2015年10月06日20:00
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前:レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:17:58.99 ID:0eQhjvwI0●.net BE:583472408-PLT(14014) ポイント特典
米国、インドネシアで「トップセールス」二連敗の新幹線 --- 大西 宏
アゴラ 10月6日 16時54分配信
日中が受注合戦を繰り広げていたインドネシア・ジャワ島高速鉄道計画は、白紙撤回の後に中国が受注したとして波紋が広がりましたが、むしろ安倍内閣にとって痛手が大きいと思うのは、
それに先立って、習近平の訪米中に米国のロサンゼルス・サンフランシスコ間の高速鉄道を中国が受注したことではないでしょうか。
アベノミクスの成長戦略のなかには、インフラシステム輸出も掲げられており、他国との素早い交渉を自らリードするトップセールスを実行し、2020年までに世界市場での受注額を30兆円まで拡大するという意気込みで、
この4月も安倍総理自らが米国に高速鉄道受注にむけて「営業」攻勢をかけたはずでした。
安倍首相、「新幹線」を米国に売り込みへ(http://on.wsj.com/1C2jpa2)
それが失敗で終わったのですから、トップによる「営業」としてはスタートから躓いたことになります。そういえば、これまで海外で成功した例として、川崎重工が2000年に受注した台湾の高速鉄道プロジェクト、
日立が12年に受注した英国のインターシティ・エクスプレス・プログラム、三菱重工が今年受注したカタール初の地下鉄システムがありますが、安倍さんがトップ「営業」をしたという話は残っていません。どうなんでしょうね。
安保法制や高額な武器輸入など米国にとって都合のいいところでは歓迎を示しても、実利では日本と中国は等距離にあり、条件のいい相手と握手するのが米国だということを見抜けなかったのでしょう。
いくら新幹線の「品質」がいいからといっても、「営業」では中国のほうが上手だということが示されたのです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151006-00010004-agora-bus_all
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444123078
- 7 名前:かかと落とし(空)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:21:32.91 ID:l907+ng80.net
安いからって中国製を選ぶ馬鹿がいるとはなぁ
- 8 名前:ジャストフェイスロック(広島県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:21:56.50 ID:VVd/dIcQ0.net
で、アメリカではなんで受注できなかったの?
- 22 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:26:39.32 ID:L49090ag0.net
誰だよ忠告無視して新幹線中国に売った奴。
- 23 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:26:57.93 ID:gQlyNEQ90.net
レアリティあっていいじゃん
- 27 名前:男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:28:06.52 ID:91WC1XiT0.net
\(^o^)/ 鬱憤もち共集まれー
- 30 名前:フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:28:59.74 ID:Y2wW4nCd0.net
結局買ってくれたのは台湾だけか?
- 31 名前:スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:30:02.32 ID:OAxcDvEd0.net
アメリカにはリニアが売れるから・・・(震え声
- 33 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(青森県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:30:27.33 ID:Zs0JKtDb0.net
安倍自民は民主鳩山以下の外交能力wwwwwwwwwww
- 36 名前:フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:30:52.23 ID:7AcCHv/l0.net
新感線の技術もテレビも半導体も全部他国にぱくられてんじゃんあほくさ
- 38 名前:ミドルキック(広島県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:31:04.75 ID:y7MNp9He0.net
同じ技術なら安いほうを選ぶの当たり前でしょ
- 40 名前:レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:31:48.07 ID:GIK/wkI10.net
buy my abenomikuso
- 46 名前:タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:37:24.06 ID:4DIn2IWj0.net
アメリカのはまだ決まってないだろ
- 48 名前:シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:38:00.25 ID:MdZ/ZIka0.net
アメリカの民主主義は一回失敗してからが面白いからね
- 51 名前:フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:40:26.07 ID:2Dc+jAyE0.net
西海岸は民主党のせいで戦前から日本人差別が激しかった
- 53 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:42:30.78 ID:eB4U1bRf0.net
技術売り渡した奴は背任で逮捕
- 59 名前:マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:47:15.81 ID:XLot+gTW0.net
そもそも、この大西宏って人、信用出来るの?
- 60 名前:サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:48:00.13 ID:iBVIx9ic0.net
東南アジアじゃ日本が勝ってるのになんで負けた所だけ報道するんだ?
- 66 名前:ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 18:54:44.47 ID:V9n8Kc990.net
新幹線の技術をシナに売ったJR東日本の社長は売国奴じゃね?
- 73 名前:ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:05:06.39 ID:oCzzJpWx0.net
ここでなぜ中国に負けたかを調査しないから日本はダメだと言われる。
- 74 名前:ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:05:43.78 ID:Wj25xLh20.net
で、中国って高速鉄道の実績ってあるんだっけ
- 77 名前:スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:08:27.80 ID:U8Vo8xcd0.net
ボーイングとのトレードオフだろ
- 86 名前:サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:17:12.38 ID:iBVIx9ic0.net
インドも日本でほぼ決まりだけど流石に裏切らんよな…?
- 88 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:19:13.76 ID:uZZnXt3w0.net
追加予算の要求を封じ込めることに成功したってこと?
- 91 名前:張り手(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:32:23.22 ID:ikuWmv9r0.net
川崎重工とJR東日本の脳味噌お花畑のド阿呆のせいで、日本にいくら損害が出続けるのかねぇ?
- 94 名前:レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:35:34.70 ID:dj0WXXLx0.net
日本も中国に作ってもらえばいいじゃん。
- 95 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:39:44.73 ID:k+4CwVym0.net
ジャップには二度と受注させねえwwwwww
- 98 名前:断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:43:12.97 ID:iqouIkZD0.net
日本のリニアに支那の何が対抗すんだよ?
- 100 名前:スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:50:04.34 ID:oUKwLe5M0.net
緑肉使ったチキンナゲットが100円みたいなもんなのに。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:15 ID:GpWGW..10
アメリカもインフラに使うお金無いんかね?
あんまり中国の顔を立てようと思わない方がいいと思うんだけどな。
あんまり中国の顔を立てようと思わない方がいいと思うんだけどな。
2. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:19 ID:Zb0vtBQMO
さすがに安倍総理に結びつけるのは無理がありすぎる
3. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:23 ID:nJyZRzn40
ハナから政府が間違ってる。
政府に金ないインドネシアに全額政府保証求めてどうすんだ?
そこらのリーマンに「高性能!安全安心!今ならポッキリ1億円!」なんて売れるわきゃねーわな。
それで理解できない、遺憾だって言い出すんだから……
政府に金ないインドネシアに全額政府保証求めてどうすんだ?
そこらのリーマンに「高性能!安全安心!今ならポッキリ1億円!」なんて売れるわきゃねーわな。
それで理解できない、遺憾だって言い出すんだから……
4. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:27 ID:UlWMWMBS0
2億掛けて調べた調査資料を中国に横流しされたうえ
無償で工事しろと言われて?お前は引き受けるのかと記者に問いたいな
肝心な部分端折っていい加減な記事書くな
無償で工事しろと言われて?お前は引き受けるのかと記者に問いたいな
肝心な部分端折っていい加減な記事書くな
5. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:35 ID:P0Ou02B60
はっきりいうと自民党が悪い
中国に新幹線売るからこういう事になるんだよ
歴代の自民党議員は全員責任とれや
って事で
中国に新幹線売るからこういう事になるんだよ
歴代の自民党議員は全員責任とれや
って事で
6. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:35 ID:CRRVG2CS0
ほんと日本の外交はスカスカだな
安倍に代わっても全然だめだわ
とにかく海外で実績作って保守でも儲けなきゃいけないってのに何やってんだよ
負け犬の遠吠えは見苦しい。受注したもん勝ちだわ
安倍に代わっても全然だめだわ
とにかく海外で実績作って保守でも儲けなきゃいけないってのに何やってんだよ
負け犬の遠吠えは見苦しい。受注したもん勝ちだわ
7. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:40 ID:i0u62w.A0
新幹線の技術を中国に売った売国奴が全ての元凶。
シャープと一緒だ。
中韓という恥知らずを甘く見過ぎている。
シャープと一緒だ。
中韓という恥知らずを甘く見過ぎている。
8. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:47 ID:ESSGGu3g0
日本政府を叩いている人が多いようだけど
インフラ輸出ってそんなに儲けが出るとは思えないし
ムリして売り込むことではないんでない?
というか中国は赤字上等で売り込んでるけど金あるのかな?
そっちの方が心配になるよ
インフラ輸出ってそんなに儲けが出るとは思えないし
ムリして売り込むことではないんでない?
というか中国は赤字上等で売り込んでるけど金あるのかな?
そっちの方が心配になるよ
9. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:52 ID:esQWYwAnO
んー…。どうしたもんかね。
10. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:53 ID:qUOi9J.p0
※6
これが外交の敗北であるなら、もはやどの国も勝てないだろw
これが外交の敗北であるなら、もはやどの国も勝てないだろw
11. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:55 ID:iFmHE8F70
イギリスやタイでは日本の鉄道売れてるんですが・・・失敗ばかり取り上げる悪例
12. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 20:56 ID:5.GovcaU0
日本が提出した計画書インドネシアの役人から教えてもらって丸パクリした中国がなんだって?
日本がまだよそに出して無い技術てんこ盛りの計画を中国が完遂できるわけ無いから、よくて劣化コピーが数年で崩壊、最悪は計画の途中で投げ出すでしょ
日本がまだよそに出して無い技術てんこ盛りの計画を中国が完遂できるわけ無いから、よくて劣化コピーが数年で崩壊、最悪は計画の途中で投げ出すでしょ
13. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:02 ID:CO0SkAr00
※3、※6
ウチラはあくまで商売で売ってるんで赤字確定な
プロジェクトでもやれいう方が馬鹿げている
この件で真に遺憾だった事は、この交渉が出来レース
という疑いが極めて強いこと
日本との交渉が後の布石の為だけと思える展開だったし、
事前調査の情報が漏れるに至っては先方が意図的に
リークしたと考えるのが一番蓋然性が高い
まあ事実上の裏切り行為なんで遺憾と言わざるをえん
ウチラはあくまで商売で売ってるんで赤字確定な
プロジェクトでもやれいう方が馬鹿げている
この件で真に遺憾だった事は、この交渉が出来レース
という疑いが極めて強いこと
日本との交渉が後の布石の為だけと思える展開だったし、
事前調査の情報が漏れるに至っては先方が意図的に
リークしたと考えるのが一番蓋然性が高い
まあ事実上の裏切り行為なんで遺憾と言わざるをえん
14. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:09 ID:96DeCogd0
インドネシアはともかく
アメリカは国民の安全を考えないって事でいいのか?情けない国になったな。
アメリカは国民の安全を考えないって事でいいのか?情けない国になったな。
15. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:14 ID:DSJWYvD50
・外務省が全く仕事をしてないことが原因。そこを伏せて安倍首相をおとしめようとするのはよろしくない。
・中共はVWの二の舞にならないように十分注意した方がいいだろうな。所詮猿真似なので。
・中共はVWの二の舞にならないように十分注意した方がいいだろうな。所詮猿真似なので。
16. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:15 ID:9euVrz9D0
民主のポッポなんかに任せたら日本終わるからなw
17. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:28 ID:AAZ3muFC0
実際足引っ張ってるのはトップだけってより中国と仲良くしようとかいって技術ホイホイ渡して捨てられるマヌケな民間なんだけどな
中国人側の人間を見抜けずに仲良しゴッコされて技術だけ盗まれて捨てられるwwww
今回も日本側のデータ丸パクリで中国が受注手に入れたんだしよかったね仲良く出来てwwww
中国人側の人間を見抜けずに仲良しゴッコされて技術だけ盗まれて捨てられるwwww
今回も日本側のデータ丸パクリで中国が受注手に入れたんだしよかったね仲良く出来てwwww
18. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 21:45 ID:yezB8D4Q0
いいんじゃない?ほっとけば
10年20年経ったときどうなるか
10年20年経ったときどうなるか
19. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 22:03 ID:vAd9TrLo0
今回安倍全く関係ないわ
20. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 23:33 ID:eeE1DUob0
アメリカには手間暇かけ捲くる日本の鉄道システムは合わないんじゃない。
21. 名前:名無しマッチョ 2015年10月06日 23:51 ID:4RfYX7D70
これでいいんじゃないの
中国は今、日本に良い思いさせまいと身を切ってるところだからついでに後5〜6件受注させてやれば中共に止めをさせる気がする
中国は今、日本に良い思いさせまいと身を切ってるところだからついでに後5〜6件受注させてやれば中共に止めをさせる気がする
22. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 00:07 ID:lKqa12c00
JR東海が「おいバカやめろ」
って言ってたのに
JR東日本が「大丈夫だって!あいつ約束したし!」
って言って高速鉄道技術シナに輸出して
そのシナがあっと言う間に自国の技術と言って輸出し始めたのは爆笑したわ
何のコントかと思った
って言ってたのに
JR東日本が「大丈夫だって!あいつ約束したし!」
って言って高速鉄道技術シナに輸出して
そのシナがあっと言う間に自国の技術と言って輸出し始めたのは爆笑したわ
何のコントかと思った
23. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 00:22 ID:MI5J047H0
潜水艦も技術と鍛えあげると言っているし
何考えているのか安倍は
何考えているのか安倍は
24. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 00:26 ID:3IExrJ.B0
あのさ、本当にJR東って頭がおかしい
例えば東海圏内で関東圏内までの切符買ったけれど、ようわからん状態で関東圏のある場所の切符まで買うように、偉そうな態度の駅員に言われて買った。それを変だなと思って再度聞くと、何とJR東海の金額を「払い戻し」の手続きにした。これって先に買った東海でなく、間違えた東の売り上げを取り消すべきだっろ?その場で清算出来るんだから。1年以内に東海で返金手続きが取れます(どやあ)
馬鹿じゃないか?というより、JR東で東海や関西へ出かける時は絶対に東で切符は買わない事にした。つぶれる会社の典型だな、大きいから潰れないだけで赤字になりやがれ!
例えば東海圏内で関東圏内までの切符買ったけれど、ようわからん状態で関東圏のある場所の切符まで買うように、偉そうな態度の駅員に言われて買った。それを変だなと思って再度聞くと、何とJR東海の金額を「払い戻し」の手続きにした。これって先に買った東海でなく、間違えた東の売り上げを取り消すべきだっろ?その場で清算出来るんだから。1年以内に東海で返金手続きが取れます(どやあ)
馬鹿じゃないか?というより、JR東で東海や関西へ出かける時は絶対に東で切符は買わない事にした。つぶれる会社の典型だな、大きいから潰れないだけで赤字になりやがれ!
25. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 03:05 ID:F0EmyclO0
貧乏人に、高級品はに合わないよ。
分相応で、良いじゃない。
分相応で、良いじゃない。
26. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 03:28 ID:.qHUbuJR0
JRってほんま糞やな
27. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 05:56 ID:jE.gy3.U0
インドネシアは今後の動向を見守るしかないだろ。
一筋縄ではいかない状況なんだから。
正しく振舞えば、結果日本だけが得する可能性も有り得る。
一筋縄ではいかない状況なんだから。
正しく振舞えば、結果日本だけが得する可能性も有り得る。
28. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 09:37 ID:tdpeCViN0
経団連のロボットなのに、営業は弱い安倍政権ってどうなんよ?
どうせ、TPP売国するなら高く売れよw
どうせ、TPP売国するなら高く売れよw
29. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 12:35 ID:cOsSEabr0
自民党政権以外の日本人よりの政党がもし政権を取ったら過去に遡ってこういう国賊への税金補填を剥奪する法律作ってほしい。
30. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 12:56 ID:.7BxaY..0
中国は担当者に豪邸プレゼントしたりするから信用おけん
どうせすぐに爆発…はしないまでも劣化して
やっぱりケチるんじゃなかったと思い知るからいいよ
どうせすぐに爆発…はしないまでも劣化して
やっぱりケチるんじゃなかったと思い知るからいいよ
31. 名前:名無しマッチョ 2015年10月07日 17:21 ID:.qAJDoH10
爆発してもいいと思ってるんだろう
いいんじゃないかな
いいんじゃないかな