ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:41:41.15 ID:Uu+CBi2M0.net BE:532994879-PLT(13559) ポイント特典


    日本映画をつまらなくしている3つの元凶

     日本映画をめぐって、ちょっとした論争が起きた。

     発端は、イギリスの映画制作・配給会社のアダム・トレル代表の談話が産経新聞に掲載された際、トレル氏が“日本映画はレベルが低い”と発言したことだ。
    ちなみにこの方、日本をはじめアジアの映画を海外に紹介する仕事をしている。トレル氏は言ったそうだ。

     「日本映画のレベルは本当に低い。最近すごく嫌いになってきたよ! 」

     ちょっと前ならアジアでは日本映画の評価がいちばん高かったが、このごろは映画の質がどんどん下がり、韓国や中国、台湾、タイの映画に抜かれる始末とのことだ。
    最近は好きな邦画が見つからなくて、海外配給が大変だとも言う。

     「日本映画の大作、例えば『進撃の巨人』はアメリカのテレビドラマっぽくてすごくレベルが低い。何でみんな恥ずかしくないの? 」

     だそうだ。コミック原作の恋愛映画に至ってはため息が出るレベルだとか。

     私も、演技の“え”の字も知らないアイドルの学芸会レベルの映画を見せられたらため息のひとつもついてしまうだろうが、日本映画をけちょんけちょんに言うトレル氏に、
    音楽プロデューサーの福田裕彦氏がツイッターで噛みついた。

     〈だいたい「今の日本映画はつまらない」とか「神目線」言う人間は、例えば予算のない現場で制作のスタッフがしょぼい弁当をリカバーするために
    必死で味噌汁作ってキャストやスタッフを盛り上げようする矜持すら知らない。俺はそんなやつらは一切信じない。勝手にほざいてろ〉(原文ママ)

     この反論が炎上した。福田氏のツイッターにはこんな批判が寄せられたのである。

    以下ソース
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160430-00090462-diamond-soci


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461976901


    9 名前:男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:50:02.50 ID:TvJOAAf30.net

    無理にCGを駆使したSF作るからだ。

    11 名前:足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:50:12.84 ID:xcjMEgjt0.net

    左翼が勝手にシナリオを改変するからね



    199 名前:TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:06:41.80 ID:uP8BguON0.net

    >>11
    お前が禿げてるのもひょっとして左翼のせい?


    14 名前:マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:52:00.24 ID:TOC5fzvW0.net

    ごり押しのアイドルによるお遊戯の発表会のようなレベルの低い演技のせい

    15 名前:キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:52:37.05 ID:QHgBqFn60.net

    どうせあれだろ?黒澤しか知らん外人が侍のチャンバラにしか興味ねえよって言いたいんだろ?

    18 名前:16文キック(禿)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:53:41.51 ID:X1EOLmWE0.net

    電通とジャニーズ、それから秋元康が根源だろ

    35 名前:ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:00:55.84 ID:vLwgJN7T0.net

    脚本家不足、技術者不足、役者不足

    39 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:01:40.99 ID:04W32sZI0.net

    味噌汁の味がわるいんじゃないの?

    42 名前:タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:02:38.11 ID:7b87mEfO0.net

    目的が別のところにあるから

    45 名前:アルゼンチンバックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:03:31.75 ID:pqnRfwR70.net

    現場はがんばったってのと結果をだしたってのは別なんだよな・・・

    49 名前:ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:05:46.92 ID:1tk1L1M+0.net

    ジャニーズとかじゃない無名で演技上手い奴がどんどん発掘されるような日本映画だったら良かったのに

    55 名前:雪崩式ブレーンバスター(奈良県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:07:20.37 ID:IAKpN/nm0.net

    映画ッつ〜か芸能関係全般レベル低いよな?

    57 名前:バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:08:38.50 ID:Z+pmuVMx0.net

    アニメ原作やめてもっと時代劇映画だせ、あとイケメン俳優ばっか使うな

    63 名前:アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:11:48.08 ID:7kPYDUuY0.net

    制作側のオナニー作品ばっか

    70 名前:メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:13:50.60 ID:9ItqG6vg0.net

    超高速参勤交代は面白かったよ、邦画ではひさしぶりに。

    73 名前:不知火(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:14:45.88 ID:bA6DbDlm0.net

    使い捨ての商品と化してるものに品質求めるのが間違いってことなんだろうな



    76 名前:ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:16:10.95 ID:pwEsE6lM0.net

    >>73
    商品として成立してんのかね?


    81 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:17:34.29 ID:9+3SUH4u0.net

    映画監督のセンスと想像力が欠如してるからだろう

    87 名前:シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:18:41.44 ID:ILrFbl1F0.net

    芸人、アイドルもどきの起用…

    90 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:19:42.53 ID:SFU1/WGF0.net

    作ってる奴が原作を知らないからな

    98 名前:フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:23:15.08 ID:CxvOAQad0.net

    漫画にしろ小説にしろたかだか2時間にまとめられるわけねーだろ



    106 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:24:37.17 ID:aOeWsSow0.net

    才能と情熱ある監督が才能と情熱ある役者をつれてきて低予算でも良い映画を作ろうとしたときにぶち当たる壁がある

    107 名前:ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:24:53.95 ID:cSVO3bNi0.net

    出演料を歩合制にすればいいんじゃね?

    111 名前:ビッグブーツ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:27:21.47 ID:iCCQavSWQ.net

    こりゃこの業界はそのうち消滅するな



    126 名前:スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:31:56.77 ID:F3KLwPZH0.net

    予算はもうセッションがある限り言い訳にならないだろうな



    127 名前:張り手(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:32:24.49 ID:gPI8um2R0.net

    ジャンルによってはつまらないけど別に日本に限ってのことじゃないよね

    133 名前:ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:34:10.87 ID:1iN69LEXO.net

    つまらない学芸会ばっか撮ってるから予算が無いんだろターコ。

    136 名前:ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:34:32.06 ID:TYH5GHJNO.net

    トレルさん変態仮面は見ましたか?

    137 名前:フェイスクラッシャー(岩手県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:34:35.91 ID:60vlplae0.net

    原作を漫画にして逃げた時点で終わり

    138 名前:ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:34:40.81 ID:sYW8MBF90.net

    俳優に全部金いっちゃうから

    140 名前:グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:35:34.59 ID:B89XhvB10.net

    ドラマの延長にしか見えない

    145 名前:毒霧(家)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:38:19.34 ID:Bog6hP6x0.net

    才能のない奴がなにをやっても

    147 名前:タイガードライバー(山梨県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:38:41.33 ID:RAscmlKX0.net

    日本映画と言わず去年のジュラシックワールドもクソつまらなかったけどな



    160 名前:レッドインク(長屋)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:44:03.01 ID:mBmy+met0.net

    >>147
    ハリウッドの没落感も半端ない
    大作がなくなってB級の数うちゃ当たるで保ってる感じ


    149 名前:レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:39:40.91 ID:M1ui5KhWO.net

    テレビ局が 金出して 口も出すのが 良くない

    150 名前:スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:40:26.20 ID:F3KLwPZH0.net

    アンジーのマレフィセントの超劣化が日本映画

    152 名前:ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:40:53.39 ID:394OQmtW0.net

    制作委員会に頼って、監督が金を集められないからだろ。



    163 名前:ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:45:32.51 ID:D5KOWDKL0.net

    >>152
    確かに監督が雇われ過ぎるかもなあ。
    欧米だとメジャーな監督はアマチュアな頃から自分で資金集めて作ってる人だし。
    スターウォーズも大作だけどじつはルーカス個人のインディーズ映画なわけで。


    153 名前:逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:41:08.44 ID:2+Itl82/0.net

    女子供向けおバカなものしか作れないのが原因



    178 名前:チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:52:58.49 ID:jeG810fh0.net

    >>153
    男は仕事ばかりで暇が無い
    女(主婦)は映画を見にいく余裕があるし、女は話題性やグループでの情報共有を優先するから
    主婦コミュニティで流行った映画は売れやすい
    だから初期ジブリの戦略も主婦狙いだったしな
    この辺は仕方ない、とはいえ、そのせいでどの映画も取ってつけたような恋愛要素があるからダメなんだろうけど、
    ハリウッドでも恋愛要素の無い映画は無いってぐらい最低限のベッドシーンはいれるから仕方ないのかね


    155 名前:ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:42:32.10 ID:oX9fp1VX0.net

    誰もリスク取らない制作委員会と内部の人間を養うために持ち回りで撮らせる互助会制度って確定したじゃん



    156 名前:稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:43:17.75 ID:B89vW5j80.net

    作りたいものを作ってないんじゃないか?

    158 名前:フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:43:41.88 ID:dmKKSEBU0.net

    邦画をろくに見ずに邦画を叩く人っているよね

    159 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:43:46.67 ID:SbUv41UI0.net

    役者が今の流行りしか使わないから(´・ω・`)



    164 名前:キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:46:12.59 ID:b6SFqagK0.net

    配給会社製作委員会芸能事務所の政治力で監督役者脚本等のバーツが集められ作られるだけのもんだし

    168 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:47:33.67 ID:UabeG2Bj0.net

    面白い映画を作ろうと本気で考えているやつがスタッフに居ないから

    170 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:48:44.35 ID:PD7CcXC40.net

    動きがコミカル、役所広司などいつものメンバー



    273 名前:ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:31:50.98 ID:4uJ2m5yn0.net

    >>170
    それはある。
    自然な動きというよりも演劇的というか歌舞伎の動きが入ってるように見える。


    171 名前:エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:49:00.17 ID:zYoTl81w0.net

    映画監督の拘りが表現出来なくなっています。有り合わせで済ますので駄作しか出来ない

    177 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:52:14.74 ID:N0G/97N40.net

    「踊る大走査線」がヒットしちまったばかりにテレビ屋が目先の金稼ぎに安っぽいドラマ映画を乱発させるようになった テレビドラマが視聴率が取れなくなりようやく落ち着いたと思ったらいまや原作の人気にあやかった漫画映画ばかり 目先の金目当てでほんと志がないな



    181 名前:ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:55:25.95 ID:pwEsE6lM0.net

    >>177
    織田もあれで完全にオワタ


    188 名前:ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:01:49.49 ID:kVYtNTAy0.net

    チケットを売れば勝ちだからじゃね

    191 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:03:38.16 ID:ZiqFzGlr0.net

    あと法規制がガチガチで撮影環境が最悪 あれもダメこれもダメでカーチェイスや銃撃戦の撮影許可が降りない 日本を撮影舞台にしたい海外の映画監督は多いけど幻滅して皆諦めてしまうんだよね

    195 名前:アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:05:29.63 ID:3p7AucYX0.net

    邦画見るくらいなら家で生卵でもすすってたほうがまだマシ

    196 名前:かかと落とし(家)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:05:49.81 ID:/Hk1JQd50.net

    おまえらの白人コンプもその原因

    198 名前:レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:06:31.78 ID:LQmc0Wm30.net

    俳優のレベルが低すぎんだよなぁ

    201 名前:河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:06:58.31 ID:DPpwzbB70.net

    韓国映画の方が圧倒に面白いという現実。



    206 名前:ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:57.58 ID:bXgNdiks0.net

    >>201
    世界から見ればどんぐりの背比べよ


    216 名前:ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:32.42 ID:pwEsE6lM0.net

    >>201
    ストーリーはともかく演出の進歩は大したもんだ


    202 名前:レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:21.84 ID:LQmc0Wm30.net

    僕だけがいない街に出てる俳優とか酷い棒演技で叩かれまくってるし、声優の方が格上なんじゃね?



    218 名前:栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:55.50 ID:WV+C8yiM0.net

    >>202
    アニメの話なら客の方が無教養(´・ω・`)

    主題わ最初に提示されるとゆー基本も知らん、最初の主人公の台詞も憶えてない痴呆(´・ω・`)

    そんな連中が批評など片腹痛いわ(´・ω・`)


    203 名前:河津掛け(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:25.74 ID:aWuFvpmf0.net

    漫画の安易な実写化と腐れジャニーズ

    205 名前:フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:51.95 ID:dmKKSEBU0.net

    1800円が高いって言ってる奴はただの貧乏人



    209 名前:フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:10:12.50 ID:fxG6XlLM0.net

    >>205
    それに平均が1300円やそこらなわけだし
    1800円払ってみているのは勝手のわからない馬鹿なんだよな


    208 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:09:31.30 ID:xiOJCTs60.net

    声優の方がとかただただキモい

    211 名前:クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:10:37.87 ID:UV7BnffTO.net

    藤原竜也、小栗旬、長澤まさみ、広末涼子、ジャニーズ、日本アカデミー賞

    235 名前:キチンシンク(富山県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:17:49.05 ID:+9wexakN0.net

    あと才能があるやつは漫画やアニメに流れて、つぶされて死んでんだろうなってのはあるかもね

    246 名前:垂直落下式DDT(三重県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:21:51.55 ID:mCI0eZmq0.net

    製作委員会方式と売り出したい大根俳優やアイドルのごり押し

    249 名前:エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:23:23.42 ID:ckkETHhz0.net

    なんと言うか“迷家”が実写化されたよーな作品ばっかりで…

    251 名前:ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:24:19.24 ID:8Js02ZB60.net

    出演キャストを全員外人にしたらちょっと面白くなるんじゃないかと妄想



    255 名前:ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:25:18.53 ID:oX9fp1VX0.net

    >>251
    多分アンビリバボーの再現ドラマみたいになるだけだと思う


    253 名前:サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:24:31.11 ID:l5Cay1JC0.net

    中二病的な言い回しとか展開が日本映画をだめにしてる気がするな

    258 名前:サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:26:55.40 ID:u+5SnOAW0.net

    出演者がテレビドラマ出たりバラエティ出たりしてるから

    260 名前:ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:26:58.02 ID:mZ5IbkGfO.net

    洋楽と同じチケット代を取るなら言い訳しちゃダメ



    270 名前:フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:30:23.76 ID:dmKKSEBU0.net

    マスコミに踊らされて日本映画を叩いてる人たちが一番滑稽だと思う



    271 名前:バズソーキック(家)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:31:09.69 ID:EhGU/ANw0.net

    撮影現場は監督より演者のほうが立場が上って認識でやってんでしょ役者が

    277 名前:頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:32:41.95 ID:ynUv+QVv0.net

    万人受けしそうなものばかり作るから

    279 名前:アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:33:14.23 ID:J+5J9Elc0.net

    明らかな「泣き」要素が無いと価値がないみたいな風潮かなぁ。だから安っぽくなる。海猿とか、海猿みたいな。あと海猿ね。



    293 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:38:13.80 ID:ZAl2mesA0.net

    >>279
    そればかりは国民性だからしょうがない日本人は感傷的な話が好きだもん
    日本でも一部で人気があるSCPって世界的なオカルト創作があるんだけど
    日本人の作った話って怖いとか絶望的な話もあるけど
    命を投げ打って人を助ける話や感傷的な話や幼女信仰みたいな話もかなり多いんだよな俺は好きだけど


    281 名前:ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:34:50.33 ID:cSVO3bNi0.net

    家電業界のようになってる・・・・

    298 名前:キャプチュード(芋)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:41:41.28 ID:+tCJyZl30.net

    映画を視る度に柄本明の辛気臭い顔を見せられるのが嫌ですぅ

    300 名前:マシンガンチョップ(関西地方)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:42:23.96 ID:ou72gG5n0.net

    洋画が念頭にあるから、見る方も作る方も

    302 名前:ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:43:33.15 ID:QBGMdKpv0.net

    味噌汁で反論は無理があると気付いたのかその後茶化しだしてるのも見てらんない

    303 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:43:57.40 ID:QZ5ONLTc0.net

    海猿(笑)確かにあれほど安っぽくお涙ちょうだいしか売り無いのも珍しいな。

    308 名前:サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:45:59.68 ID:b0h02CXb0.net

    三谷幸喜のノリが大嫌いを通り越して寒気すらする。あれをありがたがって見てるのがいると思うと凍死しちゃいそう。

    310 名前:河津掛け(宮崎県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:46:38.88 ID:F0gHz14r0.net

    ジャニーズとか女アイドルとか

    313 名前:ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:47:28.48 ID:39chqQ640.net

    中国映画ってなんであんなに面白いのが多いんだろう。同じアジア人なのに。



    321 名前:フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:49:28.62 ID:t+PE9V2p0.net

    >>313
    まだイギリスだった頃の香港映画は優秀だったね
    完全に中国になっちゃった今はうんこぶりぶり蝿たかり状態


    316 名前:フォーク攻撃(家)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:48:24.83 ID:ie6ubtkH0.net

    薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子の頃は邦画にも夢があった。

    317 名前:河津落とし(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:48:40.59 ID:Is1zzXd10.net

    映画でしかみれないようなカリスマ的俳優がいない

    332 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:51:54.69 ID:JV0/j9Om0.net

    映画秘宝の斜め上視線はもう老害

    336 名前:マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:52:29.87 ID:0StRzAwH0.net

    http://107.182.238.228/img3/adrop/img/VAkYokk2bW/00056.jpg


    338 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:52:45.85 ID:YhbkumfZ0.net

    そもそも面白かった時期がない




    PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)
    PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 12:10 ID:oXPi0nnZ0
    >>アメリカのテレビドラマっぽくてすごくレベルが低い

    トムハンクスに怒られるぞ
    あっちの方が段違いに面白いよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 12:11 ID:TWAxnz8r0
    つまらないのは単純に人材不足。監督にロクなのがいないせい。まっとうに生きようとする通常の人々(勤め人)は普通、「映画監督になろう!」などと思わないから。
    あっち系の世界(ショービジネス)に飛び込む連中ってのは、ちょっとキトクな人ばかり。お笑い芸人や俳優も同じ
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 12:31 ID:UyY0H0.P0
    予算と客寄せのためのごり押しアイドルを使用して
    酷い棒演技になるしねぇ
    昔の日本映画はなかなかのものだったのに
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 12:40 ID:81rCVNZT0
    在日朝鮮人の映画界支配。監督なども
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 13:22 ID:PssrxPNs0

    人材がアニメとかゲーム界に流れてるらしい
    映画は自己規制酷いから自由に何もつくれないんだって
    映画は今テレビ局しかお金出さないからまずジャニーズがでればお金出して〜みたいな感じで最初に出演者決めてから内容を決めるらしい

    6. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 13:25 ID:PssrxPNs0
    文化庁がおかしくなってるのが原因らしい
    しかも映画界のトップが今在日韓国人監督

    自由に何かつくりたくてもお金をくれないから無理なんだよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 13:25 ID:4LOuzMCW0
    アニメや漫画キャラクター演技を越えられない低レベルな制作陣の脳味噌と基礎も知らん俳優もどき共の薄っぺらい演技。
    邦画全体が韓流ドラマみたいになっちまってお家芸の時代劇まであの有様。
    >4には全面的に賛同するわ…
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 13:26 ID:Fiin..eS0
    演者の質以前に絵が安っぽすぎる
    ロケしても景観悪いしセット組んでもセット感丸出しだしCGも専門学校生の卒業作品レベルだし
    9. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 14:01 ID:okjLQ1Ru0
    今は学生の方が真面目に取り組んでる
    しばらく雌伏の時じゃないかな
    10. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 14:21 ID:WufRsIWv0
    邦画自体は、見てみると結構味のあるのも多いんだけどね。
    如何せん、話題に上るのが変なのばっかっていう変な状態になってるな。
    まぁ、大作並の金掛けた映画って、最初にキャスト在りきで話が進んでるから、脚本がおざなりになってるんだろうけど。
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 14:34 ID:Hx8VAF.HO
    淋しい眼をして見つめているぜ夜空に震える青い星がー 狂った夜が汚してしまったあの娘の追憶を悲しむように可愛い女を幸せにさえ出来ない野郎に何が出来るー 淋しく嘲笑う歪んだ唇もとあの娘の追憶が心を責める心の底まで見透すような青い星はー 都会の風にさまよいながらもあの娘の追憶が瞼に消えぬ(日活映画,紅の拳銃挿入歌,赤木圭一郎唄)ニグロのようなスターだったが、合掌
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 14:40 ID:uTEQ1G.W0
    日本の芸能界って「早く終わらせて早く帰りたい」って平然とカメラの前で発言して、それをまた当然のように電波に乗せるよねw
    普通の会社で偉い人の目に触れるところでそんな発言したら怒られるのに、日本の芸能界ではOKなんだよね
    そこからしてもうダメなんだよ
    前回よりもっと良い物にしようって気概がまるでない
    そりゃ業界全体が退化するわけだと納得するよ
    クラスに必ずいる「やる気のないダメな奴」ばっか学年中から集めてなんかやらせてみてもろくなもの作れないに決まってるでしょ
    そんな感じだよね
    13. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 14:49 ID:7ZdlqkZH0
    トレル氏「最近の日本映画嫌い!つまらない!!進撃の巨人とかなにあれ!!」
    聴衆「Exactly!(そのとおりでございます)」
    池沼「味噌汁作ってがんばってるのに!」

    全然議論などおこってません
    キチ害が一人味噌汁がどーのこーのと喚いてるだけ
    邦画が糞なのは勝手だけど、漫画を巻き込まないでくれ
    糞が付いて臭くなる
    14. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 16:43 ID:S4MHVCcC0
    スタッフや演者の悪口ばかり言ってるけど
    スポンサーがいらん横槍入れてくることが一番の原因じゃないのか?
    15. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 16:44 ID:HTKP0SbF0
    ゴミ邦画なんて見てる知恵遅れの底辺ガイジは哀れだな
    可愛そう^^
    16. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 17:27 ID:mrxeF.6k0
    アイドル全般。
    暴力描写や性描写を入れておけば映画の格が上がると思ってる馬鹿な監督。
    ヘタなカメラワーク。
    原作ありきなくせに劣化させてしまう脚本。
    CG・特殊メイクのしょぼさ。
    興行収入上げるの為の最優先がキャスティングという考えの配給会社。
    17. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 17:50 ID:O.FaEJRoO
    アイドルとか知ってる有名人が出ないと映画を見ない観客がいるからだろ

    18. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 18:19 ID:TWAxnz8r0
    味噌汁w
    19. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 18:21 ID:ylo9dcDg0
    アメリカのスポーツ中継を見ていると過去の映像とかカメラワークとか画面の表示とか感心することがある。

    アメリカ人は雑だと言っているやつは誰だ?
    20. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 19:05 ID:ZhJb8ikk0
    ※4
    映画に関しちゃ韓国の方が上
    支配されたほうがマシなもんが作れるんじゃねーか?w
    最近の邦画のレベルは本当にひどい
    とりあえず漫画原作に頼るのをやめろ
    21. 名前:名無しマッチョ   2016年04月30日 20:44 ID:6oWbj0GnO

    予算だろな…
    役者がよくても
    脚本がダメ!
    22. 名前:名無しマッチョ   2016年05月01日 01:55 ID:K74IzGVnO
    各分野のエキスパートばかり揃えた映画は意見が衝突しまくりで完成しなさそう
    23. 名前:名無しマッチョ   2016年05月01日 06:36 ID:tvgyADdOO
    日本映画協会会長崔洋一
    24. 名前:名無しマッチョ   2016年05月01日 11:51 ID:ehkZoB3u0
    だからって昔の映画の出来が良かったかというと一部を除いてそうでもない
    勢いや思いつきだけで突っ走ってる感が強い
    それをオモシロイと思ってた時代とはもはや何もかも違う
    それを凌駕する才能の登場を待つしかなかろう
    25. 名前:名無しマッチョ   2016年05月04日 21:02 ID:52HsgB1S0
    やる気がないのか原作をナメているのか知らんが
    何やっても学芸会にしかならないんだよなぁ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ