2016年02月23日19:00
14
はてなブックマークに追加
- 1 名前:かばほ〜るφ ★:2016/02/23(火) 18:44:33.65 ID:CAP_USER*.net
陸自の携行食、缶詰からレトルトに全面移行へ
2016年02月23日 18時04分
陸上自衛隊は、隊員が任務などの際に持ち歩く携行食の「戦闘糧食」を、
従来の缶詰タイプからレトルトパックタイプへ全面的に切り替えることを決めた。
持ち運びがより便利なレトルトパックにすることで、隊員らの機動力をアップさせる。
陸自によると、携行食は主に缶詰とレトルトパックの2タイプで、
缶詰は1954年の陸自発足当時から主流だった。
任務中の隊員には原則、3日分計9食が支給されるが、缶詰は、かさばって持ち運びが不便なうえ、
鍋などで加熱して食べるため、部隊は調理器具も運ぶ必要があった。
これに対し、90年に登場したレトルトパックタイプは、1食分が1袋にまとまっていることや、
水を加える発熱材を使うことで手軽に温めて食べられるのが特徴。
空から投下しても破れるなどの問題がなかったことも実験で確認された。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50145.html
ミリメシ、防災用に民間でも注目…売り上げ1億
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50148.html
レトルトパックの携行食(左側)と缶詰の携行食
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160223/20160223-OYT1I50035-L.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456220673
- 3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:46:25.29 ID:M8I3GuPQ0.net
缶詰だとナイフ刺したり銃撃して開けなきゃならないからな
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:47:46.16 ID:sEwtBaiI0.net
缶詰は武器なのに馬鹿なのしぬの?
- 7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:47:59.82 ID:zHabS0jv0.net
空き缶に水がたまってボウフラが湧いて蚊が発生して陣地内でマラリアが流行ると困るからだろ。(キリッ!)
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:48:19.61 ID:z/fb3xElO.net
缶詰めのタクアンは美味いよ
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:48:31.70 ID:hlbdNL5N0.net
たくわん問題は解決したの?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:48:37.32 ID:Ii+mb4GV0.net
加熱しない物にすべき、どこまで甘えてるんだ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:48:51.97 ID:pRNrH9ys0.net
米軍は使い捨てトレイで支給みたいになってて、メスティンも使わなくなってるんだよな
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:49:10.06 ID:7XAD5W870.net
陸だけ?海空は変えないの?
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:49:57.44 ID:yAAxHlkH0.net
八甲田山で凍ってても噛れるしな
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:50:11.31 ID:mSc0V0XA0.net
缶はパカっと開く缶じゃないのか、遅れている。
- 18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:50:29.43 ID:vcFegmkm0.net
発熱剤ってかさばらないか?
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:50:38.28 ID:qkZFVKpJ0.net
陸上自衛隊が有事の際は各地のコンビニのレトルト食品が兵站を担う訳だからね
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:51:02.77 ID:0Pnl/I3MO.net
海軍レトルトカレー発売まだ?
- 24 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:51:23.62 ID:Wfm+agOA0.net
軍ヲタが来て延々語る流れになるな
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:51:41.34 ID:qQ5RoCOQ0.net
よく動画サイトで自衛隊の食べ物紹介してる個人の人いるけれどあれどうやって入手してるんだろ、食べてみたい
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:53:20.43 ID:S986Qasx0.net
ちょっと食ってみたいかもしれん
- 36 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:54:05.48 ID:8yMw49in0.net
レトルトは皿が付いてるのもいいよね
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/02/23(火) 18:55:45.54 ID:IKoegIfy0.net
戦地の孤児が、空き缶拾って小遣い稼ぎできなくなっちゃうじゃないか

幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 19:21 ID:iCW.OIg70
サバイバルだと缶詰め容器は、鍋やコップ代わりになるので意外と重宝する。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 19:25 ID:DVC5xo780
缶は重いしパッキングしづらいよね。
3. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 19:38 ID:RWRhCgRZ0
食べた後の処理もあるからな
缶詰だと缶の処理が大変だし
レトルトだと燃やして埋めればいいからな
缶詰だと缶の処理が大変だし
レトルトだと燃やして埋めればいいからな
4. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 19:55 ID:.gfIlwUk0
凍ったらデンプンが変質してエネルギーにならないと思うが
さらに体温低下のおまけつき
さらに体温低下のおまけつき
5. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 20:12 ID:g1E.J1GR0
缶切り使わずに手で開けられる缶詰めは横の衝撃に弱い
輸送中に衝撃を食らうと中身が出て駄目になってしまう
日本は平和ボケしてるから自衛隊さえあのタイプ使ってるけどあれは軍事用に向いていない
輸送中に衝撃を食らうと中身が出て駄目になってしまう
日本は平和ボケしてるから自衛隊さえあのタイプ使ってるけどあれは軍事用に向いていない
6. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 20:56 ID:5nsRxSgR0
登山用ではレトルトやフリーズドライが主流だ、缶詰はパッキングと缶の重さがあるから身軽にしたほうがいいだろうね。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 21:30 ID:6EY5TBIv0
プルタブ付の缶詰は自衛隊の要求する剛性をクリアできなかったから不採用になった
8. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 21:33 ID:I1SntcSG0
ご飯の時賞味期限近いハンバーグの缶詰とか山積みで自由とれたよ。部屋に少し貯めて実家で開けて食べさせた。赤飯と沢庵は微妙な顔してて笑った。
9. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 21:49 ID:N9uPOb3n0
レトルトって転んだりしても破裂しないの?
10. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 21:57 ID:XGGrSIzU0
自衛隊食料もいざという時のために買っておいたほうがいいみたいだな。
航空祭とかそういうイベントのときしか売ってないのか?
航空祭とかそういうイベントのときしか売ってないのか?
11. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:07 ID:lJWxUmqi0
もらって食ったことあるけどなんでアンナにうまいんだろうな…スーパーで売ってくれよ
12. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:23 ID:tk47S.pE0
演習なんかで配られた糧食は大抵個人で廃棄してその辺で買ったカップ麺を食べているという罠
13. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 03:47 ID:VHbog5TH0
元陸自の人の話だとまぁ陸自も不満が出るような悪い質じゃないそうだけど、海さんは独自の苦労あるけど飯だけはレベル高い云々はいってたな。
※9
缶詰も別に破損しないわけじゃないそうだしな。今までは耐久力と保存期間重視だったけどレトルトは技術が大きく進んだからコスパ的に乗り換えの時期が来たんだろう。
※10
普通に通販してる。世界でもトップクラスで軍事以外の営業がうまい軍隊だからな。ただ311以降一時期防災グッツの過度な競争あったんで民間のレベルも高いぞ。
※9
缶詰も別に破損しないわけじゃないそうだしな。今までは耐久力と保存期間重視だったけどレトルトは技術が大きく進んだからコスパ的に乗り換えの時期が来たんだろう。
※10
普通に通販してる。世界でもトップクラスで軍事以外の営業がうまい軍隊だからな。ただ311以降一時期防災グッツの過度な競争あったんで民間のレベルも高いぞ。
14. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 14:45 ID:CqGv.2w60
空自所属だけど、最近は
缶系は半年くらい前に在庫処分で
出された以降パック飯しか食ってないな、それと缶飯の赤飯がいち早くなくなったのは空自のせいもあるし、ごめんな陸自
缶系は半年くらい前に在庫処分で
出された以降パック飯しか食ってないな、それと缶飯の赤飯がいち早くなくなったのは空自のせいもあるし、ごめんな陸自