ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:サッカーボールキック(空)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:24:41.17 ID:/rLvJK0C0.net BE:422186189-2BP(1501)


    http://www.ind-news.asia/files/996/c998102a1acb59d9efe519cebee1e9fb.png


    経営立て直しを進める東芝が、炊飯器など小型白物家電を開発・生産する国内拠点を、売却する方向で検討して
    いることが24日、分かった。

    海外の白物家電生産拠点は既に売却の検討に入っており、国内拠点も売却すれば、すべての白物家電の生産拠点を
    売却することになる。

    室町正志社長はこの日、読売新聞の取材に対し、「東芝の中に(白物家電事業を)残すという選択肢はほとんどない」
    と述べた。急速な財務悪化で、設備投資の余力が限られているためとみられる。家電を手がける東芝子会社
    「東芝ライフスタイル」が保有する関連会社株の過半数を手放す案が有力となっている。

    白物家電の生産拠点は、国内は新潟県、海外は中国、タイ、インドネシアにある。このうちインドネシア工場は、
    中国家電大手「スカイワース」に売却することを明らかにしている。他の拠点についても、売却を模索してきた。
    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151224-OYT1T50198.html

    13億円の会計不正が問題となった東芝の綱川智副社長は21日開いた記者会見で、テレビや白物家電などで
    構成するライフスタイル部門で約6800人の合理化を実施する構造改革策を発表した。原子力エネルギーや
    半導体集積回路を中核にして経営のスリム化をはかる。

    その構造改革の一環として東芝家電製造インドネシアを中国家電大手の創維集団(スカイワース)に売却
    することで合意したと発表した。金額は試算したところ約30億円で、2016年3月までの売却完了を予定している。

    東芝側のアナウンスによれば、東芝家電製造インドネシアの売却も含めたリストラのため、今年度の3月までの
    当期純損失は45億3000万円にのぼるという。「この構造改革を行うことで、株主も含めた全ての利害関係者
    からの信頼を回復し、私たち自身も堅実なビジネスを行えるようにしたい」と綱川副社長は語った。

    東芝の株価は4月にスキャンダルが報じられた時点から40パーセント程度まで下落しており、その株価の変化は、
    140年の歴史を誇る巨大コングロマリットの没落を示すものである、とインドネシアでも報じられている。
    http://www.ind-news.asia/news_GlRsIzQbd.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451060681


    3 名前:トペ スイシーダ(群馬県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:26:13.17 ID:D1xydOGd0.net

    電気機関車とエレベータどーすんだよ



    5 名前:16文キック(京都府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:27:04.82 ID:4LG1qEYH0.net

    何をどう間違うとこういう結果になるのだろう

    6 名前:メンマ(京都府)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:27:14.10 ID:uLGHo3Ps0.net

    サザエさんは?サザエさんはどうするの?



    15 名前:サッカーボールキック(空)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:33:52.72 ID:/rLvJK0C0.net

    >>6
    慰安婦


    37 名前:ニールキック(愛知県【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.0最大震度3】)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:45:37.41 ID:gS8fcoxX0.net

    >>6
    CMやラストが原発推しになる


    7 名前:キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:27:21.64 ID:rP991ddH0.net

    レグザってそこそこ利益だしてたんじゃないの

    9 名前:腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:28:05.63 ID:XsGu3wVg0.net

    ふざけんな東芝のシーリングライトと空気清浄機は最高だったんだぞ!!!!111

    12 名前:ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:29:36.47 ID:f2KYs2lh0.net

    これだけテレビやらなくなると、世の中の人はどこのメーカーのテレビを買ってるわけ?



    42 名前:サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:50:01.02 ID:UhkD5iDN0.net

    >>12
    うちはパナソニックだが


    13 名前:超竜ボム(家)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:30:40.85 ID:cX0IZAqW0.net

    経営陣は1000万回地獄の炎に焼かれるべきだな

    22 名前:シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:38:31.53 ID:DIdl4SLZ0.net

    かつてやばいやばいと言われてたパナソニックとかソニーを通り越してやばい?

    28 名前:雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:40:30.02 ID:zqFIY6iV0.net

    経営陣を総入れ換えした方が株主は納得しそうな気がするんだけど

    29 名前:膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:40:41.05 ID:DejPfU3q0.net

    東芝のゴミ屑経営者はブサヨ?



    31 名前:ナガタロックII(千葉県【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.9最大震度3】)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:42:44.41 ID:JLtlVq8y0.net

    よく考えたら、42年生きてきて一度も東芝の製品を買ったことがなかった

    33 名前:腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.0最大震度3】)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:43:08.95 ID:XsGu3wVg0.net

    アイリスの12畳用のLEDシーリングライトが、東芝の6畳用よりもずっと暗いわ。

    41 名前:フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 01:49:29.51 ID:JwnGVeKa0.net

    医療は日立か島津がかってくれないもんかなぁ?



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 02:17 ID:NNztWjqK0
    こういうのって、国内企業に買わせるように国が仲立ちするんじゃないの、普通
    しかもよりによってなんで中国・・・
    2. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 02:42 ID:uw4gbX5e0
    円安やから海外メーカーの買収はしゃーない
    円安ってそういうもんよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 02:48 ID:cB4BGqcO0
    どうして自社がこんなにも減衰をたどるのか未だに分かってないんだね
    4. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 02:51 ID:naGrB9Ba0
    これってインドネシアの工場を中国に売るって書いてあるだけで
    全部売るとは書いてないように思えるが?
    5. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 02:53 ID:LuyJuVz50
    照明系は東芝か日立の二択なんだからやめてくれ

    というかうちで扱ってる東芝の医療用機器も手放すの?
    BtoBは残しとけって……
    6. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 03:03 ID:Rl2ax0FS0
    転校生と同じでいなくなったら、いなくなったで直ぐに慣れるよw
    7. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 03:07 ID:vLDW5JmW0
    いや、家電は残しとけよ…
    むしろ経営陣の一掃だろ
    8. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 03:12 ID:Rl2ax0FS0
    「家電をなめるな!!」w
    9. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 04:53 ID:NWo4m7xj0
    半導体とかに影響が出ると困るから何とか持ちこたえて欲しいが・・・
    10. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 05:00 ID:pM3s33qh0
    えぇ… 電子レンジ東芝の買って結構気に入ってるのに
    11. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 08:33 ID:uRS8uS.B0
    シャープと同じ道を歩むのかしら
    まあ強みが残ってるならシャープよりはマシか…
    12. 名前:名無しマッチョ   2015年12月26日 10:46 ID:HssAYwML0
    田中翁からくり時計のDNAが流れている。必ず復活する。技術では絶対負けない。ただ、殿様優等生の意識があるから商売はへた。関西のパナあたりとは雲泥の差。だから儲けられない。でも技術力でいい製品を出していけば必ず復活するよ。アメリカ原潜はWHのはず。今、極悪人のように叩かれているが、東芝を傘下に納めようと目論む連中からの攻撃に株価が反応しているだけ、資金等は金利が安いから借りとけば必ず設けて返せるよ。心配ない。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ