2016年03月11日12:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:51:18.55 ID:+4nf9Vg10.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
ヒラリー候補とトランプ候補は、政策と人物を見る限りどちらが勝っても日本によいことはない。ただ有権者の人気という観点でみれば、
日本では誰もそうなると考えていないようだが、トランプ大統領が誕生する確率が一番高いと私は考えている。
ここが日本経済に対してもマイナスに影響するはずだ。
まずTPPは撤回されるだろう。日本との自由貿易など米国の雇用にとってはプラスにならない。農業の市場だけ日本に開放させて、
自動車や部品市場はアメリカ市場を守ったほうがずっといいという考えにアメリカは揺り戻されるだろう。
為替も人民元高で不公正をなくそうという考えと同じで、ウォン高、円高が公正だとトランプ氏は考えるだろう。つまりあの悪夢のような
円高時代に戻っていくリスクが高まると考えたほうがいい。
そうやってトランプ大統領はメキシコに噛みつき、中国に噛みつくだけでなく、日本にも噛みつくことになる。もちろんイスラムにも韓国にも北朝鮮にも噛みつくだろうが。
そう考えるとトランプ大統領誕生は日本経済にとっても悪夢である。一番無難なサンダース候補がなんとか勝ち残れないか、
今のうちにわれわれは神に祈っておいたほうがいいかもしれないのだ。
http://diamond.jp/articles/-/87742
トランプ大統領誕生は、日本経済にとって悪夢になる
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/300/img_d23a288894c37a99ee61e193427f76bf55729.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457653878
- 6 名前:張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:52:42.23 ID:VISIBtZb0.net
対抗策として日本は花札首相を輩出しよう
- 9 名前:クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:54:19.07 ID:GFr+uflN0.net
ただ、、トランプの世界。。見てみたいだろ。。
- 10 名前:ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:55:11.07 ID:ADjCnrYW0.net
日本だけで済めば良いけど実際は世界中を危機に陥れさすだろ…(´・ω・`)
- 14 名前:スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:56:41.12 ID:KCULezrY0.net
トランプは口だけだから実際は何もできず米国民からも顰蹙を買うだろうね
- 17 名前:ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:57:52.16 ID:yLFgRvkq0.net
いいんじゃない日本も少しはアメリカに見離されたほうが。
- 18 名前:ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:58:59.06 ID:BshXPEmt0.net
残念ながら、アメリカにとっても大きなマイナスになるだろうよw
- 21 名前:デンジャラスバックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:00:54.43 ID:dCJVpQwg0.net
トランプ大統領誕生で日本とロシアの関係を改善するチャンスが生まれる
- 22 名前:毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:00:58.31 ID:mTLI2Sdn0.net
これはこれで笑いが止まらない人も多そうだな
- 23 名前:ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:02:01.50 ID:Jh2Sefg20.net
ババアでもたいして変わらんだろ
- 26 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:09:51.88 ID:n8s7PaJt0.net
9条守れとか言ってられなくなるのは確かだな
- 27 名前:河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:10:01.28 ID:iZM1aHXj0.net
トランプがどう考えるってことより、市場がトランプをリスクだと考える方の影響が大きい。
- 30 名前:チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:15:29.09 ID:s5igKDLQ0.net
キチガイ大統領誕生も時間の問題…
- 45 名前:ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:32:51.11 ID:CMRhgVFB0.net
実際に大統領になったところで、共和党内の反対で雁字搦めになり、たいした変化はないだろうよ。
- 53 名前:クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:45:35.80 ID:p/4PDFjZ0.net
米国版、失われた○十年の第2章か?
- 54 名前:魔神風車固め(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:46:31.44 ID:DLcgedKNO.net
日本のために血を流したくないから米軍撤退しそう
- 55 名前:ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:47:43.33 ID:79diUJt80.net
中国の犬らしいから太平洋の半分は中国に譲り渡すんじゃね?
- 57 名前:膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:58:54.12 ID:N1AI7IFi0.net
日本は日本で守れっていうのはいい方向じゃないの?朝鮮半島のことがあるから、どうせすぐにはできないんだし。自衛隊を国防軍にする議論ぐらいができるようになるんじゃない?
- 61 名前:エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:09:05.97 ID:xFt6l0Ey0.net
トランプが当選したら日本はロシアに歩み寄る可能性がある
- 63 名前:バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:10:46.64 ID:dpFMgwp40.net
サンダースが無難とも思えん
- 71 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:25:05.38 ID:qqWKgHO90.net
大学奨学金返済不要とかで支持得てる無能感たっぷりな夢見る候補がいいな
- 75 名前:ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:31:55.20 ID:SEaec8cm0.net
まぁ米国史上まれにみるお飾り大統領になるだろうな
- 77 名前:チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:35:15.82 ID:+nLhgE6D0.net
お金払えばどうにでもなる人間だろ。
- 80 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:42:32.56 ID:vaNl6ZX00.net
本当に日本経済を破綻させたらアメリカは今以上の恐慌になるけどな
- 81 名前:ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:44:15.04 ID:siGiDXB+0.net
すぐにケネディの道をたどり天国へ逝くだろ
- 83 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:49:45.22 ID:EDDGzvB+0.net
パヨクがトランプが大統領になるという奴はネトウヨって言ってたw
- 84 名前:ファイナルカット(岐阜県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:49:48.93 ID:lepgNM9e0.net
これは「ルール変更」が必要でしょトランプもwwwwww
- 86 名前:逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:52:46.65 ID:xB80JDb30.net
まあ、レーガンもブッシュ(父)も、選挙活動中はデトロイトで、「日本の自動車メーカーをぶっ潰す!」って言ってたんだけどね。
- 87 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:54:09.12 ID:EDDGzvB+0.net
やっとバカどもも分かってきたところだなw
- 90 名前:ニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:56:42.34 ID:69EId3at0.net
ヒラリーより阿保のトランプのほうがいいんじゃないの
- 92 名前:ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:01:59.74 ID:ttF4QqF90.net
議会と対立して、今以上に身動き取れんだろ
- 99 名前:断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:43:40.45 ID:+jQ/dLm3O.net
トランプが親中だったらちょっと問題あるが
- 101 名前:ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:44:50.24 ID:6O8XzouM0.net
トランプは支離滅裂なこと言ってるから・・・・
- 102 名前:スパイダージャーマン(福井県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:45:21.75 ID:x04CTqfO0.net
トランプ大統領でアメリカが悪くなるかもしれないな。
- 107 名前:エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:54:21.56 ID:vO2wIdDpO.net
マスゴミは、民主の時みたいに「一度やらせてみてはどうだろうか」と言えよ

Wii U スーパーマリオメーカー セット
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:09 ID:dnVXFj2SO
それは無い。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:19 ID:.J.ZJdhs0
ヒラリーさんにだけはならないように祈ってる。
3. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:29 ID:AZajf7Op0
顔からして悪役だよなトランプ。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:48 ID:sv2Pto.60
中国が嫌がる候補が正解
5. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:50 ID:JU5Bj.3s0
あのオバサンが大統領になっても
パククネとイメージが被るからなぁ
ヒス起こしそうなイメージ
パククネとイメージが被るからなぁ
ヒス起こしそうなイメージ
6. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:56 ID:WcMNLXx80
オバマが当選した当初も、
「アメリカ人ならアメリカ人が作った車に乗ろう!」
とかやってたんだけどね。
「それならアメリカ国内でアメリカ人雇って作っている
日本車でいいんじゃね?
ビッグ3? そもそも国内に工場ないだろ」
となって、二度と口にしなくなったけどね。
「アメリカ人ならアメリカ人が作った車に乗ろう!」
とかやってたんだけどね。
「それならアメリカ国内でアメリカ人雇って作っている
日本車でいいんじゃね?
ビッグ3? そもそも国内に工場ないだろ」
となって、二度と口にしなくなったけどね。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 12:59 ID:F93x.2860
トランプは若いころ、横井秀樹と仕事してたことがあるらしいのだが?
8. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 13:01 ID:m2ADiD5T0
アメリカは意に添わなかったら暗殺するから
9. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 13:10 ID:bKft42IC0
どちらに転んでも日本は地獄なんだよなあ……
10. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 13:39 ID:n47H7f4q0
日本の民主党が政権取った時見たいだな
マニフェストとか都合の良い嘘ばかりぬかして
いざ政権取ったら何一つ達成出来ない上に
見守るだけ政策で経済ガタガタにしてくれて
特亜優遇政策ばかりで何処の国の政府だって感じだったよな
マニフェストとか都合の良い嘘ばかりぬかして
いざ政権取ったら何一つ達成出来ない上に
見守るだけ政策で経済ガタガタにしてくれて
特亜優遇政策ばかりで何処の国の政府だって感じだったよな
11. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 14:16 ID:bYKPulQq0
おまいらまだこの世にいなかったから知らないだろうけど、リーガンはトランプ以上に色物だったよ。実績もしょぼい。だけどよいブレーンを選択、そのブレーンを生かして良い役者を演じきった。
だからトランプだって、ホントに大統領に成ったらあまりの責任の重さにおののく知性が有るなら、理性的な行動を選択すると思う。
だからトランプだって、ホントに大統領に成ったらあまりの責任の重さにおののく知性が有るなら、理性的な行動を選択すると思う。
12. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 14:25 ID:7JBUxTFbO
トランプは意外だが親日だ。却ってヒラリーは赤い皇后モドキのエタ美智子と仲良しだから日本は警戒すべきだ。この報道は朝鮮メディアが書くデタラメだから信用するな
(怒)

13. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 15:36 ID:GU5j8csX0
敵はバカな方が良いよ。
どうにでもコントロール出来る。
ヒラリーみたいに下手に頭の切れる奴の方が厄介。
どうにでもコントロール出来る。
ヒラリーみたいに下手に頭の切れる奴の方が厄介。
14. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 15:41 ID:egjvEXlF0
誰になろうと現状のオバマよりゃあマシだし
ヒラリーなんかよりは、反日でもない。
ヒラリーなんかよりは、反日でもない。
15. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 15:48 ID:M5zfIIUH0
※12
親日かどうかはともかく、共和党のディベート見ればだいたいわかるけど、トランプが「ビジネスマン」なのは事実だよ。彼は「政治家」ではない。そして度々「日本は円を操作して不当に円安にしている、俺はこれをやめさせる」と主張している。日米安保についても「もっとカネを払わせる」とハッキリ言っている。同時に「日本(と韓国)を見捨てることはしない」とも言っているから交渉の余地はあるが、その交渉は相当厳しいものになるよ。自衛隊が在日米軍の穴埋めするよりは安く済むだろうけど、トランプが強く言う「ISISを叩き潰す」という主張に、日本が集団的自衛権を認めていく今の流れの中で、どこまで「アメリカの独善の戦争」に巻き込まれずに済むかはわからないな……
加えてトランプは「強いアメリカ」というのを正義として掲げているわけで、日本経済の事情なんてハッキリ言って二の次。回復傾向を見せていながら増税で冷や水浴びた日本経済が、トランプ政権の「強い交渉」で水風呂に打ち込まれる可能性は否定出来ない。
まあ、とは言えヒラリーがなるよりはマシだろうね。なんだかんだで「強いアメリカ」は日本の防衛体制や経済安定と密接だから。欧州が中国に擦り寄ってるのはアメリカの弱体化が一因でもあるし。
親日かどうかはともかく、共和党のディベート見ればだいたいわかるけど、トランプが「ビジネスマン」なのは事実だよ。彼は「政治家」ではない。そして度々「日本は円を操作して不当に円安にしている、俺はこれをやめさせる」と主張している。日米安保についても「もっとカネを払わせる」とハッキリ言っている。同時に「日本(と韓国)を見捨てることはしない」とも言っているから交渉の余地はあるが、その交渉は相当厳しいものになるよ。自衛隊が在日米軍の穴埋めするよりは安く済むだろうけど、トランプが強く言う「ISISを叩き潰す」という主張に、日本が集団的自衛権を認めていく今の流れの中で、どこまで「アメリカの独善の戦争」に巻き込まれずに済むかはわからないな……
加えてトランプは「強いアメリカ」というのを正義として掲げているわけで、日本経済の事情なんてハッキリ言って二の次。回復傾向を見せていながら増税で冷や水浴びた日本経済が、トランプ政権の「強い交渉」で水風呂に打ち込まれる可能性は否定出来ない。
まあ、とは言えヒラリーがなるよりはマシだろうね。なんだかんだで「強いアメリカ」は日本の防衛体制や経済安定と密接だから。欧州が中国に擦り寄ってるのはアメリカの弱体化が一因でもあるし。
16. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 18:39 ID:ukHW6SkbO
一回トランプちゃんにやらせてみようよwww
17. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 19:00 ID:OeajXEAE0
トランプも田母神も極左なんだよね今、現在の日本とアメリカからすれば、
で、これは全くヒトラーが誕生した経緯と同じなんだよね、熱狂的な事をみても。
ヒトラーが悪いと言う前にヒトラーは愛国者だったよね。
で?愛国者ヒトラーが政権をとったドイツはどうなったか?
ドイツ国民の為になったのか?
愛国って言うのは個人では支えきれない虚言でしかない事は歴史が証明してるんだよ。
まあ俺は愛国者だ!って言うヤツは 嘘つきだって事!
感じんな時は そう言う人間は逃げる。
ヒトラーは 権力者だから独裁と言う自分勝手に動いただけの話。
で、これは全くヒトラーが誕生した経緯と同じなんだよね、熱狂的な事をみても。
ヒトラーが悪いと言う前にヒトラーは愛国者だったよね。
で?愛国者ヒトラーが政権をとったドイツはどうなったか?
ドイツ国民の為になったのか?
愛国って言うのは個人では支えきれない虚言でしかない事は歴史が証明してるんだよ。
まあ俺は愛国者だ!って言うヤツは 嘘つきだって事!
感じんな時は そう言う人間は逃げる。
ヒトラーは 権力者だから独裁と言う自分勝手に動いただけの話。
18. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 19:23 ID:.NqkF0Q30
トランプが来たらUNOでも出してヒラリーとかわしたらいい
スマン
スマン
19. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 20:46 ID:bYKPulQq0
ヒトラーが悪かったところはエスニッククレンジングを日常の政策として実行した部分。この一点で歴史を汚した。しかしそれ以外の政策部分は適切だったと聞くし侵略は何ら恥じることのない、当時合法の手段。ドイツが打って出るしかなくなった原因は、調べてみると同情に値する。フランスの汚いこと汚いこと。
ドイツを絶望の淵から救った経済政策はトランプが参考にするだろう。
ドイツを絶望の淵から救った経済政策はトランプが参考にするだろう。
20. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 21:18 ID:NnCsSKQi0
これやたら日本がやばいなんて言ってるが本当は輸出が激落ち君で内需がクソな東アジアもっとやばいから日本をけしかけてるのはあると思うが・・・どの道日本としてはトランプみたいな未知数のキチガイはお断りだわ。
キンペーにクネにカリアゲですでに大三元なのに明らかにトランプの方が格上そうなんだよなぁ・・・。
キンペーにクネにカリアゲですでに大三元なのに明らかにトランプの方が格上そうなんだよなぁ・・・。
21. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 21:27 ID:bYKPulQq0
その心配は大きいな。でも決めるのはアッチだ。
22. 名前:名無しマッチョ 2016年03月11日 23:34 ID:RGX.es500
ヒトラーの国の政策が良いから
国民の生活が良くなる事とは関係ない。
何が危険かと言われると自国だけの利益と自国だけの権益だけを優先させた国は歴史的に諸悪の代表として、歴史的に悪習として正されてきた。
まあ滅びる国が多いよね。アメリカかが滅びる。
無いこともないか。
国民の生活が良くなる事とは関係ない。
何が危険かと言われると自国だけの利益と自国だけの権益だけを優先させた国は歴史的に諸悪の代表として、歴史的に悪習として正されてきた。
まあ滅びる国が多いよね。アメリカかが滅びる。
無いこともないか。