ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:13:54.08 ID:hkGf4MVM0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典


     赤道に近い島国、パラオでは過去1年間で中国人観光客が急増した。貿易収支の赤字が続く同国にとって観光収入の増加はありがたいはずだが、パラオ人は「皆が喜んでいるわけではない」という。
    サンゴを破壊したり、海にごみを投げ捨てるなどの「民度問題」も原因だ。中国メディアの環球網が外電を引用して報じた。

     パラオ観光の魅力は何と言っても美しい海と島だ。パラオ政府観光局も「時を忘れされてくれるロック・アイランズ」、「神様が奇跡をくれたダイビング」などと強調している。

     2014年1月にパラオを訪れる観光客の16%を占めるにすぎなかった中国人は、15年2月には約62%に達した。
    それにともないパラオでは「中国人が大声で騒ぐ」、「パラオの習慣をないがしろにする」などの不満が出始めた。「彼らはサンゴを破壊する。ごみを海に捨てる」との指摘もある。

     パラオの人口は約2万人だ。2015年2月に同国を訪れた中国人観光客は1万955人だった。1カ月だけで、パラオの総人口の約半数に相当する中国人が入国したことになる。

     パラオの国内総生産(GDP)の約半数が観光業による。中国人は「ありがたいお得意様」のはずだが、パラオ政府からも「われわれのような小さな国は資源も乏しい」として、
    激増は「長期的には損害をもたらすのでは」との声が出ている。

     パラオ政府はこのほど、中国からのチャーター機の便数を4月から半減させると表明した。トミー・レメンゲサウ大統領は「観光産業が特定の国の市場に過度に頼ることを防止するためだ」と説明した。

    http://biz.searchina.net/id/1565556


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426551234


    2 名前:ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:15:53.95 ID:qGA/irqk0.net

    中国人と韓国人はどこに行っても嫌われるな

    3 名前:アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:16:06.77 ID:5ZO2jK5T0.net

    俺たちはジャップはパラオに謝らなければならないな…



    5 名前:ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:17:57.04 ID:/DCfLT/x0.net

    >>3
    そうだな。もっと日本からも観光に行くべきだわ


    6 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:18:03.34 ID:0/11scvO0.net

    日本兵より嫌悪されてる中国人

    7 名前:ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:18:29.51 ID:cWC1H19R0.net

    世界中で民度の低さを晒してるんだな中国人はw

    8 名前:ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:18:33.93 ID:S2gaxHPm0.net

    海が心配だあいつらがリゾートで遊ぶにはまだ早いんだよ

    10 名前:キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:22:02.36 ID:NdV3NRBr0.net

    日本の政府も抑制に動けよ害務省

    12 名前:アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:23:00.07 ID:5ZO2jK5T0.net

    ジーャッブジャップジャップジャップカメラ…orz

    14 名前:レッドインク(茸)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:24:56.47 ID:LG0Tr3if0.net

    どこでも偉そうだからなシナチョンはw

    15 名前:ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:26:13.84 ID:d9p9q0Af0.net

    シナチョンに好意的な国なんてあるのか

    17 名前:クロイツラス(京都府)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:28:21.50 ID:XGf9njyD0.net

    [ ::━◎]ノ パラヲ氏ね.

    18 名前:32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:28:40.82 ID:38kp8WF30.net

    目先の金儲けより将来を考えるパラオは偉い

    21 名前:ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:31:19.78 ID:MIibdvOf0.net

    ガン細胞みたいな奴らやで中韓は



    27 名前:ファルコンアロー(三重県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:36:45.41 ID:ecO7xy6h0.net

    南国土人のくせに日本人より頭いいんだな

    28 名前:ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:37:19.02 ID:dnik08t00.net

    サンゴの破壊といえば朝日新聞の出番だな

    32 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:39:44.93 ID:cnVKHjrc0.net

    それでも絶対に動かないシーシェパード



    41 名前:バズソーキック(空)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:49:02.30 ID:5O8M3V330.net

    10年ぐらい前に行ったけどその時は日本人しかいなくて穏やかだった

    44 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:50:01.06 ID:HAiuLI8v0.net

    何処でも小便を撒き散らすような民族に何を期待しても無駄

    48 名前:ジャンピングエルボーアタック(西日本)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:51:41.96 ID:M67guc4V0.net

    仮にも日本を模範としてきた国だから、やはり中国人は見るに堪えない場面があるんだろう。

    52 名前:ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:52:04.70 ID:Px8Vkcgg0.net

    一方、日本人はビザ免除に荷物の制限撤廃、中国人優遇と目先の利益に飛びついた

    55 名前:超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:54:10.52 ID:TdqwnORQ0.net

    南の島の原住民より低い民度って・・・

    57 名前:毒霧(大分県)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:55:22.52 ID:D2PSVaDt0.net

    結局日本人観光客が来ないから外国人客を呼び込む訳だもんな

    60 名前:トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2015/03/17(火) 09:56:36.45 ID:82jUKiex0.net

    今から出雲に出張だかやっぱシナ、朝鮮人だらけなんかな?


    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)
    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:11 ID:0JHLdVaW0
    JALが定期チャーター便飛ばすとか言ってなかったかな。
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:11 ID:kzGRCXiK0
    日本とパラオじゃ立場が違うだろ
    日本には観光地もあるが、中国人にとっては日本で販売されている物を買いたいとする需要があるからこそ、日本政府はより商品を買わせるために中国人優遇策を出す
    一方、パラオには基本観光目的で来る外国人が多いからこそ、その観光地を破壊する中国人は害虫でしかない
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:21 ID:sRhWmovQ0
    拝金主義じゃない事に賛美をおくる。
    完成後半年で崩壊した、
    南朝鮮のKBブリッジ(40億)
    しかも倒産して逃走の、南朝鮮国技の詐欺に引っかかった不運を生かした様だ。

    天晴 天晴
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:25 ID:m5tL6FM90
    天皇陛下が訪問されるときには中国人シャットアウトにしてほしい。
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:35 ID:woEIKpgd0
    あちゃー、今年の夏に行こうと思っていたのに・・・支那畜まみれなのか・・・う〜ん、こりゃ止めといた方が良さそうだな
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:36 ID:CqRLBM7n0
    パラオ政府滅茶苦茶しっかりしてるじゃんw

    逆に何も考えずビザを緩めた下痢便糞ジタミは相当狂ってる。
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 10:41 ID:GrlmxehY0
    美しい海岸線が失われてしまうのなら、それは止めたいけど
    大きな収入源でもあるのだし、第三者としては現地に生きる人の考えを支持したい(`・ω・´)
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 11:08 ID:tYpkb0OD0
    その昔、ヨーロッパのブランド店に群がっていた日本人も、似た様に思われてたんだろうな
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 11:14 ID:Ku9MdS8o0
    これが正解。日本が仕事にしろ観光にしろ歓迎してるのを見ると、ああこの国ほんとに何も考えてないなと思って絶望する
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 11:22 ID:zmVd6KnyO

    パラオの人口の半分に該当する一万人以上の中国人観光客


    これじゃあ危機感持つよね。日本の誘致を気にしてる人が居るけど、日本の人口の半分に該当する6000万人の中国人が押し寄せてくるのは実質不可能なんだから、基盤が整備されてる島国日本が来客迎えるのと、人口二万の規模の島では、危機感が全く違う気も。

    よく宿泊の収容でパンクしないね。中国人だらけ。五月蝿くて堪らないだろうね。
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 12:06 ID:m5j.HcKD0
    日本にはそんなのが数十万人も住んでいるんだぞ
    そのうち十万人規模がナマポとか終わっとる。
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 12:29 ID:NP4WY.ur0
    不動産買いまくられて、気がついたら国ごと乗っ取られてるだろうな
    13. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 12:33 ID:7CyhMtsv0
    ※7
    中国のことだ。その収入源をちらつかせて、中国の軍港を作らせろとか迫ってくるに違いないって。
    14. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 12:41 ID:gx3BJa8I0
    *8

    程度が違うよ。日本人は少なくとも街中で痰吐いたり、小便したり、糞したりしないもの。ゴミのポイ捨てなんかもしない。慣習の違いを知らずに変な事をする事はあっても、支那人のように「郷に入りては郷が従え」をする事はしない。

    ヨーロッパのアレは、有色人種が白人の自分達でも買えない物を買っていくのを妬んでうざがったんじゃないの?そして反日が好きな「良心的な日本人」がその話を大きくした。わざわざ「KY」やった新聞社もあったし。政府という公的機関レベルでなんらかの処置ってあった?
    15. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 12:44 ID:DCaAvIIH0
    中国人観光客の使った部屋は部屋全体がゴミ箱みたいになってたりするからw
    美しい海を汚しに来る中国人は祖国でPM2.5吸ってるのがお似合いだよ
    日本にも来なくていい
    なぜならマナーの悪いシナ人が増えれば他の国の人たちが来なくなるからね
    二階はそこを考えないんだろうな
    16. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 13:04 ID:PaLK06jF0
    パラオ以上に民度が低いってことかw
    17. 名前:名無しマッチョ   2015年03月17日 15:00 ID:1MSsbN.Y0
    どこに行っても嫌われるシナ竹。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ