ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:Anubis ★@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:32:00.92 ID:???0.net

    老いる日本 現実に目を向け高齢者にも厳しい政策を
    2014.12.18

    フィンランドで行われたスキージャンプW杯で42歳の葛西選手が優勝し、自身の持つ最年長優勝記録を42歳5か月に更新した。筆者より年上で世界の頂点に立ったわけだから、すごすぎて言葉にならない。

    ところで、筆者は氏の最年長記録更新は2つのことを示唆しているように思う。

    (1)日本は老いている

    日本は現在、世界最高速で高齢化が進んでいる高齢化先進国だ。
    1960年には28歳だった日本人の平均年齢が現在は45歳になり、2030年代には50代になると言われている。

    若い人間が減っていくと、あらゆる分野で地力が落ちることになる。
    例えば大学入試なんて、今の20代以下は団塊ジュニアと比べて1学年あたり4割も減っているにもかかわらず大学数は減っていないので、東大からFランク大までみんな入学しやすくなり、頭の中身が1ランク落ちている。

    そして、それはスポーツも同じ。
    スキー人口はピークの1993年の1860万人から2012年には560万人と、実に3割に減少している(レジャー白書より)。
    もちろん葛西選手たちベテラン勢の努力もすごいのだろうが、彼らレジェンドを超える若手がなかなか台頭しない理由は、この点にあると筆者は見ている。

    (2)年齢の壁は乗り越えられる

    高齢化は日本だけの問題ではなく、先進国共通の課題だ。そして今、世界中の先進国が日本に注目している。
    対策ははっきりしていて、高齢者にできるだけ長く働き続けてもらい、社会保障の受け手を減らして支え手を増やす以外にない。
    あとは老人ばっかりになっても経済成長できるようにいろいろ規制緩和したりしっかり教育して付加価値の高い人材を増やしたり、それから老人中心になっても維持できるような社会保障制度につくり替えないといけない。
    でも、わかっちゃいるけど、そんなことが本当に可能かどうかは誰にもわからない。なにせ人類史上誰もやったことのない未知の領域だからだ。
    実際、状況はとてつもなく厳しい。
    1000兆円に上る国の借金をどうするのか、毎年1兆円ずつ増え続ける社会保障給付をどうするのか、恐ろしいことに今回の選挙では争点にすらなっていない。
    どの政治家も高齢者の票田を失うのが恐ろしく現実から目をそらし続けているようにすら思える。
    そんななか、葛西選手だけが世界に向けて答えを出したわけだ。
    ぜひとも葛西選手にはこのまま現役を続けていただき「老いなんて心の持ちよう次第」を体で証明してもらいたい。

    http://www.zakzak.co.jp/smp/zakspa/news/20141218/zsp1412181130001-s.htm


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418884320


    3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:33:10.03 ID:PB4JBy590.net

    な、引きこもりのネトウヨも現実見ような(`・ω・´)



    25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:41:33.21 ID:RVM1WNLU0.net

    >>3
    密入国者のキョッポはいつ現実を見るんだ?


    6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:34:35.75 ID:H9/6cmT70.net

    高齢者しか選挙こないじゃないですかああああああああああああああああ

    8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:35:37.03 ID:kGH6YK3Q0.net

    政策云々で国民を騙すのはもうやめたまえよ

    10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:36:22.07 ID:IRmAbRaM0.net

    大丈夫、アホな高齢者にはインフレ税の洗礼をお見舞いする予定だから



    27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:41:56.10 ID:WR+Unz+w0.net

    >>10
    今の民主主義の投票システムを利用してる以上
    投票率が高い老人に不利な政策は絶対に無いよw

    政治家だって自分の足下掬われるような事はしたくない
    それだった自分たちの投票には関係の無い若者から毟った良い
    バカでもわかる理屈


    14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:37:15.88 ID:AlS1UcoE0.net

    じゃあまず政治家と公務員に厳しくだな。

    19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:40:10.18 ID:NkYz6cW30.net

    山を乗り越えて見える景色. 御年配たちが永眠して一段落したら 「課題無き」若者国家に成れるの? w



    110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:14:33.52 ID:mRKPYwnk0.net

    >>19
    心配するな、その時はおまえも立派な老人だ。


    31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:43:34.67 ID:Ft9KayhZ0.net

    安楽死施設マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

    35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:45:29.45 ID:9Eqy9hoT0.net

    人口が7000万人を切った辺りで日本も住みやすくなると思うよ

    40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:46:27.79 ID:PQXVObPo0.net

    だいたいジャニーズのメインの平均年齢が40歳超えてるだろw

    44 名前:消費税増税反対@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:48:09.90 ID:gOCoPLMl0.net

    働いていない人になんとかはたらいてもらうしかない

    55 名前:子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:54:35.87 ID:OpHGRwyT0.net

    政策の失敗を老人に責任転嫁するな バーロ―w

    64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:57:03.56 ID:7lPkOX7J0.net

    今の灯台の方が簡単とか筆者はバカかな?



    84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:06:22.58 ID:/Dj/GxbO0.net

    安楽死を合法化するしかない



    95 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:09:55.62 ID:k5aoKyvh0.net

    >>84
    そんなもんなくたって首吊れば楽に死ねる。
    深い森の中など人が立ち入らない場所なら他人に迷惑をかけることもない。
    若い内に覚悟を決めて、下見をして、道具を揃えておく。
    あとはエゴの問題だけだ。


    97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:10:13.34 ID:h6I9Gs+10.net

    >>84
    その通り
    介護老人が本当は生きたいけど家族に迷惑掛けたくないから選んじゃうのを懸念する論があるけど
    それも決断なら大いに結構じゃないかと思う
    今すぐ死ぬ病気じゃないけど薬飲まないと生きるのが辛い病気なんて山程あるんだし
    医療倫理でそういう人を助けるのが善で死の選択を悪とする意味がわからん


    87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:07:01.11 ID:n+grOeGD0.net

    何でこう日本て下に下に合わせるんだろう

    90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:07:04.61 ID:hudw9+yo0.net

    老害自民が老人に対するバラマキをやめるわけがない

    92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:07:32.59 ID:yCUJux0p0.net

    他人や弱者叩きはしなくていーから。自分は人付き合い狭いですって晒してどーする。



    121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:18:07.65 ID:4ohZF90DO.net

    >>92
    叩いてるのはその一番の弱者だけどね
    社会の最下層にいる無能無価値人間の無職は弱い年寄りや女を叩く
    そいつらよりは上の存在アピールしないと生きていけないほど、誰にも認められない惨めな人生送っているらしい


    101 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:10:59.37 ID:nJouzC970.net

    なんだこの糞作文は、記事か?



    103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:12:05.37 ID:0SwFWs6P0.net

    04年のIMFが50歳以上の人口が有権者の半数を超えたら年金改革はむりぽって言ってたな



    115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:16:14.35 ID:ni8QpKmJ0.net

    >>103
    老人の比率云々より
    最も年金を貰ってる高所得者層が変えたがらないんだから
    日本で年金改革なんて無理だろ

    日本の政治家は高所得者層の飼い犬だからな


    111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:14:42.74 ID:qnqja/jU0.net

    (´・ω・`) 「オマイラが老人になる頃には、高齢者には厳しい社会になっているよ」



    113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:15:28.98 ID:GTRQ2mze0.net

    >>111
    全部のツケが回ってくる厳しい社会になってるだろうな


    171 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:35:07.94 ID:nFCNstP90.net

    >>111
    だから今から厳しくしてくれ、自分たちだけ割を食うのは嫌ってことだろ。
    今の若い世代は自分らにリターンが無いのは承知の上だろ。


    120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:18:04.42 ID:J6wf5LtH0.net

    筆者より年上、って筆者関係ないだろ



    122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:18:19.02 ID:sWV4blSv0.net

    活躍する人が年老いたヒーローだなんてそんなの自分達のことしか考えていない愚かな末期状態の国よね



    123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:18:23.01 ID:iCOOND7H0.net

    右を向いても左を向いても上にも下にも老人老人老人

    144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:27:33.40 ID:iLSP1xKr0.net

    諸悪の根源の今の少子化ほったらかしてきた奴らって誰なの?

    160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:32:07.72 ID:vpJguO5W0.net

    議席数を年齢層別人口で割れば一票の重みを算出できる

    165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:33:49.36 ID:iLSP1xKr0.net

    元気な老人は働いてもらうのは良いだろうけどさ、若い奴より優先して雇うの?

    172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:35:35.74 ID:HykanMno0.net

    ネトウヨの中にも年寄りがチラホラ・・・

    187 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:41:03.15 ID:iLSP1xKr0.net

    国でなにかドカンと人出が必要な大規模事業でもやって、国外からも若い人間連れてきて働かせて税金おさめさせるのが手っ取り早い

    194 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:44:15.08 ID:a51q0Igi0.net

    散々税金や社会保障費値上げしといて何言ってんだ?

    210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:48:05.36 ID:Fv+qSrlo0.net

    投票しない=自分の年齢層への政策は要らんだからな。



    368 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:28:23.51 ID:1DZhWhgl0.net

    >>210
    だな
    選挙いかない人は
    どんな世の中になっても文句言っちゃダメ


    212 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:48:14.87 ID:nFCNstP90.net

    若い世代も自分らがされたように、これから生まれるあかんぼ達に借金するわけにはいかんのけ。



    221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:50:20.39 ID:kxrGzem30.net

    >>212
    いまの日本の若者は馬鹿しかいない。
    いまの日本の若者は馬鹿しかいない。
    いまの日本の若者は馬鹿しかいない。
    いまの日本の若者は馬鹿しかいない。




    移民を入れて、
    劣悪な環境で育った者にチャンスを与えて
    優秀なのだけを日本に残していく。


     


    214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:48:53.43 ID:bsU/gWD30.net

    貧しくなればそうなっていくわな

    228 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:51:25.10 ID:iLSP1xKr0.net

    橋下も維新八策で相続税100とかなんか言ってたな

    231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:51:47.90 ID:SvA6W1ch0.net

    選挙に行かない若(バカ)者が悪い



    268 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:04:23.85 ID:EfxQguQ4O.net

    >>231

    そういう事だな


    233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:52:46.82 ID:Fv+qSrlo0.net

    世代間じゃなくて世代内の争いですよ。

    239 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:54:57.11 ID:9taVwwtGO.net

    TBSの朝の情報番組なんかは二千億円削っただけで老人をいじめるなとかやっていたけどな

    240 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:56:06.33 ID:jxcDSAUM0.net

    中国と戦争になったら一瞬でひねり潰されるな

    243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:57:04.22 ID:yCUJux0p0.net

    家族の為にずっと働いてきた男が老人になって大事に保護されるのは当たり前。老人叩きなんで論外。



    253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:00:30.04 ID:fCDqad5A0.net

    今グダグダ言うってことは、政策実現はおまいらが高齢者になる30年後だなあ



    259 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:02:12.06 ID:nFCNstP90.net

    >>253
    しかも確かその頃が人口に対する老人率一番高かったかと。
    実は今はまだ序の口なんだよな。


    256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:01:14.84 ID:NcfOPia70.net

    これが日教組教育の成果なのかね?

    260 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:02:18.99 ID:Fv+qSrlo0.net

    均等以上になることはありえなくて、自ら均等以下にしているだけなのさ。

    265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:03:35.73 ID:nwreHzxe0.net

    自分で自分の事をレジェンドと呼ぶようなイタイ奴

    273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:05:45.28 ID:XWluEm8Y0.net

    どうも文系はゼロサムゲームで考えがちだよな



    282 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:07:56.98 ID:ut4ooUNX0.net

    子や孫の世代から借金してまで、若い頃散財した高齢者を面倒みることないだろ。

    283 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:07:57.47 ID:NcfOPia70.net

    共産主義者の煽りに乗る奴は馬鹿

    287 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:08:29.25 ID:0Qc0/T/+0.net

    寿命をあと100年伸ばせば解決する

    299 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:11:24.86 ID:NcfOPia70.net

    共産主義者の煽りに乗せられる奴は馬鹿



    309 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:14:23.95 ID:XWluEm8Y0.net

    選挙に行かないことが意思表明とかトンチンカンな若者ワロス



    339 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:20:54.03 ID:pwUGLk2a0.net

    >>309
    日本の選挙は茶番だから、そんな馬鹿馬鹿しいものには付き合わないというのも
    一つの意思表示だと思うが。俺も次回からそうしようかと思っている。


    325 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:17:41.74 ID:YXwfrGtL0.net

    一番の解決策はパチンコを禁止しろ

    328 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:18:04.71 ID:iLSP1xKr0.net

    先端技術者って高いから万人に売れないじゃん

    336 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:20:02.22 ID:EFblHyiV0.net

    愛国者のネトウヨが頑張らないといけないね結婚とか

    345 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:22:25.15 ID:3xhGSxFH0.net

    これが老いるショックってやつだね



    352 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:24:21.70 ID:1HFoeZI60.net

       ∧_∧       < 山田くぅ〜ん! >>345さんに座布団 一枚あげといてぇ〜〜〜!
      (_ ゚Д゚)  ∬
    pく冫y_く__) 旦
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT


    356 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:25:01.63 ID:DsH+nwVp0.net

    バカでも自信過剰家ならプロww

    360 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:26:07.44 ID:nloB3f8g0.net

    とりあえず、医療費の自己負担は全部3割にしろよ!

    369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:28:32.98 ID:iLSP1xKr0.net

    建設業って頭使うし専門知識いるでしょ

    375 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:29:44.35 ID:nloB3f8g0.net

    老人を優遇し過ぎと言うが、老人をかかえてる若い世帯には助かるよな!

    379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:30:37.59 ID:l/TjH3h60.net

    老いるマネーはすごいんだぞw

    393 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:36:17.29 ID:hW7vImy10.net

    じゃあ60超えた議員を全員引退させろや



    395 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:36:58.80 ID:onKTCXEp0.net

    >>393
    1億数千万も毎年貰えるもの、やめるわけないじゃーん。


    418 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:46:48.07 ID:mF5FgHbe0.net

    スキーとかセレブの娯楽だし

    422 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:47:24.76 ID:GSjlf5FZ0.net

    超高齢者が政界にうじゃうじゃ

    426 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 17:49:53.98 ID:UHA/yKZ10.net

    マスゴミが一部の高齢者だけ取り上げて不幸貧乏特集組むぞー


    得点力学習DS 高校受験5教科パック
    得点力学習DS 高校受験5教科パック


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 18:23 ID:CnUUJtM10
    老人がいつまでも働くから
    中高年の働く場が減って
    無職や引きこもりが増える一方なんだが?

    老人は60で退職して実家や田舎で
    孫にお小遣いを上げる以外は
    ゲートボールか盆栽いじりでもして暮らしておけよ
    ジジババが海外旅行とか無駄過ぎる
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 18:26 ID:asoIcCpL0
    世代ごとに負担が違うから若者が辛くなってるってのに、老人叩きだーとか、馬鹿じゃなかろーか

    同じ負担じゃないから子供作れないくらいの強いアンバランスになってるのに

    やっぱ団塊はダメだ 頭悪い
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 19:02 ID:kSAgvTCKO
    政治家が老人に媚びてるだけの国
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 19:41 ID:SvZaVlP10
    老人ってひとくくりにするのはよくないな
    富を再分配しない糞老人ならわかる
    お前らだよ糞政治家
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 19:44 ID:rd1DViLg0
    ※1
    国内旅行ならなんぼでも回ってくれりゃいいんだけどなぁ
    海外に金落とすなっつーの
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 19:51 ID:AXFH.Wy40
    ・年金受給は選挙権と引き換えにする
    ・終末医療の見直しと、尊厳死の導入

    この二つだけでいいよ
    これで劇的な変化があるだろう
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 20:02 ID:alyFy1V50
    根底にあるのは老人を優遇するな!
    では無く他を切り捨てて俺を優遇しろ!だろうがw
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 20:28 ID:UPqpzhF70
    まず高齢者はみんな老人ホームに住むのが当たり前の世界になって欲しい
    高齢出産化してきて親の介護始まるのも早いし、30前半で出産してても子供は30後半で介護やらなんやらで身動きできず生産性のない生活に追いやられてる
    これも現実
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 22:11 ID:asoIcCpL0
    米7
    だからそれちがうって
    世代間格差が確実にあるから不満が出てるわけ

    数字で優遇が出てるんだからまっとうな主張だし、無視するのは可怪しいだろ?
    だから恨まれても、不満が生まれても仕方ない訳
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年12月18日 23:31 ID:YdVbL.ln0
    移民じゃなくて、一家に一台、労働ロボット
    単純労働や介護はロボにお任せな時代にするべき
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年12月19日 09:19 ID:8ZDkBE780
    年金受給者の高度な手術を医療保険からはずせばいいだけ
    脳卒中や癌で死ねばいい

    美談として語られる闘病生活とかただの地獄だろ
    無駄な延命治療を禁止するだけで医療費+年金が減る
    家族と納税者の負担が減るし本人も苦しまなくてもいい
    幸せの再定義する必要がある
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年12月19日 09:21 ID:8ZDkBE780
    昔は病気になったら死んだんだよ

    若者の死因に自殺が多くなった
    医療の進化は社会に不幸をもたらすだけ

    死ぬのは当たり前なんだよ
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年12月20日 10:06 ID:VO4mBJDYO
    年寄りにムチ打つなよ、金持ちにムチ打てよ

    間違えるなよ、当たり前の事を

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ