ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:21:21.27 ID:???0.net

    登山者の遭難相次ぐ 長野で女性が心肺停止
    【日本経済新聞】 2015/1/1 1:22

    岐阜県の北アルプスと山梨県の南アルプスで31日、登山者が相次ぎ、道に迷ったり、降雪で身動きが
    取れなくなったりした。現地は吹雪のため、天候回復を待ってそれぞれの県警が捜索する。

    長野県の北アルプス燕岳(2763メートル)では31日午後4時ごろ、山梨県笛吹市八代町北、無職、相川春美さん
    (64)が道に迷い救助を要請。搬送先の山小屋で心肺停止状態となった。

    岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳(3190メートル)の山頂付近では、同日午後、高知市や徳島市などから来た
    男女4人のグループから「道に迷った」と、所属する山岳会を通じて岐阜県警に通報があった。
    同アルプス槍ケ岳の飛騨沢(約2400メートル)付近でも同日午前、三重県桑名市の60代の夫婦から「降雪で
    身動きがとれなくなった」と高山署に通報があった。両グループとも装備は十分という。

    山梨県の南アルプス・北岳(3193メートル)では同日午前、40代男女2人のグループから「道に迷った」と通報が
    あった。〔共同〕

    ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81509270R00C15A1000000/

    関連ソース:
    山梨 北岳の2人 天候回復しだい捜索へ | NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/k10014381861000.html
    冬山で救助要請相次ぐ…心肺停止状態の人も | 読売新聞
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150101-OYT1T50002.html
    登山者8人身動き取れず…岐阜、山梨両県で | 産経ニュース
    http://www.sankei.com/west/news/141231/wst1412310081-n1.html
    下山できず:降雪で岐阜、山梨両県で登山者8人救助求める | 毎日新聞
    http://mainichi.jp/select/news/20150101k0000m040072000c.html

    関連スレッド:
    【岐阜】槍ケ岳で2人遭難、雪で動けず 救助ヘリ近づけない状態
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420002951/
    【岐阜】北アルプスで計6人身動き取れず [14/12/31]
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420030576/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420064481


    9 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:26:45.24 ID:dRVUb0l40.net

    新年早々、救助に駆り出される人達も大変だよな

    17 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:29:29.60 ID:bJkz5Dq90.net

    雪山で「道に迷った」とかふざけてんの?



    22 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:31:52.04 ID:Ww+Onz2R0.net

    >>17
    いまどき、GPSも持ってないのかって思うよな


    18 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:29:45.52 ID:VKPEUHga0.net

    こんな大雪のところわざわざ出て行くのだから救助費は全て遭難者に請求にしろといいたい。



    20 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:31:17.75 ID:McXD04el0.net

    素人登山愛好家には「遭難しても救助してもらわなくてよいです」という誓約書書かせろよ

    21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:31:18.75 ID:yaDMyA+q0.net

    エベレストの場合、過酷環境のために死体を回収不可能らしい



    56 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:57:51.83 ID:hxyd6Qzd0.net

    >>21
    そんな誰でも知ってることをいちいち書く奴


    23 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:32:35.83 ID:/Stnn80wO.net

    自己責任あの世に逝ってください

    26 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:34:25.69 ID:1krl0dPK0.net

    今の若者にはこういう厚顔無恥さが必要なのかもしれん(すっとぼけ



    29 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:35:45.14 ID:wzoOLEgB0.net

    大好きな山で死ねたんだから本望だろ

    32 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:39:26.36 ID:FFJKEhcSO.net

    自殺希望者を助けなきゃいけないとかわけわかめ

    45 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:46:07.29 ID:+fqSBRj00.net

    山岳会通じて岐阜県警てまた無料ヘリタクかよ

    49 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:50:17.44 ID:aZ79lu8P0.net

    いい年して、自然舐めすぎ。

    55 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:56:59.66 ID:He5BF0JD0.net

    正月くらい家でおとなしくしていればいいのに(´・_・`)

    61 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:03:23.34 ID:JMJXHcRU0.net

    他人の嫌がることは進んでやる世代なのだろう



    65 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:06:26.39 ID:vth/UJY90.net

    荒れるぞってトップニュースで言ってたのにな



    66 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:07:33.50 ID:Ww+Onz2R0.net

    >>65
    正月だから無理してでも登ろうとするやつが多いんだろうね
    救助しなくてもいいだろ


    67 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:08:02.70 ID:TY3vAouX0.net

    新年早々こんな仕事しなきゃならん捜索部隊がかわいそう

    71 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:09:51.78 ID:T9+H4/2M0.net

    昨日は長野県全域大雪注意報が出てたのになんで?



    77 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:13:36.96 ID:88HfBU6N0.net

    >>71
    なんか自分たちは大丈夫って思ってるらしい


    76 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:12:20.18 ID:dRVUb0l40.net

    救助費用と葬式代か 遺族も新年早々大変だな

    79 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:14:09.75 ID:1hbgtGZg0.net

    家でモチ食ってても死ぬから困る。

    80 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:14:12.35 ID:X9ut2Mju0.net

    今時、スマホですらGPSついてんのに、道に迷うのか?

    82 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:14:59.03 ID:IW2EcvQb0.net

    むかしは雪がない時期に一斗缶とかに食糧や燃料を持って上がって雪で閉じ込められても死なないように工夫してたんだけどねえ

    84 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:16:58.56 ID:E8RKfPu50.net

    ビバークぐらいしてやり過ごすとかしろよ、芸がないな

    88 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:18:00.25 ID:qoCrmDe00.net

    GPS持ってないのかな、今時。

    90 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:18:39.07 ID:wwkYkZgA0.net

    荒天になるの分かってて登山して困ったら助けてくれかよ。ふざけるな。

    97 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:21:42.19 ID:ufUlc80F0.net

    お前らみたいなインドア派にはわからないんだろうなぁ

    114 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:28:00.94 ID:vHoXEpY50.net

    こんな時期に登る人達だから、装備はしっかりしてるとは思うが、救助されるまでもつかな

    122 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:29:07.60 ID:yu1+K/YP0.net

    3日くらいまで天気悪いんだよなー、、、なんとか頑張ってほしいな

    127 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:29:56.66 ID:XRTA+hVI0.net

    いい歳して天気予報をちゃんと見て行動しろよ。

    130 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:31:21.28 ID:V0ltOITNO.net

    ゆるやかな自殺だな。世の中は休日モード、まあ放置でいいだろ。



    132 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:32:38.45 ID:k3tZ7BvH0.net

    用事がないやつは冬の間、入山禁止にしろよ。



    133 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:34:35.38 ID:xRWO4E3W0.net

    携帯・スマホが発達して、「何とかなる」と過信する人が増えたのは確か。

    137 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:35:48.46 ID:0Wqy1dFB0.net

    全国的に大荒れだとアナ盛大にウンス済みなのになんで登るのやら

    142 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:39:57.77 ID:wJV8768E0.net

    わざわざ冬山に登る奴って、ほんと馬鹿だよな。



    143 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:40:22.06 ID:1e7WUt900.net

    道に迷うってどういうことだ?今や冬山では地図入りGPSを持つことはもはや義務と言っていい時代だぞ。

    145 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:41:02.42 ID:nkk0CKQ60.net

    毎年いつものニュースで年が明ける。

    146 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:41:06.69 ID:Ll6rO+VV0.net

    家で紅白でもみてりゃあいいのに

    147 名前:ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:42:58.38 ID:LTOqC00f0.net

    遭難してるの全員団塊じゃん

    151 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:44:15.55 ID:0V9dk/o90.net

    長崎でも雪降ってるんだがw



    159 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:48:39.94 ID:je6RK8Pt0.net

    いい歳して正月から人様に迷惑かけて

    164 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:49:45.72 ID:IIQfRk0a0.net

    この世代って若い頃に登山ブームで山に行きまくってた人達でしょ、きっと山で死ねるなら本望とか言ってそうだしいいんじゃないの?救助関係者はご苦労様です。

    171 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:52:16.53 ID:AoC6kn/F0.net

      自  殺  志  願  者

    186 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:57:40.62 ID:hPjpnELu0.net

    真面目な話聞きたいんだけどGPSマップとか迷わないようにする道具とかないの?



    191 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:59:21.90 ID:1hbgtGZg0.net

    >>186
    吹雪だろうし動けない。


    196 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:00:58.18 ID:T9+H4/2M0.net

    >>186
    まぁ北海道のようなケースで、目の前に家を確認しながら雪に埋もれて死んだ人もいたしな。
    位置が分かってもどうしようもない状況もある。


    198 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:01:47.34 ID:mu15L7SP0.net

    >>186

    道具はウェアも含めて結構揃ってる。
    ただ、使いこなせていない(持っているだけとか)

    あるいは、過去に登ったことがある程度なんだけど
    なぜかベテランと勘違いしていて使わないとかね


    192 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:59:27.61 ID:frtBNcS80.net

    昔 通信手段を持たない登山と違い いまは携帯電話があるから軽い気持ちなのかな

    194 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:59:49.16 ID:MDLtjT0f0.net

    とにかく40歳前後を叩くクズどもw



    195 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:00:25.91 ID:+ysi+d1s0.net

    >>194
    60前後だろ


    200 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:03:33.95 ID:ntS/0BRs0.net

    馬鹿ほど高い所に登りたがる



    204 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:05:25.11 ID:mu15L7SP0.net

    >>200

    オレも十分バカなんだが、そんな高いところに登る勇気も金も暇もない

    クズだな、オレwww


    212 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:10:24.03 ID:eVQ6oKWo0.net

    >>200
    煙「なんだとう?」
    ヤギ「なんだとう?」


    201 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:03:59.31 ID:KLA8nRhg0.net

    大好きな山で死ねたのだから本望だろうな

    202 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:03:59.18 ID:V0ltOITNO.net

    GPSを使いこなせる年代でもなし。ジジババはこたつにミカンとテレビで過ごせばいいのに。自業自得だろ。

    217 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:15:01.41 ID:Uv0QVAte0.net

    この人達天気予報見ないの?

    218 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:15:34.98 ID:x2bN63Nc0.net

    冬山に登るシロウトなど救出する必要は無いぞ放っておけ

    230 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:27:14.96 ID:Uv0QVAte0.net

    天気が自分たちの都合で変わってくれるとでも思ってるのかな?

    238 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:38:28.87 ID:pghxhACL0.net

    自殺志願者だから好きにさせてやれよw

    240 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:39:28.04 ID:MDLtjT0f0.net

    程度としては道頓堀に飛び込む奴と同じだな

    245 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:47:16.39 ID:dbFZevXO0.net

    天気悪くなるの知ってて何故登るかね?

    246 名前:名無しさん@13周年:2015/01/01(木) 09:51:21.73 ID:7JiDl+GqR

    遭難して死んだのが地方公務員だったらよかったのに

    249 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:52:55.65 ID:eZEjZMAe0.net

    捜索だって無理して捜してないから大丈夫。長野県全域に大雪警報出てたし。誰1人として生きて戻ってくるな!クソ野郎ども。



    251 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:55:30.10 ID:77OsLYpD0.net

    ほっとけば良いよ。これこそ自己責任じゃないか。


    得点力学習DS 高校受験5教科パック
    得点力学習DS 高校受験5教科パック


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:18 ID:I8kWTtGK0
    俺も山登りするけど、今登ってる奴等は正直自殺志願者だろうと思う
    あれほど悪天候悪天候言われてるのに行くなよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:19 ID:VfVfrcRP0
    >>21にもやっとしたから
    >>56がつっこんでくれてよかったw
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:23 ID:mIsZM1Zs0
    助けを求めるなよ

    正月終わるまで、そこでまっとけ
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:26 ID:s7FUGQRpO
    二次被害を防ぐ必要がある
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:31 ID:KwziMCIS0
    アホばっかだなw
    ほっとけほっとけ
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:39 ID:htEAxo1X0
    捜索する側の身になったら とてもやないけど
    山登りなんて出来んやろ

    正月返上の人もおるんちゃうか…
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:50 ID:xM3U4gfj0
    捜索する側だって登山が大好きなんだよ。ボランティアでやってる人もたくさんいる。
    今回遭難した人たちの経緯は知らんが、捜索する側に「ほっとけ」なんて思ってる奴はおらんよ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:51 ID:LYZFmDRN0
    年取ったら「姥捨て山に登りたい」という本能が出てくるんでは?
    群れを離れ死に場所を求める象のように
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:55 ID:34cgjCu40
    燕で道に迷い遭難ってある意味スゴイ。
    奥穂は多分頂上から降りる尾根がわからなくなったんだな。
    飛騨沢は・・・・・2400m地点で小屋へ行ってくださいって無理ゲー過ぎるw
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 10:56 ID:Wx40dykp0
    登山ブーム煽ったアホは切腹しろ
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 11:15 ID:KSNP4MdX0
    登山ブーム煽った連中は
    「自己責任」としか思ってないだろうな。
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 11:25 ID:uNMsXIyL0
    はい、毎年恒例の「遭難団塊」です。
    人の話を聞いたり自然に対する畏れという感性を持ってない馬鹿世代はやたら山や海外で迷惑をかけるんですよねえ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 11:34 ID:jBxHGwpd0
    本当の山好きで登山する人達はこんな荒れた天候の時に山など絶対に登らない。若い頃登山してたからと過信して登る素人に毛の生えた程度の奴等が問題を起こす。自ら命を落としに行ってるとしか思えん。
    14. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 11:40 ID:1bQJNJVZ0
    山の天候は変わり易いと言う事だ、登山もせずにネットで叩くバカは黙っていろ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 11:53 ID:RQ2Fb9FA0
    土人はくたばっとけ
    迷惑かけんな
    16. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:00 ID:.CD0vyLp0
    散々すごい大雪の予報でてたのに行ったのが信じられんわ。
    2重遭難の可能性も高まるし、冬場の登山には救助はしない決まり作るといいのにね。
    17. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:13 ID:QFLxKgxN0
    マジで放っとけよ
    暖かくなって救助隊の仕事が暇な時についでに回収するくらいの長いスパンで見てもバチは当たらんと思う
    18. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:15 ID:xM3U4gfj0
    救助に当たる人たちも冬の山登りが好きなんだよ。
    何でもかんでも自己責任とか言うバカ、登山の「と」の字も知らんバカは恥ずかしいから自重しろ。
    19. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:31 ID:tcRLaziG0
    GPSがどうこう言ってる奴も頭悪い
    20. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:37 ID:1uLvQMFq0
    ※7
    捜索で登山を強制するなよ
    登ったやつは自己責任な
    21. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 12:42 ID:xM3U4gfj0
    ※20
    捜索する奴も山好き。無理なら行かないよ。

    自分のケツも拭けないような奴が自己責任を喚くな。
    22. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 13:12 ID:MP.W9HdJ0
    雪山登るならせめてビーコンくらい持ってくべき。無駄な捜索を減らせるし、二万あれば買えるだろうから買え。
    23. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 13:48 ID:h1I8PAXG0
    供託金の1億円くらい出さなければ登山許可を出さなければ良いのだ
    24. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 14:05 ID:ErtEGlCy0
    冬山登山なんだから
    死ぬ覚悟はしとけよ
    25. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 15:08 ID:269qJd300
    冬に登る奴にはGPS持たないと入山禁止になるようにしろ 捜索にどれだけの労力と金が使われるのか
    26. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 15:09 ID:o6Tz7Isp0
    冬山なめんな。

    夏にピクニックでもしてろ。
    27. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 15:47 ID:pf3RbdXkO
    そりゃ遭難するわ
    勝手に死なせておけばいいのに
    自業自得じゃん
    28. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 15:50 ID:pf3RbdXkO
    救助費用は遭難者に出させろ!これ県民の税金なんだろ?毎年毎年遭難者出てるのに、なんでこいつらって懲りずに登るの? 救助なんてしてやんなくていいし顔と名前晒せや。
    29. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 16:44 ID:xM3U4gfj0
    税金もろくに納めてない奴がよくまぁ自己責任だの税金だの吠えること。
    その税は観光業からも出てるんだぜ。
    大体この時期に山行く奴なんてそこそこの金持ちばかりだし、お前らよりはよっぽど金を落としていくよ。
    30. 名前:名無しマッチョ   2015年01月01日 21:20 ID:w3RmHo6J0
    gpsは今いる位置はわかるけど、これからどちらに進むかまでは示してくれない。ましてや悪天候で視界が悪くなると、現在地がわかってもルートを維持するのは難しくなる。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ