2015年02月20日00:00
27
はてなブックマークに追加
- 1 名前:張り手(北海道)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:18:18.03 ID:9yoGl/8c0.net BE:794085873-2BP(5002)
円安の旧正月 中国人観光客ら、どっと来日
中華圏で「春節」と呼ばれる旧正月の休暇が18日始まった。円安を追い風に、中国
などから例年以上の観光客が日本を訪れそうだ。
日本、旧正月の中国人に大人気 GDPも押し上げる
東京・秋葉原にある家電量販店ラオックスは、多くの中国人観光客でにぎわった。ラ
オックスでは全国17店で春節の福袋を計2万個、総額10億円分用意した。中国で縁
起がいい数字の8にあやかり、高級時計がペアで入った888万8888円の福袋もある。
中国・広州から家族で来日した何偉聡さん(19)はIH炊飯器や腕時計「Gショック」など
30万円分を買い、「満足いく買い物ができた」と話した。
http://www.asahi.com/articles/ASH2L5VSQH2LULFA02H.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424337498
- 2 名前:ボマイェ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:19:23.68 ID:zINozgWhO.net
あけましておめでとうございました
- 3 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:19:30.47 ID:SRdOJEvF0.net
毎年、日付が違うとかメンドクセーだろ。
- 4 名前:スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:20:46.20 ID:pecW8tfz0.net
※日本の神様は細かい事は気にしません
- 129 名前:ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:57:13.61 ID:a5D88dq70.net
>>4
冗談抜きでコレなんだよね。
神様すんません、うちらの都合で正月移動しました。
神様「マジ?しゃーねーな、わかったからちゃんと初詣来いよ?」
これが日本の神様。
- 140 名前:タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:07:50.30 ID:2oxiEaF40.net
>>4
だったら正月三が日にお参りしなくても良くね?
- 190 名前:タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:29:01.81 ID:B7t+1oxh0.net
>>4
甥っ子(6歳)に聞いたらよ、イエス・キリストは12/24から25に
一番強くなるだってよwww
こまけぇこたぁいいんだなこりゃ
- 6 名前:フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:20:54.30 ID:nOI22lUU0.net
タイムスクープハンターで見たけど当時超強引に変えたらしいな
- 7 名前:アルゼンチンバックブリーカー(奈良県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:20:58.65 ID:9jhUwl7r0.net
それでその8の福袋はどうなったの
- 12 名前:レインメーカー(空)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:22:36.00 ID:FfodtWXh0.net
中国は中国のやり方でどーぞ
- 14 名前:バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:23:17.77 ID:Ey03+2pd0.net
中国人も グレゴリ暦1月1日祝うが?
- 18 名前:トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:24:51.96 ID:yDLgZzKJ0.net
ちょうどこの辺に休みたかったから
- 22 名前:キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:25:53.60 ID:ApJMNre40.net
太陰暦→太陽暦ほどじゃないにしろ暦何回か変わってるだろ
- 23 名前:フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:26:22.89 ID:a2QXfhDn0.net
年度末が近いからそれどころじゃない
- 24 名前:ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:26:24.22 ID:priHOb4U0.net
キリストとかいうサノバビッチの誕生日捏造して祝ってる連中もいるしどこも変わらん
- 27 名前:ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:27:03.54 ID:KL988KC70.net
スレタイの外人はどこだよ糞
- 28 名前:メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:27:32.22 ID:yYpjL8vj0.net
たしかに「新春」なんて言葉は今の正月には似合わないな
- 29 名前:ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:29:13.59 ID:v+SfnsBE0.net
暦上の1年の終わりと初めと年度上の1年の終わりと初めを分けたのは正しいと思う
- 30 名前:フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:29:27.78 ID:pp4tw//A0.net
旧正月と節分ってなにが違うの?
- 32 名前:目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:29:55.70 ID:+xFonWyo0.net
日本人は中国人じゃなくて日本人だからじゃね?
- 33 名前:スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:30:05.34 ID:LQdT1PHb0.net
会社が休みにならないから。
- 35 名前:頭突き(茸)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:31:23.54 ID:tHS1SSUl0.net
お母も子供のころは実家は旧正月だったというけれど、今の日本で旧正月祝う家あんの
- 41 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:34:03.21 ID:7+jnGihu0.net
中国人じゃなくて日本人だから
- 43 名前:急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:35:49.15 ID:Z5HbMmpy0.net
中国とカチ合わない方が便利じゃね?
- 44 名前:レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:36:03.75 ID:AYUuTyyI0.net
カレンダー的にキリが良いからだとしか言えん
- 45 名前:ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:38:31.74 ID:3cSxcTmm0.net
旧暦なんて毎年天文計算しなきゃならんし
- 47 名前:毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:48:28.64 ID:lC12Rlr/0.net
そう言えば何でなんだろうな?
- 56 名前:逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:01:56.94 ID:u4FeM7zn0.net
明治時代にそう決めたもので。
- 63 名前:アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:05:58.63 ID:T5kTdb3p0.net
初詣に行く人間は大抵その日一回しか詣でることないからいいんだよ
- 66 名前:ローリングソバット(岩手県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:09:40.42 ID:iuDxYkIB0.net
だって、旧正月の頃にはとっくに年明けてるじゃないですか(´・ω・`)
- 69 名前:キドクラッチ(沖縄県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:10:13.21 ID:7MOcQqAb0.net
皇紀を使う大和民族は滅びたのか
- 71 名前:キン肉バスター(京都府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:10:43.66 ID:sASZb9/N0.net
[ ::━◎]ノ 正月はまあいいけど七夕は旧暦でやれ梅雨のまっただ中で星なんて見れん.
- 78 名前:ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:15:08.52 ID:Zi4RIvIZ0.net
中国人は1月1日は普通に仕事してるわけ?
- 84 名前:フロントネックロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:18:47.26 ID:vLU63hiLO.net
中途半端に洋式化しても西洋に追い付けないから暦から風俗から制度からなにからなにまで洋風にしたんだよ。次の大戦で戦勝国になったら少しは国風に戻しても良いかもしれん。
- 85 名前:稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:20:10.35 ID:dJNFL3pu0.net
一理あるが新年を祝う行事だから旧暦でやると混乱するんだよな。
- 87 名前:稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:22:00.50 ID:duXg3Qvr0.net
実家は七夕祭りが8月7日だわ
- 98 名前:エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:29:28.83 ID:JH/CkC0G0.net
旧暦はつかってないからだろ、バカだな
- 103 名前:ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:31:05.89 ID:pLCyEPFM0.net
かわりに夏の正月ともいうべきお盆はグレゴリオ歴(東京23区)・グレゴリオ歴でひと月遅れ(その他)・太陰太陽暦(沖縄)の3つあるべよ(´・ω・`)
- 104 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:31:12.94 ID:fprtoZTT0.net
タイムスクープハンターのせいで旧正月っつーとあの金貸しのばばあが想起されて困る。
- 112 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:36:02.22 ID:NusxNkXw0.net
支那の人ってつんぼ多いの?
- 115 名前:マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:36:48.25 ID:WV01Hql30.net
なんで冬至を正月にしないんだろな
- 119 名前:バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:52:52.63 ID:e6yyksf10.net
1月1日はアメリカ人も大騒ぎするだろ
- 122 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:54:38.44 ID:VC3XHtO10.net
今のうちに2033年問題にそなえてんねんやで
- 124 名前:垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:55:02.04 ID:10M397s20.net
神道とユダヤ教、キリスト教は交わっているからだよ
- 128 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:56:46.84 ID:VC3XHtO10.net
だが2033年には陰暦は消滅するんやで
- 130 名前:フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:57:48.76 ID:T2/fzGug0.net
何偉聡(なにえらそう)さん、ですね
- 132 名前:ジャンピングカラテキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:59:25.71 ID:C9Fp8OZq0.net
そのうち謝肉祭とかも取り入れて更にカオスな状態になるに違いない
- 133 名前:ローリングソバット(家)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:59:47.44 ID:HcXpnMbZ0.net
今ユリウス暦使ってたら春分の日は何日位ずれるんだろう?
- 137 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:06:10.25 ID:cyazOcia0.net
合理的だと思ったから移しただけじゃね?
- 139 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:07:20.16 ID:VC3XHtO10.net
2033年には大安も仏滅も無くなるんやで
- 147 名前:フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:16:34.18 ID:9tdxwqJr0.net
ハロウィンとか無理矢理イベントが増えてるけど旧暦なら追加でも素直に祝える
- 150 名前:キングコングニードロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:21:24.24 ID:J4fmqUoF0.net
もうすでに定着したんだから今更旧暦に戻す必要ないだろ
- 156 名前:ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:26:32.10 ID:n+L7FuSh0.net
1月1日を天文学的な意味のある日に再設定したらいいのに
- 157 名前:ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:29:12.32 ID:2V7cdS8V0.net
旧暦組も西暦のカウントダウンは日本より盛大にやってないか
- 165 名前:グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:36:08.94 ID:+uWQ4QhAO.net
何でシナチョンと一緒じゃなきゃいけないの?
- 171 名前:ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:44:23.95 ID:3F6iw4Mg0.net
陽暦の七夕も夜更かししないと織姫星が上がって来ないしな
- 172 名前:張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:46:12.54 ID:v6ChLtJK0.net
アメリカの植民地の名残です
- 173 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:48:14.12 ID:ObpcAzBe0.net
サムグレコって地味だったけどなぜか名前は覚えてる
- 177 名前:キドクラッチ(公衆電話)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:50:54.23 ID:hA4IhKTc0.net
新春 ←真冬本番じゃねえかwwwwww
- 185 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:10:57.38 ID:VC3XHtO10.net
だから旧暦はもう2033年には無くなるんだっつーの
- 186 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:11:35.19 ID:voi621Tv0.net
かっべもお盆を7月にやれよ
- 189 名前:キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:25:55.13 ID:YN2Rzr430.net
時間に終わりも始まりもない
- 197 名前:キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:40:14.78 ID:ZZwq+YDM0.net
1年は13か月*28日にすべき
- 198 名前:レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:45:43.40 ID:RR+IU7fY0.net
数えじゃ本人確認し難くて困るな。
- 200 名前:ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:49:11.03 ID:oDTAa+Hi0.net
業界「ピコーン 正月二回あれば儲かるんじゃね?」
- 208 名前:リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:03:06.35 ID:L+Rk5uGE0.net
1月1日にたいしてこだわらないのはむしろ欧風
- 211 名前:スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:08:53.19 ID:SwLstPLt0.net
みんな、あけましておめでとう
- 216 名前:ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:15:18.83 ID:pFSDQ5Dv0.net
じゃあもう両方休みにして祝おう(提案)
- 219 名前:マシンガンチョップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:25:48.41 ID:EMwfUyfwO.net
ちなみに、ロシアは1月14日、イランは3月21日、タイは4月14日にそれぞれの暦で新年を祝う
- 221 名前:16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:32:38.20 ID:Z+4kN9pE0.net
旧歴使ってないのに旧正月祝う方がおかしくね?
- 223 名前:レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:43:58.38 ID:vbS+Su1K0.net
日本だってドント焼きとかで旧正月祝ってるだろ
- 224 名前:男色ドライバー(芋)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:44:45.32 ID:e5Kpfnoo0.net
ここまで冊封という回答なし
- 229 名前:シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:56:02.28 ID:dF8RAVy30.net
七夕は八月七日が正しいとい言うが如し
- 232 名前:16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:58:25.11 ID:5ICJkH0zO.net
おまいらは酒のむ口実になるじゃん。
- 234 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:02:15.12 ID:DBz+O52FO.net
うちの方は子供の頃なぜか雛祭りだけ旧暦だった。
- 240 名前:ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:43:58.23 ID:EFrMx6CWO.net
朔、望からなる旧暦の計算方法が複雑過ぎただけ

ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) クラシック・ホワイト (CECH-ZC2JLW)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:09 ID:5IdLgUSL0
年始めを祝い去年と今年一年無病息災のお礼とお願いしに行くもんだからじゃねえの?
2. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:16 ID:Hs5dRJt50
ただ、江戸時代の四季歴などを見る限りじゃあ、やはり旧暦の方が「らしい」んだよな。
今年の旧暦元旦の日も、晴れて仄かに暖かくて、実にうららかだった。
新暦の元旦は概ね旧暦の霜月だから、ただクソ寒いだけ。
今年の旧暦元旦の日も、晴れて仄かに暖かくて、実にうららかだった。
新暦の元旦は概ね旧暦の霜月だから、ただクソ寒いだけ。
3. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:21 ID:HpIs3L1n0
日本は長いものに巻かれる主義ですし
4. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:26 ID:Z7VRoBQa0
何から何まで欧米の制度を全てコピーしたからね。
明治維新後の当時は公共語を英語にすべきだとか、白人との混血を増やすべきだとか本気で議論していた時代。
明治維新後の当時は公共語を英語にすべきだとか、白人との混血を増やすべきだとか本気で議論していた時代。
5. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:28 ID:.t6Ho2cv0
大きなお世話だバカ
6. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:29 ID:PpKXOh.30
中国と同じだと、いろいろ誤解されるからな。
変な主張に使われても困るし。
変な主張に使われても困るし。
7. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:35 ID:6vguLtUC0
俺は元旦に初詣なんて行ったことないな。
お参りに行きたくなってもむしろ元旦は避けるわ。人が多いから。
元旦に行くのに特に理由はないしね。
ただの鉄道会社のキャンペーン。
お参りに行きたくなってもむしろ元旦は避けるわ。人が多いから。
元旦に行くのに特に理由はないしね。
ただの鉄道会社のキャンペーン。
8. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:41 ID:Gfky85u20
まいにちが元日。お日様にお祈りして一日が始まる
9. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 00:51 ID:r6XBxBan0
分かりやすいほうがいいじゃん。
10. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 01:02 ID:Rn8bcMlE0
日本の神様はずっと昔から居て
そこに暦が入ってきたからとそう言う感じになるのかな
そこに暦が入ってきたからとそう言う感じになるのかな
11. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 01:07 ID:tWhPdsEf0
結果的にはズレていて好都合だわな
ものを売る方も、1月は日本人向け、2月は中国人向けとスキルを集中できるだろう
ものを売る方も、1月は日本人向け、2月は中国人向けとスキルを集中できるだろう
12. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 01:07 ID:w66yF7Al0
明治天皇の思し召しです
13. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 01:08 ID:tWhPdsEf0
※2
たしかに新春も何もないよな
その時期
たしかに新春も何もないよな
その時期
14. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 01:25 ID:i1GK4wxS0
うっせえな
しるかぼけかす
ググれカス
芭蕉
しるかぼけかす
ググれカス
芭蕉
15. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 04:16 ID:e2cDzklL0
あいつら自分の国の祝い事なのに他国に金落としにくんだよな。
16. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 06:10 ID:khKvzLt.0
地方の祭り事とかは旧暦を使ってるとこもあるが
基本、日本は世界を相手にしているので旧暦は使いません
特アのように自称「世界の中心」と思ってるザコは旧暦を使います
基本、日本は世界を相手にしているので旧暦は使いません
特アのように自称「世界の中心」と思ってるザコは旧暦を使います
17. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 09:00 ID:ZJKdG3Cp0
日本は細かいことは水に流すからね。しょうもない決めごとよりも本質を重視するんだよ。いつ参ろうがぶっちゃけ結果に関係ないから。拘るのは誰と行くのかとか何を祈るのかなんだよな。
18. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 09:08 ID:ZJKdG3Cp0
中国人様が大量に家電製品を担いで移動するのを良く見掛ける。配達にすると中国人の現地宅配業者がパクったりイタズラしたりすることが有るらしい。日本製品だからな。 中国人の上層階級は中国製は絶対買わない。
民度低すぎだろ。
いつまで土人国家やってんだよ。笑
民度低すぎだろ。
いつまで土人国家やってんだよ。笑
19. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 09:37 ID:Dfdhyhmf0
旧暦のほうが季節感あっていいよね
正月は1月1日でいいけど他のイベントは旧暦にして欲しいな
正月は1月1日でいいけど他のイベントは旧暦にして欲しいな
20. 名前:紫水晶★彡 2015年02月20日 09:38 ID:uHpTEgk9O
暦が新しくなるときに
「あけまして……」
のほうが、合理的でいいじゃん。
「あけまして……」
のほうが、合理的でいいじゃん。
21. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 10:22 ID:bqMvyR2u0
一休宗純「せやな」
22. 名前:日本民族は神の民族 2015年02月20日 13:16 ID:plGfMAjL0
日本民族は神の民族だから、キリストが生まれた12月25日冬至の日から神と一緒に、一生懸命働いて身辺整理や家庭の掃除をして正月料理を作って元旦、キリスト教の神の休日、世界が作られて7日目に神と一緒に休む。
神は天地創造のために6日間働き、日本人は仕事を持っている人は一応の片づけと家庭の掃除をして正月を独立迎える。料理をする者は休み中の料理を準備する。
こじつけである。東アジアは春夏秋冬、キリスト教は冬至、年で一番日が短い日から世界が始まる。日本の神話とも一致する。ウィンター、スプリング、サマー、フォールという順番を併用している。
神は天地創造のために6日間働き、日本人は仕事を持っている人は一応の片づけと家庭の掃除をして正月を独立迎える。料理をする者は休み中の料理を準備する。
こじつけである。東アジアは春夏秋冬、キリスト教は冬至、年で一番日が短い日から世界が始まる。日本の神話とも一致する。ウィンター、スプリング、サマー、フォールという順番を併用している。
23. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 14:55 ID:HCf29gvW0
確かに春節の方が新春って実感あるよな。
24. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 16:22 ID:7BeUSeAC0
いちいち外国人は日本の文化に
文句言うな、嫌なら出ていけ
文句言うな、嫌なら出ていけ
25. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 18:09 ID:PchxpbYW0
キリストの誕生日を偽装しているキリスト教徒には、言われたくないな。
26. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 18:46 ID:P6fFa2ie0
年を無事越せたことを祝うんだから早い方がいいだろ?
27. 名前:名無しマッチョ 2015年02月20日 19:50 ID:2j2o5sbI0
新暦の元旦から旧暦の元旦まで、
ぜんぶ「元旦」という名の休暇にしろ
ぜんぶ「元旦」という名の休暇にしろ