ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:34:51.11 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)


    清華大学中国・世界経済研究センターの李稲葵(リー・ダオクイ)主任は、
    日本経済には回復の兆しが見えず、3度目の「失われた10年」に
    陥る可能性があると指摘した。中国新聞社が伝えた。

    米国のリーマンショックをきっかけに発生した世界的な金融危機から
    6年余りが経過し、世界各地には発展の多元化を示す新たな動向が
    現れている。英国と米国は金融危機が発生した後、非常に現実的な
    通貨政策と経済政策を採用したことによって、経済成長の速度は徐々に
    回復した。就業の質に関する問題は依然として存在しているものの、
    失業率も低下してきている。

    *+*+ レコードチャイナ +*+*
    http://www.recordchina.co.jp/a98097.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417124091


    6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:39:42.25 ID:VnTWhQOA0.net

    維新後の日本は40年周期で好調と不調を繰り返してるからあと20年耐えれば大丈夫だ



    17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:46:14.85 ID:nbr06pAp0.net

    旧バブルを最後に、
    中流以下の所得向上は途絶えたまま

    一般庶民にはメリットが無い既成政策


    >>6
    それだと、寿命40歳未満にとってはメリット無いな


    30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:50:48.56 ID:H33T4UZ8O.net

    >>6
    あと20年後か。
    移民はかなり増えて消費税も20%くらいになってそうだな。
    あと年金受給開始が70歳とかに引き上げられてるだろう。
    でもそんな自民党の政治にうんざりして自民党を見放した国民が他の党を選び、そこから景気も少しずつよくなり状況がよくなってるかも。


    7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:40:15.89 ID:NzjwVRjQ0.net

    とにかく増えすぎた自民党の議席を是正しないと

    10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:42:21.91 ID:1mNZnY/b0.net

    まあねらーの価値観も80年代で止まってるしな。



    252 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:48:08.85 ID:/+3JpPZN0.net

    >>10
    ねらーは40〜50代ですし


    15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:44:30.13 ID:g68qSjS40.net

    オヤジ、10年不況おかわり

    21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:47:09.60 ID:VLJExNRB0.net

    もともと失われた日本しかないのかよ? orz

    29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:50:32.70 ID:31IUqZF90.net

    こんなソースもってくんなよバカが。

    34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:52:35.75 ID:JndNxa8j0.net

    失った物なんてないですよ、この20年

    38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:53:52.39 ID:K8p4K+bM0.net

    油田かガス井でも掘り当てなけりゃ、戻ってくることはないよ



    40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:54:46.83 ID:7YAjla+g0.net

    韓国も40年の2年目だし中国もそろそろ初年度に入るんじゃない。

    41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:13.47 ID:nQgxBffT0.net

    今年30歳の私は新生児からやり直せるチャンス!

    42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:16.37 ID:w6shX8RZ0.net

    この見解は無理があると思う

    43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:24.20 ID:D/5Og0FK0.net

    今の財政見てると失われるのは10年で済まなさそう。

    46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:50.61 ID:BYc0Tq6J0.net

    チャソコロはまた国の名前が変わって数千万が死にそうですけどね^^

    48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:56:27.01 ID:6gSQK6Sz0.net

    この先収奪される予定の家畜に心配されてもな

    50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:56:37.69 ID:1UfcIlWD0.net

    財務省というガンがある限り失われ続ける

    52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:57:01.54 ID:1tm+ba/vO.net

    基本的に消費税始まってから悪くなったのかな?



    53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:57:25.51 ID:2CTmj53F0.net

    成長するビジョンが見えない

    57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:58:49.79 ID:G27xw6mw0.net

    長い景気低迷だな。しかも財政出動の連続で借金は膨らみ続けるし

    59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:59:17.04 ID:jfOzaIiD0.net

    中国は日本経済の心配なんかしてる場合じゃないだろwww



    95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:16:37.39 ID:+HFKEEuq0.net

    >>59
    中国って4・5年前からもうバブルが崩壊する崩壊する言われて一向にその気配が無い
    最近では賃金も上昇して日本への出稼ぎ労働者も減ってきてる

    しかも日本とは逆で、中国政府が内国企業を優遇するので(賄賂が横行する文化も要因にあると思う)
    外資系企業が苦戦を強いられている

    いずれ中国にも国民全体が中流意識を持つ総中流時代がくるかもよ


    64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:01:43.29 ID:mP+PajKK0.net

    内需を疎かにしてる今のやり方だと可能性は否定できんわな

    68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:03:42.56 ID:renssQ5ZO.net

    徳川幕府は300年かかったな、日本人は我慢強い



    71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:05:16.78 ID:DyBfUz3l0.net

    >>68
    幕末の志士もあらかた20台だったわけだし
    やはり若い者が動かないことにはお話にならないわな


    70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:05:01.54 ID:ucaIt7AC0.net

    本当にそうなら、記事にすらならない

    78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:08:40.87 ID:s42bUWU60.net

    アベノミクスの負債を10年で立て直せたら、まだこの国には未来があると思える

    80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:09:19.26 ID:kt3LeJcp0.net

    珊瑚みたいなもんでもはや修正には相当な時間が必要なのか

    82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:09:24.91 ID:j+5tOOSO0.net

    ていうかもうずっと続いてるじゃん

    93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:15:49.37 ID:oBfYIMYI0.net

    人口が減少するから何をやっても無駄。移民を受け入れよう。

    94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:16:07.54 ID:go2kkK/BO.net

    もうアメリカ様の51番目の州にしてもらおうぜ(´・ω・`)

    108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:20:58.32 ID:DyBfUz3l0.net

    もうここからはずるずる落ちるだけってみんな気づいてるから

    110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:21:08.57 ID:bjZH8Can0.net

    これからはGDP減っていくんじゃないか?



    112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:22:13.06 ID:BAQCAUf/0.net

    >>110
    ロイターによると、日銀金融緩和の円安のため、日本経済は10月からの輸出急増によって
    消費税増による景気後退からの回復を始めている。

    REUTERS Japan exports grow strongly in Oct, cutting economic gloom
    http://www.reuters.com/article/2014/11/20/us-japan-economy-trade-idUSKCN0J402620141120


    125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:24:52.24 ID:a2xb8Qdm0.net

    ジャップ国は沈んでいくしかない



    131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:26:51.13 ID:BAQCAUf/0.net

    >>125
    ロイターによると、日銀金融緩和の円安のため、日本経済は10月からの輸出急増によって
    消費税増による景気後退からの回復を始めている。

    REUTERS Japan exports grow strongly in Oct, cutting economic gloom
    http://www.reuters.com/article/2014/11/20/us-japan-economy-trade-idUSKCN0J402620141120


    128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:25:46.73 ID:74qucG0E0.net

    原材料を輸入に依存している、特に食品なんかは値上りしちゃってますからね

    130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:26:35.07 ID:fGTPXxpg0.net

    革命で何千万人もぶっ殺しても問題ない国が日本の近くにあるという話を聞いたことがある



    133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:27:03.86 ID:EelFzB/UO.net

    民主党政権でまたキムチ不況になるのは国民が許さないニダ。



    142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:28:03.96 ID:BAQCAUf/0.net

    >>133
    土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


    土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


    土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


    土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


    138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:27:56.89 ID:bjZH8Can0.net

    いま中国とのGDPの差ってどれくらいなんだ?

    155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:31:31.80 ID:O78jrWw80.net

    そりゃ二度あることは三度あるからな

    156 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:31:46.09 ID:g0DK7CYgO.net

    それよりなお悪いことになるかも。地殻活動の増大期に入ったから災害の連鎖くるかもね

    167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:34:09.31 ID:KHcNvPIB0.net

    そうなって欲しいという中国の願望でしかない。自国が落ち目だからな。

    175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:35:31.53 ID:cahgk6lT0.net

    金持ちたちはマネーゲーム、多数の庶民たちのヒモは固い。現実の消費が少ない。異次元の金融緩和のせいで、異次元の不況、インフレへの懸念。

    177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:35:57.57 ID:DW+bGbTU0.net

    レコードチャイナ( ´,_ゝ`)フッ

    180 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:36:13.93 ID:xFvwiVER0.net

    色々あったけど、民主党は政権運営初挑戦で頑張ってたよ



    202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:40:43.60 ID:ccBtoJuHO.net

    >>180 具体的にどう頑張ったのか説明しろよw中韓に頑張ったのは認めるがwww

    183 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:36:53.54 ID:gOw3UKb90.net

    失われるんじゃない、今後はほんとの日本解体作業だからな

    201 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:40:39.38 ID:cahgk6lT0.net

    庶民向け某ラーメンチェーン、値上げしただけで、店がガラガラ。値上げのため表向きの売上高は維持だか、客数が明らかに…。



    235 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:45:25.50 ID:Abm/F21vO.net

    >>201
    ラーメンなんて原価率ウハウハの商売で何ほざいてんだ?


    209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:41:40.43 ID:XCpeWCSa0.net

    タイトルに失われた10年とつけるだけで、ソース内容を書いた奴が支那人か朝鮮人って分かるw

    222 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:43:52.78 ID:cahgk6lT0.net

    ソースを見て、中韓や左翼系マスコミだと聞く耳持たずというのは、中韓のネトウヨと同レベルの思考停止だからな。

    238 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:45:46.87 ID:J7uM+wbRO.net

    で、あと5年もすりゃゆとりが働き盛りになるわけだ。 無理無理。 移民反対してたけど今のうちにインドの貧困優秀層からスカウト、確保しといた方がいんじゃないの?育つまでにまた時間かかるし。専業産廃&ゆとり輸出して交換しようぜ!

    245 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:47:09.26 ID:jPr6zcRaO.net

    景気の波は30年〜50年なのであと10年〜30年は不況、恐慌

    256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:48:50.57 ID:NBMhHe/V0.net

    自民党の圧政を早く終わらせないと大変なことになるな。

    261 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:49:17.61 ID:cahgk6lT0.net

    経済問題にまで、ネトウヨ的思考を持ち出すべきではない。強気の精神論だけで商売やって、最後に首吊りするおっさんみたいだw

    264 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:50:02.26 ID:BfLAxRin0.net

    1$=50円だしなあ(失笑)

    266 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:50:08.25 ID:K7iDHCJ80.net

    老害どもにはさっさと引退してもらわないと日本が壊れますね

    281 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:51:53.39 ID:PBssJdTV0.net

    アベに増税させた官僚や御用学者は国民の前に出てきて責任取れよ

    282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:52:01.99 ID:QpX0IZEL0.net

    景気浮揚させた先から増税で持ってかれるんだから経済回したってまったく意味ねえじゃん

    296 名前:ミナ(匿名)@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:53:11.11 ID:o/b9w6H80.net

    流石に大変な事に、なったなぁ。

    297 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:53:13.93 ID:zpihu5EK0.net

    増税やめて役人の給与減らせや



    298 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:53:32.18 ID:qqhwqvDX0.net

    可能性っていうか既に突入してるだろ

    299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:54:15.76 ID:OcKZE2QS0.net

    戦後最長のいざなみ景気って知らない人多いんだね。

    303 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:55:00.72 ID:Wdv4nh9T0.net

    確かにこのままだと失われ続けるよな

    310 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:55:50.12 ID:UpUeQhBz0.net

    ジャwwwwwwwwwwップwwwwwwwwww

    312 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:56:45.70 ID:J7uM+wbRO.net

    どうせ売国党だ。 いっそ議員も含めてインドと交換しようぜ。 議員とゆとりと産廃主婦。 支度金100万渡して引き取って貰ってインドの優秀な貧困層を100万で貰い受けた方が適材適所だ。 日本に産まれた、女に生まれたってだけの奴は 猛毒性なダニでしかない。

    322 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:57:50.60 ID:tTCS31c70.net

    公務員給与減らさない限り何をやっても無駄


    得点力学習DS 高校受験5教科パック
    得点力学習DS 高校受験5教科パック


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:09 ID:7qs.pyGL0
    日本はアルゼンチンやギリシャやスペインのように破綻しタイやフィリピンのような白人の性欲処理場になるのか?
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:28 ID:T25OZvaF0
    「二度目の失われた10年」というのをそもそも知らんかったわ
    「バブル崩壊後の最初の失われた10年」の後、いい時代があったのか?
    まずそこを説明してよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:36 ID:hvpfd1Ql0
    元凶は財務省と外務省よ
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:42 ID:daGWOQ9j0
    失われ続けている国に他の国は追い付けないんだよな
    休憩期間だろ
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:49 ID:R6d5u4mF0
    ※2
    俺もそれが知りたい
    バブル崩壊後に景気が良かったのはいつだよ
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 08:50 ID:k9i51k4t0
    多分だけど、それはない。

    想像以上に日本のターンになってきてる気がする。もちろんこれからの流れでいくらでも変わるけど、今のところいい方向に流れてると思う。
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 09:12 ID:LM752BBS0
    欧米では失われた20年は幻だって事で結論出たのに
    今だに中韓は意地でも認めない姿勢だもんなw
    ハッキリ言ってただの願望だなw
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 09:42 ID:dvocLHrM0
    そりゃ国内消費で円高+不景気乗り切ってた中で、それを潰すために消費税増税して、さらに不景気でも追加で消費税増税するんだから、10年追加ではすまないんじゃないかね?
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 10:14 ID:RRep1s0V0
    昭和の朝鮮戦争特需と高度成長期
    昭和から平成にかけてのバブル期
    この記憶が強いだけ
    日本はそもそも今のようなもん
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 10:42 ID:CBtlmYK70
    失われた30年間何もしなかった自民党政権ですな
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 10:54 ID:jj6ugHE10
    株価、為替、先物、国債がユダ金のマネーゲームであるかぎりなにしても無駄^^
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 12:30 ID:bMqRGo4b0
    そりゃゲリ増税のおかげでなwwww
    消費すんなっていうんだから仕方ないwww
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 12:54 ID:X1wXQH9n0
    いろんなものを失った3年(民主党政権)よりは100万倍マシ
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 13:13 ID:OhGuw9MtO

    中華思想の日本がこうだったら良いな〜の希望的観測の分析記事だろ。

    そもそも中国人は考えようよ。日本のバブル期見ても何ら学習せず同じ轍を踏んだあのゴーストタウンの数々。勢いで作っただけの有効活用困難な箱物の数々。不動産バブルの崩壊。極端な二極化。

    失われた云年じゃ済まない滅茶苦茶な暴走した中国こそが、再起不能な失い方してるんじゃないの。中国自身が何年じゃ済まされないだろ。もう浮かび上がる事がない栄華を現在の中国人は骨身に刻んで生きてってくらはい(笑)他人の欠点はより鮮明に見える癖に、当の自分を決して見ようとはしない目眩ましが。
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 13:27 ID:DnhdkLcG0
    支那にとってはアベノミクスによる円安効果で日本企業が中国から撤退してるんで、金融緩和を止めさせるための工作だな
    このままアベノミクス進めて国内の景気回復と支那の経済悪化させるべきだな
    支那の経済悪化すれは勝手に第二の天安門事件が起きるだろうから、今度は成功するように支援してやらんとな
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 16:40 ID:6TGWQzqM0
    イギリスも破綻したんやでヘーキヘーキ
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 16:50 ID:Wt2YvUtK0
    とりあえず経済学者、政治コメンテーター、ここらの奴らに生産活動してもらうところから始めようか
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 17:20 ID:qESTB0920
    こいつの予想
    今後10年中国の成長率は9%以上(2010年)
    →7%台に落ち込む

    他の発言も中国共産党の意向に沿った、いわゆる御用学者
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年11月28日 18:56 ID:t850nA7H0
    >>312きっも
    女に相手にされないキモイやつなんやろなぁ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ