ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:01:43.46 ID:iDNFotfk0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典


    日本経済新聞によると、総務省が同法案の改正に向けて検討に入ったとのことで”パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、
    テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している”と報じられています。

    スマホからも受信料徴収の経緯
    スマートフォンを含むインターネット端末を所持するユーザーなどからも受信料を徴収する、
    という話は昨年頃から出始じめています。これまでの経緯を振り返ってみましょう。

    2014年7月、籾井会長が注目発言
    「放送と通信の融合」について積極的な姿勢を示す現NHK会長の籾井氏が、放送法の改正により、
    今後3年以内にテレビと同時にスマートフォンやパソコンにも同時放送ができるような仕組みを構築する意向を明らかにしました。
    「欧州各国ですでに導入されている」から日本でも導入すべきだ、というような口調には反対の声が多くあがりました。

    2015年1月、中期経営計画に盛り込む
    NHKの次期3カ年経営計画(平成27〜29年度)の概要が判明し、同社が今後「“公共メディア”への進化」を目指していることが明らかになりました。
    同社は2015年4月より、テレビで放映している番組の一部をネット上でも同時配信することを予定していることから、
    テレビの設置を基に放送受信料の公平負担が定まっている放送法や、受信料制度の見直しを本格化させる見通しが加速しました。

    そして今回
    これらの議論について、ついに総務省も動き出すようです。今年中には有識者会議を発足し、NHK側と協議を実施、
    動向次第では2017年中の通常国会に法改正案を提出、2018年より同改正法案施行の可能性もある、とされています。
    その際には、インターネットデバイスを所持するユーザーから徴収する案のほか、全国民からあまねく徴収する案もあるとのことです。

    こうなってくると、もはや受信料という形ではなく、NHK受信税のような形になってしまうように思いますが、一体どのような方向に進むのでしょうか。
    http://iphone-mania.jp/news-63261/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424606503


    4 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:05:49.73 ID:vrUzaSpO0.net

    スクランブルかけろと何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言わせんな

    5 名前:垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:06:14.37 ID:Xp3hUJPh0.net

    これやるのと同時にスクランブル開始じゃないとなぁ

    6 名前:ニーリフト(北陸地方)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:06:16.95 ID:hgXY7lv80.net

    ふざけるな籾井 お前の寿命はそこまでないよ

    7 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:06:21.57 ID:LBAIhL7u0.net

    NHK自体要らないから解体すれば



    9 名前:ストレッチプラム(長崎県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:06:52.10 ID:21eGK2uL0.net

    まずワンセグが入るようにしろや

    14 名前:サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:09:07.32 ID:xX+ZhsO60.net

    3000億の本社ビル建てるのやめろや

    15 名前:ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:09:15.43 ID:ahwO/TNm0.net

    PCやスマホの受信料、テレビ持ってる奴も徴収されるのかね?テレビの分とは別に



    16 名前:32文ロケット砲(富山県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:09:40.65 ID:DPvGRpHi0.net

    やっぱネトウヨじゃねえかこいつ

    17 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:10:11.75 ID:y4GdkrUH0.net

    これ払ったら、帯域確保されて通信規制のないモバイル回線用意してくれるんだよな?



    150 名前:グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:05:35.14 ID:O38Z1MfR0.net

    >>17
    確かにそうだよな。
    30日間24時間NHKを受信し続けられる帯域と
    セットじゃないと、こんな徴収案飲めるわけがねえ


    19 名前:キドクラッチ(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:11:52.16 ID:eWVu86r+0.net

    今日、NHKはサザンオールスターズのNHK70周年のテーマソングを流してた



    23 名前:ジャーマンスープレックス(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:14:30.50 ID:op+c0se/0.net

    >>19
    今日流れてたWOWOWのCMのキャッチフレーズは、
    「WOWOWとサザンオールスターズはニッポンを笑顔にします」
    だった
    日本を激怒させておいて何言ってんだかなあ


    608 名前:バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:35:22.71 ID:Be2IC8dl0.net

    >>19
    国民を煽ったサザンオールスターズってまだ息してたの?


    21 名前:膝十字固め(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:12:40.59 ID:L7weVolB0.net

    ゆうなちゃん視聴のためならやむを得ないか

    26 名前:ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:16:32.62 ID:UQxvrB0c0.net

    スポンサーの俺の意向に沿わない番組は停波させるからな

    28 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:17:49.60 ID:2cNwJr/50.net

    メモリが256MBしかない俺のスマホから視聴なんてムリムリなんですが。。。

    31 名前:パイルドライバー(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:20:03.10 ID:JxLd2ngk0.net

    なにがあまねく徴収だよざけんな!m9っ^ω^)

    35 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:22:33.66 ID:5pkLj+Ti0.net

    スクランブルで解決するよ。



    287 名前:膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:26:42.76 ID:tfWSRjQV0.net

    >>35
    これが最も合理的だ。


    36 名前:ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:23:38.66 ID:ZsY5f7cy0.net

    大物議員・実業家も名を連ねてのスクランブル化の署名とかやってないの?

    38 名前:キングコングニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:24:27.22 ID:ACZfiQfa0.net

    立花孝志いわく、総務省とNHKは仲が悪いらしいから、そこに期待。

    40 名前:チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:25:09.97 ID:nAyMkVEc0.net

    NHKワールドとNHKワールドプレミアムみたいな感じだな、前者はノンスクで後者はスクランブル

    42 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:25:25.76 ID:jt1NkqpO0.net

    カピ子とあさひがあれになっているだろうNHKに用はない

    46 名前:ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:26:59.51 ID:e71AY2Wd0.net

    何があっても絶対に払わない

    50 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:29:30.61 ID:tVpUQSPy0.net

    電話しかできないガラケーが流行るな

    54 名前:ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:31:14.16 ID:Bhlu2mIk0.net

    てかNHK払ってる奴っているの?



    58 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:34:17.87 ID:5pkLj+Ti0.net

    >>54
    何か文句有る?、現行法は順守が基本の俺が居るけど?


    71 名前:32文ロケット砲(宮城県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:36:26.69 ID:chBM40c/0.net

    >>54
    テレビ持ってた時でも払ったこと無いな
    アナログ時代はNHK映り悪くて「こんなんで金払えるかよ。アパートの家主教えるから直すように言え」って返したら来なくなった


    617 名前:マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:36:00.27 ID:ZYpyssXp0.net

    >>54
    普通に民放は見てるけど、NHKは見てないから契約してないから払ってないよ。


    55 名前:イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:32:33.45 ID:Eif9mhGy0.net

    iPhoneで良かった。ノートパソコンもテレビ見られないからいいや。



    65 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:35:17.39 ID:/ceGLB3b0.net

    >>55
    NHK「いやお前もカネ払えや」


    101 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:44:40.97 ID:tVpUQSPy0.net

    >>55
    ここに書き込んでるやつ全員、支払い対象になるわけか


    61 名前:サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:34:42.02 ID:VY7ONKZ50.net

    http://i.imgur.com/PXWLST8.jpg


    66 名前:ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:35:25.48 ID:XE9A3c9Q0.net

    ネットから受信料徴収されるってことは、圏外地域でネット接続できないときはNHKに文句言っても良いってことだよな?



    209 名前:タイガースープレックス(京都府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:49:11.85 ID:YLGWDQYP0.net

    >>66
    緊急時に見れるということをウリにしてるはずだからどこでも繋がるようにしてなおかつ何人が見てもパンクしないような状態にしてくれるに決まってるだろ


    74 名前:レインメーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:37:30.78 ID:bAh99If20.net

    視聴時間に対して徴収しろよ



    85 名前:エクスプロイダー(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:40:15.98 ID:ys5p4LMC0.net

    >>74
    家に複数のテレビが設置してあって
    自動車や家族それぞれがワンセグ携帯を持っている世帯も
    携帯しか所持していない独身者も同じ料金です


    75 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:37:37.47 ID:pUBkeoqv0.net

    インターネットに課金なんてそもそも許されるの?

    78 名前:稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:38:48.58 ID:00ZNYiZ/0.net

    NHKは一回解体されたらええんちゃうか

    80 名前:ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:38:57.31 ID:n/IhgM1n0.net

    pcも? じゃあnhkオンデマンド無料にしろ



    289 名前:膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:29:18.60 ID:tfWSRjQV0.net

    >>80
    そんなもんじゃ割に合わん


    81 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:39:05.87 ID:pUBkeoqv0.net

    NHKってなんかインターネットに関する技術に関わってるの?

    82 名前:エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:39:21.18 ID:LTTS1xZi0.net

    既に払ってるからどうでも良いが、ひでえ話だと思うわ。



    87 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:40:29.61 ID:pUBkeoqv0.net

    >>82
    更に上乗せされるんじゃね?


    100 名前:ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:44:36.88 ID:mLPsMHKs0.net

    >>82
    既に払っててもスマホの台数分+PCの台数分+ルーターのジャックの穴の個数分がプラスされるぞ?


    83 名前:ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:39:56.09 ID:9GWP+s9K0.net

    ともおを毎日やってくれたら払ってやるのもやぶさかではない。

    91 名前:エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:41:31.00 ID:NxS+koiy0.net

    もう税金にして国営テレビにしろ

    93 名前:足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:42:06.18 ID:f+OkQj/k0.net

    アイフォンにTVついてませんが



    109 名前:ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:47:04.50 ID:9qiJYkph0.net

    >>93
    「iPhoneとか関係ない受信料を払え」←これを法案で通したいNHK…という話なのだが


    95 名前:アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:42:31.33 ID:HZUtpIva0.net

    そのうち世帯人数×3台分徴収とかになりそうだな

    97 名前:マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:43:30.05 ID:Dcalwvb70.net

    民主のバカにイジめられて籾井には同情してたけど取り消す

    104 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:45:35.85 ID:qucwGVkb0.net

    国営にして給料を公務員並にしろよ

    105 名前:ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:45:45.64 ID:mLPsMHKs0.net

    NHKの理屈じゃそうなるんだけど、そういう技術的な話なんか欠片も理解できてない老害なんだろうなぁ

    106 名前:クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:45:52.63 ID:jPWHl9sr0.net

    下朝鮮の番組流してんじゃねーよハゲ

    110 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:47:05.40 ID:pUBkeoqv0.net

    放送ならNHKが主要技術開発してるとかまだわかるけどインターネットにどういう理屈で課金するんだ

    115 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:51:05.89 ID:/Ip8zV5W0.net

    データセンターの鯖からも徴収せんとな



    117 名前:キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:51:47.24 ID:QEk+Is4T0.net

    まぁスマホもネットもないって言うからなんも問題ないけど

    121 名前:タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:54:55.20 ID:l76mUUpz0.net

    海外さんの国営放送は受信料おいくら万円なんですか?



    123 名前:キングコングニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:55:14.02 ID:ACZfiQfa0.net

    そんなことしたらみんな不払いし始めて、年収1800万もらえなくなっちゃうだろ!

    124 名前:バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:55:31.77 ID:qKb4LUqD0.net

    受信料制廃止して税金で運営しろ、そんだけだ

    125 名前:かかと落とし(熊本県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:55:40.84 ID:V7pgqmQ60.net

    もしかしてNHKのホームページが見れないアプリを使ったら儲かる?

    128 名前:トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:56:48.58 ID:XfJNpUfH0.net

    断り文句は、ラジオならあるけど払ったほうがいい?って言えばいいよ。



    193 名前:アンクルホールド(三重県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:37:33.83 ID:XfJNpUfH0.net

    >>128
    おい、IDカブッてんぞ(笑)


    129 名前:河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:57:05.09 ID:hygzlOa20.net

    国営放送作ってNHKはスポンサーに頭下げろ

    131 名前:グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:58:32.20 ID:h+xrEPd50.net

    ネットにNHKはいらない。

    136 名前:サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:00:45.34 ID:pnO6lVSe0.net

    サイトに繋いだ形跡がなければ一旦払っておいて後で訴訟すればいいかな



    141 名前:バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:02:29.22 ID:CFbf9yWi0.net

    >>136
    心配するな
    Yahooトップニュースの見出し見ただけで徴収するからw


    147 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:04:08.68 ID:oq2HYMVJ0.net

    >>136
    違う違う、見たことあるかどうか、じゃなくて、
    見ることができる、ことに対しての徴収だから無意味だ


    142 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:03:03.55 ID:5pkLj+Ti0.net

    http://imgur.com/16NwyjL.jpg


    156 名前:ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:07:33.29 ID:fvb1ILK80.net

    nhk.or.jpにブロック掛けて、うちNHK見れないことにするかw

    157 名前:ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:07:56.64 ID:e1h/GX2L0.net

    安倍政権こんなのばっかだな。

    158 名前:ダイビングエルボードロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:08:42.56 ID:H1v0oGJf0.net

    1000円払ってやるから高校野球だけ見させろ

    162 名前:トペ コンヒーロ(新潟県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:09:34.88 ID:IqOVfPoD0.net

    あいぽんはTVチューナーないけど



    165 名前:バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:11:14.69 ID:CFbf9yWi0.net

    >>162
    ソースよく読め


    170 名前:マスク剥ぎ(北陸地方)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:14:04.00 ID:Jc5IMZNA0.net

    >>162
    ネットで観れるようにするつもりでは?
    それだとチューナーは関係ない。


    163 名前:クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:10:48.65 ID:AKGY56yp0.net

    そろそろ見ないと言う選択肢があると言うのを考えて欲しい。

    164 名前:フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:11:10.17 ID:uZPum18P0.net

    ここまで来ると情報統制したいのかと疑うレベルだな

    166 名前:バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:11:18.09 ID:UDrgdXkb0.net

    本気でNHKを潰す方法考えようぜ



    175 名前:トラースキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:18:19.97 ID:w1EUM/tE0.net

    税金にするなら国営にして給料を公務員並にしないと暴動が起きる

    181 名前:アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:23:54.28 ID:vqJyx2e20.net

    NHKの集金一回も来た事ないけど



    183 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:24:37.33 ID:/Ip8zV5W0.net

    こんなもんまかり通ったら色々終わりそうなんだけど

    184 名前:エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:26:14.22 ID:xInJyleE0.net

    正式に国営放送にして税金化したら?

    190 名前:メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:33:41.20 ID:ka1KH+FS0.net

    ネット配信って、日本人から吸い上げて外国はタダて見放題とは…

    191 名前:アンクルホールド(三重県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:36:33.14 ID:XfJNpUfH0.net

    ネトウヨのアクロバット擁護はよ(笑)(笑)(笑)

    197 名前:河津掛け(中国地方)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:41:11.66 ID:haS6HjvJ0.net

    阿漕やなー やり方がヤクザやがな

    201 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:44:27.24 ID:Chb83c1f0.net

    日本国の終末時計が何分進んだんだ」こりゃあ!!?

    202 名前:ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:45:06.68 ID:eXXhzelh0.net

    強制徴収なら税金で運営しろ、公務員と同じ待遇にしろ

    203 名前:エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:45:11.56 ID:kTXXykpP0.net

    奇形は犬HKの狂信者だしな

    204 名前:ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:45:23.21 ID:aZ6NIxfn0.net

    ならオンデマンド無料にしろよks

    205 名前:パロスペシャル(中国・四国)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:46:32.40 ID:c68oG4WZO.net

    ネット乞食に銭を投げられる乞食になった日本放送協会wwww

    207 名前:スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:48:19.43 ID:AXjghpRA0.net

    国営放送にするなら許してやるよ

    212 名前:ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:51:01.36 ID:jXaTrYiy0.net

    何重に徴収するつもりだよwwww

    214 名前:ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:52:45.65 ID:Ob9aF90M0.net

    NHKが公共無線LANを整備してその利用代金としてなら払ってやるけど。

    215 名前:目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 22:53:21.40 ID:e4U0Aeqm0.net

    無くても取るとかもうね・・(´・ω・`)

    216 名前:男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:00:04.00 ID:1F/7zDk20.net

    WEBブラウザを見る全人類から徴収とか言いかねんなww

    218 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:01:53.55 ID:ypWZWnU70.net

    正当な契約とかできんのかこれ



    222 名前:フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:05:45.35 ID:4VJVlNGP0.net

    >>218
    符合契約という考え方がある

    電車の切符を買った瞬間に、鉄道会社から提出された営業約款に国土交通大臣が判子を
    押したその契約内容に納得して電車に乗ってることになる


    219 名前:フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:02:02.01 ID:4VJVlNGP0.net

    ネットから徴収するのは「よくあること」



    221 名前:アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:04:19.95 ID:vzl4fUxd0.net

    常時F5連打でサイト自体繋がらないようにしたら、支払い義務なくなるんだろか

    224 名前:目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:11:34.43 ID:e4U0Aeqm0.net

    プロバイダに料金盛り込みなら確実か。

    225 名前:ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:12:24.12 ID:eXXhzelh0.net

    wikireaksの出番か

    226 名前:フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:12:47.66 ID:8KupKjbb0.net

    PCてのはネットありきじゃないだろw学校、オフィス、全部台数分徴収すんの?



    238 名前:フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:25:43.19 ID:4VJVlNGP0.net

    >>226
    学校は法律で免除されてる


    229 名前:メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:14:43.23 ID:Oxy3eAVc0.net

    なぜ受信料を無くす方向で検討しないのか

    234 名前:ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:20:16.06 ID:PiGZnB5d0.net

    こんなバカな話、憲法違反で訴えてやる

    239 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:28:25.22 ID:A/3+NCEJ0.net

    今はリモコンの1のボタン引っこ抜いておけば大丈夫かな?

    241 名前:河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:28:52.83 ID:6Ss7H2Xt0.net

    最低でも報道の中立性を守ってからモノを言ってほしい

    255 名前:タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:44:31.28 ID:cYRS5uP80.net

    NHKは狂っとる(´・ω・`)

    256 名前:グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:45:49.70 ID:LITjWQdy0.net

    グーグルから検索できないようにならないかなー

    260 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:46:59.36 ID:0Gvsogky0.net

    あいつらネット見れるなら払う義務があるって平気で嘘つくけど、こういうニュース出てる今それ言うつもりかね。正に検討中って段階公言してるわけで。

    262 名前:ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:49:49.20 ID:peC/7m7j0.net

    籾井はヘイトを集める役なのかな?

    263 名前:ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:55:33.74 ID:fAqxWU3z0.net

    企業のPCからも取れてガッポリ?



    265 名前:ブラディサンデー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:56:18.31 ID:RR9MhiFR0.net

    国営化したら給料半分になるだろ

    267 名前:フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:57:19.40 ID:LOmoj1LDO.net

    お代官様おやめください//



    270 名前:フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:00:45.22 ID:8vQ+UPJD0.net

    >>267
    ご無体な あれーー


    268 名前:ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 23:58:12.73 ID:JdHJ0kBA0.net

    この会長、まだクビになっていなかったんだw



    271 名前:ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:01:11.06 ID:/UZomEKk0.net

    安倍はこういうの止めないのか。

    272 名前:フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:02:17.02 ID:8vQ+UPJD0.net

    道を歩いてたらいきなりマンコを見せる女がいて、「あんた見たでしょう千円」と徴収する

    275 名前:リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:04:12.14 ID:xzhzYN7T0.net

    ベロベロバーだ(o^w^o)

    280 名前:エルボーバット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:10:11.64 ID:amzcWzCT0.net

    でも実際かねかかってるであろう自然番組とか実験番組は面白いんだよな



    283 名前:膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:12:56.51 ID:bKircizB0.net

    >>280
    ナショジオに日本支社作って貰えば解決


    281 名前:リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:10:12.41 ID:sv521jBo0.net

    月々の携帯、通信費に受信料2千円も上乗せされるのかw

    282 名前:クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:12:40.20 ID:sr+hZ7+x0.net

    NHKと直に契約したら払おうか

    286 名前:稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:16:48.07 ID:tFQfxbFC0.net

    これは別途徴収だと手間かかるから現在の受信料に上乗せしてくるのかな。倍なら年間5万円になるな

    291 名前:トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:30:39.34 ID:xOOWKB0r0.net

    欧州ってBBCですらNHKの半額以下だろ

    292 名前:ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:31:50.78 ID:MgYzL2O80.net

    電話機能のみの携帯売ったら儲かるな



    356 名前:フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:51:15.77 ID:8vQ+UPJD0.net

    >>292
    カメラつき携帯が持ち込み禁止の職場があるので、カメラなしガラケが売れてる


    293 名前:アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:34:12.41 ID:FCFwYcUN0.net

    電波料は強制徴収だしな。携帯は全部払ってる

    297 名前:断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:36:35.83 ID:nUWr0yhD0.net

    まずはNHK職員の給料を400万にすることからだろ

    298 名前:ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:37:00.12 ID:OZRYXm8a0.net

    オンデマンドが予想以上に不評だったのかな?

    299 名前:ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:40:05.52 ID:PYldVsP/0.net

    ネットで観れるなら、過去全ての放送と、今後放送する全ての番組をバックアップとって、アクセスすれば、いつでも全ての放送した番組を見られるくらいのサービス欲しいな

    301 名前:クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:42:52.54 ID:hmNyI9it0.net

    TV見ないからワイからネットを取り上げないで(´;ω;`)ブワッ

    302 名前:エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:44:42.93 ID:bTCYFb280.net

    テレビ見ない層からの強制徴収ワロタ

    305 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 00:54:46.03 ID:Q2WkPSYZ0.net

    さっさとスクランブルかけな

    313 名前:ショルダーアームブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:35:39.45 ID:g1jIqCNb0.net

    どんな回線、どんなスペックでも見えるようにするのか?汚い画像になりそうだな。そんなもんに金払えないだろ。



    315 名前:フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:44:20.05 ID:X+zNMkPa0.net

    これやったら100%デモ起きるな

    317 名前:アトミックドロップ(東海地方)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:48:17.44 ID:XlA1thJsO.net

    NHKを押し売りで刑事告訴したいな

    327 名前:ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:49:41.85 ID:dquAA0BZ0.net

    NHKに何の権限があるねんハゲ



    336 名前:超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:14:01.91 ID:08LDEdv30.net

    契約してないし、これからもしないから関係ないわ

    337 名前:垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:15:18.95 ID:alU3L3Om0.net

    みんなもNHKにゴミ送り付けて金取ればいいんだよw

    338 名前:ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:15:45.60 ID:oU+0fxOk0.net

    スクランブルなんてしたら誰も見ないのNHKもわかってるんだろ

    339 名前:フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:36:02.11 ID:EOHp3g/U0.net

    もし本当に徴収するようなことになったら確実に暴動が起きてNHKは消滅する



    340 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:38:12.06 ID:7/sT5vwk0.net

    それが起きないんだよなあ。

    341 名前:マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:39:18.05 ID:PGQ99Lmz0.net

    集合住宅アンテナだからって、地上波契約するとBS放送も払えってしつこい

    344 名前:エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 04:12:42.09 ID:QCiANE3n0.net

    NHKを公務員にして国営放送にするべき。

    348 名前:ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:19:01.54 ID:BbMQ3HU/0.net

    俺の家、都心なのにワンセグも映らない

    350 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:27:28.96 ID:LYIZm8oT0.net

    集金の下請けに文句言うのもアホくさいから早く解体されてくれNHK

    353 名前:レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:42:11.90 ID:lGXFt0Mi0.net

    NHKが映らないテレビ作ったらばか売れじゃね?

    354 名前:サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:48:02.06 ID:FpLMwIk30.net

    本当にこんなことなったらNHK職員ってわかったら狙われるんじゃないか?

    357 名前:ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 06:54:12.36 ID:yEsaddBq0.net

    俺のPCはnhk見るための端末じゃねーんだよ 押し売りするな

    359 名前:デンジャラスバックドロップ(鳥取県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:01:17.98 ID:YINhKW5y0.net

    分割民営化して衛星だけの局にしろ

    362 名前:栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:10:54.91 ID:w45oqI2j0.net

    それだけ徴収出来るなら、じゅしんりょ半額くらいにしないとな。

    365 名前:ブラディサンデー(宮崎県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:20:00.74 ID:fCn0z6Xz0.net

    糞みたいな内容を垂れ流して金儲けできるNHKは銭ゲバだね。ニュース、天気予報だけで充分。

    366 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:22:28.52 ID:f4OeU1Xb0.net

    トンキン朝鮮テレビに払う円はない

    368 名前:魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:27:52.10 ID:DVfQsoZR0.net

    俺のスマホもパソコンもテレビ観れませんが…

    369 名前:エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:29:03.40 ID:FVTHVRxA0.net

    全員から徴収なら国営放送にするべきだし、低所得者には住民税と連動して割引



    372 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:31:24.85 ID:B1RuJ1OL0.net

    スマホの半分なiPhoneだろ、どうやって見れるようにすんだ?

    375 名前:ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:37:38.91 ID:gkxkhoIa0.net

    TV見れなくても取るのか?

    384 名前:ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 07:53:33.89 ID:gkxkhoIa0.net

    TVもなく、PCもTV見れなく、iPhoneもiPadからもTV見れないのに取られるのか?



    390 名前:TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:03:37.06 ID:+zx+AUzu0.net

    iPhoneも徴収されんのか?

    391 名前:タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:05:40.11 ID:TXHsc/Tt0.net

    ネット=全世界接続なんだが勿論徴収するんだよな?

    398 名前:魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:11:53.49 ID:SWfzomMS0.net

    報道には自由があるのに視聴には自由が無いのか?

    399 名前:アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:13:45.09 ID:2vTOc+PG0.net

    契約は自由なんだろうなアホ政府



    403 名前:レッドインク(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:19:37.14 ID:M86ZFwHR0.net

    はぁ?ぶっ殺すぞみたことねえしみるきもねえよかすしね

    404 名前:河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:20:01.53 ID:pb72sxH40.net

    インターネットはNHKが発明して普及させたなら理解できるが。ここまでバカか

    408 名前:ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:25:15.76 ID:wUDzFrwT0.net

    派遣会社をもってるのは民放も同じだけど

    414 名前:トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:33:33.06 ID:yv8/Fc3H0.net

    うざいから居留守かましてるのに、30回くらい呼び鈴鳴らしてくるな。必死すぎなんだよあいつら。

    417 名前:ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:42:12.72 ID:c/389ZvD0.net

    自分フューチャーフォン?なので...

    429 名前:フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:29:51.68 ID:8TTxPgK20.net

    スクランブルとかレジャックかよ

    430 名前:河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:30:42.46 ID:Wo6rcpXz0.net

    こいつら特殊法人の皮被ったゼネコンだからなしかも質の悪い

    431 名前:ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:33:28.90 ID:2f7gTY8S0.net

    後出しで金取るのはおかしいだろ

    439 名前:クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:46:53.52 ID:vMCy6TIf0.net

    税収でやれよ。なんだよ受信料ってw



    441 名前:ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:49:34.15 ID:4ZxRjQNs0.net

    >>439 放送法という曖昧な法律で、情弱な庶民からお金を吸い上げる
    寄付金みたいなものです


    450 名前:ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:14:26.83 ID:ooLHeWyp0.net

    これは万一通ったらネット利用者全員で戦うべき。

    452 名前:アトミックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:27:25.93 ID:sn1XYWDO0.net

    受信料は1台ごとにすればさらに稼げるぞw

    453 名前:スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:28:53.27 ID:BsnBHu/b0.net

    テレビ・スマホ・カーナビ・PCとか全部か?

    455 名前:メンマ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:32:09.41 ID:O4B88SZI0.net

    うちの sparc-station からも受信料取るの? (´・ω・`)



    456 名前:マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:38:11.28 ID:M34wvQrs0.net

    NHKへルーティングすんのやめてくれないかな

    457 名前:ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 10:38:27.97 ID:hyWSg8IQ0.net

    緊急時は民放を一時的に国営化すればNHKいらねーじゃん



    460 名前:16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:02:32.24 ID:j44jo3Rb0.net

    >>457
    NHKは全国に放送局あるけど、民放はないだろ
    正確に言うと、ある県とない県があって報道にムラが出る
    全国どこでも災害があっても、東京から呼びかけられるが
    民放はないところが多いので、全部東京のスタジオから情報待ち
    これは災害報道見てればよくわかる


    462 名前:キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:27:02.26 ID:LrtEgM3u0.net

    何でNHKに限っては受益者負担の原則が崩れるの?



    466 名前:頭突き(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:38:25.73 ID:0lVJfLCa0.net

    平均年収2000万突破待ったなし

    471 名前:パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:47:49.96 ID:niHrWR7c0.net

    国営放送にして受信料をタダにしてください。

    472 名前:ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:52:08.26 ID:Ihy1qaDm0.net

    電波の押し売りの次はデータ通信の押し売りなのね。

    487 名前:キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:33:16.10 ID:+Sppoh9+0.net

    おいモミー、乳揉ませろモミー



    495 名前:ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:42:43.82 ID:Jiv94+0S0.net

    都合のいいルールを作ってそれに沿わない者を貶め支配しようとするような存在が私は嫌いです

    502 名前:テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:54:11.87 ID:VQUAoInN0.net

    ついでに世帯契約から個人契約にしてしまえよ

    505 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 12:58:34.78 ID:2WroIqA40.net

    長文書くなって言われてんのにまだ長文書いてるし頭悪いんじゃばいんだろうか

    516 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 13:23:56.38 ID:Zi2vF3UB0.net

    携帯にワンセグ機能あるけど電波届いてない



    517 名前:ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 13:26:44.99 ID:Ihy1qaDm0.net

    >>516
    放送法の現状をデータ通信にまで拡大したとすると、「データ通信可能な設備」って文言が
    追加されるから電波の届く届かないは関係ないって事になる。

    テレビも見る見ないとか見られる見られないとか関係なく受信設備があることを根拠に契約結ばされて
    受信料取られるからな。


    524 名前:ハイキック(家)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 14:53:46.48 ID:RsI4yg4l0.net

    俺ワンセグ入ってるガラケーなんだけど、nhkの受信料取られてるんだよなぁ

    529 名前:エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:14:21.96 ID:tW1YZctU0.net

    スマホでNHKなんか見てるやつなんているのか?あ?

    531 名前:ファルコンアロー(長屋)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:15:20.05 ID:cZLaabaU0.net

    nhk.or.jp へのリーチャビリティ無くせばいいのか?

    533 名前:エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:19:48.38 ID:BgJE1LyH0.net

    全世界から徴収したらどうだバカNHK

    535 名前:テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:31:23.66 ID:pSjH5gl10.net

    半官半民とそれに集る役人こそ日本のガン

    539 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:11:52.33 ID:ln+JUh0v0.net

    全国いっせいに蜂起してデモやろうぜ

    540 名前:ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:15:30.10 ID:dDzBisJp0.net

    世界的に見てこんなメチャクチャな事成立させてる国ってあるのか?



    541 名前:ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:18:16.80 ID:yGP0/Rxh0.net

    >>540
    ない。
    ググってもネット配信している公共放送は見つからなかった。


    582 名前:キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:56:40.84 ID:82aktVkr0.net

    >>540
    世界的に見てデモもストも起こさないインポ民族だからやりたい放題さwww

    同調圧力かければ、天皇陛下万歳できる国民性w

    さすが徳川が200年かけて品種改良した家畜だけあるわ。


    543 名前:ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:21:20.86 ID:cWb/6tsd0.net

    インターネットはNHKのためにあるものじゃねえ

    545 名前:ネックハンギングツリー(富山県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:27:41.61 ID:oh4dyLzD0.net

    それは何の権利なんかな?国営放送ゴトキがよ!!



    547 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:35:43.68 ID:FwiHOIE10.net

    俺のネットに繋がってないって言えばIKだな。

    551 名前:トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 19:48:34.25 ID:iuKjqLmP0.net

    ワンセグみたいな糞画質ならいらねー

    553 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:26:49.11 ID:cxpygeH90.net

    しかしすごい強気だよね。しかも一般人には止める手だてがない



    554 名前:ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:32:29.16 ID:Q7C9hyu80.net

    今の時点で受信料払ってるやつが悪い。おまえらがNHKを調子に乗せてるんだ。今すぐみんな一斉に解約しろ。そうすれば奴らも事の重大さに気付く。

    557 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:02:59.45 ID:6Yxhg8Ee0.net

    あるのは勝共放送ですよねー

    560 名前:ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:29:14.79 ID:P8swx4zH0.net

    携帯もパソコンも会社から貸与されていることにしとけばいい。



    564 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:48:00.26 ID:6Yxhg8Ee0.net

    >>560
    マイナンバーにパソナンバーとモバナンバーが追加されます


    566 名前:ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:58:47.63 ID:1TI/r/0b0.net

    籾井をイスラム国に人質として献上しろ!



    571 名前:ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:31:04.10 ID:Q7C9hyu80.net

    6年前に雷で壊れたって言ってNHK解約して、それから契約してないって言うか、NHKの訪問者とは会わない、話さないを徹底してる。

    574 名前:ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:38:48.77 ID:Q7C9hyu80.net

    お前らが受信料払ってるからずっとNHKが生き延びてるんだろ。解約なんてすぐに出来るからやってみろって。テレビ壊れたって言い張ればいいだけ。



    576 名前:キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:51:50.16 ID:EiLS/tR80.net

    >>574
    払ってないが、何か?
    反日NHKになんか10円だって払う気はない。


    593 名前:ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:38:31.37 ID:Macft/jQ0.net

    >>574
    情弱ジジババを騙して払わせてるんだろう
    多分税金みたいなものだと思ってる


    575 名前:ダイビングフットスタンプ(徳島県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:47:32.77 ID:S1iyyj8Y0.net

    NHKはそんなに赤字なのか?

    578 名前:ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:12:37.29 ID:wwvtX7C10.net

    集団提訴だ!こんなヤクザよりゲスい奴らに甘い汁吸わせるな

    581 名前:フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 23:55:56.77 ID:u8TiO1x8O.net

    総務省は日本放送協会がスクランブル放送が出来る様に法律を改正すべきだろう…放送受信格差を放置している総務省君。日本放送協会を優遇する政策はおかしいぞ。

    583 名前:エルボーバット(岡山県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:03:22.80 ID:5glGCwvA0.net

    iPhoneにはワンセグはいってないし、PCにもTVチューナーなんぞついてないんだが

    586 名前:グロリア(福岡県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 00:24:53.20 ID:JRxbRPKl0.net

    新しいことやるのに金は要求すればいあだけって幸せだな。

    588 名前:イス攻撃(芋)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:18:16.28 ID:6FKLOpBg0.net

    インターホンにでないから好きにしたらwww 寒い中ご苦労さんww

    590 名前:クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:53:44.18 ID:Fa0Y/3gj0.net

    アノニマスさんが犬hkズタズタにしないかな

    592 名前:フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:33:44.38 ID:c4T94+T2O.net

    白ロムの端末(タブレット)はどうなるんだ?



    599 名前:腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 03:03:23.69 ID:xm59ysBl0.net

    >>592
    見ることが可能な端末なので徴収するに決まってんだろ!


    594 名前:断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 02:46:27.09 ID:GETIWMDT0.net

    おれんちワンセグ一局も映らない

    602 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 03:24:27.87 ID:7+P9bUu50.net

    せめて職員から反日外国人と左翼は追放しようや

    607 名前:タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:52:58.65 ID:lIZhd+Fb0.net

    一番悪いのはNHK予算委員会で承認する国会議員だろ



    613 名前:中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:54:35.94 ID:dtgmpy390.net

    >>607
    選挙に行かない国民だよ


    609 名前:不知火(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:38:28.03 ID:UBtKwBrm0.net

    受信料で作ったコンテンツをDVDやCDにして、子会社が売り捌いてボロ儲けしているのが許せない。これだけはどう考えてもおかしい。

    610 名前:閃光妖術(茨城県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:42:57.57 ID:eQo2319S0.net

    じゃあ、全番組いつでもDL出来るの?



    611 名前:パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 07:49:59.16 ID:/f5KUilT0.net

    とりあえず今受信料払ってる人は一度解約してみてよ。1年間払わないだけでもお得でしょ?それで何か問題あるようならまた契約すればいいし。ね、まずは一度解約してみることから始めよう。

    614 名前:パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 08:04:54.72 ID:/f5KUilT0.net

    放送法にだって受信料を払わないといけないなんて一言も書いてないんだからさ。

    619 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:32:20.79 ID:7DKdbBPS0.net

    今受信料払ってる人の半数が解約してくれたらかなりのダメージをNHKに与えられる。



    621 名前:シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:54:47.18 ID:AmAOnjLy0.net

    公共放送なんだから、公共性が無いと国民が判断すれば解散させても良いはず

    622 名前:パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 09:55:42.38 ID:RH8PRgmo0.net

    ワンセグないスマホの俺大勝利だけど?



    623 名前:ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:02:37.99 ID:33Lnk0/l0.net

    >>622
    安心してください
    もうすぐアプリやウェブ再生できるようになります、します、金支払わせますから


    631 名前:サソリ固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:54:16.57 ID:HLN98f/cO.net

    こうなると、払ってる奴が悪い!解約するか死んでくれ!

    632 名前:ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:55:39.05 ID:fhhJQUJa0.net

    26日はNHKの口座振替日ですみんなでこの日だけは口座0円にしましょう

    633 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:58:37.92 ID:pYUKVq0T0.net

    ついに国民の反感を買うNHKと朝日新聞の解散清算待ったなし

    638 名前:タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:24:12.84 ID:J05TGG/C0.net

    そうゆうのはネットでのサイマル配信始めてからほざけよ

    639 名前:グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:37:39.48 ID:3ZK80D6o0.net

    ここまでやるんならいっその事国営放送局にしろよと



    642 名前:スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:50:30.57 ID:yj3gk90T0.net

    >>639
    国営にして余剰金は社会福祉に回せばいいと思うよ


    648 名前:ファイナルカット(宮城県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:04:44.40 ID:B+dOc7ve0.net

    あこぎな商売してると痛い目にあうよ、日本越後屋協会(NHK)よ!

    650 名前:アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:10:36.05 ID:xgJkJaw30.net

    こんなん押し売りですらねえ、強盗や強盗!!

    651 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:15:49.80 ID:/ZL6duBm0.net

    闇金の押し貸しと同じ手口だもんね

    652 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:17:46.75 ID:oYvrSqgM0.net

    電気屋とかPCショップにもいくのだろうか?

    653 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:25:12.80 ID:hMizNX370.net

    7G使い切って規制食らっててもちゃんとNHKが帯域確保してHD画質で見れるようにするんだよね?

    654 名前:マスク剥ぎ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:28:10.86 ID:HLN98f/cO.net

    日本人はおとなしすぎるよな

    655 名前:エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:36:21.50 ID:bPbuW3z90.net

    パソコンの台数だけ課金したら、ほとんどの法人は倒産するな。

    659 名前:リバースパワースラム(青森県)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:52:40.32 ID:8MTivKup0.net

    まず、NHK職員の給与を国家公務員レベルまで下げろ

    664 名前:パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:43:49.50 ID:/f5KUilT0.net

    ウェブで見れるようにするから見なくても金払えは理屈通らない。受信料を払うとIDを貰えてパスワードを入れると見れるっていうのなら分かるけど。

    671 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:52:24.80 ID:CEjIFNCc0.net

    やるならキッチリと全世界から徴収しろよ!もちろんイスラム国にも首チョンパ覚悟で受信料取り立てに行け。



    672 名前:魔神風車固め(禿)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:54:35.66 ID:R6LB9uzI0.net

    ただパソコンもってても見られないだろ

    673 名前:バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:11:22.63 ID:UkexQvoa0.net

    税金化するのと引き替えに徹底的な支出調査と無駄の排除、そして公務員レベルの年収に下げろ。

    675 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:56:29.96 ID:7DKdbBPS0.net

    そのうち車を持っていなくても自動車税払えとか言いそうだな、自民党は。



    676 名前:ボマイェ(禿)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:07:25.43 ID:Ki9ICx4H0.net

    >>675
    自転車税とかな


    683 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:48:53.14 ID:rIusHh8X0.net

    日本国籍捨てた方がいい時代到来な。

    684 名前:アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:49:53.32 ID:lPVp8G/e0.net

    NHK「J○SRACに負けずにガツガツ徴収!ガツガツ!!」

    687 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:56:40.72 ID:B6gHai/S0.net

    テレビ持ってないに代わる理由を言うだけで何も変わらない

    689 名前:エルボーバット(北海道)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:59:54.79 ID:uVt4sId70.net

    NHK職員のボーナスは官僚についで高い

    692 名前:アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:28:40.97 ID:MVH0z2es0.net

    放送法がどんな文言に改正になってもNHKとの契約が民法上の契約である限り強制は出来ないし、罰則も設けられないから、今と同様契約さえしなければ払わなくてOK。

    693 名前:ナガタロックII(空)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:34:20.09 ID:rnmtx69r0.net

    農協改革の後、NHK改革が来ると予測

    695 名前:垂直落下式DDT(空)@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:43:19.88 ID:HjNCMb1j0.net

    これって押し売りで商売で、商品を受け取ってないのに料金払えやって言われてるのと同じですよね。

    701 名前:リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 00:07:29.42 ID:7C4BT5F30.net

    もうさぁYouTubeで放送しろよ

    703 名前:ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 00:25:50.70 ID:QKGyhKKd0.net

    受信してないのになぜ受信料なのか意味が分からん。

    710 名前:河津掛け(空)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 02:57:42.67 ID:V5zUuY6C0.net

    籾井と職員は氏ね良いのに!次いでに妄想総理も氏ねば良いのに!

    711 名前:ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 03:04:16.29 ID:LmwAHRnG0.net

    反日犬HKは在日から受信料徴収しろやふざけんなダニゴキブリヒトモドキ

    712 名前:キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 03:32:54.68 ID:Fl+LSJHo0.net

    消費者契約法に基づいて契約無効の裁判する奴が出る

    715 名前:ジャンピングカラテキック(三重県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 03:38:12.33 ID:0p847Akj0.net

    ネットは繋がりが出来やすいからデモおきるよ

    718 名前:マシンガンチョップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 04:17:51.37 ID:kHEaMKFqO.net

    シナチョン提灯持ちの反日テレビ局に金払うわけねーだろ!

    723 名前:ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 05:35:14.85 ID:xuudPkEh0.net

    素朴な疑問なんだが、ラジオからは取らないんですか?

    728 名前:ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 06:00:54.51 ID:K8YSnTnf0.net

    受信料改革反対のデモを起こすなら参加するよ

    730 名前:クロイツラス(家)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 06:11:55.76 ID:pQg6AM2F0.net

    ほぼ確定キターーーーーーーーーーーーーー

    731 名前:ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 06:30:54.37 ID:QMXmmnW80.net

    一世帯何台も取るなら解約するけど



    732 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/02/25(水) 06:32:58.66 ID:fRQpvtF40.net

    NHKが突然慌ててるのは、やっぱり解体の可能性出てきてるのか?


    えいごで旅する リトル・チャロ
    えいごで旅する リトル・チャロ


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:15 ID:A.J2PHbI0
    〉テレビで放映している番組の一部をネット上でも同時配信する
    やめてくれ、ゴミパケット流すなよ、ネットのトラフィックが高くなって重くなるだろ
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:28 ID:HgyZ1J3p0
    ジタミに票入れた奴全員売国奴扱いで良い。
    無論他も糞だけどジタミも他と何も変わらない。
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:31 ID:KPjzmXK50
    サザンもNHKも消えろ
    日本から消えろ
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:34 ID:j9RMxf6o0
    NHKなんか必要ないじゃん解体すればいい
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:42 ID:ZYB2t8Xj0
    コジキ組織は解体せよ
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:49 ID:e7.hRWDo0
    全世界から徴収するのかな?

    NHKって今は徴収は委託業者だけど、時折訪問員として相応しくない身なりのやつもいるし、委託業者の本社はわかるが地域の営業所の所在地がタウンページやらで電話番号と住所が表示されいない変な業者も多いよね

    NHK関連のやり取りは全て録音無いし録画して警察やネットに上げるか裁判を起こすかくらいの気概じゃないと撃退出来ないかと思う

    NHKは委託して徴収するなら、こっちは立花さんに代理人委託出来ないかな、忙しいそうだから無理かな?
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:52 ID:qOjo6vHi0
    子会社に営利事業やらせてぼろ儲けしておいて
    この上まだ「受信料」なる上納金を日本国民からふんだくる訳ですか。

    腐りきってますな狗HKは。
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 10:55 ID:MMhIC5Sf0
    NHKオンデマンド金取ってんだ
    法律を傘に徴収って、民間は一生懸命営業活動して稼いでいるのに
    自動的に収入があるって、異常だわ
    こんな理不尽な時代にそぐわない会社がなぜ認められているのか
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 11:06 ID:kfhTZnep0
    世界中から平等に視聴料徴収できなければだめだな
    これに反対する政党を支持するわ
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 11:14 ID:Z7SCTvnb0
    有料放送はスクランブル
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 11:34 ID:rrMK2mcp0
    送りつけ詐欺レベルからガチヤクザレベルになるのか(呆れ)
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 11:36 ID:kguDruPu0
    なんで「一部」しか流さないのに金取るんだ?
    一部なんてそんなの実質地上波の宣伝だろ
    なんで宣伝番組見てこっちが金払わないといけないんだよ
    13. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:08 ID:Ghnpe41b0
    まさか他社の回線使ってるのに受信料徴収するつもりじゃないだろうな
    インフラ全部自前で用意してから言える話だろ
    14. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:27 ID:P.oL8Egk0
    これって事実上の国営放送だよね

    15. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:32 ID:.O0.p3k20
    こんなモン通したらネット料金に平然と上乗せしてくるぞ
    英BBCは全国民が評価する制度を設けてる。
    ちったぁ日本のクソ議員も仕事しろや
    16. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:33 ID:2mjNVSIw0
    日本人の日本人による日本人のための放送をできるようになってから金の話をしろNHK。
    17. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:41 ID:B.GU01aW0
    スクランブルかけらんないのは全世帯徴収出来ないのと半島から視聴出来なくなったニダ!てなるからなのかな?
    18. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:43 ID:UtxS.V6M0
    完全国有化してチョン追い出して月額500円までなら協力してやってもいいぞ
    19. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 12:57 ID:g8c.WA920
    7GB以上の通信料をNHKが負担するなら考える
    20. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 13:10 ID:rEpvPBZn0
    893もびっくり
    21. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 13:47 ID:3rKQxPs40
    決定したらNHKと総務省は国民からリアル焼き討ちされてもいいと思うわ。
    金の亡者にこんな権力を持たせてはいけない。
    22. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 15:22 ID:asDBcR570
    ※17
    たしかスクランブルしない理由は地震速報等の緊急性のある情報を視聴者に届けれなくなるからって建前だったはず
    速報名が支店の別にNHKだけじゃねぇし
    どっち道払わんようなやつはNHK見てないんだからスクランブルしてもしなくても変わらんと思うがな
    23. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 17:07 ID:fLGkMzzA0
    受信料が年間100円くらいなら別にいいかな?
    つぶれちまえ。
    24. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 19:13 ID:.BGcwiwj0
    総務省、政府にそろそろお仕置きでよくね?
    支持率含めて落とすと言えば、泡ふくぞ。
    25. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 19:33 ID:Pf2zbN5H0
    311の時には糞の役にも立たなかったくせに笑わせるわ。
    緊急時の情報源がラジオしか機能しなかったのに、NHKに誰が金払うよ。恥を知れ。
    26. 名前:名無しマッチョ   2015年02月25日 23:41 ID:1TOElAmr0
    その前に、半島から受信料取れよ
    27. 名前:名無しマッチョ   2015年02月28日 02:15 ID:o5pL.b2r0
    おまえら安倍ちゃんと仲良しの籾井会長をもっと応援しろよ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ