2016年06月23日21:00
- 1 名前:かぜのこ ★:2016/06/23(木) 19:15:13.49 ID:CAP_USER9.net
4月14、16両日に最大震度7の揺れを起こした熊本地震は今も大きな被害の爪痕を残す。
この半月前の4月1日に三重県南東沖で発生したマグニチュード(M)6・5の地震は、被害はなかったが、
津波を伴う巨大地震につながる可能性があったとの見解が地震研究者の間で広がっている。西日本の
地震に詳しい梅田康弘・京都大名誉教授(地震学)にこの地震の性質や今後の見通しなどを聞いた。(編集委員 北村理)
−三重県沖の地震について、政府の地震調査委員会は先月「プレート境界地震」と結論づけた。プレート境界地震とはどのようなものか
「地球の表面は『プレート』と呼ばれる十数枚の岩盤に覆われている。それらは互いにゆっくり動いており、プレート同士が
接触している場所(プレート境界)はひずみ(エネルギー)がたまる。ひずみが一定規模になるとプレートの接触面が崩壊し、
津波地震が発生する。今回の三重沖地震の場合、太平洋沖に広がるフィリピン海プレートと日本列島側にあるユーラシアプレートの接触面が一部分崩壊し発生した」
−南海トラフ地震に発展する可能性はあったか
「可能性はあった。接触面の崩壊が南海トラフに達していたら大きな被害が出たかもしれない。今回は崩壊が局所的だった」
−三重沖地震の特徴は
「あのエリアでのプレート境界地震は昭和21年の南海地震(死者1330人)以来。フィリピン海、ユーラシア両プレートは密着しているため、
巨大地震以外は地震が起きないと考えられてきた。一方、非常に微弱な『スロースリップ地震』が起きており、その観測は巨大地震予測につながるとして注目されている」
−昭和19年東南海、同21年南海地震に「前震」はあったか。今回は前触れと考えられないのか
「確認されていない。戦中戦後の混乱期だったため調査は困難だ。今回は次の南海トラフ巨大地震の前触れとも考えられ、研究者の注目度は高い」
−次の巨大地震への関心が高まっている
「いつ起きるかという予知は現在の科学では不可能だが、仮説はある。昭和東南海、南海地震がそれ以前の地震の規模に比べ小さかったため、
従来の90〜150年の発生間隔より短くなるというものだ。いつ地震が起きても対処できるようにしなければならない」
−われわれが注意すべきことは何か
「まず気をつけねばならないのは、東日本大震災より地震の揺れによる被害が大きいと考えられることだ。東日本を起こした日本海溝の震源域は
陸から遠いが、南海トラフは近く、地震の揺れがより強く陸上に届く。津波の到達時間も短い。家具固定で自宅内の避難路を確保し、津波から
逃れられる安全な場所を事前に把握しておくなど身近なことから取りかかるべきだろう」
2016.6.23 15:10
http://www.sankei.com/images/news/160624/wst1606240006-p1.jpg
http://www.sankei.com/west/news/160624/wst1606240006-n2.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466676913
- 7 名前:子烏紋次郎:2016/06/23(木) 19:20:16.94 ID:QGMBtcJh0.net
そして 日々新たに生まれてる慰安婦www
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:21:31.73 ID:t7l2ocSZ0.net
用心しているに越したことはない。
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:22:59.43 ID:Sn9W0tQ80.net
じゃあ、南海トラフ以外だな
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:23:16.37 ID:DH7eaCey0.net
自分の研究分野で社会不安起きたほうが予算つくもんね
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:24:32.62 ID:fLiMImoz0.net
揺れてから逃げる間もなく津波来るんだろうから引っ越しした方がイイんじゃねーの?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:28:42.88 ID:v2l/bdZ70.net
取り敢えずその辺の原発止めたらどうか
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:31:45.04 ID:fAXaHj9s0.net
M9でもスロースリップ地震なら無問題だし、南無南無。
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:31:48.23 ID:7rQn4dwT0.net
昭和東南海の前日の測量誤差の話は出ないのか。
- 35 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:32:16.23 ID:/ynUyy0EO.net
いつ来るか、いつ来るかではなく、早く来い。
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:37:15.38 ID:zrutuHh40.net
南海トラフ地震の予測は難解
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:38:14.57 ID:N1wVS2bF0.net
donet でなんかわかるでしょ(´・ω・`)
- 54 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:39:24.21 ID:pOWJEL9N0.net
双子地震のその後どうなった?
- 65 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:43:59.22 ID:l9XE4buL0.net
で、何年の何月におきるわけ?
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:47:41.30 ID:47woKTVN0.net
ドンとこい受け止めてやる!!
- 80 名前:名無しさん@13周年:2016/06/23(木) 19:54:01.75 ID:rftfWDdqU
地震学者「んー…これは、じしん!」
- 84 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:49:48.20 ID:OQRXao8p0.net
地震学者の言うことが役に立ったことは、人類史上1度もない。
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:51:13.72 ID:l9XE4buL0.net
キッチリ責任とってもらうから
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:51:20.89 ID:tsqqIMht0.net
安部がヤバいからいつ起きてもおかしくないわな?
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:55:27.62 ID:eAZnNyl10.net
おいっ!イモー虫!ちょっと来い!
- 105 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:55:42.26 ID:IK9W5P3I0.net
南海と見せかけて日本海側だったら…………
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:55:51.67 ID:S41F31Ie0.net
スレタイ間違ってるぞ 最大震度四だからな
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:56:35.05 ID:TD0WVNEC0.net
地震後数分で、海抜10−20mくらいの場所にいるものはおおむねお陀仏か、避難なんて無理じゃん
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:56:50.75 ID:S41F31Ie0.net
三重地震でぐぐってみろ 最大震度 4だよ
- 117 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:58:32.47 ID:Ac1EE+Ug0.net
「ちきう」がどこにいるかで大地震は決まる
- 118 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:58:37.55 ID:IK9W5P3I0.net
じゃあ5月16日の茨城震度5弱はなんの前震なの
- 120 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:58:53.29 ID:QIMSPark0.net
誰も信用してねえから地価に影響なしwwwww
- 127 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 19:59:44.92 ID:UAl/JoSM0.net
台湾〜静岡まで一気にドッカ〜ン
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:02:19.24 ID:POkXVWp/0.net
来月、高知の海に旅行しにいくけど不安になるな。。り
- 136 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:05:46.55 ID:QIMSPark0.net
くーるーきっとくーるーいつかくーるー100年以内にw
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:06:12.95 ID:G5sT8qxZ0.net
まぁ地震が全く無くなるくらいマントルの活動が低下すると地球には生物が住めなくなるんだけどな。
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:06:50.69 ID:7v3So3JF0.net
南海トラフ地震は2018年の6,7月ごろ、場所は室戸岬沖
- 145 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:11:40.55 ID:o+6uaLQz0.net
東京オリンピック中に 起きたらどうする
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:12:04.55 ID:whjZTvBM0.net
円高が進んで 株価はさらに落ちれば大震災になる兆し
- 149 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:12:45.89 ID:n+9RliRL0.net
地震は忘れた頃。当分来ない。
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:17:25.76 ID:LfqdeJi80.net
微震がどんどん浅くなってるんだよね
- 158 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:18:14.07 ID:a/IYsmmg0.net
熊本と北海道地震あてた預言者は次どこ予言してんだよ
- 159 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:19:20.69 ID:SKmU2y1e0.net
過去に2回大阪の狭山池まで津波が遡上したんだから大阪西部は沈むと思ったほうがいい
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:23:02.90 ID:i1ut0Zgh0.net
まあ、ごく普通の事を言ってるかと
- 168 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:24:23.67 ID:g1MgY2t20.net
三重やけど東日本大震災以降、海岸沿いの家の価格がただ下がりだよ
- 173 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:25:59.28 ID:X78lU3dA0.net
前兆なら一週間後くらいに起こってたはずじゃね
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:28:46.63 ID:+2jCN+0H0.net
東北が来て南が来て北が来て、あと残ってるの南海w
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:33:30.54 ID:3zdw7MFZ0.net
地下シェルターもいいけど津波が来て出れなくなる?から空中シェルターとかあったらいいのになぁ
- 192 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:33:58.55 ID:KxdA+gFJ0.net
で、忘れた頃にくるという。
- 208 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:38:38.11 ID:+Zbr5ieB0.net
来るなら夏終わってからにしてくれよ
- 209 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:39:46.06 ID:+Zbr5ieB0.net
南海来たら江戸時代みたいに津波が襲ってくるから梅田の地下街とか半年くらい閉鎖したほうが
- 219 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:42:59.27 ID:rPCPsd6A0.net
産經新聞=中部地区に拠点がないんでなにかと煽る
- 221 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:43:17.67 ID:HhsU3ClSO.net
夏に大地震は困るわ〜っ! 本当 マジ カンベンやっ!?
- 229 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:44:31.97 ID:kCpNXJ2L0.net
北九州直下で発生した場合、日本終わります。
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:44:35.96 ID:IK9W5P3I0.net
ここらはつなみより高層ビルがポキッと折れて襲ってきそう
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:47:42.88 ID:+N1Bh1IJ0.net
マジかー旅行キャンセルしなきゃ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:52:38.72 ID:oRFvqfaJ0.net
南海キャンディーズとの違いを述べよ
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 20:53:10.56 ID:TXEWrzbx0.net
海岸沿いに住んてる奴は今のうち人生楽しんどけ

幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年06月23日 22:00 ID:M.xYeWzz0
地震予知と地球温暖化はオカルト。
完全に税金生活したいって言う利権だよな。
完全に税金生活したいって言う利権だよな。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年06月23日 22:14 ID:VA8hYdFc0
予知自体はまだ根拠ないからね
3. 名前:名無しマッチョ 2016年06月23日 22:52 ID:wfPmlhbQ0
どうせ来ないからw
4. 名前:名無しマッチョ 2016年06月23日 23:03 ID:ZqPVQN7u0
警戒しているうちは来ねえよ。
警戒していない場所にドン!って来るからw
警戒していない場所にドン!って来るからw
5. 名前:名無しマッチョ 2016年06月23日 23:20 ID:MUmnWgcP0
来るにしろ来ないにしろ備蓄してなかったら平気で備蓄してないのがアレっていわれるんだから食料とかその辺の備蓄はしとけよお前ら
6. 名前:名無しマッチョ 2016年06月24日 00:08 ID:pqGY.15D0
火山が大規模に彼方此方で噴火したら急激に温暖化した後急激に煙害で寒冷化。
津波が来たら備蓄とか流されて専用設備でも無ければ、殆どは鉄のコンテナもペシャンコにする流圧でオシャカ。
津波が来たら備蓄とか流されて専用設備でも無ければ、殆どは鉄のコンテナもペシャンコにする流圧でオシャカ。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年06月24日 02:12 ID:DfciGvg.O
こんなデカい大地震が起きた場合、田舎に空き家を残して置く人間は利口だと思うわ。何故なら避難出来るだろう?
8. 名前:名無しマッチョ 2016年06月24日 02:15 ID:DfciGvg.O
タワーマンションでもおっ建てな
9. 名前:名無しマッチョ 2016年06月24日 03:42 ID:JNDtgCNE0
あと7年はかかるな