2016年02月23日22:00
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:58:55.85 ID:6j28NFV10.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典
正規・非正規の賃金差、原則禁止へ 首相「早期に指針」
2016/2/23 19:03
安倍晋三首相は23日、首相官邸で開いた一億総活躍国民会議に出席し、焦点となっている非正規雇用の待遇改善に向けて「早期にガイドライン(指針)を作り、事例を示す」と表明した。
正規や非正規といった雇用形態の違いだけで賃金に差をつけることを原則禁止し、通勤手当や出張経費などの支給額も指針でそろえていく考えだ。近く、専門家の検討会を立ち上げる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H3V_T20C16A2000000/
関連
正社員8年ぶり増加 15年26万人増、待遇改善で人材確保
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H4N_W6A210C1EE8000/
正社員の数が8年ぶりに増加に転じた。総務省が16日に発表した2015年の労働力調査によると、正社員数は前年比26万人増の3304万人になった。
新たに働き始める女性や高齢者が増えたほか、パートやアルバイトから正社員に職種転換する例も目立つ。非正規中心だった企業の採用姿勢に変化が出てきた格好だ。
「非正規」月給、正社員の63・9%…格差縮小
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160219-OYT1T50028.html
正社員の昨年の平均月給は32万1100円(前年比1・1%増)、フルタイムで働く非正規労働者は20万5100円(同2・4%増)で、
非正規は正社員の63・9%となったことが18日、厚生労働省の賃金構造基本統計調査で分かった。
それぞれの額は比較可能な2005年以降最高で、格差は最小。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456225135
- 11 名前:フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:02:33.96 ID:qA8CIKIQO.net
非正規のほうが時給は高くなきゃいかんでしょ
- 18 名前:目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:03:59.61 ID:GCRNLf0S0.net
>>11
会社は多めに支払ってんで誰かが天引きしてるけど
- 233 名前:ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:14:59.07 ID:hpIX3iel0.net
>>11
通常であれば仕事が同じであれば非正規の方が時給は高い
ただ、非正規と企業の間に「業者」が入ってない場合の話だけどな
所謂派遣社員一人に対しては企業は正社員と同等若しくはそれ以上のコストを掛けてるが普通なんだけど
短期で使い捨てる訳だから当然なんだけどさ
業者が仲介してると中抜きしてるから派遣社員自身に入る手取りは少なくなる
本来支払われてる金額を派遣を使ってる企業側に知り合いが居たら聞いてみ?
驚く程抜かれてる
- 12 名前:レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:02:59.13 ID:/ENfk+3P0.net
だったら残業とか責任も平等にしろよ
- 13 名前:ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:03:09.48 ID:ezMs4pvj0.net
ネット警備員にもお金頂戴よ
- 14 名前:アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:03:17.33 ID:l+vxU0CZ0.net
なんだかんだ言って安倍は仕事してんな
- 21 名前:フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:04:18.69 ID:X2cL0G0z0.net
非正規を減らすのではなく正社員の給料を減らすとか外道すぎる
- 24 名前:ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:04:33.02 ID:6WzLNVkq0.net
今の平社員が全員派遣レベルに落ちるだけじゃない
- 25 名前:スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:04:33.56 ID:fRiyZZ1d0.net
正社員もコストコみたいにボーナスなし月収31万で上限固定か
- 26 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:04:43.12 ID:kytIGTNW0.net
鬼女「主婦にもお給料くれ」
- 27 名前:トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:05:01.20 ID:b9cmx64a0.net
偽装請負をしっかり取り締まれ
- 28 名前:フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:05:15.38 ID:AE7OEr1o0.net
管理職以外はボーナス無しでいいと思う
- 33 名前:デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:05:45.60 ID:S1dgrzQV0.net
中小企業の正社員なんて時給換算すれば500円未満の奴もおるだろw
- 34 名前:オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:05:54.92 ID:9JbRyn260.net
無職チョンモメン怒りの安倍内閣支持
- 42 名前:ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:08:02.48 ID:Qxe1Hhbl0.net
あー・・・つまり、行く行くは非正規を廃止する可能性も出てくんのかな
- 49 名前:ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:09:16.70 ID:b1dZuZN00.net
これ、子会社に出向すると、子会社の賃金レベルに引き下げられるということか
- 50 名前:河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:09:30.03 ID:/+b1N+fB0.net
まずは人材紹介会社のピンはねなくさないかぎり無理では?
- 51 名前:ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:09:35.70 ID:bhbTMoRL0.net
公務員と民間の賃金格差も無くそうぜ
- 55 名前:ファイナルカット(芋)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:10:26.72 ID:F564U7xI0.net
そんなもの1日1つ何か違う事をやらせれば回避可能1
- 56 名前:栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:10:33.87 ID:aUQ6xO/n0.net
これ昔やろうとしてリーマン来たからやめたんだっけ?
- 57 名前:リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:10:47.42 ID:cnbIa3Wc0.net
てか非正規廃止にすればいいだけじゃね
- 58 名前:かかと落とし(徳島県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:11:09.84 ID:HrVnm2Rd0.net
どしても正社員と派遣のパイ争いになるわなあ
- 59 名前:ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:11:59.68 ID:xvm5ucMh0.net
下に合わせれば…人件費削減…
- 61 名前:ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:12:20.77 ID:dRufc4uX0.net
ジーク・アベ!ジーク・アベ!
- 62 名前:セントーン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:12:44.45 ID:irx+yzKV0.net
でも企業はうまくやるよ。政治家もグレーゾーンを残しとくでしょ
- 63 名前:ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:13:02.43 ID:rQBQFkiL0.net
これはイオンに対する嫌がらせw
- 66 名前:エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:13:11.07 ID:0iIIhZ2X0.net
公務員や議員さんの報酬も減らしてね。
- 70 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:14:34.74 ID:TbBk+/Qw0.net
正規か非正規のどっちか無くせばええやろ
- 78 名前:グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:17:06.66 ID:7WdnIare0.net
非正規奴隷は働かないのが一番
- 79 名前:栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:17:21.28 ID:aUQ6xO/n0.net
学歴って院出てるかってことだよな?
- 87 名前:ジャストフェイスロック(空)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:18:53.47 ID:9XhgwolD0.net
バイト君と同一労働ではないのでな
- 91 名前:フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:19:51.02 ID:uV9UV0Gb0.net
正社員奴隷待遇宣言か、これはアベちゃんGJ!
- 92 名前:アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:19:51.66 ID:ujkU9DGA0.net
ていうかそもそも同じ仕事じゃねえよw
- 95 名前:ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:21:03.75 ID:9W9yafqH0.net
これがマジならすげえええええええええええええええ
- 96 名前:レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:21:30.52 ID:bEd4TE600.net
ますます人材派遣会社にうまみが出てくるってこっちゃ
- 100 名前:目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:23:07.08 ID:rzkQeKIm0.net
10年選手の非正規と新卒の正規も賃金差なしにするってことはだ、非正規は何時までたっても新卒賃金てことか
- 108 名前:ジャーマンスープレックス(長野県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:26:33.60 ID:fQdE2KLv0.net
なぜか組合パヨクが全力反対しそうw
- 111 名前:バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:27:31.38 ID:c5c1gQDu0.net
韓国、中国に優秀な人材(需要の多いパイロットや高い技術力をもつエンジニア)を盗られまくって日本企業終了
- 113 名前:TEKKAMAKI(京都府)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:28:06.48 ID:AVZxtmo/0.net
これやっちゃ正規にシワ寄せがいって非正規の人らは仕事なくなるんじゃ
- 120 名前:キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:28:54.29 ID:gkZ/sV5F0.net
来年と言わずにさっさとやれや
- 127 名前:タイガードライバー(三重県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:30:37.96 ID:OfxXD59B0.net
そんな事より非正規という制度をなくして欲しい
- 131 名前:かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:31:44.25 ID:YVZ8UWM90.net
正規・非正規の区分けを廃止し、完全に実力による成果で評価し賃金を与えるようにしろ
- 132 名前:魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:31:49.65 ID:JkYT0z7T0.net
じゃあ非正規の給与は新入社員初任給と同額へ
- 135 名前:雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:32:40.32 ID:qZvkYn380.net
ぱっとできそうな貧困若者対策は、奨学金返済分の非課税化なんだが
- 136 名前:ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:33:11.66 ID:YgYjKZLz0.net
中抜き規制したほうがいいんじゃないっすかね
- 138 名前:カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:34:20.53 ID:xMCFKHqZ0.net
こういうのはたいてい低いほうに合わされます
- 142 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:34:48.72 ID:eFHFzewe0.net
ガチでやったら自民党次負けるだろ
- 144 名前:ミドルキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:34:49.62 ID:2ejAUPc+O.net
成功した社会主義国家・日本の再来となるか!
- 145 名前:メンマ(家)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:35:34.11 ID:sQejj1tm0.net
正規の給料下がるってことじゃん
- 146 名前:シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:35:56.93 ID:FLgrBxCO0.net
公務員の給与を民間の平均賃金と合わせてくれないか
- 153 名前:トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:39:02.27 ID:mwoW5Isy0.net
まず国会議員が非正規と同じ給料にしろよ
- 154 名前:リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:39:04.77 ID:sC4oUbP30.net
非正規はほとんど派遣になるんじゃ…?
- 155 名前:メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:39:15.48 ID:CdXfhMyV0.net
良い舵を切ったように見えるけど、また斜め上の結末を迎えそうな気がするんだが
- 156 名前:ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:39:21.46 ID:SRX31aqR0.net
日給1万円未満の派遣を禁止とかにして底上げはかればいいのに
- 159 名前:フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:40:12.75 ID:Sbm36KLN0.net
これで困るのは無能社員だけ
- 161 名前:栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:40:26.42 ID:8s6Q/htF0.net
そんな事より最低賃金で働いた時の給料を生活保護よりも高くしろよ
- 162 名前:パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:40:35.72 ID:2nGao5h+0.net
勝ち組正社員が大半のν速民的には微妙
- 163 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:40:41.64 ID:suce2lHr0.net
消費が捗るな、パチンコとかに(ヽ´ω`)
- 164 名前:スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:41:27.82 ID:wcvDa4Q40.net
同一労働なら非正規のが高くないといかんのだけどんね、、、
- 168 名前:デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:42:23.76 ID:U79lazat0.net
※正社員の給料が非正規なみに下がるだけですw
- 170 名前:稲妻レッグラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:42:27.32 ID:qIDyUuoY0.net
1億総非正規になればいろいろ売れなくなって面白くなるね
- 175 名前:ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:44:15.71 ID:I4eV5Vof0.net
まあホワイトカラーエグゼンプション導入しようとした安倍ちゃんだし
- 179 名前:16文キック(三重県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:44:37.32 ID:N/2QqrYq0.net
携帯の時のオチが酷かったしどう転ぶやら
- 182 名前:パイルドライバー(山形県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:45:10.72 ID:lhvDFpoR0.net
正規の皆さん息してますかーーーwww
- 184 名前:アンクルホールド(岐阜県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:45:30.30 ID:JwC25tMk0.net
63.9で最少なの?マジかよ
- 185 名前:オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:46:35.35 ID:pPuJxyMg0.net
無能のジジイ共には金はもうやる必要ないから会社から追い出せてGJだね!
- 188 名前:超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:47:47.57 ID:Ns3Rx6Hs0.net
馬鹿が口を挟む話ではない。
- 189 名前:ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:48:04.88 ID:KlMA3Jk20.net
糞国会議員と非正規の賃金格差も無くせよクズ野郎が
- 190 名前:パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:49:22.19 ID:DSitpnLj0.net
つーかそれなら正社員並みの責任と仕事しろよ、定時でそそくさ帰りやがって
- 195 名前:目潰し(公衆電話)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:52:02.52 ID:G239dVNq0.net
労働者より雇用する側に回れってことかな?
- 197 名前:ジャストフェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:52:17.79 ID:/pYmP7M20.net
じゃあ、非正規切って社員だけにめちゃくちゃ働かせるわ
- 205 名前:マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:55:42.36 ID:oOwuogRa0.net
自営はきついな。派遣以下になりそうだ
- 210 名前:ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:59:25.54 ID:5PHg52Pq0.net
派遣でいいから残業無しでよろしく
- 216 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:03:27.21 ID:eFHFzewe0.net
これで大義名分を得て給与削減
- 217 名前:アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:04:16.67 ID:SBq9KTee0.net
いや、派遣法元に戻せよアホンダラww
- 218 名前:ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:04:23.07 ID:cVm1e4vo0.net
イオンと日本郵政の大企業が見本を見せろお(・ε・` )
- 220 名前:ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:08:13.44 ID:202JRer40.net
いや、そういうことじゃないだろ。本当アホだな
- 223 名前:断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:11:42.20 ID:NvUtWpwA0.net
これなら会社辞めてもいいな
- 224 名前:リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:12:11.03 ID:ON7E5ai80.net
だから郵政解散なんてアホなことやめろって言ったのに
- 227 名前:河津落とし(秋田県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:13:34.99 ID:bpfpxc1U0.net
国賊竹中はそろそろ酷い目にあって死ぬべき
- 228 名前:ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:13:38.12 ID:YL063jaJ0.net
勤続手当をあげるしかないな
- 234 名前:スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:15:11.87 ID:PmK779PjO.net
さっき荷物の搬出作業で非正規っぽいのが絶叫しててワロタw
- 239 名前:イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:18:22.23 ID:QtIWx6ta0.net
消去法の政党&首相が支持されていると思っているのかよ
- 242 名前:アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:18:45.56 ID:wIcq9SVG0.net
結局誰が先に切られるかと言うと非正規なんだから、正規の人は文句言う必要もあるまい。
- 246 名前:キチンシンク(千葉県【21:13 千葉県震度1】)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:19:23.51 ID:j+K7R/ug0.net
7次受けと同じ給料とかないわー
- 264 名前:ジャストフェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:24:09.17 ID:/pYmP7M20.net
優秀だろうが無能だろうが同じ値段で雇っていいというお墨付きが国から出たわけだな
- 283 名前:パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:31:50.42 ID:69qPt7og0.net
手当てで事務処理しろって事だろw
- 287 名前:フライングニールキック(青森県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:35:44.90 ID:4yOatxtb0.net
非正規の給料に正社員を合わせます
- 291 名前:セントーン(空)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:37:39.83 ID:AogjU/Fj0.net
まずは公務員から、なあそうだろ?
- 293 名前:キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:39:25.54 ID:WONbbevj0.net
うちの会社非正規の方が賃金良いから楽しみだわ
- 296 名前:カーフブランディング(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:40:07.32 ID:YKFiPk990.net
ここ見ても分かるけど、みんな下がる事前提だからな
- 297 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:40:40.53 ID:DI9LIYBi0.net
非正規だけど正社員並みの手当てとボーナスが貰えるのか、ワクワクするな
- 299 名前:キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:41:07.87 ID:miiGgq220.net
コンビニのバイトも国会議員も同じ時給で
- 300 名前:毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:41:48.67 ID:8N9CE0k20.net
社会主義国家キター!!!!!!
- 302 名前:河津掛け(福島県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:42:14.17 ID:we0KHfnC0.net
まあ正社員を上級・中級(実質派遣)・下級(実質バイト)にわけるだけだな
- 305 名前:テキサスクローバーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 21:42:49.28 ID:N99+U3eF0.net
企業は賃金を下げるか、雇用人数自体を減らすしか対応しないだろうな
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:10 ID:Du2.AKlE0
非正規を出向させている業者が支払う金額を正規と同額レベルに引き上げる方向であれば良い
2. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:13 ID:CDTsJrsH0
雇用形態云々で雇用側に要求するのではなく、派遣業者の中抜き率に規制を設ければいいだけ。
自民党には何か出来ない理由でもあるのかな?
自民党には何か出来ない理由でもあるのかな?
3. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:22 ID:9YN.FSNk0
非正規の人にはもっと声をあげてやもらいたい
知らねーけど
知らねーけど
4. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:29 ID:TsW.NJ3x0
??「別に非正規の方に合わせても構わんのだろう?」
5. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:30 ID:r45mwDM90
間接雇用の禁止が出来なきゃ何の意味もねぇだろwww
結局中抜きされるだけじゃねぇかwww
結局中抜きされるだけじゃねぇかwww
6. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:44 ID:v8k.qFnq0
公私混同で、ミンスのオカラが大反対するでしょうなぁ。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 22:54 ID:e2q6YiBfO
それより政治家の給料下がらねーかな?
8. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 23:03 ID:xHY0oKY80
安部信者は非正規レベルまで正社員の給料下げられる可能性も分からず褒め称える
まぁよく躾られてるわ(笑)
まぁよく躾られてるわ(笑)
9. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 23:09 ID:HnN1tziN0
年功序列もベースアップも無くなった訳だ
こりゃ結婚も家庭も子供も諦めた
こりゃ結婚も家庭も子供も諦めた
10. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 23:15 ID:VU1HPlRU0
TPPは3発目の原爆
「TPP反対ツイッターデモ 21時」で検索
「TPP反対ツイッターデモ 21時」で検索
11. 名前:名無しマッチョ 2016年02月23日 23:37 ID:aRaeL3MT0
原則禁止www
さっさ派遣失くせよ、クソが
さっさ派遣失くせよ、クソが
12. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 00:12 ID:cY6hVvuu0
派遣て貰う額もそこそこ高くない?
選択肢が少なくて、そっちよりも低収入正社員を選ぶやつは本当に不思議。
とりあえず正社員なら安心なのかなぁ
選択肢が少なくて、そっちよりも低収入正社員を選ぶやつは本当に不思議。
とりあえず正社員なら安心なのかなぁ
13. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 00:52 ID:dr6eOJc60
辞めさせやすく、就職しやすくという雇用の流動性を高めることが結果的に安定した労働環境を作るという理屈に基づいてずっとやってるね
解雇をしやすくするのはほんとやってほしい。使えない奴ばっかりが会社にしがみつく
解雇をしやすくするのはほんとやってほしい。使えない奴ばっかりが会社にしがみつく
14. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 02:00 ID:NSC3fEDP0
>むしろ経営層以外全部非正規
これやろな
てか正社員が無駄に保護されすぎてて使いづらいねん
昭和時代の大企業の労組に合わせて作ったシステムの結果がこれ
これやろな
てか正社員が無駄に保護されすぎてて使いづらいねん
昭和時代の大企業の労組に合わせて作ったシステムの結果がこれ
15. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 03:38 ID:VHbog5TH0
派遣法という小泉竹中法案を撤回しないと駄目。ただ十分崩壊させられる楔にはなりえる。
まずはジャブってところかな?
まずはジャブってところかな?
16. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 08:01 ID:wbmaosvZ0
払う側から見ると非正規の方が高いし、派遣会社内では正社員なんだから、今と変わらん気がする。
関係するのは、バイトとパートだな。
関係するのは、バイトとパートだな。
17. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 08:26 ID:gvyLEHlDO
これ騙されて喜ぶ非正規労働者の人っているの?w
自民党の政策には抜け道がいっぱい。
その他野党のゴミは道さえ作れないから頭痛の種
自民党の政策には抜け道がいっぱい。
その他野党のゴミは道さえ作れないから頭痛の種
18. 名前:名無しマッチョ 2016年02月24日 09:05 ID:FBBEM2wY0
全体が低賃金層に移行し、その比率が増えるだけでは?
その上で格差が拡大するという、米国型になっていくのか?
安倍さんの動きを見ていたらそうするだろうなと思うんだが、なぜか喜んでいる人が多いというw
しかも、次は公務員だーwみんなで貧乏になろうてきなw
柳井とか三木谷や財界トップのグローバリストにとっては良い社会が出来上がるだろうね。
しかも、国民も後押ししてくれるしw機がつかないうちにどんどん進めちゃいましょうってことだなw
その上で格差が拡大するという、米国型になっていくのか?
安倍さんの動きを見ていたらそうするだろうなと思うんだが、なぜか喜んでいる人が多いというw
しかも、次は公務員だーwみんなで貧乏になろうてきなw
柳井とか三木谷や財界トップのグローバリストにとっては良い社会が出来上がるだろうね。
しかも、国民も後押ししてくれるしw機がつかないうちにどんどん進めちゃいましょうってことだなw