ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:02:34.32 ID:ySAmwyUk0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典


    2日にアジアの「綱引き」がユネスコ人類無形遺産に決定した。これは韓国、ベトナム、カンボジア、フィリピンが共同申請したもので。
    綱引きは中国、日本でも行われているが、中国と日本は含まれていない。
    これで韓国のユネスコ登録は18個となった。

    登録されるまでの経緯は、評価機関が「保留」と判定しており、委員会が開かれるまで登録される可能性が半々と不透明だったが、
    韓国を含む4ヵ国の関係者が現地におもむき説得した結果、登録に成功した。

    http://gogotsu.com/archives/13556
    http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/12/00115.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449061354


    6 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:05:18.72 ID:IZR/4MdM0.net

    想像してた綱引きとちゃう!!!!!

    11 名前:ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:07:37.89 ID:hqJBIdNk0.net

    韓国の綱引きって、日本統治時代に日本が建てた小学校で教育の一環として導入されたんじゃないの?



    107 名前:スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:14:40.74 ID:zCygUkCb0.net

    >>11
    おまっ!
    事実を言うとSEALDsとTns-SOWLとかC.R.A.C.に消されるぞ!


    13 名前:超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:07:45.41 ID:rPd3QKu/0.net

    アジアの文化なんてどっかしらに中国が関わってそうだけど

    15 名前:オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:08:35.48 ID:BmywoC9X0.net

    もうあのブルガリア人辞めさせろよ

    16 名前:マスク剥ぎ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:08:52.53 ID:5tXOqptL0.net

    いい加減バカらしくなったな・・・

    22 名前:足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:11:30.74 ID:tbhzvlT40.net

    ユネスコのモンドセレクション化

    25 名前:ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:12:13.25 ID:kGw+j0S80.net

    意地でも日本に喧嘩売りたいみたいね



    30 名前:トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:14:26.55 ID:3ArL8F620.net

    まさかテナント料を請求する気じゃなかろうな?



    96 名前:ボ ラギノール(長崎県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:08:42.96 ID:pnZst/n+0.net

    >>30

    34 名前:メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:17:58.76 ID:VQn6e3fo0.net

    韓国にカネ(日本発)を貰って品位と威厳と信用を亡くした組織は片手じゃ足りない

    39 名前:ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:22:08.54 ID:PlkdwriM0.net

    で、コイツら普段から綱引きしてんの?日本や中国の方が盛んなんてオチはナシだぜ。



    40 名前:ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:22:35.12 ID:OG6tuVFgO.net

    死ぬほどしょうもないことに全力だしてるなこんなしょうもないこといくら増やしても意味ないのに



    41 名前:クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:22:35.26 ID:DLmvBVru0.net

    ユネスコとかもういらなくね?

    42 名前:ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:23:01.29 ID:EEWvETZo0.net

    どんな組織も機関も中韓入ったら腐り出す

    46 名前:不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:24:31.88 ID:PDQ2a5FdO.net

    もうユネスコでもカネスコでもマネスコでもなんでもいいや。

    49 名前:ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:26:29.42 ID:KdsnvJsc0.net

    世界遺産の価値がどんどん下がってるなw

    50 名前:ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:28:24.78 ID:r8OhQeqO0.net

    そりゃアホらしくて申請してないんだから含まれてないだろ

    51 名前:ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:29:07.57 ID:uB7JLEty0.net

    ユネスコの登録って、モンドセレクションみたいに、そのうち無価値になるんだろうな。

    53 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:30:54.98 ID:IcjFEEv90.net

    那覇の大綱引き世界最大だろ

    55 名前:アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:31:29.33 ID:Dps8JGfs0.net

    ユネスコとかほんといらない

    60 名前:アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:32:31.47 ID:q3Lzz2VT0.net

    もうユネスコなんて裏でいくら払うかで決まるものだろ

    63 名前:キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:34:12.15 ID:fZhpO1vf0.net

    何の検証もしないでただロビー活動で決まる

    67 名前:ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:39:13.28 ID:YbJvWrCs0.net

    綱引きはオリンピック競技だった

    71 名前:フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:46:06.98 ID:XbU2io/T0.net

    ユネスコもユニセフも要らない子だし

    75 名前:毒霧(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:48:38.81 ID:g8favK6f0.net

    ユネスコ登録何個か集めたらノーベル賞一つ分の価値になるとでも思ってんのかね?

    76 名前:バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:49:37.30 ID:5lo+R46H0.net

    綱引きは中華文化じゃなかったかたしか

    79 名前:ハイキック(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:51:50.54 ID:UHol1K0w0.net

    那覇の大綱引き見てみいやw



    80 名前:ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:53:29.61 ID:MNAo8PxD0.net

    ここに名前がでている国より日本の小中学校の綱引き率?の方が高そうだけどな。。w

    81 名前:フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:53:48.00 ID:4kec1iq30.net

    世界遺産て、もう価値無くね?

    82 名前:ビッグブーツ(高知県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:53:54.77 ID:kd8NHUme0.net

    そもそも綱引きなんて世界中であるんじゃないの?w

    83 名前:不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:54:02.86 ID:xveaII3t0.net

    まぁこんだけゴツい綱引きは日本には無いし、いやあるのかもしれんけどマイナーだしこれくらいはね。いいんじゅないの



    88 名前:河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:59:48.68 ID:jws6t4EzO.net

    ところで綱なんてあったのかな……流石に綱は作れたか?



    193 名前:フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:53:49.17 ID:tcnQZclq0.net

    >>88
    拾ったのかも?
    ちなみに有名な水車じゃなくて車輪は、中国から来た使節や商人が打ち捨てていったものを使っていた。なので車輪が作れたかも怪しい。


    95 名前:足4の字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:08:01.81 ID:3zX23hGP0.net

    そういや綱引きの発祥ってどこなんだろうな



    102 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:11:10.42 ID:KKANijan0.net

    >>95
    中国。


    104 名前:キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:12:51.54 ID:xI/gLZ+k0.net

    韓国は、ろくな文化が残ってない可愛そうな国なんだからこれぐらいいいじゃん



    110 名前:ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:16:51.67 ID:/q4QZH9/0.net

    今後は日本の学校で綱引きした所は全部廃校でOK

    112 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:19:09.48 ID:W71QW+bo0.net

    綱引きがユネスコ登録ねぇ。そのうち玉入れや借り物競走も登録されるそうだな

    115 名前:ジャーマンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:20:49.38 ID:18NOJ/Vp0.net

    ユネスコなんてなんの価値もない粕じゃねーか

    117 名前:マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:22:41.38 ID:ApvblPlq0.net

    モンドセレクションみたいなもんか

    119 名前:リバースネックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:23:40.21 ID:ap+SWtMQ0.net

    これから何が登録されるか楽しみだわ俺たちの想像を超えることは間違いない

    120 名前:マシンガンチョップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:25:33.41 ID:SnZX5pCy0.net

    古代オリンピックにも綱引きあったのになぜ韓国?

    123 名前:ジャンピングパワーボム(山梨県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:27:53.65 ID:Hm7om3GK0.net

    綱引きって世界中でやってたんじゃね?



    126 名前:ラダームーンサルト(京都府)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:28:56.46 ID:OG5HYE6q0.net

    >>123
    やってるわ。ただ紐引くだけの力比べ、誰だって知らなくたって
    やるわ。あほか!


    130 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:33:12.46 ID:xOalqYXUO.net

    毎年増える世界遺産って何かありがたみが無くなったな。

    133 名前:クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:35:57.53 ID:iY+gBsoT0.net

    もうユネスコはどーでもいいよ

    135 名前:デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:39:43.77 ID:7YM/eh+40.net

    たしかオリンピック種目でなかったか?



    156 名前:パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:17:13.14 ID:+r+2Ge0l0.net

    >>135
    なんかアジアっぽい競技に思えるけど
    パルテノン宮殿背景に半裸の男が綱引きって図も
    普通に想像できる


    143 名前:エメラルドフロウジョン(茨城県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:52:34.91 ID:QHZGopoy0.net

    日本はともかく起源の可能性がガチで高い中国さんが文句言いそうな案件やな

    144 名前:アキレス腱固め(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:53:05.33 ID:K0qGNImG0.net

    省かれても正直悔しくとも何ともないよなあ



    147 名前:逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:57:09.57 ID:dVoO55Uo0.net

    例の壁画はユネスコの遺産とやらに登録されているのか?

    148 名前:ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:57:24.83 ID:oO8IiyN70.net

    じゃんけんでも登録するか?

    150 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 23:59:10.47 ID:ZgyO/QG50.net

    ユネスコって登録したものを後から取り消すとかあるのかね

    154 名前:16文キック(滋賀県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:15:49.82 ID:efKLK2Gh0.net

    そういう伝統行事があるのかと思ったら普通に綱引きかい

    155 名前:グロリア(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:16:49.33 ID:UMkuCEVl0.net

    モンドセレクションみたいになってきたな

    157 名前:中年'sリフト(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:17:57.48 ID:ttBYBeZk0.net

    綱引きは、オリンピックの正式種目だったかな



    158 名前:中年'sリフト(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:21:07.44 ID:ttBYBeZk0.net

    綱引きの起源は紀元前3世紀の中国だってさ

    160 名前:スリーパーホールド(秋田県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:23:46.40 ID:MhsQ0GwM0.net

    一回中国も日本もユネスコに金出すのやめてみろや

    161 名前:リキラリアット(熊本県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:25:00.53 ID:jhM4+tga0.net

    ウンコ大好きウンコリアンはウンコ引っ張ってりゃいいんだよ

    163 名前:ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:25:59.24 ID:3HoLponm0.net

    端午の節句といいまた中国から文化泥棒したのか



    164 名前:ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:27:06.19 ID:uRdBh6NJ0.net

    すげーよな 普通に中国だろうに いけしゃしゃと

    166 名前:不知火(石川県)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:28:18.60 ID:QdQEY42R0.net

    |゚Д゚)ノ 建国100年にも満たない国に遺産なんてあるわきゃねえだろうに

    182 名前:バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:53:22.09 ID:fu8UxSmR0.net

    こんなの日中関わってなくて良かっただろ

    185 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:01:19.01 ID:l99IhAlB0.net

    ユネスコがモンドセレクション並みへ

    188 名前:張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:33:29.81 ID:yaEtASEjO.net

    ユネスコに登録されてるって聞いても、なーんも魅力感じないんですが

    190 名前:ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:39:48.37 ID:y/z8IXqH0.net

    どう考えても中国だろユネスコのいい加減さがよくわかる話だな

    195 名前:垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:55:12.32 ID:tYGi7ajC0.net

    中国人は怒ってもいいと思う


    TALKMAN(マイクロホン同梱版)
    TALKMAN(マイクロホン同梱版)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 02:32 ID:FLcXnJQrO
    登録する価値があるかどうか考えてから行動しろって…。ユネスコのブランドが低下したわ。


    2. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 04:22 ID:tttUHoBb0
    こいつらそのうち、「徒競走は朝鮮発祥であり、日帝の蛮行から逃げる際にウリらが使用した高度な技であるニダ!」とか言い出しそうだな……
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 06:20 ID:sdJQU.m60
    えっ何? ウソでかけひき?w
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 06:57 ID:QDO..zC60
    どうせどこからか朴ってきて
    日帝が〜、からの起源捏造だろ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 07:55 ID:JvYmMaXK0
    登録しなきゃ消滅しちまいそうな文化なんだろ
    日本では運動会がなくならないかぎりは
    ずっと続くと思うけど
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 08:05 ID:nL.Yomin0
    下らない連中だな、明日世界の文化を全部韓国発祥だって登録しとけよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 08:13 ID:06GmWQXL0
    欧米のどっかの国も綱引きをお祭りだかスポーツにしてなかったっけ?
    綱引きをなんて、どこの国にもあるんでないの?
    そんなもん位しか登録するものがない文化的貧相な国なんだから、それくらい生暖かい目で見てやりなよ。
    可哀想な国なんだからさー。
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 08:37 ID:SjYKr06O0
    ユネスコの権威って何だ。馬鹿臭くて相手にできないよ。日本の歴史書に詳しく書いて保存しとけ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 09:37 ID:.qEv8pQB0
    ユネスコのモンドセレクション化は最初から予測できてたが…
    早かったなぁ
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 11:54 ID:l.JIod.uO
    下らない事過ぎて、どうでも良いわ。
    ルーツなど、調べ様も無いんじやないか?
    何処でもやってるだろ。
    それとも、「民明書房」みたいに最もらしい蘊蓄を付けるのか?www
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 15:21 ID:AgzbwTlJ0
    韓国のことだから、この登録に機に「韓国内で初となる綱引き大会」とか開催しそう
    その矛盾にまったく気づかないのがかの民族
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 20:09 ID:8FT.dWHi0
    ユネスコに価値なんてない。
    13. 名前:名無しマッチョ   2015年12月03日 20:17 ID:8FT.dWHi0
    起源の主張とかバカバカしい。
    それでも中国だと思うわ。
    14. 名前:名無しマッチョ   2015年12月06日 02:52 ID:X8jkzlXY0
    古代エジプトでピラミッド作ってた奴らが遊びでやってたとしても全く不思議じゃないだろ
    15. 名前:名無しマッチョ   2015年12月06日 14:40 ID:vDz770C40
    やっぱ脱退したほうがいいよね
    このままじゃモンドセレクションや
    こんなあほなことに税金使うのは許せない
    世界遺産も全部返上しる

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ