ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:05:35.49 ID:???0.net

    安倍晋三首相は、7〜9月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長となったことを受け、
    経済対策の策定を関係省庁に18日指示する。所得が低い人や省エネ住宅を新築した人に
    商品券などを配り、個人消費を直接支援する考え。円安によるエネルギー価格上昇の影響緩和策も盛り込む。
    首相は18日に衆院解散を表明する方針で、経済対策は衆院選での与党公約の骨格となる見通しだ。

    消費刺激や地域経済の活性化を柱とし、地方自治体が自由に使える交付金を創設。
    所得の低い人に自治体が商品券を配布する。

    省エネ住宅の新築や改築にポイントを付与する「住宅エコポイント」を復活させる方針。

    http://www.daily.co.jp/society/main/2014/11/17/0007511678.shtml


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416222335


    4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:06:11.71 ID:QXO9WSeU0.net

    ばら撒きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

    7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:13.19 ID:m9pBLQ6j0.net

    こういうバカなバラマキやめろやうっとおしい

    11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:24.14 ID:rp7u39eZ0.net

    だから・・・ そんなのより逆進性の高い消費税をやめろ。

    13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:26.52 ID:CA5ySf+M0.net

    公務員の給料を商品券で払えよ



    64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:28.78 ID:s7PqqYMFO.net

    >>13
    良い事言うねww
    ビール券か文具券なんてどうかな


    14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:30.13 ID:G/xAWbAA0.net

    バラマキより地方も衆参も議員半減しろ

    17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:07:59.57 ID:d6FZDEeo0.net

    需要の先食いで家電メーカーを弱らせただけのエコポイントをまたやるとな

    18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:08:06.23 ID:EipQAdKF0.net

    バカサヨチョンが大発狂wwwwwwww

    20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:08:23.71 ID:/vpciSCi0.net

    選挙対策に血税を使うのか・・・

    21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:08:33.15 ID:FMzOcfNg0.net

    バラマキはダイレクトに選挙に効くんだよなぁ(´・ω・`)

    25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:00.93 ID:zUEVhdaY0.net

    エコポイントはいい政策だった

    27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:09.89 ID:jJNjW29l0.net

    普通に減税しろや経済音痴が

    38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:55.52 ID:AnVKAXocO.net

    ばら蒔きも大概だなwwwwww

    40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:09:58.33 ID:HPhW/xwd0.net

    毎年くれないなら翌年は地獄だなw



    47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:10:38.18 ID:E1BTLqE/0.net

    G20で各国首脳にウンコのように避けられてたから発狂しちゃったみたいだね。

    51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:10:53.56 ID:perIvdTUO.net

    20万円くらいくれるなら投票してやるよw

    57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:08.66 ID:MDsUACUE0.net

    今度はバラ撒き始めたwwwwwwww

    63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:25.27 ID:/xq0bp/C0.net

    商品券配るにしても労力が発生して無駄が生じるんだから税率下げろよ

    66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:30.63 ID:1uhkK7lU0.net

    どうせ貰えないから関係ねぇや

    68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:36.41 ID:GVFi/oX+0.net

    いらねえよ 一刻も早く辞めてくれ安部



    73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:11:43.55 ID:VxwJmSeW0.net

    ヨドバシカメラ町田店がアップを始めました

    77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:12:06.03 ID:NOyrrETu0.net

    ネトサポのアクロバティック擁護はまだですか?



    147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:25.73 ID:wwfbEiv80.net

    >>77
    競技難易度が高すぎて、エクストリーム擁護種目は皆棄権しました


    82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:12:40.02 ID:lbQtVqoH0.net

    そんなことより減税しろよ...

    86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:12:55.06 ID:iWuBGQ0o0.net

    所得の低い、って年収どれくらい以下の人が貰えるんだろ?

    88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:04.52 ID:r7QslmXi0.net

    アマゾンギフトカードか、クオカードでもいいぞ

    90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:07.57 ID:Gj+vfJHA0.net

    民主よりましなところが何一つなくね?

    92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:14.59 ID:fH94/IJT0.net

    終わりの始まりが見えた気がする。

    94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:16.62 ID:CJ8ZMCnm0.net

    こういう事を考えるのは絶対に公明党w

    96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:23.67 ID:CiOHNKOM0.net

    これミンスどころじゃねーな

    100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:37.74 ID:1iD9yFNVO.net

    もう消費税を1年無しにして様子見たほうがいいよ

    103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:13:52.93 ID:s1GzwNSe0.net

    底辺に配るフードスタンプみたいなやつか



    105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:14:06.41 ID:+YOMtwpQ0.net

    消費税を0にしたら、無駄使いの財務省の人件費もいらないで日本経済の復活

    107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:14:07.43 ID:7x2du4tT0.net

    この期に及んでバラ撒きかよw

    108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:14:08.53 ID:4TnfPwMR0.net

    煽り抜きで中学生並みの発想しか出来ないんだろうな

    109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:14:11.10 ID:0B16YNt80.net

    金かけて税金集めて、金かけて商品券配って、税金が足りないから増税ってアホなの?

    114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:14:34.28 ID:maQshW3j0.net

    クルーグマンのいう、困ったときのヘリコプターマネーだ



    245 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:20:49.28 ID:sMmkQcgK0.net

    >>114 中央銀行が撒くなら クルーグマンや、フリードマンだが、

    政府(財務省)が撒くなら ケインズに近いと思うが。


    120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:05.51 ID:MtxmDa980.net

    住宅に掛かる消費税廃止しろよ

    121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:05.92 ID:DnX3quYG0.net

    そんなバカなことやってないで、さっさと消費税の税率下げろよ

    127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:15.59 ID:02mw/d3C0.net

    少子化対策におめこ券を配れば?

    128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:22.91 ID:OkbjiTtO0.net

    増税しといてバラ撒きとかアホやろ

    129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:25.96 ID:q6XxT3Cm0.net

    公明党だろうなあwwwwwwwwwwwwwwwww

    133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:39.14 ID:8Hnn2ds+0.net

    一人100万円分なら認めてやる。

    139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:15:56.06 ID:6DWh8bkc0.net

    米国債10万ドルずつ国民に配るとか。



    141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:05.75 ID:zZrocZAc0.net

    選挙前にだめ押しの自爆かよ

    142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:07.10 ID:CiOHNKOM0.net

    安倍「お金あげるから自民党をヨロシクウウゥウウ!」

    143 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:17.68 ID:XHi1nBYU0.net

    議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ

    146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:24.89 ID:F2qkTFgY0.net

    www、もうね・・・馬鹿がきわまったな。

    148 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:30.01 ID:EfxWv8HH0.net

    一人5万ずつぐらい配ってくれよ



    177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:56.59 ID:XGOqO7Oo0.net

    >>148
    今年一年で100兆借金増えたし
    100兆/1億で100万くらい配ってもいいんじゃね?


    149 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:36.71 ID:lqDst8/w0.net

    尼で買い物したいんだけど、その商品券使えませんよね?



    155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:48.57 ID:dtRwKoAY0.net

    「か、金ならあるんだ。な?な?」という命乞い最終段階ですか?

    156 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:16:50.00 ID:JL2pifez0.net

    1万円やるから自民党に選挙入れろよって政策あったな?昔。

    161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:00.47 ID:iZ3a6rnK0.net

    減税しろよ、最もコストが掛からん

    163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:06.63 ID:99nn8QK40.net

    これがアベノミクスの最後っ屁wwwwwwwwwwwwwwwww

    167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:24.34 ID:IVQ9IS2Z0.net

    地域復興券きたああああああああ

    175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:46.98 ID:qVUAvi/t0.net

    明日、印刷や製紙業の株価うpするかな

    178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:57.68 ID:CiOHNKOM0.net

    安倍「よぉし!みんなの心をがっちりつかんだぞ!!」

    180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:17:58.76 ID:5fYHWmNi0.net

    男性にのみ配布されるおめこ券を女性が役所に提出した際にのみ、おめこ代を支給

    182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:00.52 ID:j/u3oRZp0.net

    一時の金なんてイラン何でわからんかな

    188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:06.83 ID:8X6dj6G70.net

    隠しても隠し切れない自民党のばらまき体質wwwww

    191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:17.46 ID:EEQXnHlM0.net

    うわっ・・・一番やってはいけない下策を・・・・・・

    192 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:20.17 ID:lno7DfuF0.net

    そもそも省エネ住宅を新築できるような人に商品券なんて必要か?



    203 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:59.87 ID:zUEVhdaY0.net

    >>192
    お金が回る


    196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:27.69 ID:A7w7U8MtO.net

    この手のバラマキってあまり効果なかったような。



    228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:20:13.96 ID:dOqQWkmf0.net

    >>196
    いや
    この前の消費税増税時と比較すると定率減税とかや地域振興券とかはそれなりに意味はあったっぽい
    問題は金額と対象範囲だ


    199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:41.06 ID:4ocxHq9F0.net

    商品券新たに作るのも大変だから日銀券を配ってみてはいかがだろうか?

    202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:18:59.66 ID:WWsQygqt0.net

    やることムチャクチャwwwww

    205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:08.77 ID:GfpyGzVP0.net

    商品券やるから投票してくれやwwwwwwwwww

    207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:11.64 ID:B63iu7ro0.net

    何だか民主党みたくなってきた

    208 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:12.78 ID:clyUcIhd0.net

    一人10万円配れば選挙も勝てるだろ



    383 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:08.42 ID:dYxZTYiJ0.net

    >>208
    ぜったい投票するよw

    商品券使うの恥ずかしいな
    増税したぶん、低所得には割合によって年間10万円、20万円支給だったら
    経済活性化になりそう。


    209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:18.00 ID:isXBTjRX0.net

    TV壊れたから5万くらいはほしいな

    210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:19.62 ID:KNkEqbaH0.net

    商品券にすれば、公務員他自民支援企業だけがまた儲かるしな

    211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:21.13 ID:TOZbSwpD0.net

    増税とばらまき、まさに暴君アベ

    212 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:21.40 ID:SvOUa3N60.net

    しょうひんけんwwマジでいらねえ

    213 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:24.05 ID:2LGbO7WE0.net

    商品券なら期限付きだし貯金でもできないから妥当だな。

    214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:32.08 ID:iZ3a6rnK0.net

    この前1万配る政策あったけど役所に手続きする手間で相殺されるから申請しなかったよw

    215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:38.58 ID:fuYBNIKS0.net

    実質打つ手なしってことだよね

    216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:39.41 ID:nzQXOHzR0.net

    ネトサポもこんなバカの擁護せにゃならんとは大変なこった

    221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:19:46.79 ID:ixMMZXBZ0.net

    ついに直接国民を買収にきたか

    235 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:20:26.20 ID:pvBJePli0.net

    もうデタラメが惨いwwwwwwwwww

    243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:20:45.67 ID:NMt72MaeO.net

    バラマキよりは 議員 公務員らの給与体系下げ(4割+賞与なし)なら自民党独裁政治長期間続く

    247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:20:52.85 ID:Y1Rv38BN0.net

    下層が面倒な手続きしてまで貰いに行くかなw あと一時的効果にも程があるw



    253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:21:04.56 ID:QLWFQ+Uk0.net

    安倍チョンはまるで進歩してねえぞw

    255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:21:05.87 ID:zIJegMlo0.net

    こんな愚策を弄するようになったらもう終わりだな

    257 名前:名無しさん@13周年:2014/11/17(月) 20:25:51.76 ID:aiT4dHVMN

    そんなんするんやったら 5%がええでー

    265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:21:34.40 ID:TOZbSwpD0.net

    第三の矢は商品券で有権者買収wwwwwwwwwwwwwwwww

    266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:21:38.07 ID:ZVm9xVA+0.net

    ばら撒く前にガソリン下げろよな、原油下がったとは言えまだまだ高いぞ

    273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:01.33 ID:4eV8aMFe0.net

    末期常態か 麻生もそんなことしてたな



    274 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:10.55 ID:nQusUX4p0.net

    どうせバラまくなら現金にしろ。

    282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:32.17 ID:8JfoBER60.net

    これで解散したらもうすごいな・・・

    283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:38.66 ID:j/u3oRZp0.net

    一時のばら撒きで経済は上向きになったゆーんやろ

    288 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:54.55 ID:YIFSDeYV0.net

    今となっては固定資産税もどうにかしてくれ。

    289 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:55.91 ID:clyUcIhd0.net

    安倍ピョンのキャッシュバック



    332 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:35.94 ID:wwfbEiv80.net

    >>289
    キャッシュバック噴いたwww


    290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:22:57.45 ID:IpoeQDKi0.net

    くれくれ!100万くらいくれ!

    295 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:10.39 ID:86/5KSx50.net

    「民主党は消費税廃止で戦うニダ!」

    304 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:26.09 ID:nQusUX4p0.net

    これがアベノミクス第三の矢だ!

    305 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:26.74 ID:eeZGjGQe0.net

    公明党からのゴリ押しやろ、商品券(w



    351 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:25:30.66 ID:Wsul1Tg20.net

    >>305
    公明党は毎回、毎回商品券でごまかすからやだね
    しかも給付は子供と年寄りだけとかさ


    310 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:45.73 ID:Pm6YmlJY0.net

    一ヶ月に一世帯につき5万円分の商品券を配るなら支持します

    311 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:46.47 ID:0Wwy2idx0.net

    商品券なら10万円ぐらいかな?



    397 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:35.45 ID:9h4W31rv0.net

    >>311
    住宅買って10万円の商品券なら焼け石に水だわな。
    少なくても1割はもらわないと。
    ただ、300万円の商品券って貰っても家に置くの怖いけどね。


    315 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:51.02 ID:5A5O1DvL0.net

    こういう余計な政策や創設がムダ金の元だという事がまだ分からんのか糞自民は



    316 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:23:50.91 ID:lTGxXoHv0.net

    経済的には限定的な効果だから選挙対策だなw

    320 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:02.76 ID:j/u3oRZp0.net

    生活保護を下げたからこんな事になったんや

    324 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:12.50 ID:Zx0VklIKO.net

    素直に消費税を5%に戻すだけで景気が回復するのに…

    333 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:36.09 ID:fl2/i3JP0.net

    商品券なら国債の暴落とか気にせずにいくらでも刷れるからいいじゃん

    335 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:42.97 ID:mxy9QsPU0.net

    定額給付金ではGDPを0,1%上げるだけ

    342 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:24:57.93 ID:efQVl0Cr0.net

    エコポイント手続きメンドクセーんだよ



    703 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:42.69 ID:Y6s9+jfO0.net

    >>342
    そうなんだよな・・
    ばら撒きで用意した金が使いにくいせいで意味がない

    そもそも所得低い人で住宅エコポイントを有効に使える人がどのくらい居るだろうか


    343 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:25:08.11 ID:uEIW8AKL0.net

    なんかもうむちゃくちゃやな。。。

    349 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:25:27.44 ID:nHnFVUNa0.net

    アベ信者は息してるの?www

    356 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:25:47.31 ID:UOdnBmS/0.net

    血税を使っての選挙対策に余念がないな

    357 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:25:49.33 ID:03Jl+H+10.net

    むしろそんなことでしか支援ができないとなるとアベノミクスっていったい何だったのかということになる



    377 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:45.89 ID:q6XxT3Cm0.net

    >>357
    一部の金持ちにばら撒いただけだろwwwwww


    361 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:05.18 ID:e9Zzwt3H0.net

    国民騙すのなんてチョロいチョロい

    362 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:08.27 ID:j/u3oRZp0.net

    底辺の金は下げたらアカンのや わかるかな?わからないんだったらわかるまで説明するし

    364 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:12.88 ID:3OTo3Vpv0.net

    公務員の給料の1割を商品券にしたらどうだ

    368 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:19.24 ID:p/1wTAQV0.net

    くだらない政策をするより、消費減税した方が効果があるのにねぇ〜

    374 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:37.00 ID:X3PxHUxW0.net

    世界よこれが日本の政治だ!見たか?根治治療はしない!

    380 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:26:58.17 ID:bMQzj7nmO.net

    ぎゃはははは、さぞかし公明党なぞと話し合ったんだろ、な?さすればその手のアイデアしか出てこんのだろうて!ぎゃはははは

    385 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:12.10 ID:LtObXF1S0.net

    商品券いらんから社会保険料を半分にしろよ

    389 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:21.13 ID:zZrocZAc0.net

    庶民無視食い物にしてきて、ここにきて「こいつらには券でも配れば黙るだろw」みたいな発想かな



    401 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:54.68 ID:1eGwK0Rl0.net

    民主党政権んときに、バラまき批判してなかった?

    407 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:06.90 ID:j/u3oRZp0.net

    金持ちは貧乏にならん仕組みになってる

    414 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:26.59 ID:ufJEkIF20.net

    ネトウヨ怒りのアニメDVD購入

    418 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:36.16 ID:FMzOcfNg0.net

    実際のところ、貧乏人認定商品券なんて使う奴本当におるん(´・ω・`)?

    424 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:45.42 ID:K4SSW7y30.net

    あれだけ、酷評されていた民主党の政策と大して変わらんがな

    426 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:49.21 ID:ficoMwQh0.net

    ばら撒くな!解決にはならねーんだよ



    428 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:50.35 ID:rB8Z4Cm80.net

    どうせバラ撒くなら国民1人100万や200万くらいやらないとダメだぜ。

    431 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:53.46 ID:lJ39aVi10.net

    そりゃ沖縄知事選も負けるわ

    433 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:54.58 ID:RwVrzD+E0.net

    緩和してるくらいなら金バラまけばいいもんなw

    435 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:28:58.50 ID:j/xerSUO0.net

    消費税やめて、累進課税に戻せよ!株利益も年収に入れろ!

    437 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:02.93 ID:KvNlqV+j0.net

    安倍は追い詰められるとゴミっぷりを発揮する

    442 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:10.53 ID:aSeusZ9W0.net

    このレベルの経済対策するなら、政治家なんかやめちまえ。

    444 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:16.58 ID:tJ43aV+k0.net

    選挙の票獲得をばら撒きでやるつもりだな。

    448 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:28.96 ID:X3PxHUxW0.net

    商品券で心を買う!あわよくば票も買える

    449 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:33.48 ID:gvqDZ6P50.net

    阿呆か。商品券分を消費したら,いまより消費が落ちるわ。

    450 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:33.31 ID:AI5gf6nS0.net

    トリクルダウン信者の政策が結果バラマキってw

    453 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:39.65 ID:N+6OmD300.net

    安倍総理のことをゲリって呼ぶ人ってまちがいなく馬鹿だよね

    457 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:45.75 ID:NJjMI0uB0.net

    ほらほら、もっとしっかり擁護しろよネトウヨw



    496 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:22.32 ID:U3v74tlv0.net

    >>457
    カルト公明の施策をアクロバティック擁護するのは難易度高いぜ


    458 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:51.97 ID:0ugozJBB0.net

    とりあえず1年で良いから消費税0にしてみないか?

    459 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:54.42 ID:3y0IzM/n0.net

    消費税3%にするだけでかなり景気が戻るぞ

    461 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:55.98 ID:6fH+//RA0.net

    エコポイント2wwwwwww

    462 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:29:58.21 ID:EBHcKlwD0.net

    ばら撒きの総額で増税分は消えるだろ

    463 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:30:03.50 ID:r5h32QIJ0.net

    こと此処に及んでも安倍自民を支持している奴なんて工作員以外にいるのか?

    467 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:30:13.54 ID:SwZR3oE50.net

    Amazonギフト券か楽天ポイントでくれw

    484 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:00.44 ID:6xgbH9MU0.net

    ばら撒きするくらいなら所得税さげろ

    487 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:09.61 ID:6fH+//RA0.net

    ネトウヨは安倍ちゃんのお恵みだから当然有り難く頂くよなw

    489 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:13.56 ID:ye6+J8m50.net

    また年収で制限を設けるかどうかで揉めるのか



    491 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:16.47 ID:62HIfHev0.net

    貧乏券じゃないかw 使えんだろ

    494 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:19.22 ID:efQVl0Cr0.net

    3000万の住宅買って増税分90万円。前回の住宅エコポイント最大30万円。あれー?

    501 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:35.91 ID:wRJK03BB0.net

    これわ小渕のワインみたいなものと違うの?

    502 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:36.11 ID:TDNVdb210.net

    真空管アンプでも買おうか。

    505 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:41.80 ID:SY3bpUN00.net

    商品券は風俗とかでも使えるのかな?

    510 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:51.22 ID:RwVrzD+E0.net

    富裕層優遇ってケチつけられてたけどはした金で貧乏人も味方につけて無敵だね!

    511 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:51.17 ID:q6XxT3Cm0.net

    トリクルダウンとはなんだったのかwww

    514 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:31:55.77 ID:j4JYIctp0.net

    安倍が大馬鹿野郎なのが決定的になった。

    525 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:20.83 ID:SLHrF5SG0.net

    少子化対策におめこ券の方がいいだろ

    528 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:26.67 ID:94ZP5gDQ0.net

    なんかやってることが民主の二番煎じみたいになってきてるな

    529 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:26.72 ID:AI5gf6nS0.net

    この商品券も年金からでるんだろw

    535 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:38.38 ID:tji0mAnQ0.net

    さようならブサヨ。永遠に消えてなくなってね。



    629 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:49.03 ID:U3v74tlv0.net

    >>535
    最強のブサヨ自民党の年貢の納め時か
    ベルリンの壁崩壊から本当に時間が掛かったな


    537 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:41.32 ID:f9UiDlm80.net

    こんなバカ臭くてチンケな手段に騙されるカスって居るのか?

    539 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:45.08 ID:YK6zLEZW0.net

    また電通だけが儲かるのか。

    540 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:48.91 ID:nerDBIsV0.net

    安倍壺三の肖像画すかし入り商品券か?www

    545 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:32:59.01 ID:62HIfHev0.net

    普通に現金配ったほうが良くない?

    547 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:01.42 ID:AiyuMtsB0.net

    今年は円安で儲かった企業が多いんだから、円安差益分には余計に税金掛けろ。

    549 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:11.71 ID:N+6OmD300.net

    普通に、嬉しいけどね。商品券。なにをそんなに怒らなきゃいけないのか



    550 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:11.64 ID:bRcRSgxP0.net

    一ケ月10万円分の商品券を配布してくれ

    553 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:12.90 ID:6FVVw3Pv0.net

    また非課税世帯やナマポ世帯が焼け太るの?

    555 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:15.20 ID:A1hEgV+10.net

    結局のところこれって票の買収だよな



    587 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:18.91 ID:5noMyXOF0.net

    >>555
    もらっとけ
    そして自民には投票するな


    614 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:17.53 ID:y6DRuTIm0.net

    >>555
    んなこと言えば政府与党の施策は大多数が買収になっちゃう


    557 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:18.14 ID:jxVfC/jp0.net

    アベノミクス三本目の矢が、まさか商品券配布だったとはwww

    561 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:21.28 ID:uA8/Lc2S0.net

    アタマとクチの軽いバカだって言ってるのになんでこんなに支持率高いんだか

    568 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:39.74 ID:6HBpi16s0.net

    いかりや 「ダメだこりゃ」



    578 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:33:59.95 ID:+foTG3IU0.net

    早く配ってくれ、確定申告後だともらえんかもしれん

    580 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:02.75 ID:KKynpII20.net

    また乞食クーポンかよwww

    584 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:12.35 ID:6fH+//RA0.net

    自民は何回同じ事やれば気が済むんだよwwwwwww

    585 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:14.02 ID:xMV+zPso0.net

    おめこ券のバラ撒きで少子化も解決!

    589 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:24.14 ID:UsmwwpRB0.net

    とうとう菅直人やぽっぽのレベルを下回ってしまった



    785 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:16.36 ID:ZfsKlGFk0.net

    >>589
    安倍もバカを隠そうとしなくなってるよな


    592 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:32.36 ID:N+6OmD300.net

    商品券ならいいんじゃない?現金はだめだけど

    593 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:36.97 ID:0nRT1zAg0.net

    ばら撒きするくらい税金が余ってんのか

    598 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:43.11 ID:53KL773z0.net

    なんでこうなの?自民党というか日本の政治家って、決定的にずれてるよな

    599 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:44.67 ID:f6t+hkZy0.net

    貰うだけ貰ってジミン以外に投票! これだ!w

    600 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:46.93 ID:IgNVLNRH0.net

    馬鹿が馬鹿と言いたがるスレ

    601 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:47.34 ID:0JisnQo50.net

    やめろよな、バラマキって言うんだぞ、そういうのを



    644 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:08.43 ID:KDAFOLzy0.net

    >>601
    どうしようもない層に配るのだからな…
    リターンは票だけだろう


    603 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:51.51 ID:4ihtWn8R0.net

    ばら撒きを指示したって・・・早く解散しないのかよ?



    605 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:34:54.80 ID:TvCzV5ne0.net

    まさかのビンボークーポン…。天才かよ

    609 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:10.34 ID:0yBN77OU0.net

    商品券が経済対策wwwww

    610 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:11.91 ID:1e/+L1Mf0.net

    ナナコとかTポイントで一気に配れ

    611 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:13.73 ID:bI/QV5jH0.net

    還元するくらいなら上げなきゃいーじゃん?

    618 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:23.98 ID:aGvw21ur0.net

    お金はまずい ミルクはうまい

    621 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:26.86 ID:WpKKXn3O0.net

    商品券やるからおまえら機嫌直そうぜっ的なw



    623 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:33.83 ID:csmbvvsO0.net

    この人バラ撒くのが癖になってるね

    625 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:38.45 ID:3QAAuP7I0.net

    でお前ら次は民主党にいれるのか?

    630 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:51.07 ID:fm+xvDYT0.net

    商品券配ったあとに総選挙ですか

    636 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:35:57.55 ID:f7gh1maJ0.net

    いらねーから勉強して低所得者を少しでも浮上させろww

    639 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:04.72 ID:VKMleV360.net

    アベの焦りが手に取るように判る

    640 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:05.74 ID:zJjAlINU0.net

    つぶれる前の会社でよく似たようなことやってるわ

    648 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:13.23 ID:HhgBp4sK0.net

    消費税上げてこれじゃな、普通の神経してたら切れるわ

    649 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:16.13 ID:jxVfC/jp0.net

    地域振興券は確か風俗でも使えたんだよなw



    702 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:41.77 ID:bRcRSgxP0.net

    >>649
    マジで?

    飛田とか吉原の生中出しソープでも使える?


    706 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:45.47 ID:gMpHSN0k0.net

    >>649

    SMクラブでも使えますか?
     


    652 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:25.64 ID:kGvpQSLx0.net

    安倍自民の政策はため息しか出ないな。

    659 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:35.46 ID:rLKI9Rcm0.net

    生ポへの現金給付廃止→商品券配布に繋がるようにしろ



    661 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:39.90 ID:C+9Wgm/90.net

    こういうの貰ったことないんですけど。w



    713 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:57.85 ID:bQUcxkeP0.net

    >>661
    俺ももらったことないわ
    こいつらの低所得者って線引きが年収200万未満だろ
    それもそんな連中にたかだか1万程度やって何になるんだよ


    669 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:50.98 ID:9NrcA7860.net

    今なら小渕ワインもセットです

    671 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:52.48 ID:OtmMYuRu0.net

    バラマキかよwwwwwwwww

    672 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:36:55.42 ID:TvCzV5ne0.net

    ここダム板かな?(認知の歪み)

    674 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:02.97 ID:jtGinyD20.net

    ほんとにアホだな、このひと



    676 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:04.55 ID:UzxLBuGP0.net

    余分にとって後から戻す、その過程で少なからぬカネがどこかへ消えてゆく

    679 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:07.88 ID:ixMMZXBZ0.net

    こういうバラマキは公明党の得意技だよな

    683 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:15.13 ID:wwfbEiv80.net

    これは歴史に残る名案だわwww

    685 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:18.38 ID:a53fM4yz0.net

    この政策は支持者でも心配になるレベルだろ

    692 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:33.16 ID:mxy9QsPU0.net

    10%割り増し商品券で十分

    697 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:38.78 ID:xUYN7EWM0.net

    安倍政権完全終了のお知らせ

    708 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:46.89 ID:1M+tN6nE0.net

    これが世界に自慢してきたアベノミクス(笑)

    709 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:37:47.54 ID:TcVRX8xW0.net

    昨日まで好景気だったのにー

    715 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:06.85 ID:9NrcA7860.net

    選挙なのに有権者への利益供与で逮捕しろ

    718 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:13.32 ID:DQCncoF50.net

    商品券を税金から支出してまた財政が悪化してさらに増税せざるを得なくなるスパイラルへw

    720 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:16.44 ID:mGBFXZGf0.net

    灯油代どうにかしてほしいな

    726 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:26.58 ID:wkwQqZVE0.net

    早く生活保護を現物支給に!



    729 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:32.83 ID:0FL3+NGU0.net

    家電のエコポイントも先食いで批判されてたのにまたやるのか



    793 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:26.29 ID:AtcLvSzG0.net

    >>729
    増税で先食いされたから今さら特需なんて起きようがない


    732 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:36.26 ID:tji0mAnQ0.net

    ブサヨさようなら〜GO ホームw

    734 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:39.75 ID:4ocxHq9F0.net

    最近見かけない2000円の日銀券とかでどうだ?

    735 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:41.09 ID:nVoOuToB0.net

    鳩ポッポの子供手当をバカにしたネトウヨはどう弁解するのか



    807 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:49.47 ID:2r6EfsHF0.net

    >>735
    子ども手当て自体は悪い政策じゃなかった
    周りの子持ちの家庭も助かっていたからな
    問題なのは財源を確保できなかったこと


    736 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:41.53 ID:Og181GVB0.net

    馬鹿だろこういう発想 選挙対策見え見えやん

    737 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:43.17 ID:a53fM4yz0.net

    シナちょんがアップを始めました!



    746 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:38:56.16 ID:TvCzV5ne0.net

    江戸時代ならいくら殿でも座敷牢押し込めになっぞw

    749 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:03.06 ID:hWVmP9X9O.net

    消費税下げれば????????

    752 名前:子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:09.87 ID:NFfu+PU60.net

    1年分のビール券がほすいな 換金しちゃうけどな

    755 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:13.32 ID:ncIg0lMi0.net

    やる気0の無職は0円でいいと思うけど100万の人と500万の人が同じはおかしいね

    759 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:17.37 ID:5JSeSobbO.net

    今なら松島みどり団扇ももれなくプレゼント

    762 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:25.77 ID:k9OdBHuK0.net

    まさかの消費税増税からの商品券

    764 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:26.26 ID:ocQbPioM0.net

    所得低い人に1万くらいの商品券配って何になる

    765 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:27.38 ID:/n+CWL+F0.net

    本当にこの人馬鹿なんだなこんなんで騙せると思ってんのかwww

    773 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:41.77 ID:q6XxT3Cm0.net

    ミンス党と同レベルな発想でわろた



    968 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:42.81 ID:b9ZtSHBb0.net

    まず、公務員と特殊法人社員の給与ボーナス年金を四割カットだろう?
    今までが不当に高すぎた。

    >>773
    目先の金を配る選挙の為の衆愚政治。小選挙区制になって税金を小口に
    ばら撒く様になった。減税で対処すれば良いのに真に非効率だね。


    776 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:39:57.12 ID:tTjd7TBY0.net

    所得が低くても年寄りでもなく、子供もいないニートはもらえないんだよなw

    780 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:08.13 ID:MgkW7yYi0.net

    レーガノミクスに並ぶ歴史的ネーミングのアベノミクスの実態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    781 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:08.51 ID:krg9w64h0.net

    商品券配れば喜んで支持するだろって低所得者層をバカにしてるよねw

    784 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:15.33 ID:nerDBIsV0.net

    安倍壺三を贈収賄で逮捕しろよwww 肖像画入りなら破り捨ててやんよ

    788 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:20.56 ID:vg7gtk0Y0.net

    政府紙幣を一家庭に百万ずつ配れよボケ

    789 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:21.22 ID:BqpXh2Wt0.net

    問題を「金」で解決する傲慢政治きたああー!

    797 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:28.56 ID:lJw7fPam0.net

    円安をどうにかしろよ。真冬に電気・ガス料金が山盛り上がるぞ。

    798 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:29.69 ID:Vdi+qjMd0.net

    一時の利益で恒久てきな増税ができるんだから笑えるわw

    800 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:33.79 ID:wwfbEiv80.net

    アホノミクスは全力で売りだなw

    801 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:37.61 ID:TvCzV5ne0.net

    おまえらビンボークーポンやるから投票たのむわ。

    802 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:37.80 ID:k7KL2eEH0.net

    今1000円やるから、お前が死ぬまで毎月100円俺にくれよ



    804 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:41.11 ID:WpKKXn3O0.net

    国民舐められ過ぎワロタwww

    812 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:40:59.86 ID:qsHyrOK50.net

    地域振興券って誰が首相の時だった?

    817 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:41:05.63 ID:yiCI7RdT0.net

    アベノミクス何本目の矢ですか

    827 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:41:21.39 ID:3PXG3c2R0.net

    商品券で返すなら消費税取るなよ

    829 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:41:26.73 ID:xA8a0IEd0.net

    この速さなら堂々と言える                ぬるぽ



    848 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:13.58 ID:bRcRSgxP0.net

    >>829
    ガッ

    毎月10万円支給なら良いんだがね


    837 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:41:35.41 ID:tji0mAnQ0.net

    ブサヨの文句たらたらwwwバロスw



    846 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:09.78 ID:nerDBIsV0.net

    SHINE!すべての貧民へ とかプリントされた券なのかな?

    847 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:10.13 ID:vfHldda6O.net

    現金にしろ10万くらいでいいから

    850 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:17.06 ID:RUEpCBT40.net

    安倍「うっせえ国民どもだな、ビンボーポンやるよほれっ」

    855 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:22.19 ID:4L8QC3F40.net

    いやー、これぞ自民党。完全復活やね!

    859 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:29.96 ID:TvCzV5ne0.net

    ビンボーチケットやるから並べよお前らwwww



    862 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:33.32 ID:4Ln2aPxQ0.net

    もらった商品券分貯金しますが何か?

    866 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:42.76 ID:dYxZTYiJ0.net

    1,2万円程度なら、わざと票分散させるかも…

    867 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:44.87 ID:KxYn0pL+0.net

    期間限定でいいから5%に戻せよ

    872 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:42:55.33 ID:Gh+to0GV0.net

    財源はどこ?安倍ちゃんのポケットマネーなら喜んで受け取るよ^^

    874 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:02.69 ID:bQUcxkeP0.net

    完ッ全に日本国民バカにしてるはゲリゾウは

    876 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:07.20 ID:jyWUxJaB0.net

    また高速1000円とは言わずとも2000円乗り放題で復活してくれ〜

    877 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:08.49 ID:YP9/fCRT0.net

    ゲリノミクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    879 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:10.23 ID:rLKI9Rcm0.net

    どうせ貰えないけど貰えるなら地域限定にしてくれないと皆amazonに持っていかれる

    881 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:11.96 ID:clyUcIhd0.net

    10万円くれたら絶対に自民に入れるわ

    890 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:36.00 ID:9NrcA7860.net

    最後は金目党らしいじゃないか

    891 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:37.32 ID:VvEX7qAz0.net

    半島の屑にばらまいてる政権よりはマシだがなw

    898 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:45.88 ID:xUYN7EWM0.net

    古い自民党に完全に戻ったな

    905 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:43:57.19 ID:AiyuMtsB0.net

    あの12000円とECTの取り合わせは良かった。高速1000円になるし。

    909 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:01.27 ID:hL1PsOBO0.net

    期間限定で消費税廃止しろよ

    912 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:05.85 ID:oYSXX4Y10.net

    またバラ撒きってアホの1つ覚えかよ(呆)

    915 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:11.11 ID:rbLSs4FD0.net

    麻生の時は低額給付金でぱにぽにのDVDBOX買った

    916 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:11.17 ID:VKMleV360.net

    必死にモノを配り出したら終わりだな

    918 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:16.11 ID:2H/xAmF20.net

    馬鹿馬鹿しくて笑いが止まらないよ



    919 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:16.91 ID:16d6tUs/0.net

    商品券を金券ショップで換金する、そして貯蓄する

    922 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:19.75 ID:pUFuhUNh0.net

    安倍チョン札束で貧民の頬を叩くの図

    923 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:23.08 ID:dziUlWYZ0.net

    100万円くらい貰えるなら自民に入れちゃうよ!

    924 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:23.59 ID:hIMdBKal0.net

    これは内心パニくってるなw

    926 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:29.52 ID:gMpHSN0k0.net

    すんげぇ速さで叩かれまくってるwwww

    927 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:30.42 ID:gJyXRvmg0.net

    近年、ここまでブサヨが勢いづいたことはあったろうか?

    929 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:34.04 ID:GXzdBDD10.net

    公務員給与を下げないと、取り返しのつかないことになりますよ

    931 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:35.94 ID:D4m33G7W0.net

    まえんとき自民いれたやつ文句ゆうなよ。

    937 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:41.79 ID:RxybdOj20.net

    なんか安倍さん終わったって感じだな

    939 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:44.30 ID:mG4MfMpl0.net

    財務省解体を訴えた政治家に入れる

    941 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:49.44 ID:BWO9jZXU0.net

    ああ、これは解散したら負けるわ

    944 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:44:50.82 ID:YZggzhXK0.net

    詰む直前の無駄な王手連発状態に似てる

    946 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:00.19 ID:6DWh8bkc0.net

    そのかわり、残業代はもう出ません。

    955 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:27.07 ID:N+6OmD300.net

    アベノミクスを叩いてるのがほとんどB層か民主党信者という時点で、もうねw

    956 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:27.27 ID:TvCzV5ne0.net

    政府専用機で必死に考えた結果がこれか…。すげえなほんと。

    958 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:34.64 ID:lsRYmW930.net

    100万むしられて1万もらって喜ぶ奴www

    962 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:37.65 ID:9h4W31rv0.net

    7月に配った子ども一人に1万円は、まさに焼け石に水だった。

    966 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:41.45 ID:jry7JrOt0.net

    民主みたいに韓国にばら撒くよりいいんじゃない?



    971 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:44.85 ID:A/0cyPOG0.net

    消費税戻してくれた方がよっぽどいいなw

    977 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:50.99 ID:efQVl0Cr0.net

    労働対価として金配れよなー

    980 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:55.65 ID:RUEpCBT40.net

    安倍ビンボーポンで自民党に釣られるやつのツラが見てみたい

    983 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:45:59.95 ID:dYxZTYiJ0.net

    あっという間にスレ消費とは…!

    985 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:03.92 ID:wE05NPS10.net

    アベノミクスは商品券だった

    986 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:05.50 ID:kgbyLrZY0.net

    何か、懐かしいなwwwwwwwwwww

    990 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:08.21 ID:m1eYoNjt0.net

    商品券、アリババで買い物するぞw



    993 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:12.48 ID:eu/9q+zc0.net

    アベノリスク炸裂としか言いようが無い。

    994 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:15.49 ID:fVod3zJaO.net

    ケツの穴から脳みそまで垂れ流しやがった

    995 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:16.16 ID:TYXIGhE+0.net

    いっその事商品券100万円分ぐらいばらまいたらいいんじゃねえの

    999 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:46:23.53 ID:gqtYVOMl0.net

    バーカ新聞屋の勧誘じゃねーんだよw無能二世


    SAGA OF RYZON
    SAGA OF RYZON


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 00:41 ID:O4Uzg72G0
    そういうことじゃないんだよなあ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 00:43 ID:ENfqT5Ap0
    継続して続けるのなら意味はあるが、続けないのだろ?
    じゃあそれで終わりだ。
    企業が儲かったら賃金で報いるという形にならない限り無理。
    そしてそんな企業はもうない。
    外にしか目を向けてない。
    ぶちゃけ誰がやろうが日本は衰退するしかない。
    他の先進国がそうであるように。
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 00:59 ID:XNa.wtuu0
    第2の矢はどこに行ったんだ?
    第1と第3しかやらずに、しかも中途半端な商品券の配布でお茶を濁すってひどくないか?
    首都高速なんかあと数年もすれば崩落事故が起きるのでは?って現場者冷や汗かいてるのにな。
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 01:02 ID:xPK9ZL.m0
    さすがのネトサポも唖然
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 01:10 ID:.YuVcCWd0
    自民党議員やネトサポ部隊が「ミンシュガー!」言い始めたのが笑える。
    Disneyworldとか言う奴とかw
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 01:22 ID:74fNylc.0
    で?文句言ってる奴らは対案あるの?
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 01:27 ID:smudTu6v0
    金をバラマキ票集め
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 01:39 ID:JsiAConR0
    お前は死んだ小渕か?
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 02:05 ID:U5G6adM30
    アベノミクス
    第一の矢 ドーピングの株価操作
    第二の矢 増税
    第三の矢 商品券 ←今ここ
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 02:13 ID:O4Uzg72G0
    ※6
    文句言わない奴は、これがいい案だと思うの?
    対案以前に愚策はやらないのが一番。
    ※2で答えは出てるし。
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 06:19 ID:Def3IwLd0
    商品券配布が無意味とは言わないけれど、まず必要なのは減税。消費税を廃止すべき。
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 07:46 ID:.ly9CA9IO
    対案(笑)なんかまずは自民党潰さないと出てこないよマジで
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 08:47 ID:WN4hhNr70
    6
    明らかに駄目な案を持ち出して言う事か?w
    文句あるなら対案出せ、一見正論だが、その後に「ないなら俺の案採用で良いよなw」が続くんだよw
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 09:21 ID:VqWD.fXB0
    また馬鹿がばら撒きと騒ぎ出す
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 09:34 ID:j3TQUAqK0
    正直、ばら撒くなら減税した方が消費に効果があるだろ
    増税してばら撒きますとか意味がわからん
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 11:34 ID:hh0.WjL90
    ※9
    ばら撒きで一時的に個人消費が増えてそれで景気が回復傾向にあると言い出し再増税
    そしてまたマイナス成長
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 13:09 ID:LndmuCp70
    ゲリゾウの頭には増税とバラマキと無駄遣いの3つしかないんじゃねwww
    官僚の作文を読むだけのゲリ人形だし
    増税後は用無しで捨てられるなwww
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 16:51 ID:g0LpJoI00
    >>※6
    だから対案は消費税減税だって。
    少なくとも5%に戻すべきだって言ってるだろ。
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年11月18日 22:47 ID:BgJUrIpsO
    バラまきより、定数削減&議員の給料下げ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ