2014年12月05日12:00
33
はてなブックマークに追加
- 1 名前:鰹節山車 ★@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:34:20.90 ID:???0.net
野党、アベノミクス批判強める=首相「増税影響」と反論−実質賃金続落
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014120300850
実質賃金が16カ月連続で下がったことを受け、野党幹部は3日、
衆院選の遊説で「暮らしは良くなっていない」などと指摘し、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」への批判を強めた。
首相は4月に消費税率を8%に引き上げた影響であり、アベノミクスは着実に成果を上げていると反論、その継続を訴えた。
民主党の海江田万里代表は甲府市で演説し、「物価だけ上がって賃金が追い付かない。
こんな経済は歓迎できるはずがない」と強調。同党の前原誠司元外相は川崎市の街頭で
「サラリーマンや年金生活者の生活はどんどん苦しくなっている。アベノミクスの副作用だ」と述べた。
維新の党の江田憲司共同代表も埼玉県坂戸市で
「国民一人ひとりの懐を豊かにするような政策を打たないと、いつまでたっても買い物はしない」と、政策転換を要求。
共産党の志位和夫委員長は福島市で「(首相が正当性を誇示する)『この道』に先はない」と断じた。
厚生労働省の2日の発表によると、10月の名目賃金は前年同月比で8カ月連続で上がったが、
物価上昇分を加味した実質賃金指数は16カ月連続でマイナスだった。
アベノミクスの是非が最大の争点となっている今回の衆院選で、
「賃金は上昇し、雇用は改善している」が首相の決まり文句。
その主張を揺るがすようなデータに、野党は勢いづき、ここぞとばかりに首相批判に力を入れた。
3日、新潟県内の5カ所で遊説した首相は、実質賃金の続落について
「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」と指摘。
今年4月の増税がなければ、実質賃金も上がっていたはずだとの思いをにじませた。
首相は消費税率10%への再増税を1年半先送りしたことを「チャンス」と説明し、
「来年もその翌年もさらにその翌年も、私たちはしっかり賃金を上げていく」と声を張り上げた。
公明党の山口那津男代表も首相に歩調を合わせ、埼玉県川口市の中小企業視察後、
記者団に「コストを下げ、収益を上げて賃金に反映していく流れを引き続きつくっていく」と語った。(2014/12/03-20:41)
関連
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417746860
- 3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:35:54.85 ID:Q++AzMUH0.net
警鐘を無視したツケだな
- 4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:35:58.66 ID:EjHeaDaK0.net
んじゃ一番の原因は安部総理ですね!
- 5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:36:05.14 ID:lfg9Odfx0.net
上の方は潤ってるんだから、もう少ししたらしたたり落ちてくるかもしれないと思ってみんな投票すると思うよ。
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:37:34.00 ID:KbPFpQwb0.net
総理大臣みずから3年後の景気条項なしの消費税増税を公言してしまったんだよね?
- 14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:38:11.01 ID:iJgK1GQK0.net
だが10%には絶対あげます
- 17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:38:27.80 ID:WWhZV1TZ0.net
景気条項外したのは痛いわな
- 18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:38:46.24 ID:Cvo56Kl40.net
インフレになったからじゃなかったのかw
- 19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:39:19.07 ID:+0GYLowK0.net
金融政策しかやってない感じだけどな
- 26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:41:12.91 ID:XZV0a5uu0.net
じゃあ上げなきゃいいじゃんwwwww
- 27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:41:18.44 ID:LdnpEDSy0.net
物価は確実に上がってるだろ
- 30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:41:45.53 ID:KbPFpQwb0.net
小売業界ではむしろデフレ方向に傾きはじめているんじゃないの?
- 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:41:49.04 ID:YVlg4hgi0.net
どう見てもアホノミクスですよねー 為替変動による物価上昇
- 40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:42:54.38 ID:0wCwMvBn0.net
盗人猛々しいとはこのことだね
- 43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:43:06.84 ID:WWhZV1TZ0.net
自民党は消費税増税見送りもできたはずですよね
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:44:23.75 ID:F4TxIoe50.net
本日のおまいうスレと聞いてすっとんできますた
- 61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:40.02 ID:ASt2or4b0.net
おいおいお前だろそれやったのw
- 62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:43.00 ID:Z0wXHOVlO.net
3%分の物価上昇率は今年だけで来年からはデフレ化するんだが金融緩和してるからどうなることやら(笑) 野田谷垣はカスw
- 68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:46:06.19 ID:B//tClDv0.net
つまり賃上げしたいなら企業に迂遠な要請なんかするより消費税下げた方がいいということですね
- 69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:46:11.36 ID:7Tk8mLsg0.net
シャブでも打ってんのこの人、いや、本当?^^
- 72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:46:32.68 ID:nzMTee+e0.net
ゲリノミクスとやらを続ける限り確実に下がるだろ
- 80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:47:54.06 ID:1wca9Rtm0.net
安倍ついに頭おかしくなったかw
- 84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:28.01 ID:Y3IwxYFBO.net
あんたが決めたことで、尚且つ責任は取ると言明したよなw
- 92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:49:42.07 ID:gHymtsOP0.net
アベノミクスによる物価上昇のせいとは言えないもんねw
- 97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:50:13.37 ID:PEmNhwMS0.net
安倍、、、 わかってんじゃん なんで上げた?
- 100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:50:26.55 ID:dLf/9yxX0.net
分析としては間違っていないのだが、決めたの誰だよって話。
- 101 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:50:30.27 ID:iewnQy0Q0.net
景気を良くするために減税だな
- 105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:50:56.29 ID:Z0wXHOVlO.net
アホwそれでも税収も雇用も賃金も増えてるわwこれがデフレ脱出局面だ
- 106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:51:00.86 ID:tnKKWGbI0.net
えーと、3党合意してそのあと増税を決めた人って誰でしたっけ?
- 109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:51:26.64 ID:PNsxSill0.net
また民主のせいにしてんのか?バカすぎだろ
- 129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:53:11.95 ID:yItqgGcx0.net
カンペ読みか?自分じゃもうわかってないんだろうな
- 134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:53:45.41 ID:0eW3gKNC0.net
今日も自民ネトサポは平常運転です
- 137 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:54:13.31 ID:PEmNhwMS0.net
まっ わかってるなら、何か手を打つだろ。 反省の無い民主党よりマシかもしれない。
- 142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:54:31.53 ID:H4AN6Vnw0.net
普通考えたら判る事を、無理やり逆をなるんだろwwwww
- 152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:06.43 ID:WodzdjcE0.net
民主デフレ政権のまま増税してたらどうなっていたことか。
- 153 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:16.33 ID:PNsxSill0.net
「味方が死んでるー!」って叫べよ背景どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 154 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:16.20 ID:YsiqLtT50.net
これが我が国の内閣総理大臣・・・_| ̄|○
- 157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:39.49 ID:7L79Nq3o0.net
だから増税は安倍の判断でしょ

SAGA OF RYZON
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:19 ID:JBnerkJq0
そもそもからして彼ら自身の財布を満たす為だけの政策なんだから上手くいったと喜ぶ事はあっても反省するなんて事は有り得る筈が無い。
建前を成り立たせず我欲を剥き出しにして尚裁かれないのだから罪人共が好き放題やるのは当然の事。
奴等を縛る鎖は既に無い。
後は食い潰されるだけだ。
建前を成り立たせず我欲を剥き出しにして尚裁かれないのだから罪人共が好き放題やるのは当然の事。
奴等を縛る鎖は既に無い。
後は食い潰されるだけだ。
2. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:29 ID:w6YTT.7C0
で、次回は景気条項なしの増税。
馬鹿丸出しだな。
今回自民に入れるやつも選挙行かない奴も1年半後の増税を認めるってことだからな
馬鹿丸出しだな。
今回自民に入れるやつも選挙行かない奴も1年半後の増税を認めるってことだからな
3. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:32 ID:6v.EzZs.0
だとしても、民主党に入れる気はしないからすごいよね
というかどいつにも投票したくないわ
というかどいつにも投票したくないわ
4. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:36 ID:4J7KAJOR0
原因はグローバルと日本企業と仕事が海外へ移したこと。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:39 ID:E0jNE0df0
>来年もその翌年もさらにその翌年も、
>私たちはしっかり賃金を上げていく
私たちは → 公務員は
安部ちゃん怖いわw
>私たちはしっかり賃金を上げていく
私たちは → 公務員は
安部ちゃん怖いわw
6. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:48 ID:O2qXfw590
そのとおりだ、お前のせいだよ
7. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:49 ID:WadSW4lF0
安部総理は確かに消費税を引き上げた。これはミスだ。
だが、安部総理いがいの誰に消費税を引き上げの延期ができただろう?今は時間が稼げたことを喜ぼう。
だが、安部総理いがいの誰に消費税を引き上げの延期ができただろう?今は時間が稼げたことを喜ぼう。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:56 ID:7TqhkJb40
※2
景気や世界経済が悪ければ再延期する事もあると安倍総理だけでなく、麻生財務大臣まで発言しているのは無視か
バカ丸出しなのはどっちだろうな
景気や世界経済が悪ければ再延期する事もあると安倍総理だけでなく、麻生財務大臣まで発言しているのは無視か
バカ丸出しなのはどっちだろうな
9. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 12:58 ID:5Ss7hsAE0
消費増税じゃないだろ?円安ですでに30%は物価上昇してんだろ?って言うかアベノミクス前からと比べるとこれから先は、100%は上昇すると思う。2倍ね。皆は思わない?
10. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:04 ID:7TqhkJb40
※9
そうなって輸入品値上がりしてくれてら、全て国内品にシフトするから、国内経済が活性化して賃金も上昇して良いことだらけだな
原油価格も値下がりしたんで、円安で国内回帰した製造も輸送も生産拡大できるんで、求人率ももっと上がっていくな
そうなって輸入品値上がりしてくれてら、全て国内品にシフトするから、国内経済が活性化して賃金も上昇して良いことだらけだな
原油価格も値下がりしたんで、円安で国内回帰した製造も輸送も生産拡大できるんで、求人率ももっと上がっていくな
11. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:06 ID:La5q2JQz0
※8
両方言うようなでたらめな政党なんだね
両方言うようなでたらめな政党なんだね
12. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:16 ID:7TqhkJb40
※11
バカなの?
麻生氏も言っているが、経済は生物なんで先の事は確定できないんだが?
日本の景気はアベノミクス推進で良くなっていくのは今までのデータから明らかだが、世界経済は各国の動きでどうなるか分からないのだから、世界経済が悪化して日本も影響を受ける場合は延期すると言っているんだよ
どちらも矛盾しないんだが
バカなの?
麻生氏も言っているが、経済は生物なんで先の事は確定できないんだが?
日本の景気はアベノミクス推進で良くなっていくのは今までのデータから明らかだが、世界経済は各国の動きでどうなるか分からないのだから、世界経済が悪化して日本も影響を受ける場合は延期すると言っているんだよ
どちらも矛盾しないんだが
13. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:21 ID:78TcBuIn0
消費減税作れば実質賃上げだし潤うで
まず消費減税8%から始めたらどや?
まず消費減税8%から始めたらどや?
14. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:33 ID:7TqhkJb40
※13
会計とかのプログラム無いぞ
今の会計ソフト、先を考えて10%まで増税計算組み込まれているのはあるが、減税は今まで無かったので新たに作る必要がある
そしてそれを導入するにもコストがかかるし末端まで導入するには時間もかかる
それをどうやってやるんだ?
理想だけなら野党でもできるんだよ
てか、実際に幸福実現党が消費税減税を公約に出してるが、そのロードマップはやはり無い
会計とかのプログラム無いぞ
今の会計ソフト、先を考えて10%まで増税計算組み込まれているのはあるが、減税は今まで無かったので新たに作る必要がある
そしてそれを導入するにもコストがかかるし末端まで導入するには時間もかかる
それをどうやってやるんだ?
理想だけなら野党でもできるんだよ
てか、実際に幸福実現党が消費税減税を公約に出してるが、そのロードマップはやはり無い
15. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:36 ID:TOTX9t6X0
詐欺師1「おい貧乏人ども3万円よこせ」
詐欺師2「おい貧乏人ども2万円やるぞ」
詐欺師のボス「2万円貰えたろ?俺のおかげだなw」
・・・?(^ω^;)
詐欺師2「おい貧乏人ども2万円やるぞ」
詐欺師のボス「2万円貰えたろ?俺のおかげだなw」
・・・?(^ω^;)
16. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:44 ID:gWh5xYKT0
いい加減増税で社会補償費賄おうとするのやめないともっとひどいことになるw
官僚どもやりたい放題じゃねーか。
官僚どもやりたい放題じゃねーか。
17. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:48 ID:8oLUBYh70
増税賛成論を散々記事にした大手新聞は軽減税率ではなく重増税率を設定するべき
増税に賛成だったんだから自分達に増税を課せられるのは当然の事だろ
増税に賛成だったんだから自分達に増税を課せられるのは当然の事だろ
18. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 13:51 ID:fthOrQri0
前は民主で今度は財務省が悪い。
いつになったら安倍首相の責任が問われるような時代になるんだろうか。いつまでたっても誰かのせい。といいつつ、政治は結果責任とのたまう。馬鹿か。
いつになったら安倍首相の責任が問われるような時代になるんだろうか。いつまでたっても誰かのせい。といいつつ、政治は結果責任とのたまう。馬鹿か。
19. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 14:23 ID:Lyvn.EqA0
※12
政治家の言うことを信じてる時点で、お前が馬鹿だよ
明らかに増税するに決まってる
例として、前回の衆院選時にTPPに関して、
自民がなんて言ってたか思い出してみろよ
まぁ、自民信者はアホウの詭弁や言い訳を肯定的に受け取るだけだがね
政治家の言うことを信じてる時点で、お前が馬鹿だよ
明らかに増税するに決まってる
例として、前回の衆院選時にTPPに関して、
自民がなんて言ってたか思い出してみろよ
まぁ、自民信者はアホウの詭弁や言い訳を肯定的に受け取るだけだがね
20. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 14:31 ID:z8qqZymH0
安部の判断、安部の判断っていつから日本は独裁国家になったんだ
安部は所詮自民全体の意見の代弁者にすぎないよ
まぁリーダーである以上責任はとるべきだとは思うけどね
安部は所詮自民全体の意見の代弁者にすぎないよ
まぁリーダーである以上責任はとるべきだとは思うけどね
21. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 14:39 ID:78TcBuIn0
>>14
わいプログラマなんやが会計ソフトってそんな糞な作りしてるんか
税率欄に100でも-100でも簡単に入れれそうなもんやが
わいプログラマなんやが会計ソフトってそんな糞な作りしてるんか
税率欄に100でも-100でも簡単に入れれそうなもんやが
22. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 15:11 ID:a6WebUXz0
国民の7割が増税に反対してるのに
マスゴミも政治家も殆ど増税一色
明らかにこの国はおかしい
マスゴミも政治家も殆ど増税一色
明らかにこの国はおかしい
23. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 15:23 ID:bM4inUKh0
10 成りませんよ。
24. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 15:26 ID:bM4inUKh0
今回の増税分は1割しか社会保障に行ってないみたいね。
25. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 16:47 ID:2cdQRLeL0
>>14
それはテメェんとこのクソ会社が単純に改修費んの二度取り三度取りしたいからあえて付けなかっただけだろw
普通の会社は8%の時に、何%になっても対応できる要件で改修してんぞw
それはテメェんとこのクソ会社が単純に改修費んの二度取り三度取りしたいからあえて付けなかっただけだろw
普通の会社は8%の時に、何%になっても対応できる要件で改修してんぞw
26. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 20:34 ID:.dRbu6AK0
日本人は増税どころじゃない、最悪の人々を駆除してくれるリーダーを支持してるんだよ。誰だかわかるか?今日は多く来てるね。
27. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 20:46 ID:2tA2Nwmw0
民主よりマシといい続け、日本は滅びるんだろうな
28. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 21:33 ID:nxuRR1L4O
第一の矢の金融緩和+第二の矢の財政出動。国内の需要(買い手)を財政出動によって増やして内需中心に経済を強くするのが目的本来のアベノミクスだった。
ところがどっこい安倍は今回の解散会見で財政出動は削減して金融は異次元緩和(金刷りまくる)と名言した。これはもう国内の需要は増やさないと宣言したも同じ。解散以前のアベノミクスと解散後のアベノミクスとでは質が違う。オマケに8パーセントの消費税は5パーセントに戻すどころか景気条項は無視して10パーに増税すると確約した。自民党の公約にもちゃんと乗っている。こんなもんでデフレ脱却を目指すと安倍は抜かすんだからな。聖徳太子でも聞き返すレベルの頭の悪さ。というわけで本当に安倍の宣言通りの政策をするなら今後景気は悪くなることはあっても良くなることはない。
ところがどっこい安倍は今回の解散会見で財政出動は削減して金融は異次元緩和(金刷りまくる)と名言した。これはもう国内の需要は増やさないと宣言したも同じ。解散以前のアベノミクスと解散後のアベノミクスとでは質が違う。オマケに8パーセントの消費税は5パーセントに戻すどころか景気条項は無視して10パーに増税すると確約した。自民党の公約にもちゃんと乗っている。こんなもんでデフレ脱却を目指すと安倍は抜かすんだからな。聖徳太子でも聞き返すレベルの頭の悪さ。というわけで本当に安倍の宣言通りの政策をするなら今後景気は悪くなることはあっても良くなることはない。
29. 名前:名無しマッチョ 2014年12月05日 23:05 ID:qI.414Kf0
※21、25
会計ソフトといっても会社単体じゃなく、他社とも連係した大規模なものだぞ?
導入にも当然かなりの金と時間かかるし、エラーなんて起きたら損失億で済まないレベルのもある
そんな中に要求されていないものをわざわざ組み込むバカは居ない
プログラム触ったことあるなら判るはずだが
会計ソフトといっても会社単体じゃなく、他社とも連係した大規模なものだぞ?
導入にも当然かなりの金と時間かかるし、エラーなんて起きたら損失億で済まないレベルのもある
そんな中に要求されていないものをわざわざ組み込むバカは居ない
プログラム触ったことあるなら判るはずだが
30. 名前:名無しマッチョ 2014年12月06日 05:37 ID:MI..y.Zh0
日本は滅びないよ。来年から在日を駆逐して、夜明けが来るんだよ。
31. 名前:名無しマッチョ 2014年12月06日 08:12 ID:MI..y.Zh0
ネットのおかげで連中の情報操作が効きにくくなっている。騙されないようにいこうぜ。同和在日優遇の大阪維新は保守じゃなく左だぜ。
32. 名前:名無しマッチョ 2014年12月06日 10:01 ID:t0ag6LTM0
※8
景気や世界情勢で見直す?
は?
じゃあ何故景気条項を消したんだ?
景気条項なしで増税はマニフェストにも書いてあるだろ。
麻生が言った?安部が言った?
どこで言ったか知らんがマニフェストに書いてあることが政権方針だろ。
景気や世界情勢で見直す?
は?
じゃあ何故景気条項を消したんだ?
景気条項なしで増税はマニフェストにも書いてあるだろ。
麻生が言った?安部が言った?
どこで言ったか知らんがマニフェストに書いてあることが政権方針だろ。
33. 名前:名無しマッチョ 2014年12月06日 14:27 ID:ziGtsFok0
>民主よりマシといい続け、日本は滅びるんだろうな
いいから自民よりマシな政党の名前出せや
いいから自民よりマシな政党の名前出せや