ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:34:53.91 ID:rrcF+SO60
    ?2BP(1501)


    安倍首相「消費増税なければ、アベノミクスはうまくいっていた」「失敗であった」

    2016年に入り、世界同時株安など世界経済の縮小がささやかれている。そして、それは日本の消費税増税にも大きな影響を与えつつある。 
    周知の通り、安倍晋三政権は17年4月から、消費税を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。これは、14年4月の5%から8%への増税に続く流れである。 
    しかし、8%に引き上げたことによって、日本経済は消費が落ち込み、安倍首相自身も「消費税を8%にしなかったら、アベノミクスはもっとうまくいっていただろう」という旨の発言をしている。
    また、首相の側近である菅義偉官房長官も、最近は消費税増税について否定的な言動が目立つ。
    筆者が伝え聞くところによれば、首相官邸側は「できる限り、消費税増税はしたくない」と考えているようだ。前述したように、前回の増税によって日本の景気回復が遅れ、アベノミクスの先行きが不安定になりつつあることは間違いないため、官邸側の判断もうなずける。 
    そして、安倍首相と日本銀行が目標としている物価上昇率2%には、現時点で到達できていないどころか、逆にデフレがいまだに改善されていない状況だ。 
    15年4月、安倍首相は「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗であったと言わざるを得ない」という旨の発言をしている。 
    つまり、現状を客観的に見る限り、アベノミクスは事実上の失敗に終わったといえるわけだ。
    そして、そんな状況下において「では、消費税の増税はどうするのか」という問題が、自民党内で大きくクローズアップされている。

    http://biz-journal.jp/images/post_14174_abe_shinzo.jpg


    全文はソースで
    http://biz-journal.jp/2016/03/post_14174.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458516893


    7 名前:稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:38:37.34 ID:zgtCKNHL0.net

    政治家はいつだって選挙のこと考えて増税には反対なのが基本で、それでも国の運営に責任を持ってと考えると選挙に有利なことばかり言ってられないとなるわけで

    9 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:41:06.93 ID:TLdrASEm0.net

    アッパー系の薬とダウン系の薬を一緒にやるとひどい状態になるもんだ



    27 名前:中年'sリフト(岡山県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:50:53.36 ID:ymZBqW3n0.net

    使途が使途だから更に叩かれる

    32 名前:チェーン攻撃(家)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:52:43.72 ID:4Akd6EXe0.net

    財務官僚の言いなりなのかな

    34 名前:ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:53:03.28 ID:drT335R60.net

    デフレ煽りと円高批判が未だに理解不能なんだけど?



    35 名前:河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:53:21.21 ID:IWxXNwV0O.net

    おう0%にしようぜ安倍ちゃん、そうすれば伝説になれる

    39 名前:キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:55:26.85 ID:LNV53f6U0.net

    GDPマイナスの主要とされている因原油安と原料高、天候は排除できないじゃん。

    40 名前:バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:56:08.72 ID:WKwFmLgi0.net

    知っててやったんじゃねーのかよ



    45 名前:チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:57:43.09 ID:uYsNJUakO.net

    >>40
    学者陣営全員に反対されてて知らなかったハズねえだろw


    41 名前:キャプチュード(関東地方)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:56:31.96 ID:82M8CmWrO.net

    だから徳政令カードで一発だって

    43 名前:ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:57:12.86 ID:oJIS8Tpw0.net

    急激に行き過ぎた円安のせいだろ

    49 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:59:26.56 ID:W6UV4ElQ0.net

    だったら責任とって首つって市ね顔に似合わぬ軍国親父

    53 名前:キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:02:22.66 ID:7mu+7Z4a0.net

    公務員の給料増やした途端コレだ



    58 名前:ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:05:16.51 ID:YD7BGHKF0.net

    >>53
    公務員給料ってなぜか欧米と比較する人が一人もいないな。
    官僚の天下りとかも欧米と比較してどうたらって言う人もいないんだよな。
    消費税はEUでは当たり前な税制って事で導入されたんだから可能な限りEU型の制度を目指すべきだと思うんだが。


    59 名前:超竜ボム(青森県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:05:21.58 ID:jYcZ+YSy0.net

    アベノミクスって増税して豊かにならないってわかりきった結果をごまかすだけのものだろ

    64 名前:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:07:31.99 ID:taL/NqmQ0.net

    財務省が癌と言いたかったんだろう

    67 名前:中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:09:27.59 ID:p4B/X3xwO.net

    増税分を防衛費に充ててたら良かったね

    75 名前:ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:12:49.71 ID:bkR1/iey0.net

    増税したしないに関わらず、お金持っていない人が増えたから景気が良くならない事にいい加減気付いてくれ

    96 名前:河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:31:24.36 ID:xhpCWfSt0.net

    そんな説10年以上前に聞いたわ

    103 名前:パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:36:20.65 ID:RMmvZarK0.net

    上げる前からさんざん言われてたのに今さら言われてもねー



    113 名前:張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:41:10.20 ID:b6P7o6Kz0.net

    >>103
    そしてこないだ世界の経済学者呼んで意見聞いて、頭のおかしい消費増税はダメって言われたのにまたやろうとする基地外っぷりw


    105 名前:ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:36:21.35 ID:VXcgQMnO0.net

    野田が消費税上げるとか言わなければなぁ



    110 名前:超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:38:27.62 ID:YqdZtBWR0.net

    >>105
    あの民主でさえ増税が必要だと判断したんだから
    やらないわけにはいかなかったんだろう

    あそこで総選挙やれば負けるの確定だったのにな
    野田にしてみれば苦渋の決断だったと思うよ

    野田は今の安倍政権をどんな気持ちで見てるんだろ?


    108 名前:レインメーカー(大分県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:37:44.73 ID:WnACy6lr0.net

    レジに行くと思った以上に高いもんな。国が自国に自らセルフ経済制裁してるんだから景気良くなるわけないわ

    112 名前:不知火(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:40:41.02 ID:NWz1P/yrO.net

    してなくても失敗だわ障害者


    SAGA OF RYZON
    SAGA OF RYZON


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:09 ID:PmSJ23ca0
    あれ国民にキングボンビーくっ付けて自殺させようとしてたんじゃなかったっけか?
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:17 ID:C9wtW08C0
    ポマードおじさんが同じ失敗しているのに、
    過去から学べないとか馬鹿かよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:22 ID:bPWGmXfI0
    安倍がこれを誰に対して言ってるかだよな
    当時はマスコミ含め表によく出る経済エコノミストは軒並み増税の影響はほとんどないと言ってた
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:24 ID:h5qi.EcKO
    やっぱアホだ…。 せめて財務省の天下り投資500兆を国民に還元してからにしてくれよ…。



    5. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:27 ID:6cquYQn10
    安倍もゴミなんだけど、その他が比較にならないほどの屑だからな
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:28 ID:iJpnYZ.VO
    景気がよくなると企業の資金需要増で金利が上がったて世の中はインフレ方向に向かう可能性がある。
    今年の国債発行額は160兆あるのでゼロ金利を抜けたら利払いがヤバい。
    増税で景気を叩くのはお約束。
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:31 ID:c9H7KgcN0
    何いってんだかw
    選挙前だから増税問題視してるだけでしょ。元々アベノミクスなんて消費税増税するために、見た目景気あがったように見せかけるためにやった事だからね。景気落ち込むのもわかった上でやってるよ。官僚のために国の富の分配を増やすための増税。
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:32 ID:75oBllytO
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:33 ID:.JD1rwrV0
    「野田が」とか太文字にしちゃうクソまとめww
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:41 ID:yg6to1.P0
    野田は、消費税増税に景気条項付たから、増税は完全に安倍ちゃんの責任やで
    さらに景気条項取っ払ったのも安倍ちゃんやで
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:47 ID:3t040guP0
    安倍擁護厨どこ行った−?^^
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:48 ID:xVUqDcHp0
    もう国を動かす為の政治家、役人、官僚が腐ってんだからこの国は終わりに向かってるだけだよ
    どっかでリセットしないとムリだね
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:49 ID:qHqF0AJu0
    3%の時に15%まで上げても解決しないって結論が出てるんだぞ、海外にばらまく金と国内のダニを無くさないかぎり無理だわ
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:52 ID:U5jTyXXGO
    ※13
    支出見直さずに大盤振る舞いばっかしてたら、税率100%でも足りないことは明白なのにな
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:52 ID:3I4jJrhe0
    >学者陣営全員に反対されてて知らなかったハズねえだろw
    こんなこと言ってるあほが本当にいるんだなあ
    消費税増税反対を唱えていた人は全体で言えば少数派だよ
    今でさえ消費税増税先送りは次世代につけを残すと堂々と論陣をはってる経済学者やエコノミストは少なからずいる
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:52 ID:6evI2CkW0
    消費税上げて景気が悪くなるなんて今に始まった事じゃないんだから過去のデータ見れば一発でわかるだろ。安倍は確信犯だよ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:56 ID:Uc2PmKzBO
    公務員の手当て全廃、公務員年金一元化、公務員給与のうち月収一律10%(かの10年の上昇分が約10%)減、ボーナス制度廃止。
    消費税は段階的引き下げ、財務省は再構成だな。
    18. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:57 ID:rbB8Ld.S0
    >という【 旨の発言 】
    >という【 旨の発言 】
    >という【 旨の発言 】
    >という【 旨の発言 】

    新たな一手を打ってきた。
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:57 ID:NNutvngI0
    政治家がこんなことに気付かないはずがない。皮肉じゃなくて本当に。
    わかっててやってるからどうしようもない。
    選挙とかの問題じゃないんだわ。
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 10:59 ID:z3tu8GE80
    増税に否定的であれば支持率得られるやろ!!
    21. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:00 ID:LXw36vQw0
    人口減少で将来の保障がないんじゃ若い世代は消費なんてしないよ
    実際商売人もいかにジジババから搾り取るかだけを考えてるしな
    22. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:01 ID:SGSuMcsQ0
    >財務官僚の言いなりなのかな


    だったら10%を1.5年先送りなんてしなかったはず。
    23. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:07 ID:Ksvc4oKB0
    消費税でよろこぶのは、輸出戻り税で喜ぶ大企業だけ。
    海外企業は税金払わすにもらってる。
    24. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:13 ID:rejQigeS0
    増税もだが、何よりも緊縮財政やってる影響が大きい。
    2013年は大規模補正やったから景気が良かったのに、2014年は緊縮にしたせいで悪化しているからな。
    25. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:20 ID:cZeLFfnv0
    日本を立て直したいなら、経団連を切るところ華原始めろ。
    26. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:32 ID:qHlbV2.h0
    人を叩く割に言ってることがめちゃくちゃなアホな国民
    給料下げたら下げたで国のために働く奴居るの?
    お前らは給料減らされてるのに会社のために働きたいわけ?少しは考えたら?
    27. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:32 ID:k1nwVJQ90
    だからって増税しなければ、社会保障は全く足らないし、
    消費税増税を先送りにして、景気が上がれば税収は上がり社会保障に回るとは言っても 増税を先送りしたら景気が上がる保障も全くない、逆にいつか上がる増税に備えて国民は消費を控えるだろうね。
    で、結局 上がらない税収を補填する為に消費税とは別の税を上げるから、結局 更に国民は消費をしなくなるだろうよ。
    更にまたまた税収が下がるから結局、景気関係なく消費税増税を結局 実行するだろうね。
    28. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:48 ID:YXSxh2Hd0
    安倍を擁護するわけじゃないけど
    8%に上げる直前の財務省の攻勢はすごかったよ。

    レクっつって、財務省職員が裏から表から増税の必要性を説きにくるんだけど、財務省は予算握ってるから相手の弱い所を握ってくる。
    それが政治家だけでなく新聞、ジャーナリストまでやってくる。
    いままで反対していた言論人も「悔しいけど増税派もう決まった」という論調に次々と反転してくのを見返すと今でも背筋が寒くなる。

    首相も増税の影響を軽く見てたフシもあるけど、周囲の政治家学者までもが籠絡されてたら、就任一年で解散もしずらい状況だったし、政治家としての判断も鈍るだろうと思ったわ。
    29. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:49 ID:uLLaVj6d0
    >>27
    だからね、消費増税したことによる経済の失速の影響が大きすぎんだよwww
    景気がよければ法人税、所得税ともに伸びる。この伸びは増税で搾り取った分よりも大きいってのがデータで出てるの知らないの?
    もう消費増税唱えるバカはしねよ
    30. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 11:50 ID:iJpnYZ.VO
    物価の高い欧州の1,5倍の公務員給与払っている国が緊縮とはいわない。ギリシャと同じ腐敗してるだけ。
    31. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:00 ID:.QH0JR6C0
    10>まるで野田・・・というか民主なら公約を必ず守ると言いたげな物言いじゃないか。

    思われてないから民主がエラバレなかっただけの話なんだがな。
    32. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:04 ID:.QH0JR6C0
    26>いやいや、まるで他人事だねぇ。他に帰れる国が在るのは羨ましいこって。
    33. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:06 ID:KkpJ1yEgO
    アホ
    34. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:26 ID:JyP5Wbsb0
    さすが安倍ちょん
    35. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:33 ID:3ballJ5G0
    トリクルダウンとかいってたやつ、出てこいよ
    36. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:49 ID:YT1zgJL50
    別にこれで消費税がマイナスにしかならないって周知されるならいいよ。。。
    問題はいまだに消費税必要だと思っちゃう人な
    あと財務省はいい加減権力持ちすぎだから歳入庁と歳出庁に分けるべき
    37. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 12:54 ID:k1nwVJQ90
    29
    データの使いかた解ってないよね?

    馬鹿の一つ覚えの経済が失速って言うのは解ったから。
    社会保障はどうするの?
    ちょっと馬鹿過ぎるのは貴方だわ!
    日本語読めない?
    38. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 13:01 ID:k1nwVJQ90
    29
    データって言ってもね
    消費税減税や消費税増税先送りした時のデータがないんだから
    言ってる意味解らないし、消費が上がるってデータはあるのか聞きたいよね?笑
    要するにそれをデマって言うんじゃないの?
    消費、消費って言うけど、消費が上がるほど庶民はお金持ってるの?
    39. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 13:26 ID:U5jTyXXGO
    ※28
    その努力を業務改善等の支出削減に向けてくれれば、かなりの金を捻出出来ると思うんだがな…
    まぁ自分たちに不利に働く可能性のあることなんて言う訳ないんだけどな
    40. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 14:42 ID:gcQ.u2Uq0
    消費税増税で庶民の消費は下がるのは解る。これが29の言うデータだが、
    消費税増税を先送りしたから庶民の消費が上がるってデータはない。

    高橋だったか?経済学者が言うのは全体数字ばかりなんだよね。
    データをだすなら消費税増税先送りや消費税減税をしたら国民の富裕層の消費が増えるって言うデータをだしてもらいよね?
    結局、富裕層からのトリックダウンしか貧困層のそこは上がらないし、消費も増えない
    ら景気は良くならない。
    41. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 14:58 ID:gcQ.u2Uq0
    結局 世界経済で世界の経済学者が各国の政府に国民マイド、言い方変えれば、騙して、皆さん消費しましょうって洗脳してもそこまで庶民は馬鹿じゃないし、現実的にも庶民に余裕はない。

    結局、お金のある富裕層が落としてくれないと、意味はない。でも資本主義経済でお金がある所、お金がいく仕組みは揺るがないから、政府はメディアや政策で貧困層からお金を絞りとり、富裕層には継続的にお金が貯まっていく。
    そう言う格差を拡げる連鎖になってるゎだろうね。
    まあ目先の消費税増税の先送り論は 宣伝で、先送りしますから貧困層の皆さん消費してくださいね。って事。
    更に言えば、消費税減税や0にしたからって、貧困層の底が上がらない以上消費は上がらない。まあまた政府が一生懸命、宣伝して貧困層の底はあがってないのに貧困層ら絞りまさし消費しましょうって宣伝するんだろうけど?アベノミクスみたいにね。
    42. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 15:17 ID:ZXquww.30
    ※15
    デフレ脱却と消費増税同時にやろうなんてチャレンジャーな考えが多数派な訳ない。諮問会議なんか7:3で増税派多数になるように人選んで呼んでんだから
    43. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 16:15 ID:.XAfpVk10
    デフレ脱却したいならまず、先行きの社会保障確保がまず必要だよね。
    その為の消費税増税だ。
    しかし消費税増税は先送り。じゃあ社会保障、年金減らしましょう。他の税収上げましょう。
    で、貧困層の消費は減りますよね。景気は良くならない。
    じゃあどうしたらって、政府の話だが、消費税増税を先送りして富裕層にいっぱい消費してもらいましょう。なら税収も上がり社会保障も安泰だ!
    しかしなんで?消費税増税を先送りしたら富裕層がの消費が増えるだ?
    三橋が違うと言い庶民所得を上がるんだ!民間はダメ、給与を上げる権利は企業にしかないから、だから公務員の給与を上げるんだ!公務員は庶民、底辺だ。
    で苫米地、はい!ギリシャの出来上がり
    44. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 17:17 ID:jMNKPO4D0
    安倍さんは実際はわからないが庶民的なところがいい。外国がらみの投資案件の推進や非常に多くの懸案事項に関する法案を仕上げていることは紛れの無い事実だ。立場によっては内容に賛否はいろいろあろうが、それが政治家の最大の務めであるからね。
    45. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 17:44 ID:88crkQff0
    政治家の最大の仕事は 財政調整だ!
    それによって内部紛争や内戦だってあり得るんだから。
    やたらと自民党安部政権は海外に目を向けたがる。島で孤立すると寂しいからと言う明治からの癖が抜けないんだろうね。
    安部政権とグローバル社会は同等、もしくは同じ物だろうね。
    見返りない海外投資で、利益をえて、戦争と敗戦をした日本だけどね。
    まあまた同じ事をやってるんでしょ?
    46. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 17:57 ID:88crkQff0
    また日本が海外投資で資本主義経済で経済の弱い国から結果的に搾取、利益をあげるって事は またアメリカの再来、日本を敵視する国が出る可能性もあるって事だよね?
    なぜ日本は国内需要に頼らないのかね。
    47. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 19:14 ID:V4GygN4M0
    だから消費税は回生ブレーキだっつってんだろ
    速度のってる時にやらなきゃ負荷大きすぎるんだよ!
    48. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 19:58 ID:Dw27bGxA0
    世界経済不調で日本経済加速!
    ベースアップ去年の半分、GDPアップ、民主党政権時の約4分の一だから今、今、民主党政権時の4分の一のスピードで日本経済が加速しているのだから今、ブレーキになる消費税増税は先送りするべきだ!
    だったら消費税増税っていつやったらいいの?
    49. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 21:24 ID:rBm8NNS.0
    ビンボーにんはしにますから。
    50. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 21:43 ID:WcfZamct0
    >>43
    社会保障の財源は新規国債発行に決まってます
    国債金利マイナスですから、発行するほど財政良くなりますよ

    今一番良いのは、減税+国債を財源にした財政拡大です

    ちなみにギリシャはこの手を使えません
    共通通貨ユーロだから
    51. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 22:08 ID:gS8hS2j.0
    50
    今、ちょうど自民党が日本をギリシャにしようと努力してますね。

    因みにマイナス金利がもし活用出来るなら日本に新しい新規需要が必要になりますね。何かありますか?
    金融緩和も需要を増してから企業がお金を借りたくなってからすれば良かったですよね。借りる会社はないのに空振りですね?

    結局 自民党と自民党信者が作り上げた妄想のポジティブ理論で自民党政権が誕生し、今、その自民党信者のポジティブ理論の言い分けの為に必死に日本経済を殺してますよね。
    近いうちに自民党がやった非道が実証しますよね?
    結局、自民党は何もしてないんですよ?
    宣伝政策で貧困層から金を巻き上げて、富裕層に貧困層のお金を渡して、 一時的な経済循環を起こしただけです。
    52. 名前:名無しマッチョ   2016年03月21日 22:24 ID:7F6FrcnS0
    50
    因みに財政が良くなりますよ!って言うのは成ってから言う物ですよ?

    まあ詐欺しは 50万貰える方法とか言う嘘をつきますけどね。

    今度、百万あげるから ちょっと今、十万貰えるって言ってるような物。

    まあ自民党政権のアベノミクスって詐欺ですよね?民主党の埋蔵金と全く一緒です。
    53. 名前:名無しマッチョ   2016年03月22日 13:06 ID:H4Omze3D0
    安倍に騙されたんだよ、お前らは。
    まとめブログの管理人含めてな。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ