16:49:16.19 ID:???0.net
>>1
アベノミクス、論戦の焦点に 参院予算委
2014/11/5 0:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H2L_U4A101C1PP8000/
リンク
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415173514
- 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:46:57.44 ID:N0kwkRTS0.net
そんな事より財政出動はまだか?
- 9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:16.17 ID:EkTsCyMs0.net
ドル建てで見れば株価なんてこれぽっちもあがってない件
- 11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:48:45.19 ID:Z8rkb9ft0.net
国会にはゴミしかいない 臭い老害しかいない・・・
- 13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:49:35.02 ID:zg4IXSmy0.net
消費は天候がさゆうするんでしょ?
- 15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:49:55.04 ID:iymO5ZHB0.net
アメリカは株価上昇で、金持ちはさらに金持ちになり貧困層が増えた
- 18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:50:48.37 ID:pCoCTBAD0.net
大学の経済学部の講義レベルやな。少なくとも偉そうに講釈垂れる話じゃない
- 20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:51:15.10 ID:6cT6r2jB0.net
円安アベノミクスで庶民が買えなくなった物、それが株
- 24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:52:10.66 ID:3BsPKhTXO.net
株で儲けた奴は更に株で儲けようとするだけ、消費には少ししか回らないだろ
- 34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:55:02.51 ID:4SjyXhn8O.net
リーマンショックから何も学んでないアメリカって馬鹿にしてたのにな
- 36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:55:42.30 ID:nXbZwDlp0.net
日本国民の大半が株やってるとでも思ってんのか。安倍イッテヨシ。
- 43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:57:37.85 ID:uTLWZifv0.net
馬鹿は官僚原稿だけ読んどけ
- 49 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:58:38.77 ID:iXZnGP5n0.net
なんでこんなアタマの弱い奴が首相やってんの?
- 53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:58:59.88 ID:eS6Lm16S0.net
消費に結びついてないじゃんw
- 54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:59:41.29 ID:BXp4/hgs0.net
さらに投資に向かうだけだろ、消費には繋がらんよ
- 56 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:59:55.72 ID:pZYZSzbq0.net
結びついてないのが既に証明されてんじゃん。恥ずかしくないのか
- 59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:00:20.04 ID:k+/yJUU/0.net
そりゃ国会議員の皆さんはいっぱい株をお持ちなんでしょうけどねぇ・・・
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:01:00.23 ID:6FphcVPm0.net
円安になれば外人が株を買い占めて配当だけ受け取ってって感じに韓国が外資にやられているような状況になるな・・・
- 67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:02:31.11 ID:JIeVjcZx0.net
久しぶりに儲かったので、奮発して有料エロ動画大量ダウンロード購入しちゃったよ
- 70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:02:39.90 ID:jWWf98SD0.net
なんでこの人こんなに馬鹿なの?
- 72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:03:27.51 ID:6FphcVPm0.net
このまま突っ走れば安倍と黒田は日本を滅ぼすよ
- 79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:05:40.63 ID:GqhyXQdV0.net
架空のマネーに資産効果なんてありません。
- 84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:06:08.95 ID:peD9DkWX0.net
消費に結びつけるには換金のために売却が必要なわけだがな
- 94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:07:29.59 ID:PnejLAdQ0.net
安倍はマジで知能が低いと感じた
- 95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:07:38.51 ID:mUZTPpx/0.net
現金化するために売りを入れたら下がったでござる
- 96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:07:42.07 ID:QPlMWdbr0.net
円安だから上がってるだけという悲しい現実
- 102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:08:11.81 ID:JO1S0u7i0.net
景気なんか諦めて思想信条で強国を目指すのか?…どこの北朝鮮だよ(笑)
- 104 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:08:30.89 ID:qU0rDEK10.net
ひたすら消費することが国民を幸せにすることだと勘違いしてないか?
- 105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:08:31.62 ID:n65ehkhp0.net
株やってる奴らは外国の高級車やアクセサリーしか買わないけどなw
- 119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:10:13.40 ID:GqhyXQdV0.net
>>105
そうなるとユーロ製品だけだよな
- 167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:17:31.21 ID:ank5FetV0.net
>>105
不動産とか買う。日本人の富裕層もアパート1棟とか買ってる
BNFはスケール違ってて都心のアキバのビル1棟だった
俺が十二分な用地を都内に買うにはまだ足りないけど
中央線沿線とかなら都下でもいいわ
それと、外人は日経1,5万辺りで空売りしてた
そこへ金融緩和の黒田バズーカ2が来てしまったので、
ブーブー文句たれてたろ?w
あいつらも結構損しているの
- 111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:09:11.02 ID:ZU7Dh0Ob0.net
安部チョンや安部チャンと、就任以来親しみを込めて愛称で呼んで来た俺だが、もうコイツの事は馬鹿と呼ぶ事に決めたわ
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:09:12.57 ID:zKt6VOYJ0.net
国民の何%が株式投資してるの
- 114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:09:22.93 ID:RHKAF9wxO.net
首相がここまで経済オンチだと怖いな
- 115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:09:26.89 ID:s96uVQJ80.net
金持ちは「金を使わないから金持ち」って誰かが言ってたなw
- 120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:10:13.72 ID:1mAjJx4t0.net
株価がいくら上がろうと実質的に物が売れないと株持ってない人にはなんにも意味が無いよ。
- 121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:10:55.68 ID:Bg7b+Gom0.net
で、安倍家はいくら貯め込んだんだ?
- 123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:11:27.30 ID:kVvVq6KG0.net
実際、口座開設の申し込みが急増しているそうだw
- 124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:11:33.70 ID:+Qbenfhk0.net
儲かる人が居ればその分損した人が居ます
- 126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:11:39.69 ID:NcILc4gX0.net
日本で消費するとは限りませんがねwwww
- 127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:11:43.59 ID:ICewNDmR0.net
年金を70歳から支給しようとかぬかしてるのに庶民が消費なんかするわけねえだろ。
- 129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:12:05.28 ID:JQJPgZKP0.net
資産効果はあるよ、株があがれば高級品が売れるのは間違いない。
- 143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:14:02.87 ID:P6ggozbF0.net
NISAで儲かった人は消費しろって事か
- 144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:14:13.35 ID:zPdYN0370.net
総理大臣変えたほうがいいんじゃないの?(´・ω・`)
- 146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:15:06.11 ID:6W6p11o80.net
前倒しした公共工事が終わったときどれほど反動が来るかが今後の見もの
- 149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:15:23.71 ID:NcILc4gX0.net
以前需要も増税苦もそのままなんだがな、この馬鹿には判らないんだろう。
- 151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:15:50.21 ID:jY9xAMko0.net
みんな中国に投資するから日本は何も変わらない
- 152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:15:54.12 ID:ry7QIvGkO.net
公金で株価をつり上げても経済は変わらねえんだよタコw
- 157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:16:31.88 ID:o+NdIX9xO.net
150万増えたけど今日もパスタ
- 158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:16:34.62 ID:rUtf+Jy00.net
消費には結びつかないのは、先のいざなみ景気で証明されてるだろ
- 164 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:17:17.09 ID:mleIStwP0.net
コレで儲けた外国人は日本にはお金落とさないんですよね
- 176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:18:57.16 ID:EkTsCyMs0.net
アベノミクスたって安部は何もしてない。日銀が金融緩和やっただけ。
- 177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:19:04.89 ID:jY9xAMko0.net
株価が下がっても日本が買い支えるから、外国人にとって楽な相場だ。
- 179 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:19:21.36 ID:mmDQ/jXC0.net
次は地価つりあげて相続税がっぽがぽ。かな
- 182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:19:49.53 ID:tjwcCnYP0.net
実際安倍以外はもっと増税派だったりする
- 195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:20:57.84 ID:bRrtpY2O0.net
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
- 200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:21:54.34 ID:ZvxcAok60.net
儲けても株買う金にするから市場に出ない金なんだよな
- 207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:22:45.48 ID:yOgrp7ed0.net
株は売らなきゃ利益でないの
- 217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:23:49.85 ID:b9TCwhzJ0.net
だから個別ケースでそういうことがあるとかはどうでもいいからマクロの数字で語れよ
- 221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:25:42.88 ID:tjwcCnYP0.net
でも高級時計とか百貨店の売上は株価の上昇時って相場は決まってるんだよな
- 228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:27:06.54 ID:+feE09uY0.net
アメリカと状況が全く違うのに、本当の、世間知らずの糞ボンボン。
- 229 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:27:14.30 ID:GObctFSB0.net
自民党「庶民の生活?そんなものは自己責任自己責任wwww」
- 240 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:28:56.54 ID:jY9xAMko0.net
バブル時代みたいに不動産投資しないだろうね。
- 245 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:29:30.80 ID:Wxscyodk0.net
これからの若者はお先真っ暗だなwむごい
- 254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:30:39.08 ID:oyKHEzdP0.net
で、庶民の給料に反映されるのはいつ頃よ?
- 256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:31:09.99 ID:YqHWwe8E0.net
現在の安倍は何か薬でも飲まされてマインド・コントロールされているんだろうな。
- 267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:32:04.77 ID:/rBiB8TCO.net
安倍の言ってる国民てのは、一般庶民の事じゃないからな。
- 284 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:33:58.19 ID:DjUn4hzE0.net
バカ総理には、そろそろうん子漏らしてやめてもらいたいものだ
- 287 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:34:12.29 ID:/3UmOVlz0.net
一部のマネーゲームやってるやつらだけに効果がある政策
- 298 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:35:36.39 ID:WS9ZLF9c0.net
株をする余裕がある層だけが、ますます豊かになるってことか・・・
- 305 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:37:25.27 ID:jY9xAMko0.net
土地やビル買ってるのは中国人だな。
- 319 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:39:04.75 ID:hw4cWt5Q0.net
躁病の誇大妄想の最終段階。
- 321 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:39:29.78 ID:WSKO1ZtR0.net
最低賃金を1.5倍にするのが最も簡単
- 326 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:40:22.71 ID:A9cfeECO0.net
日銀が買い支えてるだけなのがバレバレ
- 331 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:40:55.02 ID:vVXyD4Xr0.net
民主党の頭の中には経済がないんだな・。
- 332 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:41:08.23 ID:OykM4gIS0.net
とうとう気が狂ったか。気の毒になぁ
- 337 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:41:35.67 ID:RZSUxIKj0.net
その資産は庶民にまで回ってきません
- 345 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:42:31.57 ID:9673e3tk0.net
なんかポジトーク全開で株板みたいになってるなw
- 353 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:43:24.29 ID:XWluq50t0.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 359 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:44:35.34 ID:WSKO1ZtR0.net
株なんてバクチとママに教えられました
- 365 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:45:12.23 ID:fz43ny4j0.net
金があると思考回路おかしいな
- 368 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:45:30.62 ID:MTHI5/sT0.net
金持ちだけな・・・・(ニヤリ)
- 391 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:48:32.33 ID:ZC4uCLIt0.net
などと意味不明のことを話しており
- 395 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:49:17.77 ID:OsAGyYBY0.net
ゴチャゴチャ言ってないで、株買えば良いだろ
- 397 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:49:31.34 ID:6auSSMhK0.net
あべちゃん「お願いッ!結びついて〜・・・(チラッ
- 402 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:50:11.87 ID:jY9xAMko0.net
ってかおかしいでしょ。なんでギャンブルやら無きゃいけないの?
- 412 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:51:20.48 ID:AUkItWga0.net
何が凄いってこれが増税の根拠となり得るところ
- 420 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:52:31.70 ID:EJl+2NJg0.net
消費を増やしたいのなら消費税を3%まで戻せ
- 422 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:52:56.64 ID:fz43ny4j0.net
金持ちの娯楽に付き合えるかバカチョン
- 440 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:55:46.94 ID:eLKpy+cn0.net
いやいや7000円から倍になっても、不景気じゃんか
- 445 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:56:36.57 ID:DExgxFDR0.net
資産増えても現金化に数日かかるものが、消費に効果だすわけがないだろ
- 459 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:59:06.95 ID:yOgrp7ed0.net
株の評価益なんて、なんのたしになんの?
- 478 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:01:37.87 ID:8klPVTda0.net
なお投資は10年単位で見ると損をする個人9割
- 491 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:03:05.87 ID:D+5R8JugO.net
金に金を産ませたくて投資するってのを全然わかってないアホ
- 493 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:03:53.80 ID:01wG7q5R0.net
増税待ったなし、ネトウヨ逃避のアニメ鑑賞w
- 500 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:04:30.06 ID:Cjl+sAkQ0.net
な、消費税増税する気だろ?
- 509 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:05:29.36 ID:gx88vT51O.net
それは中学生までしか騙せない
- 510 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:05:29.70 ID:KQPNa6Ju0.net
裕福層だけの1人勝ちはさらに加速する
- 519 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:06:23.29 ID:3vA50r260.net
バブル待ち神頼みとかどうすんのこの国
- 527 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:07:53.34 ID:etazfrrL0.net
金持ちが10人分飯食って、10人分不動産購入すればおk。
- 529 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:08:08.35 ID:9673e3tk0.net
あのさ +でポジトークしてたらネトサポと思われても文句言えないよw
- 533 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:08:34.63 ID:OZ0h2do/0.net
持てるもののための政治だって潔く白状すべき
- 535 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:08:49.05 ID:VxRqtTuH0.net
トリクルダウン理論なんて、裕福層の言い訳の屁理屈だしな
- 544 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:10:08.19 ID:LnZD7sjm0.net
ねーよ。株で儲かっても買うのは株だけ
- 546 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:10:13.00 ID:RAPKEvP90.net
株を買うってのは、消費なの貯蓄なの?教えて詳しい人。
- 548 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:10:21.97 ID:wevf0RHQ0.net
日経よりもダウとかの方がいいだろ
- 557 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:11:38.15 ID:hbyYAkoT0.net
先月の株安ん時に狼狽売りしたんで、僕には恩恵はありません。
- 559 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:11:57.93 ID:9DBoasLM0.net
「消費に結びつくといいですね。」としか言えない。
- 567 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:13:27.72 ID:VxRqtTuH0.net
株売買手数料でガッポリ儲けまくってる証券会社の連中なら、消費動向が高まってるようだがな
- 573 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:14:15.23 ID:XjYzKBdW0.net
★ 株を買ってる日本人は12.1%
- 578 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:15:25.38 ID:LnZD7sjm0.net
ドル建ダウETFとか買えば永遠に儲かるぞ
- 586 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:16:45.18 ID:HxTxc8Ox0.net
物価や税金が上がっただけで消費に結びつくのかwwwwwwwwwwwwwww
- 589 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:17:15.43 ID:epMnvuVJ0.net
株が公平だと思ってる人ってどんな環境の人なんだ?相当な資産家?
- 591 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:17:18.61 ID:b/8APBxB0.net
日本国民が全員、株持ってると思い込んでるんじゃマイカ?
- 598 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:18:05.90 ID:HdD480Kn0.net
それなら、並行した増税はいらんだろ? インフレ維持で円安株高が達成できないのを想定してか? 保険はどっちなん?
- 610 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:19:54.34 ID:VxRqtTuH0.net
でも一番消費に結びつくのは、株価が上がることでなく増税なんか止めることだ
- 617 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:20:49.07 ID:yOgrp7ed0.net
10万で株ってめんどくさいだけやん
- 624 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:22:04.67 ID:ntiDkqe30.net
株を買わないのはバカとまで言い切れる政治家は安倍ちゃんだけ
- 634 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:23:25.17 ID:b/8APBxB0.net
実際、消費は冷え込んでいる
- 636 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:23:34.86 ID:qMoKB/2sO.net
いいか、お前ら!安倍ちゃんや麻生太郎とかまともに社会で働いた事ないボンボンってのを頭に入れとけよ富裕層としか付き合いないし一般人の事なんか解らなくて当たり前なんだから。
- 640 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:24:17.24 ID:yOgrp7ed0.net
資産効果って円安にして株上げたって意味ないだろ
- 644 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:24:32.33 ID:QqerH7ga0.net
外人と年金が買ってるのに内需に繋がるわけ無いじゃんw
- 646 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:24:45.89 ID:MLn80IlE0.net
現実では株価上昇したのに消費が落ち込んでいるのだが
- 649 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:25:05.22 ID:lKriiPIL0.net
国民全員が株をやってる前提なのか
- 650 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:25:07.65 ID:y1gM62Lc0.net
まあそう発言するしかないわなw
- 656 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:25:51.04 ID:xAoKFUZe0.net
じゃなんで消費が落込んでるんだよ?
- 665 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:26:54.12 ID:4dH1ryA80.net
厚生年金を株にかえただけじゃない
- 666 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:27:00.60 ID:XsV+5RLe0.net
田舎の本当に苦しい状況がよく分からんけど、実際疲弊してるんだろな、、
- 667 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:27:17.44 ID:9JqFG4pT0.net
株で儲けた奴が高い買い物して平均値があがるのを待ってるんだろ。単純に貧富の差が拡大するだけ。無策。
- 668 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:27:25.67 ID:c2io1Kg10.net
いろんな人の思惑が入り乱れてんだけど、その思惑を全部考慮して政治運営していくにはちょっと頼りないんだよなぁ
- 672 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:09.70 ID:xzXgSH0g0.net
え、じゃあ株価8000円のままでよかったの?
- 675 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:31.74 ID:k+0cxAOB0.net
実際、100万くらいで株初めても別に旨味もそんなないしな。配当の所得税と住民税にむかつくくらいでw旨味あるの金持ちくらいだろ
- 676 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:32.86 ID:9JqFG4pT0.net
株やると国民が働かなくなるぞ
- 678 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:40.42 ID:SejZRgTd0.net
フローとストックは違う、ってことがわからないアホ。
- 679 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:28:42.67 ID:b/8APBxB0.net
これで増税したら、また自民党は儲かってるとか言い出すんだろうな。
- 697 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:30:56.82 ID:doiwUrMQ0.net
ほんで?ジンバブエドルみたいに株価もあがりつづけられるものなの?
- 708 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:31:44.86 ID:EzuODDBD0.net
株価下がっても文句つけんだろ、おまえらw
- 710 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:32:19.38 ID:6FphcVPm0.net
日銀がETFを買いまくるから浮動株がどんどん減って株価は簡単に乱高下
- 716 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:32:59.35 ID:58lVjb/O0.net
安倍政権支持だがそれは無いな
- 721 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:33:43.22 ID:li5mJaQ00.net
さすがにこれを批判してる奴はwww
- 722 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:33:50.11 ID:6FphcVPm0.net
年金の次は郵貯マネーで株買わせようと企んでるみたいだけどな
- 733 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:34:49.38 ID:uB3zzXim0.net
日経平均18000で暴落だな
- 740 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:35:35.58 ID:EzuODDBD0.net
さすがに株も買えないド底辺まで面倒見切れんだろ、安倍ちゃんだってw
- 750 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:36:38.75 ID:B/q13x690.net
皆が株取引やってる前提で話をしてやがるのか?
- 766 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:37:54.25 ID:b/8APBxB0.net
国民のお金をどんどん株につぎ込むお仕事
- 783 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:39:45.93 ID:vsQLdhXd0.net
マネーゲームで消費に結び付くはずが無い
- 791 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:40:29.57 ID:c2io1Kg10.net
結局、日本が刷ったお金で得をしてるのは日本じゃないんだよなぁ・・・
- 792 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:40:44.55 ID:dSxIc8Xj0.net
このアホノミクスが失敗に終われば日本経済はスタグフレーションの地獄モード突入確定だなw
- 795 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:41:13.52 ID:3gMyCGgS0.net
それなら国民全員に株配ればいいんじゃね
- 799 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:41:38.58 ID:2PXCyW3g0.net
まーたネトウヨの自己責任論かよw
- 809 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:42:31.48 ID:b/8APBxB0.net
株はあとだしジャンケンだから庶民はみんな吸い取られる運命
- 811 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:08.07 ID:gpoEj7W10.net
消費がもどらなかったら解散だな
- 814 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:21.75 ID:VQk0caho0.net
橋下率いる合併党が腐れ自民を引き摺り下ろしてくれるさ まあ見てなって
- 815 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:33.96 ID:yOgrp7ed0.net
一番、割り食ってるのは一番多いと言われてる中間層だよ
- 817 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:40.75 ID:ggXmZAwy0.net
などと意味不明の供述を繰り返しており、
- 818 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:44.70 ID:tfh/np/X0.net
ここまで景気と結びついてない株価っていままでもあったのかね
- 821 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:43:51.36 ID:GkYLy8y40.net
結びついていたら今こういう状態になっていませんw
- 827 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:44:34.35 ID:HnNkR8un0.net
まだ、トリクルダウンなんかを信じてるのか。
- 828 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:44:51.20 ID:b/8APBxB0.net
株なんて超金持ちが勝つことになってる件
- 832 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:45:15.22 ID:vsQLdhXd0.net
安倍も橋龍のような哀れな最期を迎えるな(´・ω・`)
- 833 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:45:21.53 ID:ePdXQcVK0.net
空売りしたら株価が不自然に高騰して大損こいたわw
- 834 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:45:32.33 ID:xzXgSH0g0.net
いまだに政治と政治家が庶民に安心安定の生活を保証してくれると思ってるほうがどうかしてるだろ
- 847 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:47:41.97 ID:J/qi1E3E0.net
消費税増税するために余計な追加緩和しやがったのが正解だろ、死ね
- 866 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:49:51.28 ID:TA2KWTFA0.net
何故か株価を上げることだけが目的になっているw
- 875 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:51:20.29 ID:ORQCZ0LW0.net
日本株が上がって文句言う奴は国賊
- 883 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:52:06.01 ID:fynwVS7H0.net
総理は事態を理解したうえで発言したのだろうか。
- 889 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:52:55.73 ID:hPJPZ/Pk0.net
そんなに投資して欲しいなら税金10%に戻してくださいよ〜
- 897 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:53:25.92 ID:jJSZs/fY0.net
世襲のボンボンらしい発想。
- 931 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:57:28.74 ID:UqmarKsU0.net
なんでこんなやつが首相やってられんだろうな、この国は
- 934 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:58:06.18 ID:az1Vrn7F0.net
一般市民は株なんて持ってないよ
- 955 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:00:23.71 ID:b/8APBxB0.net
もっとまともな景気対策はないのか?
- 962 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:01:09.07 ID:TA2KWTFA0.net
リフレ派みたいな胡散臭い連中にいいように操られている安倍は知能が低すぎるだろ。
- 967 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:01:56.07 ID:llGdbAUl0.net
円安とセットになってるのがクズなんだよ。円高・株高を目指せ
- 975 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:02:37.12 ID:J/qi1E3E0.net
金融政策だけで経済マトモにしようって考え方がペテン師の発想、ユダ豚譲りやね
- 981 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:03:06.94 ID:9673e3tk0.net
この後に及んで関係のない民主党を叩いているネトサポ哀れw
- 998 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:04:53.78 ID:J/qi1E3E0.net
どうせならさあ、今の内に米国債売り抜けるとかの知恵がほしいw
- 999 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:04:59.06 ID:3r4CujLpO.net
安倍自民になってから物買い控えるようになったよ、給料は上がらないのに物価ばかり上がってる

SAGA OF RYZON
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:14 ID:FHutaU8n0
ゲリノミクスしねwwwwwwww
>首相は「デフレから脱却する政策を掲げ、
>成果を上げている。局面が変わり、
> 新しい状況におけるポートフォリオ(資産構成割合)を
>考えるのは当然だ」と反論。
ハァ?
8%への増税分でマイナスなんだが???
>首相は「デフレから脱却する政策を掲げ、
>成果を上げている。局面が変わり、
> 新しい状況におけるポートフォリオ(資産構成割合)を
>考えるのは当然だ」と反論。
ハァ?
8%への増税分でマイナスなんだが???
2. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:15 ID:1GV.nu.q0
大多数の低所得者層が生活しやすい施策でなけりゃ消費は増えないのにね。
株価が上昇?
低所得者層のどの程度が株価上昇の恩恵をうけれるんだかね・・・。
株価が上昇?
低所得者層のどの程度が株価上昇の恩恵をうけれるんだかね・・・。
3. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:26 ID:EHG0qCBu0
投票率見れば分かるけどそもそも初めから誰も下痢野郎何て信用してないし。
「選挙は妥協」だの「その時一番マシな党」だのほざく熱心な糞信者が居なければ誰も政治家に当選出来ないのが今の日本の政治。
「選挙は妥協」だの「その時一番マシな党」だのほざく熱心な糞信者が居なければ誰も政治家に当選出来ないのが今の日本の政治。
4. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:33 ID:MoMieGSe0
答弁見てたけど、安倍さん答えになってなかったね〜
まぁ、今回の円安は悪い点のほうがおおいかな
まぁ、今回の円安は悪い点のほうがおおいかな
5. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:39 ID:IOTGhvub0
増税待ったなし
6. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:47 ID:iibTpte80
自民党を指示する層の多くは元々資産形成にも熱心で株も当然抑えてるが
民主を指示する様な経済的に不遇な連中は元々資産がない上に、金の使い方もまともにしらんから
株なんて持ってないってw
民主を指示する様な経済的に不遇な連中は元々資産がない上に、金の使い方もまともにしらんから
株なんて持ってないってw
7. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:47 ID:sniSj.4J0
日本の株式市場は、結局は大金突っ込める資産家のお得意様に得をさせるためにシステムが構築されてるからな。
庶民が小金つっこんでも、お得意様の損失補填やらなにやらに食われてなんの意味もないよw
金持ちが株で得するってことは、その得した分だけ大多数の小金つっこんでる庶民が割を食ってるだけ。
庶民が小金つっこんでも、お得意様の損失補填やらなにやらに食われてなんの意味もないよw
金持ちが株で得するってことは、その得した分だけ大多数の小金つっこんでる庶民が割を食ってるだけ。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:50 ID:Frl3B8Wh0
ちょっと儲かったんで気分がいいです。
政治家なんてこんなもんでしょう。
どれだけ掲示板にお怒りになっても、どうにもならないとボクは思いますけれどね。
政治家が馬鹿だと書けば、自分はお利口になれるとでもお考えなのかしら。
政治家なんてこんなもんでしょう。
どれだけ掲示板にお怒りになっても、どうにもならないとボクは思いますけれどね。
政治家が馬鹿だと書けば、自分はお利口になれるとでもお考えなのかしら。
9. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:53 ID:X8Iso2ct0
まあ、ネットで貧乏自慢しても
生活は楽にならないよなあ
生活は楽にならないよなあ
10. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 20:59 ID:CqkZZp.b0
民主党時代より消費は落ちてるだろ?消費が増えたのは消費増税の駆け込みだけだね。自民党による景気回復は消費増税のおかげ。その証拠に消費増税がなければ国民が消費を増やす理由がない。これがミクロ経済。マクロ経済はミクロ経済が動いてからの事。アベノミクスの無意味さがわかる。
11. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:09 ID:DsayDTDL0
金持ちほどケチな奴は居ないと未だにわからない糞政府
12. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:19 ID:fCuFpAZY0
小心者安倍は大物麻生に交代しろ。麻生の方が国が明るくなる。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:25 ID:7.Dk2.D80
国民投票できればね〜
14. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:28 ID:naaXPxok0
でもな、株価があがると、それだけでも企業の業績上がるからな。逆に、株価が下がると、企業業績の足を引っ張るんだよ。なぜならば、有価証券の時価評価があるから。
企業にとって、他社も含めて、株価の上下は、業績にも影響するんだよ。
個人投資家の儲けがどうこういう以前に、企業業績に直結するのよ、株価は。
企業にとって、他社も含めて、株価の上下は、業績にも影響するんだよ。
個人投資家の儲けがどうこういう以前に、企業業績に直結するのよ、株価は。
15. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:43 ID:9zBc1IM70
国は個人なんて見てねぇよ
16. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:44 ID:L28uKbYl0
安倍首相は賃上げについて「しばらくは物価上昇の後追いになっていく。なるべく追いつき、追い越すようにしたい」と答えた。
なんだよなるべくって、必ず追いつかせてみせるくらい言えないのかね。無理なのを自覚してるし、追いつく気もないから言えないか。
なんだよなるべくって、必ず追いつかせてみせるくらい言えないのかね。無理なのを自覚してるし、追いつく気もないから言えないか。
17. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:48 ID:ayDxqPnl0
株価を指標にしてた時代は終わったんだよ
上がっても下がっても生活にたいした影響出ないんだから
上がっても下がっても生活にたいした影響出ないんだから
18. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:49 ID:AWgW.nub0
何も経済知らない馬鹿が叩いててもはや日本の未来は暗いとしか思えん。
お前らは株価下がる方が良いと思ってんの?笑
ドル建てで上がってないとかいうデマ信じてるやつもいるし笑
お前らは株価下がる方が良いと思ってんの?笑
ドル建てで上がってないとかいうデマ信じてるやつもいるし笑
19. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 21:52 ID:nEvt6bci0
金持ちの間で嗜好品レベルの経済が回るだけだと回復したって言えないんだけどね
20. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:02 ID:SjHNJ5750
株価が下がる事は良くない事だが、株価が上がっても国民には意味が全くなく逆に不利益だ。自民党がやってる事は韓国と全く同じ。
21. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:19 ID:xB6kCCy40
株価が上がって実体経済が良くなるんじゃなくて、実体経済が良くなって株価が上がるじゃないと意味ないだろうが。
22. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:22 ID:vGQF.Dcq0
ダメだこりゃ
これまでの株価の動きを見る限り円相場と連動してる
つまり円安によるコストプッシュインフレで国民の実質賃金を削り取り国内消費を犠牲にした株価上昇でしかない
そして美味しいところは外国人投資家が持って行くわけだ
日銀と年金に株を買わせて官製バブルを演出し、公共事業前倒しやら公務員給与アップでGDPを一時的にドーピングして消費税を始めとした各種増税を強行しようとは我々国民もナメられたものだな
誰が絵を描いたのかは知らんが、少なくとも安倍は共犯の一人だ
これまでの株価の動きを見る限り円相場と連動してる
つまり円安によるコストプッシュインフレで国民の実質賃金を削り取り国内消費を犠牲にした株価上昇でしかない
そして美味しいところは外国人投資家が持って行くわけだ
日銀と年金に株を買わせて官製バブルを演出し、公共事業前倒しやら公務員給与アップでGDPを一時的にドーピングして消費税を始めとした各種増税を強行しようとは我々国民もナメられたものだな
誰が絵を描いたのかは知らんが、少なくとも安倍は共犯の一人だ
23. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:35 ID:BhHK3KZ50
アホかよ。。
こいつはやっぱり金持ちしか見てないな。
ってか金持ち以外は人ですらないと思ってんじゃね?
こいつはやっぱり金持ちしか見てないな。
ってか金持ち以外は人ですらないと思ってんじゃね?
24. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:50 ID:2BXGYxh.0
正に際限無く追加税金増やす事前提のマッチポンプ政権だね。
25. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 22:56 ID:.HIEidrx0
金持ちが金貯めこむだけだろ
貧乏人が消費する事を考えろバカ
貧乏人が消費する事を考えろバカ
26. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 23:12 ID:IRmAOJ6f0
株価上げても早漏で増税してちゃ意味無いんだがな?
センス無さ杉わろろ そのまま調子コイて増税したら何も買わなくなるよ?みんなね
で、議員辞めてもタップリ備蓄あるアンタ等は痛くも痒くもないだろうけど実経済と生活壊されたまんまの国民はどーすんの?
無責任にも程があるんぢゃね?
センス無さ杉わろろ そのまま調子コイて増税したら何も買わなくなるよ?みんなね
で、議員辞めてもタップリ備蓄あるアンタ等は痛くも痒くもないだろうけど実経済と生活壊されたまんまの国民はどーすんの?
無責任にも程があるんぢゃね?
27. 名前:名無しマッチョ 2014年11月05日 23:58 ID:L5AnH3a10
安倍は2年間で株価操作と増税しかやってないからな
これで景気がよくなったら奇跡だぜ
これで景気がよくなったら奇跡だぜ
28. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 00:13 ID:1wYK1.xP0
給料がぐんと上がるわけないし消費もこの程度では大きくは伸びないだろ
でもって増税で2015年はまたGDPが死んで
後半から年末にかけて期待で上げた株価がズルズル落ちるまで規定路線だ
今から買う奴はみんなカモ
でもって増税で2015年はまたGDPが死んで
後半から年末にかけて期待で上げた株価がズルズル落ちるまで規定路線だ
今から買う奴はみんなカモ
29. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 00:31 ID:5IEwTWAg0
安倍は無給でおk
30. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 00:32 ID:0Sfs3Ra90
円の信用価値下がって、外国に金が流れるだけなのにね。
31. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 11:43 ID:CxCI1YkV0
自分の貯金通帳の中身がこの3ヶ月で1割以上価値が失われた。円安のせいで。
株投資してる人は儲かるだろうが、それ以外の大多数の日本人は損してるよね。
株投資してる人は儲かるだろうが、それ以外の大多数の日本人は損してるよね。
32. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 11:56 ID:4aRh068h0
外国人が儲かってる
33. 名前:名無しマッチョ 2014年11月06日 11:58 ID:WURnrEvr0
ニートゲリゾウの腐った頭の中は知らねえけど
株売って出た利益は使わねーでまた投資するわ
100年安心(笑)とかいうネズミ講なんざ信用してねーしゲリ増税で物も高いし買う気失せる
ゲリ自民が消費すんなって押さえつけてくるんだから従ってるだけじゃねーかバーカwwwwwwww
株売って出た利益は使わねーでまた投資するわ
100年安心(笑)とかいうネズミ講なんざ信用してねーしゲリ増税で物も高いし買う気失せる
ゲリ自民が消費すんなって押さえつけてくるんだから従ってるだけじゃねーかバーカwwwwwwww