2014年12月11日10:00
28
はてなブックマークに追加
- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:33:51.16 ID:???0.net
選挙への関心が高まらないまま、自民が300議席を超す勢いの衆院選中盤の情勢。
朝日新聞社が情勢調査と同時に実施した世論調査からは、「他よりはよさそうだから」と自民を選び、
「しばらくの間は」と安倍晋三首相の続投を望む有権者の心理が浮かび上がる。野党の候補者「すみ分け」戦略もかすみがちだ。
今回の衆院選は2005年の郵政選挙や09年の政権交代選挙と違い、有権者の関心の低さが際立つ。
「大いに関心がある」という人は、現行の調査方法になって過去最低の29%だ。
世論調査結果をみても、積極的に投票先を決めているわけではなさそうだ。
今回の衆院選で「投票先を決めるときの気持ち」について、「政党や候補者に期待しているから」と「期待はしていないが、
他よりはよさそうだから」のどちらに近いかと尋ねた。結果は「期待している」という積極的な選択が33%、
「他よりはよさそう」という消極的な選択が57%。
自民が今回、300議席を超す勢いなのは、消極的な気持ちでも投票先に自民を選ぶ人が多いからだ。
投票態度を明らかにした人をみると、「他よりはよさそう」という層では、選挙区の投票先は自民候補が最多。
比例区でも47%が自民で、19%の民主を大きく引き離し、特に比例区を中心とする自民議席増の見通しにつながっている。
有権者の54%を占める無党派層でも同様の傾向だ。無党派層では、「他よりはよさそう」と選択する人が65%とさらに多くなる。
こうした人たちでも、比例区の投票先は自民が38%でトップ。民主の21%、維新の16%を上回っている。
一方、安倍首相の続投について3択で聞くと、「できるだけ長く続けてほしい」が20%、
「しばらくの間は続けてほしい」が45%で、「続けてほしくない」は24%だった。
続投を支持する人は自民に投票する人が多数だが、「続けてほしくない」人の比例区投票先は民主39%、
共産23%、維新14%と分散。首相に「続けてほしくない」人のなかで、自民への対抗勢力についての見方が分かれている。
自民好調の背景として、第三極の政党の失速も挙げられる。
12年衆院選の中盤情勢調査で無党派層の比例区投票先をみると、投票先を明らかにした人では、当時の維新26%、
みんなの党10%、未来7%で計4割を占めた。ところが今回は、みんなの党が解党し、分裂後の維新と次世代は16%と2%に、未来から衣替えした生活も2%と減った。
その分、民主が15%から22%に、共産も5%から11%に増えたが、自民は26%から37%となり、民主、共産以上に無党派層を取り込んでいる。
自民以外の有力な選択肢が減り、民主の支持率も下がったことで、数字の上では「1強多弱」態勢が一層強まっている。
野党が伸び悩んでいる背景には、選挙区で野党候補を絞り込む「すみ分け」戦略が功を奏していない面もある。
民主、維新などは、12年衆院選で候補者が共倒れした反省から、候補者を一本化する「すみ分け」を進めた。
民主、維新、次世代、生活、社民の候補が1人しかいない「一本化型」の選挙区は295選挙区中194に及び、前回の65選挙区から大幅に増えた。
しかし「一本化型」の選挙区で、民主候補がリードしているのは16選挙区、維新候補のリードは1選挙区にとどまる。
共産以外の複数の野党候補が自民、公明両党と対決する62の「乱立型」選挙区でも、民主候補がリードしているのは6選挙区、維新候補のリードは1選挙区しかない。
「すみ分け」戦略が成果を上げていないのは、各党支持層にまで野党間協力の機運が浸透していないという要素もある。
http://www.asahi.com/articles/ASGD94JLXGD9UZPS001.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418258031
- 12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:37:09.54 ID:XJRrv8L40.net
新聞屋から政治家出せばいいw
- 13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:37:17.26 ID:3MsvRQiy0.net
現実的な政策を掲げる野党が少なすぎる
- 15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:37:36.18 ID:eiCKew/k0.net
マスゴミの叩きが酷すぎて、余計に自民に入れたくなるわ。
- 26 名前:名無しさん@0周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:39:55.05 ID:WZwlYRHC0.net
民主党が他より悪そうだから・・・。
- 27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:39:57.72 ID:Oz+Lqeu70.net
マスコミ必死のネガキャンも虚しい
- 32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:40:51.79 ID:UC2FDXeU0.net
少なくとも、朝日新聞に対する信頼よりは、政治家に対する信頼の方が高いわな
- 36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:41:12.19 ID:fOc7Ep6t0.net
このまま消費税増税や原発再稼働や特定秘密保護法で好き勝手されるのはムカつくから自民党には入れない
- 38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:41:20.47 ID:YeOCNAjU0.net
選挙ってのは消去法でいいんだよ
- 39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:41:37.12 ID:pKoqr1rI0.net
殺人集団の革マル派の民主党へ投票するくらいなら自民党へ入れるわな普通
- 41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:42:09.32 ID:5WywTWPP0.net
消極的にすら選ばれない野党とは
- 44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:42:52.49 ID:Xu7KeyQV0.net
たしかに自民がいいというよりも他の政党が悪すぎるんだよな
- 52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:44:23.97 ID:0strZ6WZ0.net
毎日あの手この手でネガティブキャンペーンとかやってるけど、もうやり尽くした感があるからなあ。
- 55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:44:40.92 ID:hp31w02E0.net
いちいち総辞職しないで、一年に一回までなら重要法案の国民投票していいことにすればいいのに。効率が悪いわ。
- 58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:45:08.93 ID:2yhyJv6h0.net
だって民主党に投票しても来年消滅してるかもしれないし
- 66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:45:45.35 ID:V0n//hJV0.net
民主党や他の野党よりはマシだもんな
- 79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:47:43.45 ID:Oz+Lqeu70.net
〇〇よりマシだからで投票するのは悪いことじゃないだろう
- 85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:48:27.82 ID:G2Ykw5/i0.net
安倍ちゃん大人気で くやしいのう くやしいのう
- 88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:06.16 ID:YYrclBq40.net
他よりマシってすげえ信任だと思うけどね〜
- 89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:06.73 ID:ddnifemI0.net
山口二郎の、政治ごっこに付き合わされただけだからな民主党。
- 90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:14.08 ID:xOIr35140.net
政権時代の民主の驕り方見てるとなぁ…本人らはもう忘れてるのかしら
- 92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:38.91 ID:tTL+tObz0.net
つまり公明党員は立派ってことか
- 94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:43.34 ID:UjW78Uyz0.net
それでもマシじゃないほう選ぶわけにもいかんだろ?
- 95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:44.11 ID:V0n//hJV0.net
維新も民主党と組まなきゃ票伸ばしたのになあ
- 97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:49.22 ID:33LdaLeQ0.net
消極的だろうがなんだろうが、民意は民意
- 98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:49:52.02 ID:scaBn9KZ0.net
他よりは良さそう・・・・・・・・・・・・・・・充分投票動機になる、少なくとも他より悪いミンスに入れるよりは
- 105 名前:平成の黄門様@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:51:03.56 ID:3kYiNoHh0.net
今の野党では収集車で集めたようなもんだと誰もが思っているのではないか?そんな状態で政権が任せられる訳がない。自民党の方がまだましだと思っても仕方がないのでは?
- 106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:51:09.18 ID:Y9D2bkZA0.net
あれだけ報道したのにね、残念だね。
- 112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:52:08.67 ID:nqOBV5TL0.net
菅、枝野、海江田が落ちてくれたら後はどうでもいいわ
- 125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:54:14.48 ID:e6Hzwkd10.net
当選した議員は全員辞職して議員削減を断行します、位は言わないとな。
- 128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:54:35.19 ID:7OX20StK0.net
従軍慰安婦問題の真実(´・ω・`): http://youtu.be/6Loc1pOL4G4
- 130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:54:50.01 ID:joWXuXyN0.net
良さそうと思うだろうけど大勝させたら残業代ゼロで社畜死亡なんやで(´・ω・`)
- 131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:54:52.51 ID://h5MGp30.net
支持政党が無いなら棄権してください!
- 132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/11(木) 09:54:53.29 ID:1YwTigLwO.net
勝たせすぎると解雇特区や残業代ゼロの法案が通る

ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:09 ID:01otiJRY0
どんなにご大層なお題目を唱えてもサヨや学生運動上がりには実現する能力が全く無いって民主党の3年間で分かっちゃったもの
多少の不満はあってもそりゃ自民党に入れるさ
多少の不満はあってもそりゃ自民党に入れるさ
2. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:18 ID:bcgbsaQ00
つまり実質共産党が支配しても問題ないということか(笑)
3. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:18 ID:.4x6wc.g0
自民の一人勝ちを阻止したい!
のは伝わってくるけど、それ以上の気概が感じられないからなぁ
のは伝わってくるけど、それ以上の気概が感じられないからなぁ
4. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:36 ID:p8.BnD030
投票率がだだ下がりになるのは間違いないな
40%台になるんじゃないの
40%台になるんじゃないの
5. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:37 ID:l0qKSHCU0
ジミンガージミンガー言いたいんだろうけど、
国民の関心がないってのはつまり野党に全く魅力がないってことだぞ
国民の関心がないってのはつまり野党に全く魅力がないってことだぞ
6. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:49 ID:v0KjBkOY0
民主 前政権時にどれだけ痛い目にあった?
維新 いろいろとブレ過ぎ大阪都構想やっとけよ
共産 大企業から金取るのはいいけど海外脱出不可法案でも作るのか?w
次世代 次世代ってじじいばっかじゃん どこが次世代?
他 どーでもいい
維新 いろいろとブレ過ぎ大阪都構想やっとけよ
共産 大企業から金取るのはいいけど海外脱出不可法案でも作るのか?w
次世代 次世代ってじじいばっかじゃん どこが次世代?
他 どーでもいい
7. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 10:51 ID:sx7CI7Bm0
野党に魅力はないが
与党にも魅力はないので
与党に過半数は取らせつつ
野党にはやりたい放題を牽制できるだけの勢力は維持してもらいたいのだが
与党にも魅力はないので
与党に過半数は取らせつつ
野党にはやりたい放題を牽制できるだけの勢力は維持してもらいたいのだが
8. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:01 ID:GBZ..KV30
ぶっちゃけ選挙って「他より良さそう」を選ぶためのもんだしな
よりベターなほうを選んでダメなやつをふるいにかけるのが選挙の本質だろう
よりベターなほうを選んでダメなやつをふるいにかけるのが選挙の本質だろう
9. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:05 ID:vQjzzUgV0
労組が支持母体の党がくそったれで選べないってのは間接的に労働者の最大の敵になってるよな。
10. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:11 ID:y9ZtEqQc0
※7
そもそも野党が与党牽制できる状況ってのが
与党単独では法案通らない人数と=だから
また
代案ないけど自民には反対で
捻れるだけじゃね?
そもそも野党が与党牽制できる状況ってのが
与党単独では法案通らない人数と=だから
また
代案ないけど自民には反対で
捻れるだけじゃね?
11. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:18 ID:PDNUZf.A0
「自民党が大勝」は既定事実
で、それ以外にこの記事は何を言いたいんだ?
で、それ以外にこの記事は何を言いたいんだ?
12. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:26 ID:V.2QD43D0
朝鮮人による朝鮮人のための朝日新聞。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:26 ID:h9uRJosF0
「他よりはよさそうだから」ってのは、国政選挙では最強・盤石の支持理由じゃね?どこがやろうと必ず不満は出るし、特定の政党や指導者を国民がずっと褒め称え続けるというのは、そうしないと粛清される国でしか有り得ないんだから。
14. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:35 ID:S6RBRQ4.0
※6
党名に難癖つけるしかないなら、次世代が良さそうだな
もう少しがんばれよ
党名に難癖つけるしかないなら、次世代が良さそうだな
もう少しがんばれよ
15. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:38 ID:bf4vc7HJ0
国民が他より良いからで選んでいるなら
何も問題ないだろ
何も問題ないだろ
16. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:39 ID:LZVFcA400
衆院選で自民党が大勝したら、その日の選挙特番でテレ朝とかTBSサンデーモーニング班とかお通夜モードでしょうねえ。
見てみたいねえ。
見てみたいねえ。
17. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 11:40 ID:Y9LidVS.0
朝日新聞ってまだやってるの?
朝鮮人売春婆のねつ造記事を謝罪もしていないのに。
何か言っているのコイツら?
朝鮮人売春婆のねつ造記事を謝罪もしていないのに。
何か言っているのコイツら?
18. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 12:23 ID:RvEvQ2.SO
シラケムード演出したら益々公明党(と選挙協力している自民党)が優勢になるだけなのに
どうせ公平な報道する気なんかないんだろうし、それなら自民や安倍総理へのネガキャンより、野党に興味を持ってもらえるような報道を心掛けろや
どうせ公平な報道する気なんかないんだろうし、それなら自民や安倍総理へのネガキャンより、野党に興味を持ってもらえるような報道を心掛けろや
19. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 12:59 ID:mKcMfBRX0
×他よりマシ
○自民と次世代以外は
外国人の為の政党だから選べない
○自民と次世代以外は
外国人の為の政党だから選べない
20. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 16:22 ID:bfyJztvw0
増税大好きっ子が多くてゲリ自民うれちいのぉwww
やったぁwwwwwwww
やったぁwwwwwwww
21. 名前:アクロニム 2014年12月11日 17:32 ID:yJevcLDX0
アジェンダセッティング(agenda setting)
マスメディアで流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
マスメディアで流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと、またその現象。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
そして、電通・経団連・財務省は日本の主要なアジェンダセッターとしての役割を持ち、自民党をはじめとした日本の与野党もこれらに追従している。
22. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 18:10 ID:yzbwKOlt0
小選挙区制で投票率が高かったのは05、09年ぐらいだったしな
23. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 18:28 ID:34tnjkpo0
自民党を政権を続けたいのは日本を汚して苦しみを味わい続けたいからだ
間違いない!!
間違いない!!
24. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 18:37 ID:MGVIyjE20
アカヒ・毎日・犬HKの偏向に騙される人はさすがに少なくなっているが、ヤフーホームページも韓国系、さりげなく自民ネガキャンしてるぞ
25. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 20:10 ID:4puL.6KC0
当然だよ。日本の野党というかサヨクは政権をとるのをあきらめ与党の批判しかしない。政権とるつもりなら「何をやるか」をしっかりいわないといけないし、選挙前後で矛盾があることも言えない。結果政党に対する批判があふれかえる。そんなのばっかり聞いてれば「どの政党がいい」とはいえなくなるよ。まずは卑怯な野党というかサヨクを絶滅させるのが大切。
26. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 20:12 ID:4puL.6KC0
批判なんて簡単。馬鹿でもできる。例えば税金はゼロにできないし、ゼロでない以上税金による景気下押し効果その他のマイナスはどうしても生まれる。そこで、「XX税の結果景気が悪くなった!」という批判はいつでも誰でも馬鹿でもできる。この馬鹿でもできる批判ばかりして高給を食んでるゴミがサヨク政党。え違う?民主の醜態を見てみろよ。
27. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 20:27 ID:MGVIyjE20
ネガティブニュースの合間に安倍首相を数コマ入れる、これは洗脳の犯罪です。サブミナルコントロール。これを放送局がやっている。そして、追及されれば「ミスです。悪意はありません。」でごまかすのは明白。「むしろそこまで言うなら、あなたが我々の放送局に悪意を持ってるんですね」と逆切れするのも明白。どう考えても反日勢力は犯罪者としか思えないでしょう。
28. 名前:名無しマッチョ 2014年12月11日 21:15 ID:MGVIyjE20
緊急速報!警戒警戒!自民党大勝は嘘。北海道、北陸、信越、東海では民主党が議席を伸ばす可能性が高く。民主王国、愛知県。左翼支配の北海道。日教組の牙城、長野、山梨で民主党が躍進し、自民党が落選する危険性が高い。今、完全に民主党を潰しておかないと、増殖しますよ。あと共産党は確実に議席を増やす。