ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/05/20(金) 11:19:31.74 ID:CAP_USER*.net

    約1万9000人に誤って文書を送付したことを発表した日本年金機構。以前にも個人情報を漏洩させてしまう不祥事を起こしており、
    その理由が社保庁の緩すぎる労働実態にあるのでないかと報道されると、ニートからも怒りの声が挙がっている。

    社保庁と労働組合の間で交わされたというその覚書は、「コンピュータでの文字入力は1日5000字まで」「コンピュータを連続して使うのは50分まで」
    「50分働いたら15分休憩しないといけない」という信じられないものだ。

    「これにはネット民の中のニートたちからも『ホワイト企業すぎ』と怒りの声が挙がっています。中でも入力が『1日5000字』という点に怒りの矛先が向かっているようです。
    掲示板やSNSをやっていれば、5000字なんてあっという間であることを彼らはよく知っていますから。
    働くのが嫌いなニートですら呆れる仕事っていったい何なんでしょうか」(ネットウォッチャー)

    他の意見をいくつか取り上げてみると「5000文字制限なら1日の仕事が50分もかからずに終わる」「これ日本の話?」
    「年金払いたくなくなるな」と怒りに混ざってあきらめの声も聞こえてくる。ニートですら敏感に反応したこの事実を、馬車馬のように働かされている人はどう思うだろうか。

    http://dailynewsonline.jp/article/1132121/
    2016.05.20 09:58

    http://image.dailynewsonline.jp/media/6/1/61e833eb9c400ddc33d80fdb914b1f54e76cc4fc_w=666_h=329_t=r_hs=f6b51ad7dde657499759eccd82858d36.jpeg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463710771


    2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:20:22.01 ID:cu7qAczX0.net

    社保庁から何も変わっていないという現実。



    399 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:31:04.48 ID:sXUoITNi0.net

    >>2
    本当 以前のままじゃん

    政治家は何してんだ


    801 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:14:15.24 ID:+eccqTdZ0.net

    >>2
    スナック並


    870 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:24:59.17 ID:MhkasPe80.net

    >>2
    看板が変わっただけで
    中味は一緒だね
    マッサージ機とかもあるんだろうね。


    979 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:14:51.15 ID:dvwGSk2Z0.net

    >>2
    むしろパワーアップしているwww


    3 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:20:56.30 ID:xhqLMSS30.net

    通勤するとか激務すぎワラタ



    30 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:28:02.39 ID:LQ38E8Ns0.net

    >>3
    w


    241 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:04:22.91 ID:ZrGzzzjt0.net

    >>3
    的確なたとえだな
    本当にそういうレベルだわ


    297 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:12:13.57 ID:4vN/+etz0.net

    >>3
    はーうまい


    4 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:21:15.73 ID:7PIgObCO0.net

    他の企業が真似したらいいのに



    371 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:26:09.90 ID:NDhKEXxl0.net

    >>4
    どうやって給料出すんだよw


    5 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:21:49.64 ID:oatMpXI/0.net

    まじか…日本もう終わっていいよ。

    8 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:22:16.95 ID:l4OIM0iz0.net

    ニートはその条件でも辞めそう



    227 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:02:06.04 ID:1hczjUl/0.net

    >>8
    人間関係がキツかったりするからな


    10 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:22:30.15 ID:tmiJmPVT0.net

    ピッタリ50分で休憩したり、5000文字で終了したら、そりゃいい加減なテーダになるわwwww



    126 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:46:52.08 ID:CeHzGDPC0.net

    >>10
    テーダ(笑)


    626 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:45:05.40 ID:00wdmoIf0.net

    >>10
    ティーダ
    FFかな


    13 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:23:40.80 ID:b+sCqd9s0.net

    「1文字1円」の出来高制にしろ



    17 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:25:25.13 ID:w2Coieyp0.net

    >>13

    学生の時にやった入力のバイトがまさにそれだった


    27 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:27:21.36 ID:PRi3LIVm0.net

    >>13
    それって高すぎるだろボケ!


    256 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:05:54.72 ID:hOiNYISn0.net

    >>13
    高すぎ!
    1文字0.01円でおk


    338 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:18:16.34 ID:1DUdVymn0.net

    >>13
    1文字0.5円ぐらいが相場です


    513 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:59:11.35 ID:3ab3gHfG0.net

    >>13
    すげえ儲かるぞそれ


    15 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:25:02.77 ID:dkxSYErd0.net

    ニートは激怒してもしょうがないだろう

    20 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:25:44.06 ID:f2KyGwZM0.net

    俺の支払ったはずの年金掛け金は返って来ない。

    21 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:25:50.69 ID:uK688Lel0.net

    消えた年金のわけがわかった気がする



    34 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:28:35.12 ID:JVSG1j0K0.net

    そんなんで2ちゃんの実況についてこれると思ってんのか!

    38 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:29:19.35 ID:rCTdcKYa0.net

    超ゆとり公務員やな。こりゃ税金払う気無くすわ。

    39 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:29:27.32 ID:IoRKrfEg0.net

    ニートのくせに激怒するなよ



    486 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:52:36.52 ID:HgOCYY/w0.net

    >>39
    ニートは激怒した。必ず、かの 邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
    ニートには政治がわからぬ。ニートは、家の放人である。
    キーボードを叩き、猫と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。


    40 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:30:26.71 ID:ZwUGFiwx0.net

    手動タイプライターは力仕事だったためこの記述がある

    42 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:30:40.94 ID:jtenCp340.net

    覚書交わしても遵守してないんだろな

    43 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:30:52.33 ID:QRxzEpeK0.net

    低賃金でよく募集してる契約職員じゃなくて正規職員の話し?

    47 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:31:38.91 ID:sCPUqxWy0.net

    その代わり絶対に間違いの許されない仕事なんだよ。これでも神経が相当すり減ってる



    75 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:37:19.49 ID:YqFLNIbQ0.net

    >>47

    うわ〜まさか擁護コメがでるとは思わなかった
    どんな豆腐メンタルだよ


    285 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:10:14.69 ID:BH1ZLKsE0.net

    >>47
    >絶対に間違いの許されない仕事なんだよ

    呆気に取られて笑うの忘れたわ。w


    325 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:16:34.45 ID:v5U5gZVL0.net

    >>47
    間違いまくってるじゃねぇかww


    330 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:17:08.33 ID:gnYiaNKN0.net

    >>47
    それでも間違い起こしてるのな。
    業務フローに間違いがあるんじゃないか?
    とりあえず5000文字縛りはなくした方が良い。
    自由に働けないだろ。


    889 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:44:39.19 ID:zTWl9aar0.net

    >>47
    >約1万9000人に誤って文書を送付したことを発表した日本年金機構
    でかい間違い起こしてるじゃん


    49 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:31:50.92 ID:8EPnN0KW0.net

    なんやこの仕事はなめてんの?

    52 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:33:25.23 ID:u21nj8m00.net

    ゆとり世代の次はゆとり公務員問題か?

    54 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:33:48.66 ID:Zo9Gi9Sc0.net

    ニートのほうがもっとタイピングしてるだろw

    57 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:34:03.73 ID:CQMpVyfM0.net

    消えた年金だってこいつらがむかし仕込んだサボタージュが原因なんだからな

    62 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:34:33.96 ID:KB2Zmytm0.net

    いやニートは激怒する前に外出て働けよww



    77 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:38:00.04 ID:1jgikUo+0.net

    >>62
    日本の社会状況が良くなったら働く
    今働いても馬鹿をみるだけ


    69 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:36:00.81 ID:0geAEF+n0.net

    ただでさえ、職務怠慢なので、日本年金機構の理事は報酬と退職金を半額だ

    70 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:36:18.17 ID:Lx0L4kKG0.net

    余計な仕事するとひんしゅく買うらしいな

    71 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:36:29.01 ID:u21nj8m00.net

    ニートは2ちゃんねるから報酬をもらっていないからな。ただ働きw

    76 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:37:20.53 ID:u21nj8m00.net

    ニートがつまらない投稿ばかりしていると2chも繁盛しない。がんばれニート。

    79 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:39:14.12 ID:9lEj1fT30.net

    一方、いくら書き込んでも報酬もらえないから書き込むのやめようかな

    81 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:40:50.12 ID:JtlfSC1D0.net

    5000÷140≒36ツイート?

    85 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:41:10.28 ID:AGITlw2i0.net

    だって自民党は公務員改革したくないから

    89 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:41:37.66 ID:mwmJSM9q0.net

    これバブルの頃のワープロ入力時代の設定だろ

    92 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:41:50.77 ID:uDBD6Uii0.net

    昭和の時代は、コンピューターの使用は1日2時間までとかいうルールがあったその延長なんだろうな

    96 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:42:12.53 ID:IoRKrfEg0.net

    セキュリティのチャックだねっ



    98 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:42:28.16 ID:GjEvep2L0.net

    この辺何とかしないと増税とか納得いかんわな

    109 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:43:20.40 ID:Ow4ntAgP0.net

    年金機構より働いていないニートが怒りの声を上げるとはこれいかに?



    116 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:45:31.30 ID:1jgikUo+0.net

    >>109
    自分は所得ないから(所得税払わないから)そこまでムカつかんよ
    消費しなければ消費税もゼロだし
    (公務員以外で)働いてる人は可哀想だね


    117 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:45:36.95 ID:bDHAE/9M0.net

    >>109
    残業なし休日全部しっかりとれる
    パワハラも無い健全な企業でのんびりマイペースでというなら
    働きたいと思ってるニートは多いよ?
    ニートが多いのはブラック企業やパワハラ暴言上司が多いからだ


    114 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:45:28.71 ID:NZ2RCEpv0.net

    社会保障費のために増税が必要、という話は公務員の社会保障費のことだから

    124 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:46:40.48 ID:zCwtkV5U0.net

    5000字でぶった切るから入力未了の年金データが大量に発生したのか。原因がよくわかるわw

    125 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:46:47.29 ID:nFVQkfdg0.net

    だから社会保険に金払いたくなくなるんだよな。。。



    127 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:46:56.58 ID:VvLPJx9J0.net

    人差し指のみで打ち込んでるのか

    132 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:48:01.43 ID:9lEj1fT30.net

    5000字入力は人間には激務だから人口知能に代わってもらうべきだな

    135 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:48:14.98 ID:u21nj8m00.net

    入力土方は大変なんだぞ。単純作業で。

    139 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:48:27.02 ID:cu7qAczX0.net

    日本のあこがれの職業。それが、公務員。



    148 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:49:54.67 ID:1jgikUo+0.net

    >>139
    職業じゃないだろ
    身分だよ
    現代の武士、両班さ


    141 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:48:50.69 ID:t+YvTu450.net

    お前ら真剣にリサーチして5000文字つったらそら1日仕事よ

    147 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:49:46.66 ID:AmCeVoa90.net

    おい、ここに社保庁職員がいるぞ、石投げてやれw

    151 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:50:12.30 ID:Fr1rdl5A0.net

    解体して、保険事務を委託でいいだろ

    158 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:50:42.81 ID:QK2OLnoh0.net

    下手にAAコピペすると数レスで本日の書き込みブロック来ちゃうのか

    159 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:50:43.80 ID:1BD0iO+s0.net

    スーパーホワイトだろ 見習うべき

    160 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:51:09.97 ID:9lEj1fT30.net

    あなたの会社も5000字規制どですか、日本国民総5000字文字 人類皆5000字



    161 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:51:10.39 ID:qllE7jsS0.net

    そりゃ人差し指一本で5000字打つんだから当たり前だろっ

    169 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:52:56.66 ID:GDP4sKi80.net

    なのに入れ間違いがいっぱい

    172 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:53:23.08 ID:QK2OLnoh0.net

    専門用語を増やして圧縮していくしかないな

    173 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:53:35.90 ID:7o89LW9K0.net

    公務員の中でもバカにされる部署

    174 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:53:39.63 ID:czqvSjEx0.net

    そりゃこんな事してたらいい加減なデータになるわな

    175 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:53:41.99 ID:yzEY2ki60.net

    角栄が生きてたら、破壊されるな。



    181 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:54:57.18 ID:9lEj1fT30.net

    そもそも日本年金機構って何の仕事してるの

    187 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:55:56.30 ID:9lEj1fT30.net

    パソコンは1日5000字まで、おやつは1個まで オナニーは5回まで

    191 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:56:32.91 ID:r9qrmrr80.net

    中国人や韓国人の留学生バイトが慣れない日本語の名前や住所を一生懸命手打ちしてるんだから許してやれよ

    193 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:56:46.88 ID:z9jm37Eq0.net

    5000字までって 頭おかしい・・・

    198 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:57:37.85 ID:/aUygOJ20.net

    こいつらを養うために税金しっかり払えよ、

    199 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:57:46.77 ID:KoWcUY1p0.net

    ただのゆとり企業じゃねーか

    202 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:58:39.80 ID:QtrAyz4h0.net

    そのくせ、障害年金の審査は3ヶ月待ちとかはざら。書類のチェックも碌にしないのでおかしい所があるとまた3ヶ月待ち…お前ら、いい加減にしろよ!

    208 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 11:59:06.08 ID:9lEj1fT30.net

    派遣は指が折れるまで入力するのかな

    218 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:01:01.13 ID:HP6xh0qc0.net

    5000字打ったかどうか数えるのを仕事にしてる人もいるんでしょ?

    231 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:02:23.38 ID:u21nj8m00.net

    「あのニートですらも」って意味だろ。字数制限でスレタイに書けなかっただけで。

    239 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:04:13.22 ID:LVpet0VI0.net

    1字打つのに何秒掛けてるんだよ

    259 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:06:25.44 ID:xdSfNEPB0.net

    5000字って正味2時間も入力できないだろ

    262 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:06:48.41 ID:H0S8fhN60.net

    コピペも5000文字のうちに入りますか?

    267 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:07:53.65 ID:aGEWO+340.net

    1秒1文字としても2時間以内ですが…

    276 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:09:37.15 ID:5P5iZKXJ0.net

    こいつらの無能振りは地方でも発揮されてるぞ

    277 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:09:39.48 ID:OeB3BRAB0.net

    舛添が基礎を作って長妻が更にろくでもない形で拡大させた問題



    296 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:11:50.11 ID:51VPkadT0.net

    入力ミスで年金受け取れないケースが発生しても放置されてるレベルの責任ですもんね

    302 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:13:14.93 ID:u21nj8m00.net

    はいはい、都市伝説、都市伝説。

    308 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:14:08.90 ID:N/4+zh0V0.net

    1文字100円くらいかな????

    309 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:14:22.01 ID:jRmir5uB0.net

    あいつら粘菌機構な。粘着ニートを怒らせるとは最低やな。

    311 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:14:52.50 ID:riL76ejK0.net

    こりゃ生活保護増えるわけだ。こんなやつらのために働くの馬鹿らしい



    316 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:15:38.13 ID:UgP4Doaa0.net

    遊んでてお金もらえるwwwwwww

    318 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:15:41.98 ID:k1eCL1cbO.net

    社会保険庁解体の頃に話題になっただろww

    328 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:16:51.57 ID:jRmir5uB0.net

    で、年金機構の職員てどんな奴らなんだ?トップはどうせ事務次官になれなかった官僚だろうけど、その下はどうなってる。

    331 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:17:25.52 ID:u21nj8m00.net

    まあ、推敲というか、誤字・脱字を修正する校正のための労働時間も含まれるんだろうから。

    336 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:18:04.65 ID:D0iXOSRD0.net

    ニート怒りの「俺にやらせろ!」

    337 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:18:05.57 ID:/X/EVY960.net

    最低賃金の下請けバイトがぜーーーーんぶやるからな



    344 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:18:53.90 ID:Qu3oQIDCO.net

    キーが重いタイプライター時代の名残って聞いた

    345 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:19:39.76 ID:hBY/IcbAO.net

    オールド左翼系の組合が社会の癌細胞なのは百も承知 結果として安倍や改憲が通りやすいくなる

    347 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:20:13.69 ID:DItuvAlk0.net

    ニートはそんな職場でも「人間関係がー」「上司がー」と逃げ出すんだけどな

    348 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:20:19.93 ID:jRmir5uB0.net

    どうでもいいが、さっさと年金払えカス

    350 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:20:47.66 ID:3SV09Y470.net

    公務員が法律決めてんだからどうにもならんし余計な腹立つから考えないようにしてる

    351 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:20:51.85 ID:2khVdq0i0.net

    2ちゃんねるで鍛えてます1時間1万8000文字くらい行けます採用してください



    378 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:27:01.62 ID:1xqq2DowO.net

    >>351
    それが本当なら採用だ
    今日の夜から働いて貰う、履歴書なんか時間ある時に出せばいい
    しばらくそんな時間与えないけどな

    A日新聞編集部


    353 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:21:38.90 ID:u21nj8m00.net

    日本年金機構は単純な入力作業についてはニートを雇ったらいいのに。

    361 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:24:18.33 ID:JTnXviL+0.net

    実際には組合に内緒で深夜まで残業、休日出勤してるのが現実

    364 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:24:34.92 ID:jKF3jQa70.net

    手書きの住所や名前をOCRで読み込んでその中で5000字修正するってならそのくらいが妥当だろうしよく分からんな



    368 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:25:18.80 ID:6mKm7zek0.net

    こいつらの給料、ランサーズのコラム作成と同じ賃金割合でいいよ

    372 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:26:23.36 ID:KeoTK8vL0.net

    この労組の奴らが共産党や社民党を支えてるパヨクだよ。

    373 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:26:29.78 ID:u21nj8m00.net

    本当に怒るべきなのは、ニートでも社畜でもなく、フルタイムの非正規労働者。

    375 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:26:42.47 ID:oWlxIw340.net

    バイト程度もできないニートが偉そうだなw

    377 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:26:47.52 ID:e6F0e7eL0.net

    またNHKの乞食が、タックスヘイブンで損したから乞食記事かいたんか

    382 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:27:56.16 ID:u9FLwJJV0.net

    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    384 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:28:25.13 ID:WfdWn79C0.net

    さすがにニートにだけは言われたくないwww

    386 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:29:03.89 ID:rAuKwxpq0.net

    勝手に借金のように請求する簡単なおしごとです

    389 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:29:42.95 ID:oN4ARq3N0.net

    MOSとP検3級持ってるけど年金機構の臨時職員の求人、書類審査で落ちたよ

    394 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:30:14.42 ID:we9mngEM0.net

    ユニオンが強い職場は人をダメにする

    395 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:30:15.37 ID:yzV/PCb10.net

    昭和レトロなおかあちゃんかよ

    398 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:30:46.70 ID:u21nj8m00.net

    公務員は本業の業務よりも仕事中に2chに書き込んでいる文字数のほうが多いらしい。



    414 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:33:15.83 ID:1jgikUo+0.net

    >>398
    それが本来の活動なんだろ
    選挙が近づくと公務員は生き生きしてくるのでは?


    401 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:31:14.22 ID:WW5bKNo20.net

    みんなでホワイトになろうや

    402 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:32:01.96 ID:YzDj/65u0.net

    なんで年金も払ってないニートがおこなの?

    406 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:32:22.57 ID:rq2f6z0m0.net

    5000文字入力に見合った給料にすれば解決だよなw



    410 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:32:50.67 ID:+bNubZAT0.net

    民主党がこうしたんだよ。サヨクとズブズブの年金利権です。



    415 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:33:29.54 ID:Vr6zatrp0.net

    >>410
    世耕にそう書けって言われたんだろうが、
    書いてて虚しくならない?


    417 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:34:26.55 ID:LrIpobhs0.net

    VDT作業のルールでしかないのに、これが1日の全業務、ほかの仕事はしていのだと報じるのはおかしい

    419 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:34:33.85 ID:CeHzGDPC0.net

    一番怒ってるのは底辺奴隷社畜だろw

    423 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:35:22.48 ID:6V8COiRU0.net

    パソコンの前に座って、5000字入力すれば、それで一日のお仕事終了ってこと?



    430 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:37:15.78 ID:bI2FOXy20.net

    >>423
    違う、1日の仕事を5000字に納まるようにしなければいけない
    高等テクニックの要する大変な仕事


    425 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/05/20(金) 12:36:02.32 ID:ijQceiCU0.net

    特に夢もないような一般の労働者なら、これぐらいが標準でいいだろ

    426 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:36:04.06 ID:hNj2kDUc0.net

    一人当たりの仕事量増やして半分リストラで首にしろ



    427 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:36:19.87 ID:C1gAdcNI0.net

    嘱託はクッソとんでもなく忙しかったのに

    429 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:37:08.73 ID:ziAxHAaw0.net

    うむ。通勤地獄大変だから、出勤後1時間休憩して良いな。

    437 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:38:31.24 ID:6V8COiRU0.net

    これって、ほとんど誰でもできる仕事なんじゃないの?

    438 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:38:40.74 ID:B67KQlS10.net

    全部バイトだろ?5年くらい前にやったことあるけどめっちゃ楽だった

    441 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:39:40.00 ID:gN67l2rK0.net

    なんでニートがキレてんだよw



    442 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:39:57.68 ID:83NNMlNJ0.net

    逆にニートを公務員で雇ったらいい。

    451 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:41:59.19 ID:u21nj8m00.net

    ATOKを使っているなら住所や名前の入力も余裕余裕?

    464 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:46:25.67 ID:h7j56bb50.net

    5000字程度なら1時間かからないね

    466 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:46:41.00 ID:fWqjsTFI0.net

    長妻てめー何やってたんだよ



    482 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:50:41.00 ID:IiaL0v0/0.net

    >>466
    野党だったし
    それよりその時の自民党政府を攻めるべきじゃね


    467 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:46:49.88 ID:ky30Q7pv0.net

    増税を中止にして公務員の給料を減らして対応するのが日本経済には一番いい

    476 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:49:53.66 ID:p5TfKLS90.net

    5000字ってすぐじゃね?w

    481 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:50:40.94 ID:6V8COiRU0.net

    普通の会社だったら、こういう業務はほぼありえないよね

    489 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:52:58.32 ID:XOePcxQv0.net

    日本年金機構はユルいが、ニートが意見する立場にねーだろ。



    502 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:56:22.04 ID:1jgikUo+0.net

    >>489
    憲法21条はすべての国民に政治活動の自由を認めてますよ
    税金の使い道に関してはすべての国民に意見する権利があります


    496 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:55:05.59 ID:1gbYfchN0.net

    ボイスロイドの音声入力やったけど、誤字脱字なしで正確に5000文字はちとつらい

    500 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 12:56:10.88 ID:6V8COiRU0.net

    まー、自分たちで給料と業務内容を決めてたら、結局こういうことになるよね

    519 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:00:24.05 ID:BB9gtHp/0.net

    これを批判するやつがブラック企業を作り出してるんだよ



    546 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:08:02.35 ID:B7RAhDzR0.net

    >>519
    お前も会社経営してみたらわかるよ


    522 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:00:40.98 ID:mGuxo1CN0.net

    人間関係面倒くさそうで行事がおおいんだろ、それはそれでな

    525 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:01:08.69 ID:yzZBKHvX0.net

    ニートの方がカスなのになんでニートが怒るの?

    535 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:04:27.75 ID:ggXps6aQ0.net

    まじめにやったらやったで年金が溶ける速度が加速しそうw

    537 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:05:29.28 ID:pkHPM2m80.net

    ニートからしたらブラック企業なんだろう?



    542 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:07:08.97 ID:1jgikUo+0.net

    >>537
    働かなくて済むような世の中を作るのが無職の願いだからな


    540 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:06:05.92 ID:7hXgsJlQ0.net

    二交代、ラインマンでほぼ毎日残業の俺に謝れw



    554 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:09:54.80 ID:BfdXj4Ol0.net

    で、1日五千文字を監視するシステムを発注しているのでしょ?

    558 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:13:41.83 ID:5NPEIUb90.net

    ニートでもできるならニートやとってやれば

    559 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:16:00.82 ID:EgRz7UT70.net

    年金なくせ。自分の老後の金くらい自分で何とかしろ。

    560 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:16:44.43 ID:tMdIN9+v0.net

    NHKとどっちがひどいんだろ

    567 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:20:45.97 ID:ajpmrO+q0.net

    親に払ってもらってる俺の年金がもらえなくなったらどうするんだ‼



    572 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:23:02.23 ID:kT4ellh+0.net

    他の窓口業務やり雑務やりながら5000文字とか・・・普通では?

    575 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:23:40.73 ID:BXkZfi0b0.net

    2ちゃんで365日12時間以上キーボードを叩きまくってる人たちに愛の手を・・・

    582 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:27:52.11 ID:ZjaL6Gw/0.net

    やっぱこういう天国な組織に就職出来なかったら俺がダメだわ

    604 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:35:01.32 ID:cVIFK09vO.net

    公務員てゴミしかいないのか?

    621 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:42:04.87 ID:TYc8V4L90.net

    公務員は激務とか言ってる馬鹿w

    635 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:50:22.59 ID:SQlO/5g80.net

    社保庁・ハロワは警察の免許センターみたいだろ

    646 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:53:53.24 ID:Zo6ctQAz0.net

    いやニートは怒る資格はない

    652 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:56:28.97 ID:tYDdROAD0.net

    消えた年金、返してください。

    661 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 13:58:44.03 ID:q12C0xZt0.net

    これが真面目に働かなくても安定収入が保証されている組織の労働です

    675 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:07:38.60 ID:8siz4O8qO.net

    twitterだと42回つぶやいて終わりじゃねーか。

    684 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:11:04.33 ID:8AK0ao0e0.net

    こんな連中に年金握られてんだよなあ…

    698 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:18:14.09 ID:zGesK06F0.net

    百年安心です 坂口力厚生労働大臣(公明党)

    711 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:24:53.92 ID:P4Owf5Ba0.net

    公務員だけ核で焼き払うべき

    712 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:25:58.43 ID:m1+4/HQX0.net

    これで払わないのは非国民とかほざいているかと思うと



    715 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:28:59.99 ID:JHxSojmA0.net

    >>712
    税金払ってないニートや底辺が税金が〜という違和感


    716 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:29:02.67 ID:P4Owf5Ba0.net

    糞公務員の生活なんて知るかよ

    721 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:33:51.76 ID:mU90C4ek0.net

    こういう会社いっぱいつくってよ



    723 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:34:35.87 ID:zLyGuAll0.net

    ニートに怒る権利ってあるのか

    730 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:37:49.59 ID:WA7S2o350.net

    世界の職種はサラリーマンと公務員しかいないらしいぞ



    734 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:40:08.42 ID:1jgikUo+0.net

    >>730
    農業、漁業、自営業もありますよ
    ただ、みんなが働けるわけではありません
    世界には無職もぎょーさんおります


    733 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:38:47.94 ID:P4Owf5Ba0.net

    戦争するなら外国じゃなくて公務員が相手だろうな



    738 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:42:16.89 ID:JHxSojmA0.net

    >>733
    そのときにお前が頼る軍隊は公務員なんですがw

    コウムインガーは自衛隊の対象外でどうぞ。


    736 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:40:28.90 ID:P4Owf5Ba0.net

    公務員は全員殺されたらいいよ

    737 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:41:10.31 ID:P4Owf5Ba0.net

    死ぬのが嫌なら自分で金稼いでみろや

    742 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:44:25.37 ID:IIwQRA3w0.net

    ニート年金納めてないのに関係あるの?

    757 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:51:28.06 ID:P4Owf5Ba0.net

    公務員て仕事中に2ch出来ていいよね

    762 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:54:49.14 ID:P4Owf5Ba0.net

    農薬散布機にガソリンって凄くまともだろ?

    766 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:56:21.91 ID:XpjmWuyF0.net

    まぁ今の年金機構職員は公務員じゃないんだけどね



    768 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:58:21.86 ID:P4Owf5Ba0.net

    >>766
    同じ町の公務員の家なら知ってるから安心して


    771 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:59:42.18 ID:P4Owf5Ba0.net

    ガイジ邪魔だから黙ってていいよ



    772 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 14:59:47.76 ID:Z9AgVKiT0.net

    この調子で年金の徴収もサボってくれれば国民から感謝されるのに



    789 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:06:38.59 ID:Hfn1O3U50.net

    >>772
    企業への厚生年金徴収はさぼってる。
    金額適当にしてもオッケー。


    785 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:05:53.70 ID:ht1yg17O0.net

    今日5058文字書いたんだけど残業代いくらですかwwww

    788 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:06:04.26 ID:P4Owf5Ba0.net

    日本に金落としたくないよな

    799 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:13:52.10 ID:WRQ5+7u+O.net

    5000字ってけっこうあると思うけど

    803 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:19:45.76 ID:2aJLDroZ0.net

    タイミング的にオリンピック終わったら大恐慌だね。 ww

    804 名前:山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/05/20(金) 15:20:12.59 ID:r/+3CpwJ0.net

    公務員の給料上げた安倍死ね

    810 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:27:38.32 ID:0lOLzWry0.net

    このスレのレス番号44で5000字突破

    812 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:28:14.35 ID:vs5VhUYF0.net

    ニートはおこることも無かろう(´・ω・`)

    820 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:30:22.55 ID:VCTp1f8m0.net

    ゲームは1日1時間的な発想か

    824 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:32:10.70 ID:Ubfaj7sS0.net

    ニートには言う権利ねえだろw



    828 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:33:36.37 ID:I1cY8fJK0.net

    >>824
    いやあるよ
    そんな法律ないから勝手に作らないでね


    826 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:32:18.87 ID:Mb7dcg9eO.net

    制限あるのはともかく、時間じゃなくて文字数ってのが不思議

    827 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:32:39.08 ID:qYCpXWYJ0.net

    ニートは全額免除の入力で世話になってる側だろ

    829 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:33:45.88 ID:68xRF9cE0.net

    打鍵速度を平等にするためにキー配列が社保庁独自のキーボードがあるってまじ?

    830 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:34:27.80 ID:ZRCyWuwd0.net

    民間と公務員の意識の違いは大きい



    837 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:37:42.13 ID:1yMZnhx00.net

    ニートに激怒する資格ねーよ

    839 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:39:19.58 ID:BLcwoaiD0.net

    意地でも日本人の年金をメチャクチャにしなきゃいけない任務でも負ってるんだろ? 年金奇行も社保庁も

    840 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:39:31.39 ID:I1cY8fJK0.net

    公務員にゴチャゴチャいわれる権利なんてどこに存在してるの?

    844 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:43:59.91 ID:ag6kLoLl0.net

    公務員が話題になってるけど、この人たち公務員じゃないよな

    849 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:56:47.21 ID:pvHcAwkV0.net

    消費税増税も最終的には半分以上がこんな公務員どもの懐に入ります

    851 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 15:56:56.80 ID:YX6+Jh920.net

    パソコンで休憩入れるのって、どこでもやってるよな



    858 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:10:51.69 ID:ajQLon0v0.net

    10年前くらい話題になってたけど

    859 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:11:41.95 ID:tZjNyhcG0.net

    ベーシックインカム導入したら年金機構とか言う無駄な組織は必要なくなる

    864 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:15:53.31 ID:Nthmeb0z0.net

    あいかわらずいい御身分ですなあ 公務員は

    877 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:36:04.37 ID:LRzzBY9/0.net

    社員は社長含めて全員知的障害者ですね

    878 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:36:27.35 ID:bfMAt5Zt0.net

    仕事とは奥さんのたのまれ買い物の途中でやるもの

    879 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:37:55.25 ID:4eelbnpJ0.net

    お茶を飲んで終了時間を待つのが毎日の仕事なんじゃない

    881 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:38:24.21 ID:asYp5/6r0.net

    逆らう奴は片っ端からアカ認定してくるのが公務員

    882 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:39:17.30 ID:pOq+EkbO0.net

    俺も楽してボロ儲けしたいなぁ。させてくれないのは差別。

    885 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:41:38.81 ID:r4ux6Ezu0.net

    でも、ぶっちゃけ職場で暇ってキツいよね。

    887 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:42:45.17 ID:WA7S2o350.net

    ドイツ、難民雇用の「1ユーロジョブ」制度…時給は130円

    890 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:45:04.32 ID:LLOecaU10.net

    2ちゃんで5000字は結構重労働



    891 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:47:52.67 ID:WySIWCzq0.net

    年金機構のホームページのコーディングは何人日でやることになるんだろう

    896 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:50:36.45 ID:iNzSUbZY0.net

    さすが労働法も無視する役所だな。 働かなければ 税金と言う金が沸いて来るんだから。

    900 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:53:54.54 ID:wkIn4wI20.net

    仕事してないたった5000文字とか時給200円で十分

    903 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:55:01.95 ID:Vzfxq2D20.net

    5000文字打つのが限界なジジイ労働者を保護してくれるんだから労組はありがたい存在だ

    904 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 16:55:07.68 ID:bHDIHGFS0.net

    ネット民のニートたちって表現にワラタ



    914 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:09:24.80 ID:asYp5/6r0.net

    お前らはニートホイホイに引っ掛かったんだよ諦めろ

    918 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:14:28.13 ID:H3wUogdE0.net

    定型で5000文字って時間全然かからなくね

    922 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:19:37.04 ID:bHDIHGFS0.net

    非定形業務の為の書類作りだろ

    923 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:21:34.88 ID:jd9n6xUs0.net

    激怒したニート、名乗れるか?

    927 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:27:35.75 ID:trTI86/p0.net

    これ、年金事務所時代の話じゃなくて?

    934 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:37:00.64 ID:lhdBxxll0.net

    細かいことだけど公務員ではないぞ

    936 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 17:37:10.98 ID:6c1RvU940.net

    穏当に、税金が足りないのだろうか

    947 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:00:31.57 ID:asYp5/6r0.net

    ニートは公務員みたいに税金浪費しないからなぁ

    949 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:05:54.49 ID:n8MGPAyO0.net

    ニートが60人毎日1万円買物して消費税払ったら俺の給料になるなw

    955 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:26:02.46 ID:no0GPE4iO.net

    年金機構って乳幼児か後期高齢者しか雇用していないのか?これは断じて差別発言ではない。

    958 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:31:28.85 ID:N4jekqMX0.net

    へーこいつらが居れた(;゜0゜)多ぬ



    962 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:37:51.98 ID:MgI74mXZ0.net

    2chやってたら一日5000字なんて無理

    973 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:05:59.21 ID:Gug3ZgIR0.net

    お前ら必死過ぎwwwwww

    977 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:09:46.38 ID:nBjBJMuJ0.net

    ネラーなんて寝る時以外ずーっと文字打ってるぞ

    982 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:20:57.32 ID:X3YOaeSW0.net

    こんだけ好待遇ならミスしたら死刑でいいんじゃね?

    986 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:36:34.44 ID:vwwRONR/0.net

    5000字って1時間ありゃ終わるだろそんなもん

    988 名前:名無しさん@13周年:2016/05/20(金) 19:44:23.80 ID:E+9w8SUdN

    5000字数えるのが大変やねん。

    991 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:43:19.21 ID:nRxdxAA50.net

    織田信長みたいに山ひとつまるごと焼き払って成敗するような人間が出てきて改革しないと直らんだろうな。

    994 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 19:50:37.78 ID:aN+xcIAI0.net

    政治家とか官僚や公務員とか役所関係の奴らは金銭感覚も社会感覚も悪い意味でズレてる奴らばっかりだな

    998 名前:名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 20:46:20.98 ID:iJcBp9CI0.net

    元々、共産党系の組織だからロクなもんじゃないわな


    アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー
    アルティメット ヒッツ クロノ・トリガー


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年05月20日 21:21 ID:v2A5WLam0
    これにプラスしてアレな家業な人とかに
    年金払うように訪問しなきゃいけないんだぜ
    ニートに勤まるわけ無い
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年05月20日 21:41 ID:OL05fI4AO
    ニートだって生きてるんだもの…
    これは怒って良いb
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年05月20日 21:55 ID:D3RFEdqL0
    VDT作業ガイドラインていう法律に則ってやってるんだよ
    よく調べもしないで書けるよな…別に社保庁は悪くない。

    http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/anzen_eisei/toukei/anzen-vdt.html
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年05月20日 23:10 ID:d0NXp5M.0
    自分らに都合のいい法律なら文句をつけない。
    国民に奉仕するのが役人だろ、それが国民より楽してどうするんだってことだ、カス。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ