ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:いちごパンツちゃん ★:2016/01/16(土) 19:31:18.88 ID:CAP_USER*.net

    矢野経済研究所の最新「オタク市場」調査によると、アイドル市場が大幅に拡大。
    平均消費額が最も高いのもアイドルオタクだった。
    矢野経済研究所が1月15日公表した「オタク市場」についての調査結果によると、
    2014年度のアイドル市場は1186億円となり、前年度から37.4%の大幅増だった。

    アイドルオタクは1人当たりの年間平均消費金額が7万4225円とトップで、
    2位の鉄道模型を約2万5000円上回っていた。

    同社が毎年実施している調査の最新版で、2014年度について市場を推計した。
    消費金額などは昨年9月にネットアンケートを通じて調べた。

    大幅に拡大したアイドル市場に加え、「トイガン・サバイバルゲーム」が10.8%増の144億円となり、2けた成長。
    「アダルトゲーム」「AV(アダルトビデオ)」など縮小傾向が続く市場も縮小幅が緩やかに推移し、
    オタク市場全体としては好調だった。

    1人当たり年間平均消費金額の1位は「アイドル」で、「鉄道模型」が4万9721円、「コスプレ衣装」が4万7530円。
    最も低かったのは「ライトノベル」で1万2783円だった。

    ネットアンケートした15〜69歳の男女9862人のうち、オタクと自認しているのは21.9%。
    そのうち既婚者は37.9%で、現在恋人ありの未婚者は13.2%だった。

      分野      金額(億円) 成長率(%)     動向
    同人誌          757    +3.4     ダウンロード販売が拡大
    プラモデル        261    +2.8     キャラクターモデル、スケールモデルとも拡大
    フィギュア        316    +1.4     女性ファン層増加、訪日外国人需要で拡大
    ドール           134    -0.7     固定ファンが支える
    鉄道模型         92    +4.5     新幹線関連が好調
    アイドル         1186   +37.4     ジャニーズやAKBなどのコアファンに加え、複数グループの台頭で拡大
    プロレス         121    -1.5     ファン層は拡大も入場料見直しなどで支出額減
    コスプレ衣装      430    +1.7     一般的な趣味と認知され、ハロウィンも定着。ライトユーザー増加で拡大
    メイド・コスプレ関連  112    +0.9     メイド喫茶ブーム終了も一般層や訪日観光客をターゲットにした業者がけん引
    アダルトゲーム     191    -6.4     不正利用や事業者・コンテンツ現象で縮小するが縮小幅は緩やかに
    AV             512    -0.8     ヘビーユーザーが支えるほか、ネット配信によりユーザー層は拡大
    恋愛ゲーム       137    -5.4     業界内競争が激化も女性向けが好調
    ボーイズラブ      212    -0.9     電子書籍と同人誌が堅調だが、出版物やドラマCDが低調
    ボーカロイド        90    +3.4     2次創作活発で市場は活況。初音ミクのライブ本格化もあり拡大
    トイガン・サバイバルゲーム 144    +10.8     都心でも楽しむ環境が整い、初心者や女性を取り込んでいる

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/15/news133.html

    ランキング
    「オタク」一人あたりの年間平均消費金額と一世帯あたりの平均年収額
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1601/15/l_sk_yano_01.jpg


    「オタク」の既婚・未婚について
    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1601/15/l_sk_yano_02.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452940278


    8 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:37:09.50 ID:nqetUR0l0.net

    ボーイズラブがアダルトゲームの上をいってるなw

    12 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:38:31.54 ID:DD0env6F0.net

    アニメは何で入ってないんだ?



    196 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:16:39.75 ID:xAEDMDbt0.net

    >>12
    同人オタ、ラノベオタ、フィギュアオタ、エロゲオタはすべてアニオタだろうからな・・・。
    (コスプレオタもアニオタに含まれるかもしれん)


    15 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:39:19.21 ID:DD0env6F0.net

    フィギュアとドールってどう違うんだ?



    35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:37.97 ID:1/ZePBs+0.net

    >>15
    フィギュアは飾って終了
    ドールは着せ替えやメイクやら


    16 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:39:21.88 ID:HsF5SWrD0.net

    プロレスファンも「おたく」のジャンル?

    17 名前:幸ちゃん ◆m9SwOOeiO5OB :2016/01/16(土) 19:39:37.76 ID:hEDiCgWv0.net

    鉄道オタクだったけど、20年以上前に模型は全部売った。はっきり言って邪魔。

    18 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:39:39.27 ID:hAg3L/vQ0.net

    ゲーヲタはソシャゲーで突っ込みまくってるんじゃないの?



    258 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:30:37.44 ID:f0MmVnhr0.net

    >>18
    ゲーオタは課金かpc自作しないかぎり
    かなりコスパいいからな

    プロレスをオタクにしてるのが違和感あるわw
    それならサッカーもやきうも会場いったりグッズかうのはオタクだろw


    23 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:41:30.82 ID:YC+DVfsw0.net

    リア充趣味に比べりゃ安いもんだ

    26 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:42:01.09 ID:i97OdRSRO.net

    年間10万すら越えないならオタクと言わない

    29 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:42:32.86 ID:m85eGZjx0.net

    古式ゆかしい「パソコンおたく(マイコンおたく)」は、もはや絶滅しちゃったのかね。

    30 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:42:36.37 ID:wYhc7fu/0.net

    5位って、そんなにカネ使うか?

    33 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:25.26 ID:H1rrNi4O0.net

    ボーカロイドなんてほぼ全てニコ動にあるのに売れてるのか

    34 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:27.24 ID:iNKlz2ZZ0.net

    なんで普通のゲームがないんだよ エロゲーなんてやらないしw



    556 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:40:24.74 ID:jFVRext40.net

    >>34
    経済規模が一定以上だとオタクではないとかあるのかもな


    36 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:38.19 ID:ja4vkWo60.net

    ふなっしーグッズに去年15万ほど注ぎ込んだけど、これは何ヲタになるんだろう



    54 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:46.48 ID:Bq5w/Og70.net

    >>36
    ふなオタ


    38 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:43:46.61 ID:0ANMtjXL0.net

    4位はめっちゃ興味あるしやってみたいんだがどこで何をすればいいかがわからん



    49 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:45:41.33 ID:H1rrNi4O0.net

    >>38
    知り合いがいないと厳しいと思う
    それか趣味板あたりにドールスレがあると思うから行ってみれば良い

    パーツの並ぶドールショップが怖かったイメージしかない


    531 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:36:11.10 ID:6qlVwR5d0.net

    >>38
    近くにサバゲーフィールドない?
    初心者向けの講習会付きのゲームとかやってるよ


    40 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:44:02.34 ID:wLmwnzB70.net

    お前らもネットオタクだからな。



    41 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:44:14.70 ID:YC+DVfsw0.net

    録画しててもそんな見ないだろ

    44 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:44:24.12 ID:c71Ef7Ou0.net

    漫画やアニメが項目にないけど細分化しちゃってるの?

    47 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:45:17.83 ID:HsF5SWrD0.net

    アダルトビデオ、アダルトDVDはオタクに分類されていたんだ?



    56 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:47:07.73 ID:H1rrNi4O0.net

    >>47
    AVってオーディオのことだよwww
    って思ったらマジでアダルトビデオだったでござる
    xvideoで済むんだけどなぁ


    51 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:45:57.01 ID:FwLZyCWo0.net

    ラブライバーはどこに入りますか

    53 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:04.23 ID:YC+DVfsw0.net

    ネット活用できれば特に何オタやらんでも楽しい

    55 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:52.95 ID:DD0env6F0.net

    アニメってそんな金使わないんだ



    113 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:55:56.23 ID:6IYOhD6l0.net

    >>55
    言っちゃなんだけどトレントや海外の違法配信サイトでBlu-rayやDVDデータ簡単に落とせるし・・・


    58 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:47:27.39 ID:AkM1Ceaq0.net

    プロレスヲタは何に金を使うんだ?

    65 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:48:20.77 ID:HsF5SWrD0.net

    アイドルにハマるとけっこう出費がかさむんだ?



    73 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:49:36.86 ID:c71Ef7Ou0.net

    >>65
    上が押し上げてんじゃね?
    買占めしたりで上限なしでしょ、上は。


    149 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:06:10.98 ID:OE1YnDN00.net

    >>65
    握手券のために何十枚も買うヲタが居るからなあ

    三十枚買っても三万円と思うと風俗よりよっぽど安い
    のかも知れん
    自分は絶対にやらないけど


    71 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:49:24.19 ID:HsF5SWrD0.net

    パソコンはメジャーになりすぎて、ある意味、みんなパソコンオタクになってしまったからなあ。

    76 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:50:05.86 ID:GsNmNDcx0.net

    例の鉄道模型捨てられたやつ、まだ貼られてないのかよ

    78 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:50:10.34 ID:9iDJXZZw0.net

    アニヲタはアニメ以外にもフィギュアやコスプレも手を出してるんじゃないの

    81 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:51:03.08 ID:VcFOhG9F0.net

    問題起こしてニュースになるランキングかと思った。

    84 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:51:12.69 ID:Vg9hkMIA0.net

    プロレスってオタク扱いなのかよ・・・

    91 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:51:53.94 ID:Ob9+haHb0.net

    何か趣味があってある程度熱中してりゃ皆オタクだと思うけどな



    95 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:52:38.22 ID:4WJ/lbR30.net

    うちの爺ちゃん盆栽オタだけど、年間300万円くらいの出費があるぞ

    104 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:54:58.69 ID:EXWt/sXB0.net

    グラブルオタクじゃねーの?

    108 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:55:40.92 ID:T47XCxYf0.net

    軍オタはどこに入るんでしょうか

    116 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:56:15.34 ID:AkM1Ceaq0.net

    食事ヲタが一番、金を使っている



    118 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:56:53.07 ID:HsF5SWrD0.net

    ブルジョワ主婦の宝石オタクがダントツ?

    119 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:57:43.03 ID:rdWoG9DT0.net

    ドールはおまけでカメラ沼レンズ沼(ryと色々オプション付いてくるからぶっちぎりだと思う

    120 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:57:44.58 ID:2iAI3MTG0.net

    一番報われないドルオタが馬鹿なのにトップとはな

    122 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:58:47.27 ID:TB6skBMX0.net

    素人女に金使えばイチコロなのにアホだな

    124 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:00:16.50 ID:AkM1Ceaq0.net

    アイドルがコスプレしてプロレスやってるジャンルのAVが好きです

    131 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:01:03.34 ID:CrGmBCOf0.net

    今だとスマホゲーじゃないの?

    132 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:01:13.59 ID:bwxGLbRaO.net

    そう考えたら一人辺りの消費額が少ないのに経済効果ハンパないコミケとか凄いな

    135 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:02:13.16 ID:Ly7cTwDn0.net

    ドルヲタは地主の馬鹿息子が多い

    137 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:02:41.93 ID:BafcGqS60.net

    ソシャゲがトップじゃないの?



    151 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:06:57.74 ID:Ed3mO1D+0.net

    >>137
    普通に車オタだな 桁が違う
    何十台も高級者ガレージに並べてる人みたいのよくいるだろ


    150 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:06:49.54 ID:Os1KmUv00.net

    オーディオのスピーカーってめっちゃ高くなかったっけ?

    158 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:08:17.62 ID:5h9qeeip0.net

    同人誌市場って結構大きいんだな



    227 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:23:36.48 ID:mJrgU3Lq0.net

    >>158
    台湾、韓国、中共の住人が普通にとらとかメロンに委託している。特に台湾系はレベルが高い。


    160 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:08:43.88 ID:NBosF97D0.net

    スマホゲーはギャンブルじゃん

    162 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:08:54.37 ID:3tjuMY0C0.net

    洋服オタクや時計オタクもなかなかのもんだと思う

    165 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:10:27.97 ID:DWTNAsHr0.net

    アニオタはどうなってるのかしら?普段一番うるさいくせにダメじゃないの。



    166 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:10:33.95 ID:cA0JAYFk0.net

    ドルオタは破産率も高いだろ

    167 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:10:46.19 ID:W+6sAJAv0.net

    カメラオタのレンズ沼もひどい泥沼だと思うがランク外なんだな

    168 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:11:33.38 ID:aqOq6R2w0.net

    プロレスwwwwwwwwwwwwwww

    173 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:12:26.32 ID:eWsiEfX+0.net

    プラレールで我慢出来ればそこまで金はかからないはず



    178 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:13:37.24 ID:CALVWn1K0.net

    >>173
    プラレールもタワーにするとバカにならないぞ


    180 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:13:44.33 ID:2CPOSBTt0.net

    というか、アニオタって声でかいくせに金ほとんど落とさないんだな



    304 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:38:39.72 ID:OE1YnDN00.net

    >>180
    声だけはでかいくせに円盤を買わないのがアニヲタ
    一番厄介


    181 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:14:28.56 ID:eiKx/I06O.net

    なんか・・・今もいるのか知らんが、デコチャリヲタのほうがカネ使ってた気がww

    184 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:14:43.49 ID:uJu8sreQ0.net

    趣味には年80万は使ってるわ

    185 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:15:18.64 ID:NBosF97D0.net

    円盤より同人誌にすわれてるな

    187 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:15:43.06 ID:AkM1Ceaq0.net

    月に5万つかってるぐらいではアニヲタとは言わない



    203 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:17:52.21 ID:b7BnH3qu0.net

    >>187
    まぁまぁ、収入に対する比率の問題でしょ
    貧乏人にも楽しみがあってもいいじゃん


    190 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:16:05.27 ID:wwENuz170.net

    鉄道模型、羨ましいなあ・・・(´ω`)

    191 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:16:12.20 ID:WKhOM1xV0.net

    プロレスヲタってまだ絶滅してなかったんだな



    216 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:20:35.11 ID:k224StdX0.net

    >>191
    最近また流行りだしてるらしいよ。
    昔みたいにヤオガチだのシュートだの道場最強が誰だのって語る層じゃなくて、
    エンタメで楽しむ層がすごい増えてるとか。

    そんな俺は95.10.9が一番盛り上がった世代だったり。


    192 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:16:15.56 ID:IwcN+k3g0.net

    アニオタは気持ち悪い上に経済にも貢献しないゴミ

    197 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:16:45.70 ID:80azlKlF0.net

    お前ら2chオタの平均は10円くらい?

    200 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:17:15.67 ID:k224StdX0.net

    どう考えても年じゃなくて月だろこれ

    208 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:19:03.86 ID:DWTNAsHr0.net

    一番重要なDVDの売上に貢献してないアニオタはオタク界のヒエラルキーで最下層ということにするわ。



    209 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:19:11.41 ID:WtL4vSoA0.net

    AVはオタクだったのか。今でも見まくってるわ。

    210 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:19:17.24 ID:aqOq6R2w0.net

    アニヲタ幅利かせてんのに金をとさないのかよ最低だな

    212 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:19:46.58 ID:KpiOxUty0.net

    趣味に使う出費は別腹だから、そうなるのかもな。

    220 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:21:59.02 ID:BL8kHqUU0.net

    レイヤーだけど、艦これのコスプレキャラ一人あたりで五万かかったし、4キャラくらい一年にやるから普通に10万以上かかるんだけど、間違ってない?

    240 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:26:04.72 ID:eSh1MBnl0.net

    ソフトはどうしても違法DLなくせないな。

    243 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:26:25.86 ID:o4PS9Cvz0.net

    既婚者もジャニオタ主婦のことじゃね

    248 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:27:47.20 ID:1x/olb+W0.net

    九州の風俗とアイドル好きだけど年間100万行くよ、



    296 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:51.14 ID:wX1/d32o0.net

    >>248
    割合を


    249 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:28:19.86 ID:IMne9+g30.net

    映画やゲームはプロレスや鉄オタみたいにマニアックではなく誰でも触れてるじゃん

    251 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:28:27.38 ID:X7ndFUct0.net

    アニメオタクは漫画やゲームやフィギュアや声優コンサートがセットだろ。

    254 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:29:01.48 ID:bT3MF3Tu0.net

    活動的なほうが金使うし稼げるものなのかもな

    256 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:30:06.13 ID:tQWedNxo0.net

    骨董とか時計とか車はオタカテゴリーに入らんのか

    257 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:30:19.71 ID:TwDB48ch0.net

    プロレスはシバターとかいうゴミチューバーのせいで俺の中でイメージが凄く悪くなった



    265 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:31:45.38 ID:7LMHR9NJ0.net

    年間? 月間の間違えじゃね?

    268 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:32:06.92 ID:aqOq6R2w0.net

    ところで萌えの起源はなんですか?

    270 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:32:13.20 ID:sb7QK0VX0.net

    アイドルオタクは遠征するから これ数倍だわ



    282 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:34:28.85 ID:0HH0bGy30.net

    >>270
    それ考慮するなら鉄オタのほうが上だわ


    271 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:32:42.72 ID:RzcfpUib0.net

    ガンヲタだけど、全く金使わないなぁ

    276 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:34:01.73 ID:oN8WllLB0.net

    車とオーディオかと思ってた

    286 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:35:35.61 ID:fTlHROQh0.net

    ラブライブオタクなんてアニメオタや声優オタやゲームオタを兼ねてるだろ



    290 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:08.18 ID:AOZLENEK0.net

    筋肉オタクとか、いろいろとサプリをガンガン使ってジムにいくから、金かかるじゃん

    291 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:11.99 ID:kJ35WbL70.net

    むしろ最も金を使わないヲタが何ヲタなのかのほうが気になる



    307 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:39:27.43 ID:l1/PUW7s0.net

    >>291
    そりゃテレビオタクとかだろ。見るだけで金つかわないjもんw


    347 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:49:34.14 ID:IVHdaVpW0.net

    >>291
    ガチャ課金の無いゲームのネトゲオタだと月1000円くらいしか使わんよw
    FF11とかFF14とかDQ10とかあの手のネトゲ


    292 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:36:21.81 ID:R6l8coBR0.net

    2chでよく見るアニオタとかミリオタって貧乏人が多いんだろうな

    300 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:37:35.14 ID:vCjHrDFo0.net

    ディズニーの年パスで1位の金額超えてる

    306 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:39:02.94 ID:ZvCw/V0p0.net

    押し花作りも手軽で楽しいよ

    311 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:41:21.50 ID:aqOq6R2w0.net

    サバゲヲタだけどリエナクトメントゲームでコスプレオタですがどちらに分布されますか

    316 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:38.98 ID:/qL9XKQa0.net

    俺アニオタwwwwww金無いwwwwww

    317 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:42:39.34 ID:crJfVhQo0.net

    一番ケチで金使わないのは株オタ

    321 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:43:47.83 ID:lXIH9h5e0.net

    月に1万も使わない奴にオタクと名づけたら本物のオタクが泣くわ。

    322 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:00.80 ID:xAEDMDbt0.net

    アニオタといより、二次オタと言った方がいいんじゃね。

    325 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:37.01 ID:8zXyP+g40.net

    アニメ、ゲームは無料DLで済ましちゃう悪い奴が多いから仕方ないな



    969 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:40:44.28 ID:xcAPpqnT0.net

    >>325
    アニメの公式無料放送やフリーゲームも多いけどな


    330 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:45:55.76 ID:5IF72ko30.net

    一番金使ってるのは車オタクだろ

    342 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:48:41.77 ID:4dMY0P3Y0.net

    海外の鉄道マニアはグループで鉄道会社を所有、運営している所が在るね。

    346 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:49:22.18 ID:qWlK+/rQ0.net

    フィギュアとか今やちゃんとしたのは1体1万超えて控えても1ヶ月1体ペースでも20万くらいになるんですけど



    364 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:15.86 ID:hQK9tEr+0.net

    >>346
    俺、12年フィギュア買って
    今も現在進行形で集めているから、今が地獄なんだが

    今のクオリティを知ると過去に買った安いフィギュアとか
    無駄だったなあって思う
    そう言う「目利き」が出来るようになるのがオタクだと思うんだよね


    372 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:55:14.32 ID:mJrgU3Lq0.net

    >>346
    自作民/おもちゃ板住人/グルメ板住人/AV機器板住人;「●は師すべし」


    349 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:50:11.97 ID:XDorq6ZT0.net

    プロレスおたく? 野球、サッカー、相撲おたくも有っていいよね



    353 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:52:13.87 ID:Xs/lRSbq0.net

    >>349
    地方クラブチームオタは遠征多いし
    インドアより消費多いと思う


    366 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:28.88 ID:f0MmVnhr0.net

    >>349
    服オタクもあるからなw


    352 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:51:55.21 ID:rpf3YloR0.net

    金使うイコール貯金がないww

    354 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:52:26.02 ID:Oq7zRLl80.net

    貯金ヲタクの俺が一番金使わんな



    368 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:54:35.23 ID:aqOq6R2w0.net

    ビッチのブランドオタも凄いんじゃね?

    370 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:54:48.49 ID:rY5MUTc/0.net

    普通のゲームとか自作PCの分野が、歯牙にもかからない泡沫ジャンルだったとは…orz

    376 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:15.65 ID:aqOq6R2w0.net

    軍オタはエアガンからボードゲームからフィギュアからプラモから軍服やら基地めぐりやらなんでもしますが

    378 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:31.13 ID:NpQz6TLu0.net

    著作権侵害をさも当然の事として扱う害悪な記事



    406 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:04:52.27 ID:mJrgU3Lq0.net

    >>378
    「容認」されている。むしろそれを利用して商機としている。迂闊に規制し出すと一部が過激化するし、ヲタク(=金蔓)への心証が著しく悪化する。
    「公式」同人誌なんてものもある。


    380 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:45.01 ID:tgJWTkbB0.net

    寂しい人は喜んで「良い消費者」になるんだよなぁ

    381 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:58:54.44 ID:k3PJ+JXK0.net

    セレロンA300をオーバークロックしてた頃がピークかな。なんであんなにアツくなれたんだろう



    388 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:00:20.94 ID:3MFUZjEk0.net

    >>381
    巨大な空冷ヒートシンクや簡易水冷がなかったから


    401 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:03:51.99 ID:Nhun74Q20.net

    >>381
    あれは熱かった
    300が500〜550にジャンパピンで変更出来て660BXチップセットで
    ウィン2000ならマルチコア対応だから2個乗せいけた。
    メーカーを個人が凌駕できた点が熱かった


    549 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:39:29.69 ID:TUC8Oixt0.net

    >>381

    コスタリカ(´・∀・`)


    382 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:59:08.92 ID:tTaYa+ur0.net

    プロレスはヲタ扱いで野球やサッカーは違うのか?

    385 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:59:41.13 ID:oqkFrOmy0.net

    何の取り柄もないお前らが生き延びて、未来ある若者が犠牲になるって世の中間違ってるな。



    394 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:01:37.19 ID:1/ZePBs+0.net

    >>385
    未来ある若者の数年後数十年後が
    今のお前らなので

    世の中そうそう間違ってはいない


    393 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:01:35.77 ID:oqkFrOmy0.net

    引きこもりニートは生き延びて週末に仲間とスキーに行くスポーツマンが犠牲になるとか世の中間違ってるな

    395 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:01:59.10 ID:sGgBxGXm0.net

    車オタとか服オタは年数百万平気で使うけど「オタク」と認識されてないのかな



    407 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:03.83 ID:3MFUZjEk0.net

    >>395
    ある程度はまり込むと自動車整備工や仕立て屋、
    消費するだけの段階でとどまっても転売屋に
    クラスチェンジするからでは。


    409 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:20.03 ID:m561OJlm0.net

    プロレス見るのにそんなに金かかるんか



    690 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:05.02 ID:k224StdX0.net

    >>409
    巡業についてまわるとそりゃ金かかるよ


    413 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:56.92 ID:+cNQvb7b0.net

    結局エロ関連に人は金を使う



    418 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:07:14.25 ID:ppos6Lti0.net

    >>413
    ネット上に転がっているxvideoと無料同人を見れば
    電気代だけで済む


    426 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:08:51.21 ID:cwYcuANr0.net

    天賞堂の1両20万円以上するSLの模型もあるくらいだからなw

    430 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:09:42.76 ID:mgpWa/ZE0.net

    撮り鉄が社会貢献してないことだけはわかった

    433 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:10:32.04 ID:X17MXaoV0.net

    乗り鉄だけど、年間400万円は旅費に費やしている罠…親と同居で世帯収入は1400万円だぉ!!漏れ自身は年収500チョイだが…。



    450 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:15:06.04 ID:oqkFrOmy0.net

    >>433
    まじかよ領収書くれ


    438 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:11:27.89 ID:uPDBVj3A0.net

    鉄道模型は紳士のたしなみだからな、金がかかる

    444 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:13:28.05 ID:tKpWuAG10.net

    AVがオタク扱いなら、風俗通いもオタクだなw



    447 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:13:59.86 ID:TJQaPeCZ0.net

    ソシャゲオタクってのはないのか?

    456 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:23.36 ID:m32n8pV+0.net

    漫画アニメフィギュアはリンクしないのか

    462 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:18:10.72 ID:XI40DNQ50.net

    「週刊○○」ヲタっていないの?

    472 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:20:52.34 ID:zN3qbetE0.net

    旋盤からやるなら鉄道模型も楽しかろうが。

    473 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:20:53.24 ID:TJQaPeCZ0.net

    登山オタって市場小さいんか?

    481 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:22:16.92 ID:fot9zWyT0.net

    人の女に使う時間と金ほど無駄なものはないな

    487 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:23:40.14 ID:KchjQale0.net

    自作PCはもはやオタクですらないのか…



    491 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:57.35 ID:4SN8JZl20.net

    >>487
    パソコンが一般的になりすぎて蔑称としてのオタクに入らなくなってしまったからこの統計にはカウントされない


    506 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:30:17.84 ID:6f4dvhIW0.net

    ガノタはプラモと円盤と雑誌と安上がり



    513 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:31:45.88 ID:6MCSvfYP0.net

    >>506
    最近のプラモの値段見てきたらびっくらこくぞ。


    519 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:33:54.47 ID:mJrgU3Lq0.net

    >>506
    円盤は「リマスター」されて再販されることがままある。プラモも。製作用品等を加えるとそれなりに逝く気もする。


    508 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:30:56.00 ID:jpwV9cDn0.net

    水商売の一種にしちゃ案外安いと思ったが、その辺は数字の取り方か。

    514 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:32:00.71 ID:QzBd1nj00.net

    アイドルでも地下アイドルオタは出費が激し過ぎ



    520 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:33:55.30 ID:4SN8JZl20.net

    アイドルオタは「自分達が彼女達を買い支える」とかいう謎の意識があるからな

    529 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:35:45.73 ID:ZiU1Qw9S0.net

    コスプレの伸び率が低すぎるから何の当てにもならない調査だな

    532 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:36:33.76 ID:rpf3YloR0.net

    エロヲタは買春するから全員逮捕ww

    535 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:36:40.28 ID:6MCSvfYP0.net

    コスプレは凝る人は基本自作だろ。金額的にはたいしたもんにはならんだろうな。

    545 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:38:25.65 ID:iIc3nbLz0.net

    AKBのチーム8はほぼ毎週全国のどこかでミニライブしてるが、○○(地名)の皆さんに会いに来ました〜と挨拶するがほぼ毎回同じ観客が居る

    555 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:40:23.17 ID:q6W56Je00.net

    アダルトビデオオタって女優ソムリエみたいな人?



    560 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:41:13.95 ID:PqMjPBoi0.net

    >>555
    少子化を憂う愛国男子って言ってね


    584 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:46:45.92 ID:b84PSrt+O.net

    >>555
    女優よりも、監督・演出、制作会社に拘るんじゃね?


    559 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:41:11.28 ID:TLNnzmcP0.net

    オタク市場小さすぎワロタw

    561 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:41:27.03 ID:01qBcTe+0.net

    オタクは子供作らないからなぁ・・・

    567 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:42:01.51 ID:Xd/Qg5yqO.net

    ヲタなんか納税だけしてりゃいいんだよ。もはや独身子無し税待ったなしだな

    569 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:43:04.39 ID:Y5rZWLrE0.net

    意外とオタクでもお金かからないんだな

    574 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:45:10.30 ID:tT/pYoJm0.net

    キャバオタも相当使ってるぞw



    588 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:47:48.87 ID:FoEUKshI0.net

    >>574
    付き合わされるのが困るw


    581 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:46:30.25 ID:Uo9L0glw0.net

    車オタクとか風俗オタクのが金使ってるだろ

    582 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:46:33.44 ID:2aYJsufC0.net

    7万なんてフィギュア6体くらいしか買えんのだが

    587 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:47:06.25 ID:rLA3wuwK0.net

    風俗オタは凄いイメージだがオタ認定難しいか?



    589 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:48:23.79 ID:6MCSvfYP0.net

    >>587
    どのへんがコダワリなのか説明できないと辛いな。
    性欲なんて誰でも持ってるからな。


    592 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:48:49.41 ID:IXcyuKBF0.net

    覚せい剤オタクもすごそう。



    597 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:49:34.19 ID:Uo9L0glw0.net

    >>592
    依存症もオタクかw
    アルコールオタクとかw


    606 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:52:09.39 ID:q6W56Je00.net

    プロレスが以外だが露出減って現場に行く層が多いからかね

    609 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:52:25.82 ID:+I4CGDt00.net

    ガチで金使ってそうな層は入ってないんだな



    617 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:54:57.74 ID:hh9su+nP0.net

    >>609
    マニアとオタクは別ってことにしてお茶を濁しているのでは?


    660 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:04:56.41 ID:ZvCw/V0p0.net

    >>609
    道楽者とは別のカテゴリなんだろうかね


    624 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:22.26 ID:rLA3wuwK0.net

    風俗系はむしろ女のがホスト絡みの金額は一人辺り高そう

    626 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:56:54.09 ID:EC0Dr/tn0.net

    どうせ調査せずに適当にでっち上げた記事

    636 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:00:00.78 ID:gDvL57Qn0.net

    買っても使わないのに次から次へとダイエット商品買ってるダイエットマニア?も相当、金使ってるな

    647 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:02:29.43 ID:EC0Dr/tn0.net

    自転車オタが入ってないのでアウト



    652 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:12.71 ID:sAQq7pCK0.net

    >>647
    定義によればアキバが聖地になってないとダメだそうだ


    648 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:02:34.54 ID:+I4CGDt00.net

    日本から何度も応援に行ってるバルサとか金掛かってそう

    656 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:04:16.79 ID:q6W56Je00.net

    秋葉ってアダルトビデオの聖地なん?



    673 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:10:12.35 ID:tSSuhh1+0.net

    >>656
    駅前に大人のデパートエムズがあるし


    661 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:04:59.52 ID:/Q0qVGcr0.net

    料理オタ、食うのが趣味ですとか幸せそうでいいなあ・・・。(´・ω・`)



    682 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:34.14 ID:iKQ/nfMn0.net

    >>661
    海原雄山は果たして幸せと言えるのだろうか・・・?


    680 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:11.87 ID:OuW059uw0.net

    月5万使ってからオタク名乗ってくれ

    685 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:13:10.74 ID:gMBa8gc90.net

    レコードオタクだった頃は月10万は買ってたなあレア盤だと3万とかしてた

    691 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:15:07.43 ID:8cxxiXX10.net

    同人やフィギアなんて購入者はあにおたばかりだろw



    702 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:51.18 ID:i4cvu+1W0.net

    >>691
    羽生の追っかけもいるぞ


    698 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:10.72 ID:umjxY+vA0.net

    オタフク市場は広島中心に発達してそう

    703 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:05.97 ID:0KNZUGBMO.net

    服オタと貴金属オタもなかなかだと思う

    710 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:18:32.17 ID:hWqOGAPH0.net

    要するにドルオタは頭が悪くて一番養分にしやすいってことか

    742 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:26:14.15 ID:tPzi8soq0.net

    アニオタは声だけでかいけど金落とさないんだな

    744 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:26:37.47 ID:EVfAKyPx0.net

    昔の大金持ちの道楽で美術品収集とかは凄いな。最後は相続税とかの関係で美術館になる



    769 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:29:41.80 ID:jd9Pc9pL0.net

    >>744
    倉敷の大原美術館とか究極形態だな、あれは。
    エル・グレコだのセザンヌだのマネだのミレーだのモネだのゴーギャンだの
    ガンガンあって衝撃を受ける。


    781 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:31:38.28 ID:hh9su+nP0.net

    >>744
    鑑定団とかで死んだ爺さんが大事にしていた壺とか絵とか出てきて1000万とか評価額がついたり
    本人は1000万の価値があると思っていても実際は1000円だったりするから
    あれって相続はどうなってるのか気になるわ


    753 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:28:00.23 ID:+I4CGDt00.net

    アニヲタとかフィギュアとか同人とか絶対層被ってるよな



    773 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:30:24.89 ID:ADg+DTIb0.net

    >>753
    その辺全部足しても年間五十万いかない
    そりゃアニメーターなんか食えるはずないね


    761 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:28:46.73 ID:0tGYIdHk0.net

    今シーズンのスキーの道具で、すでに30万ぐらい使ってるわ‥

    787 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:34:02.65 ID:ItjTu32c0.net

    アイドルが増えるいっぽうでアダルトゲームや恋愛ゲームが落ちてるのは面白いね



    794 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:37:46.17 ID:qtNTydzf0.net

    >>787
    ゲームはソシャゲに移ってそう


    795 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:38:39.93 ID:mJrgU3Lq0.net

    >>787
    やはり立体視できる&現実世界に存在するというのはおおきいのか。えろフィギュアも立体視出来るし、存在するから。


    797 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:50.80 ID:KBgmrJpy0.net

    同人、ラノベ、アダルトゲームの低所得ぶりw

    803 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:47.60 ID:WT4YmKYj0.net

    熱帯魚も相当金かかるけどこのなかにないな



    834 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:55:03.55 ID:8ygPdIxE0.net

    >>803
    アクアリウムとかもそうかもね
    ずっと温水管理して照明やポンプの電気代


    847 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:02:18.13 ID:CCe6e5L40.net

    >>803
    一人知っているけど、交配合のために
    水槽いくつも持って管理している。
    電気代、餌代・・・

    あそこまですると、数百〜一千万かかっているだろうな。


    809 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:45:33.66 ID:uG5CBI4Q0.net

    オタ批判は趣味の無いつまらない人間がしてるってことだな

    832 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:53:51.54 ID:0osWvb7o0.net

    フェラーリの痛車とか最高に金かかってるだろ

    838 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:57:36.59 ID:jhrj3IgT0.net

    モデラーはスケールモデルとも拡大か、心強いね

    849 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:03:18.83 ID:GGbPkYbbO.net

    車は オタク じゃなくて マニア じゃねぇ?車オタクって聞くとプラモかミニカー



    858 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:08:56.03 ID:1AL2vK9F0.net

    骨董・絵画オタクと車オタクには絶対にかなわないんじゃないの?
    その次にオーディオオタクあたり

    >>849
    オタクとマニアの区別がわからんのよなw


    853 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:34.86 ID:WqRH8JSOO.net

    単純に考えて、最近流行りの「物を持たない」人間よりもオタクの方が経済的な意味では国に貢献している事実

    856 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:08:36.30 ID:eCyentEe0.net

    物集めていくとかさばるんだよな

    864 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:11:54.28 ID:mVwVz2PR0.net

    48人もいれば50万x48=2400万だな。



    866 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:12:23.11 ID:Hh3+B8kH0.net

    ガチャは一部の中毒患者だけか

    872 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:17:21.37 ID:ytRa9FSGO.net

    AKBヲタなら総選挙で100万くらいぶっこむだろ。

    889 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:27:25.72 ID:xXvzjoB00.net

    趣味とヲタの境界線に何か定義はありますか?



    895 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:33:33.55 ID:o0sJ7jFB0.net

    >>889 趣味は自己満足 ヲタは自己顕示

    893 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:31:56.70 ID:U/LquqLz0.net

    ディズニーオタとかアニメオタに入れないの?

    901 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:42:37.28 ID:qZr7UStE0.net

    オーデオだろ? ビジュアル系とかだとまた桁が増える。

    902 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:42:41.75 ID:ntdM0C940.net

    サッカーの遠征常に行くやつは50万くらい余裕やぞ



    973 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:46:12.14 ID:B5PDSktO0.net

    >>902
    50万じゃ済まない。
    妻とふたりで遠征、スカパー代
    150万くらい使ってる。


    912 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:04:23.03 ID:0wHDMjyM0.net

    今話題のココイチがSKE48を使うわけだ

    914 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:06:18.11 ID:3T5/sDc00.net

    車、服、インテリア、オーディオあたりかな

    915 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:08:22.11 ID:Y0/ELQVa0.net

    月平均5万円、年間60万円費やして2次元萌えオタクやってるぞ、おいら。

    916 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:09:39.75 ID:ux4qpGJr0.net

    嫁に鉄道模型売られたから、生活に最低限必要なもの以外処分した。



    919 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:11:27.04 ID:CJxswz+R0.net

    宝石オタクが最強じゃねーの?

    922 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:19:33.51 ID:x2XZJpzI0.net

    金使うところなくなってアールジュネスとかいうのにまんまとハマってる奴がいて困る。

    924 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:23:31.69 ID:iAAZk4Q/0.net

    月に何回も行く風俗ヲタだろ

    942 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:45:47.18 ID:m88fg+bU0.net

    まあオタクだけでもなく色んな統計を見てみたいな

    945 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:47:48.01 ID:m88fg+bU0.net

    どこが一番消費されてるのかが分かれば面白いだろう

    957 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:58:17.30 ID:YtHM+6x10.net

    アニヲタとか模型以外の鉄ヲタはマジクソだ。



    961 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:11:26.52 ID:mg9eNux50.net

    >>957
    何同族嫌悪してんだ屑鉄www


    958 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:58:30.23 ID:oziX2knl0.net

    アナオタだけど今はHDDだけだなw

    963 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:33:26.71 ID:O0kSWldq0.net

    デコトラ見てみろ。人生がトラックそのものだぞ

    968 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:40:20.53 ID:vKXcJrDU0.net

    オタク税を取るしかないなww

    970 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:42:00.69 ID:ow0Hzk2M0.net

    食べログ見て飲んだくれてる奴らは?

    971 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:42:31.26 ID:tVWY5GFy0.net

    物理移動要求されるから、異業種のオッサンとコネ作れそうだな

    979 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:01:28.90 ID:6veZUbGJ0.net

    ロコドルヲタだから旅費だけで年間150万くらい使ってる

    981 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:05:08.92 ID:t2XwAZeO0.net

    鉄道オタクだったけれど、妻に模型捨てられたあの人は今元気にしてるだろうか…

    990 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:51:40.23 ID:UVH5icpqO.net

    アニ豚大した事ねーなwwwwwwwwww

    992 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:53:01.99 ID:GoKGgrEi0.net

    オタク狩りビジネスとオタク叩きビジネスが一番儲けてんじゃね?

    995 名前:名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:07:48.76 ID:VROA46B50.net

    宝塚オタクとか演劇やコンサート行きまくってる人は金つかってるよ


    ポケットモンスター Y
    ポケットモンスター Y


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 21:24 ID:j1RDBC620
    すくねえな。
    エヴァのアスカグッズだけで去年、50万は
    使ったわ
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 21:41 ID:QuJC7D9m0
    自家用クルーザーでトローリングしてるオタクとか
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 21:43 ID:DFEQJvtE0
    確かに一位はアイドルオタクだとおもう

    一年間で100万以上はアイドル関係に使ったわ
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 21:48 ID:ODj3ri.a0
    ファッションヲタとクルマヲタは10万単位で買うから圧倒してるのかと思った
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 21:49 ID:qpNKSAcH0
    知り合いにエルメス(バーキン)オタがいるよ
    家中にあるバーキン類全部合わせるともう1〜2件家が建つって言ってたわ
    当然全部に保険かかってるし、エルメスから新作の案内やらおたよりやら届くって言ってたw
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 22:02 ID:OjHQ2J2d0
    こういった生活に必須じゃないものに金をつぎ込める奴が多いのは良いことだ。
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年01月18日 22:32 ID:EEHh2UNX0
    酒のオタクってのもいるぞ。
    語れる蘊蓄の量やブツの値段で見るとまずワインが一大派閥で続いてウイスキーって感じ。
    俺は酒弱くてあまり量飲めないけどおいしいのは好きだし、って事で自然とウイスキー派に収まった。何故って開けたボトルの保存が簡単で年単位で持つから。
    ワインじゃこうはいかないんだよね。
    ボトル5千円くらいまでの12年モノを幅広く試しつつ飲みの経験値を貯めてる段階だね。
    たまに1万円越えのボトルを奮発して大事に大事に飲む。
    飲むごとに体調や酒の状態で感じる印象がだいぶ変わるからテイスティングノートを付けるのも楽しいよ。
    ただ、最近ボトル用の飾り棚が欲しくなってきたんだけど部屋が手狭なんだよなぁ…
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年01月19日 01:09 ID:ffeM7aNZ0
    ソシャゲなんてたかが知れてる
    如何に他の大人連中と関わり合いがないガキが多いってのがよくわかる

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ