2015年12月21日19:00
- 1 名前:環境破壊ちゃんφ ★:2015/12/21(月) 18:42:08.37 ID:CAP_USER*.net
「ANA」を「穴」に誤訳…翻訳拡声機に課題も
2015年12月21日 17時28分
電機大手のパナソニック(大阪府門真市)が、日本語から英、中、韓国語に翻訳される
拡声機「メガホンヤク」の開発を進めている。
訪日外国人の増加や2020年東京五輪・パラリンピックの開催決定を受けた取り組みで、
今月、成田空港に試験配備された。
メガホンヤクは、マイクに口を近づけて日本語で話すと、拡声機に内蔵された無線通信で
音声翻訳システムにつながる。1〜2秒で英、中、韓国語の3か国語に翻訳され、
順番に音声が拡声機から流れる仕組みだ。1年ほど前に開発に着手し、
東京五輪とパラリンピックでは会場内などで使用することを想定しているという。
同社は使い勝手などを開発に生かすため、成田国際空港会社(NAA)の協力を受け、
外国人が多く集まる成田空港に配備した。来年3月まで、悪天候などの影響で
空の便や鉄道といった公共交通機関が乱れた際、空港内に足止めされた外国人客の案内に使われる。
現状では日常的な表現であれば翻訳できるが、「ANA」を「穴」に誤訳するなど改善の余地もあり、
空港特有の専門用語にも対応できるようにしていく。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151221-OYT1T50061.html
メガホンヤク がぞう
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151221/20151221-OYT1I50013-L.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450690928
- 2 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:43:13.39 ID:YWWqsBz7O.net
テケテケ「メガホンニャク〜」
- 4 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:43:49.88 ID:TuTcAyZi0.net
まるで近畿をおめこと訳すようなバグだな
- 7 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:45:01.40 ID:vh6rULw90.net
バウリンガルとどっちが性能上なんだろうな?
- 15 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:49:33.57 ID:FEnRvyB00.net
全日空と日本航空が合併したらさ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:50:55.17 ID:GrCeWtJp0.net
どういう文脈でANAと穴を混同すんだ?
- 21 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:54:17.95 ID:0O1qebsc0.net
アナルと間違えたってこと?
- 25 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:55:53.16 ID:u1UyW7di0.net
ANAで行くがとても卑猥になってしまうわけだな
- 30 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:57:56.05 ID:YWWqsBz7O.net
「エーエヌエー」を「穴」と訳す役立たず
- 32 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:58:31.71 ID:BwwbRnm/0.net
拡声器で案内する程度のものなら三ヵ国語を覚えなさい
- 34 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:58:53.03 ID:Wk1OdnaJ0.net
NECのことをネックと呼んでる珍しい奴がいた。
- 35 名前:名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 18:59:23.40 ID:BIHnNlRE0.net
ANAの機内で「アナとなんちゃら」映画を見てる女子アナのアナルを穴の開くほど眺めたい。

ポケットモンスター Y