ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:リキラリアット(マレーシア)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:39:53.73 ID:lQ8w/vMJ0●
    ?2BP(2931)


    衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」
    2016.1.27

    【1日目】
    日本の右翼活動家たちが、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、日本の国旗を掲揚し、YouTubeで中国を挑発。
    日本政府が対応に追われる間、中国はただちに海警を送り込み、全員を逮捕・拘束する。

    【2日目】
    日本は周辺海域に護衛艦や戦闘機を展開。中国側も海軍艦艇を展開し、
    一瞬即発の状況になる。日本は、米国に防衛義務を果たすように要請し、
    米国は受諾。日本側の要請に応じて、米駆逐艦を日本海にも展開し、
    尖閣諸島周辺には攻撃型潜水艦を送り込む。ただし、空母は横須賀から西太平洋に避難させる。

    【3日目】
    中国の海警が尖閣諸島周辺の日本の漁船と衝突し、沈没させたことで事態はエスカレート。
    海上保安庁は、放水等で対抗する。中国のフリゲート艦は30ミリ機関砲を空自機に対して発砲、
    これに日本側も応戦。その結果、中国側が航空機と対艦ミサイルで反撃し、2隻の日本側の艦船が撃沈し、500人が戦死。
    もはや、日中間の外交チャンネルは一切機能しなくなり、日本政府は米国に、
    より多くの支援を要請。日中それぞれに存在する米大使館は、現地の市民によって包囲され、
    米国の保守メディアは自国政府の弱腰を批判し、上院議員たちは激論を交わす。
    しかし米政府は、『日本の要請にゼロ回答だと他の同盟諸国が離反しかねない。
    だが、要請に完全に応じれば、同盟諸国の不信よりも多くの国益を失う米中全面戦争になりかねない』
    というジレンマに陥る。そこで、米兵のリスクが少ない、米潜水艦による中国軍艦艇への魚雷攻撃を選択。
    これは中国への警告のためであり、米中戦争を引き起こすためではなかった。
    その結果、中国軍の駆逐艦2隻を撃沈し、今度は中国軍の水兵数百人が戦死する。

    つづく


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453876793


    3 名前:アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:41:45.78 ID:qtP5WHSx0.net

    仕方がない核兵器配備しかないな

    7 名前:アルゼンチンバックブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:42:54.90 ID:W1FYE5axO.net

    それがマジならシナが日本に手出ししない理由は無いのに、今日も日本は平和だな(笑)

    8 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:42:56.30 ID:KZ1CoZFV0.net

    その軍事研究機関ってどこ?



    10 名前:アルゼンチンバックブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:43:45.18 ID:W1FYE5axO.net

    >>8
    (`八’)<、`∀′>ウリィィィィィィィィィナラァァァァァァァァ!!


    42 名前:栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:50:42.87 ID:+dBl921R0.net

    >>8
    > 軍事問題におけるリアリズムの観点からの分析で知られる米ランド研究所。


    17 名前:アルゼンチンバックブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:45:19.52 ID:W1FYE5axO.net

    勝てるシナチョンが未だ攻撃しない理由を説明しろよヌケサクシナチョン犯罪者集団(笑)



    19 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:45:31.44 ID:FvwkIBIr0.net

    日本の支援要請無視したら条約違反じゃないのかね?



    24 名前:サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:46:48.23 ID:FpuBVysx0.net

    >>19
    そんな条約ないぞw


    20 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:45:32.97 ID:AqUVDJSO0.net

    ならば軍拡するしか道はないな

    22 名前:河津落とし(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:46:14.03 ID:4z8P0Aha0.net

    続く以降が読みたいんだけど

    25 名前:目潰し(家)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:46:52.04 ID:pxJnKEdZ0.net

    オラァ、早くかかってこいや中国(笑)

    27 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:47:15.71 ID:obD1Dksg0.net

    よろしい、ならば核武装だ。

    28 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:47:21.81 ID:fKd8m4Uu0.net

    9条があるから大丈夫・・・

    37 名前:フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:49:42.19 ID:tQvfPu3w0.net

    尖閣周辺に日本の漁船おるの?

    39 名前:頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:49:55.21 ID:oJag5rar0.net

    有事の時は工作員になるスパイが何十万人もいれば負けるで



    49 名前:レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:53:27.99 ID:AIhJKDuu0.net

    >>39
    それだよな
    日本はスパイ天国みたいなもんだからヤバ過ぎる


    46 名前:ビッグブーツ(空)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:52:18.83 ID:bc4AabGb0.net

    昨日一億四千万人、今日百万人これは困るよね。もう結論出てるね

    47 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:52:33.06 ID:obD1Dksg0.net

    尖閣を「在日」米軍基地に提供すればいいのに。



    50 名前:ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:53:34.47 ID:NS5LfwOO0.net

    >>47
    ああそうだ、島二つやるから在日の強制居住でよくね?


    52 名前:ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:53:41.98 ID:eBDblhLb0.net

    なんで海警に対して自衛隊がでてくるの?

    56 名前:河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:54:36.87 ID:1aY/8RL20.net

    今日本にいる中国人って120%工作員だろ?

    58 名前:サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:55:29.16 ID:MuExlRnf0.net

    そうか、じゃあ再軍備しなきゃな


    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)
    【Xbox 360/Windows PC 対応】 Xbox 360 コントローラー (リキッド ブラック)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:09 ID:JUvf4eVU0
    よく安保条約でアメリカ動かないとかゆー話でるけど んなわけないでしょ。日本助けず占領されてみなよ、アメリカのセコム契約いわゆる安保条約結んでる国は全て破棄して離反されるわ
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:11 ID:kVQ4N3jSO
    なんだあっち寄りの脳内小説プロットか
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:20 ID:Rw.pWtNB0
    【4日目】
    中国指導部は事態の展開に驚愕する。ここで、中国側も米中の本格的な戦争を避けつつ、
    米国に痛みを与えることを決断。今や中国には何億人ものネット市民が存在し、
    彼らの報復を求める声を無視することはできないからである。
    中国側は、米国の送電システムに埋め込まれている破壊工作ソフトウエアを起動し、
    ロサンゼルスとサンフランシスコを停電に追い込む。そして、証券取引所の自動取引システムを操作し、
    何百億ドルもの損害を与える。極めつけは米国債の売却をほのめかし、急激なドル安へと追い込む。

    >米国の送電システムに埋め込まれている破壊工作ソフトウエア

    そんなもん何時の間に埋め込んだだよ
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:27 ID:wKarOCt80
    実際、こうなるだろう。
    アメリカが中国に核を向けられてまで日本を助ける理由はない。
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:33 ID:Xe78.Aap0
    んじゃあ自衛のための早急な軍拡が急務っすね
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:35 ID:SY7odps50
    なんかわざわざこういう内容のステートメントを出す意味がよくわからん
    まあいざその時に肝心の米軍が「どうしよっかなー」みたいなことを言い出す可能性は間違いなくあるからね
    だからまあ日本も全く備えがないわけじゃないと思うけど、自衛隊の装備は米軍の存在が前提みたいなところはあるしね
    軍備増強って簡単に言うけど、武器を調達するんだって蕎麦屋の出前じゃないんだから「すぐ持ってきて〜」というわけにも行かないし、金の問題だってあるし、何しろアメリカが売らないと言い出す可能性だってある
    何の因果で地獄の一丁目の手前で踊りやんなきゃいかんのか
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:35 ID:BQ0JwLHn0
    5日は知らんが
    中国が全ての戦力を対日本に集中したら通常戦力でも勝ち目ないよ
    ロシアもそう
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:37 ID:2HV05Kmz0
    一日目の工程みてチョット笑ってしまった。
    右翼が〜旗が〜とか半端なチョッカイが発端なんだぁ。
    言っとくけど火付けは自作自演が絶対だからな。タコ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:39 ID:9.3zzJlx0
    安保理常任理事国同士でぶつかるなんて考えられんよな
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 16:45 ID:vY6fznhd0
    >>7
    すべてを対日は無意味な仮定だな。
    信長が全ての戦力を信玄に集中するようなもんだ。
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:00 ID:Q6.WSbBZ0
    ※7
    Q.仮に中国がすべての戦力を対日本に動員したばあいどうなりますか?瞬さつですか
    A.すべての戦力を攻撃に使うとは防衛力がほぼ0(防衛専用設備があるので0ではない)になると同じことなので日本以外の周辺国家による中国きり取り放題のボーナスステージ開催
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:14 ID:gXy3tPXe0
    まず魚釣島からYouTubeに動画をアップロードできるのかが疑問なんだが
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:15 ID:ciTkyTDi0
    本スレに既にあるが、マジで1日目から間違ってる。右翼団体だろうがなんだろうが、尖閣に上陸したら速攻で海保に拘束される。
    数年前、実際にそういう事件もあったじゃねえか。

    そして、その後の日程にあるような「アメリカがロクに手を貸さず、日本を事実上裏切る」というのは、単純に「同盟国から強い批判や不満が続出する」という程度で済む話ではない。日本国内での排米世論がヒートアップ、在日米軍を追い出して自衛隊の徹底強化、ヘタしたら、アレルギー反応すらある核兵器すら持ちかねない。そうなれば、日本が中国の支配下になろうが日本が独立を保とうが、自動的にアメリカは再び太平洋の支配圏をハワイまで後退させられる。それがアメリカにとって何を意味するかは言わずもがな。加えて、「報復核」という世界唯一のカードに怯える日々を過ごすことになる。実際に日本がアメリカに再戦を挑む事なんて無いだろうが、「いざとなったら守ってくれないアメリカ」の言うことを聞く国は、アジアには存在しなくなる。極端な展開としては、ただでさえ最近存在感が薄らいでいるアメリカが本格的に世界から孤立する。

    まあ、歴史上の盛者必衰を考えれば、それがアメリカという現代の超大国没落の序章というなら、あり得ない話ではないかもしれんけど。
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:17 ID:vD.ACgfF0
    中国こそここぞとばかりに民衆が蜂起したり周辺諸国が係争地の占領に動くんじゃないか?
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:22 ID:ciTkyTDi0
    ※12

    まあ、不可能ではないね。
    衛星経由で通信回線を確保する手段を講じていれば。
    ただ、どう考えてもうpしてからしばらく、ヘタしたら数時間は経たないと拡散はされないし、そもそも中国船に海保が神経尖らせてる今、尖閣に上陸できるかどうかすら怪しい。仮に監視の目をかいくぐって上陸できてもすぐに見つかる。そうすりゃ速攻で海保がかけつけて逮捕。そもそも中国の艦艇は領海に入る事すらロクに出来ない状態だろ。どうやって上陸した人間を中国当局が確保するんだよ。
    「100%あり得ないか」と言われれば流石にそこまでは言わないが、このシミュレーションとやらは多分にファンタジー要素を含んでる。
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:29 ID:1SzOX8EF0
    戦争するのと日本を失うのを比較したらアメリカは国益のために戦争するに決まってる。
    日本が中国のものになったら大きな損失になる。こんな馬鹿なことを言う人は日本をグアム島ぐらいのものだと思ってるんだろう。
    日本のためじゃなくアメリカのために戦争するんだよ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:41 ID:.vCFOTbt0
    まず1日目がおかしい^^;
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 17:51 ID:hcTwUoU30

    あのさ〜沖縄に目の前に尖閣諸島がある
    尖閣失えばどうなるかわかるだろ
    米国の分析ってどうなってるの?
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 18:35 ID:5KSZ0P6yO
    中国にはリョウネイしか空母がないから本土から離れて作戦行動とれない。基地作ったナンサならともかく日本と全面的にやれないんじゃないか?
    反共産党が明らかになった台湾のほうが殺すリストの上位にいるんじゃね?
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 18:38 ID:ugZa8Aw30
    アメリカが参戦しないって
    国内の米軍基地はどーすんのよ?
    見殺し?
    21. 名前:「ど」の字   2016年01月27日 18:47 ID:8YLE26AS0
     米国が、太平洋に蓋をする日本についている栓とも言える尖閣を抜く行動を許すわけ無いでしょ……。
     これ許したら、米国は太平洋に出てくる共産中国の核搭載戦略原潜に本土を脅かされることになる。
     地勢上、横須賀もグアムも維持出来なくなって、米国海軍の根拠地は本土西海岸まで後退してしまう。
     太平洋物流線が切られて、世界経済がショック死するぞ。
    22. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 19:09 ID:.BM8.TzG0
    もうこういう妄想でしかウレションできなくなるほど困窮してるのか・・・。
    本当に襲撃の意思があるなら普通に逸らす話題だろ。
    それにどうやって海自と犠牲なしで戦うんだよ。量でしか勝てないのに一人っ子政策で中国海軍は犠牲者を出しにくいから口だけ外交しか手がない。
    いつものブラフやん。それにしても今回はいくらなんでも想定がむちゃくちゃだわ。

    ※20
    尖閣問題で防空識別権で重爆撃機飛ばしたあと中国が黙った時点で結果見えてるからうろたえるな。
    あの時点で中国の無力さは明白だわ。
    後は日本が中国への先制基地攻撃能力、都市攻撃能力を備えれば1箇所成功で数億人の犠牲者が出るやばい拠点たくさんあるから攻撃側が有利。
    はっきりいって中国ほど守りに弱い国がいない。直接打撃どころか内乱誘発だけで死ぬわ。
    23. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 19:36 ID:yRITAulq0
    日本の要請を無視するだろう(願望)
    24. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 20:35 ID:he8GQyXW0
    たかだか尖閣上陸した人間数名が逮捕された所で
    自衛隊を大展開させるような強い態度を日本政府が取れる訳がないだろうに

    無理すぎる仮定のせいで以降の信用性まで失わせる駄文だわ
    そもそも米軍が協力するか否かの予測には、一日目と二日目の前半の導入ほぼ要らないだろ
    25. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 21:07 ID:56MgNf0Q0
    けっこう昔に右翼が上陸して灯台も立てたんですが・・・

    鰹節工場もあって、人も住んでたんですよ
    26. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 21:26 ID:RBrZ7cHm0
    1.右翼が上陸、、
    無い無い。官邸が上陸前に止めるから起こらない。
    27. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 21:35 ID:771AkbU0O
    ありゃそりゃ大変
    米軍がうごかないなら日本でなんとかするしかないねぇ…
    防衛費あげて米軍なしでも中国に対抗できるようにしなきゃね。核武装も必要かもね(笑)
    28. 名前:名無しマッチョ   2016年01月27日 21:47 ID:NNmxDOgA0
    じゃー、わざわざ、沖縄で工作する必要ないじゃん。
    29. 名前:名無しマッチョ   2016年01月29日 01:49 ID:vF1S2luv0
    むしろ中国の終わりが始まっているから、中国没落後の日本の存在感を警戒する動きではなかろーか

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ