2016年06月24日21:01
- 1 名前:リサとギャスパール ★:2016/06/24(金) 15:47:11.68 ID:CAP_USER9.net
国民的童話で知られる「ごんぎつね」が小学校の国語の教科書に載って60周年を迎えた。
作者・新美南吉の出身地、愛知県半田市にある新美南吉記念館は7月から、南吉の作品が載った歴代の教科書を展示する特別展を開く。
「古い教科書をぜひ譲ってほしい」と一般にも広く提供を呼びかけている。
「ごんぎつね」は1956(昭和31)年度の大日本図書の小4の教科書に初めて登場した。
その後も、主に小4用に掲載され続け、80年度以降は小4の全部の教科書に載っている。
「ごんぎつね」は、児童雑誌「赤い鳥」の32年1月号で「ごん狐」として発表された。
その際、雑誌創刊者の鈴木三重吉が原文を手直ししたと考えられている。
元々は、南吉が母校の半田第二尋常小学校(現・半田市立岩滑〈やなべ〉小学校)で代用教員をしていたころ、
周囲の里山を舞台に、教え子たちに語って聞かせた物語と言われている。31年10月のノートには「権狐」として草稿がつづられていた。
安城高等女学校で教えていたころの新美南吉=1938〜42年ご
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160620000702_comm.jpg
「ごんぎつね」が載った歴代の教科書
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160620000748_comm.jpg
「ごんぎつね」を書いたころの新美南吉=1931年
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160620001553_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASJ6G6Q4MJ6GOBJB00T.html
(2016年6月24日14時59分)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466750831
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:48:58.72 ID:q+YHBAhd0.net
タイトルは知っているけどどんな話だったか全く思い出せない
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:51:44.77 ID:yXi4TDbJO.net
人を死なせた罪は死をもってしかあがなえないという冷徹なお話
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:53:21.49 ID:FHTpJGEs0.net
ごんぎつねって酷い話だよな
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:54:23.53 ID:mPgHcUMv0.net
ゴンさんに変身するやつだな
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:54:28.86 ID:YEIkHKlD0.net
おっさんでもというか、おっさんになってからの方が泣ける話。
- 16 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:57:32.06 ID:45urhhPj0.net
おじいさんのランプや歌時計もいいけどな
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:58:18.03 ID:5ivx5MU60.net
今のごんぎつねは、改心したごんと兵十が仲良く暮らしましたってオチになってる
- 19 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:59:06.57 ID:iRHhWjk50.net
手袋を買いにとごっちゃになってる
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 15:59:08.02 ID:CkaC8TbG0.net
ママン、お手手がチンチンするぅ///
- 23 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:00:40.81 ID:R2tOU0Lc0.net
きつねごときにそんな知能はない
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:01:40.83 ID:gdEXTgGE0.net
酸性紙で作った教科書がそんな長期間持つわけないでしょ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:03:34.05 ID:zvYg1aBF0.net
手ぶくろを買いにの方がほんわかしてて名作だろ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:03:47.80 ID:FHTpJGEs0.net
男子たるものがめそめそと!
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:05:59.81 ID:w9ufntsp0.net
教科書にごんぎつね載ってたけど捨てちゃったなあ
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:06:55.57 ID:atEV7gCi0.net
皆わざとなのか本気なのか、手袋の話とごっちゃになってるなw
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:07:22.35 ID:zvYg1aBF0.net
ごんぎつねと手ぶくろを買いにをごっちゃにしてる人結構いるんだな
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:09:57.85 ID:cmHPPHqA0.net
めもあある美術館も思い出してやってください
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:10:10.38 ID:b0VLbHf10.net
国語は実家に全部取ってあるけど、古いっても自分くらいの古さのはあるだろなー。
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:10:24.08 ID:WELmgnps0.net
きょゆーんわんわん きょゆーんわんわん
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:10:41.19 ID:h1CNqPfU0.net
お爺さんはけもののやり伝承者だったのでふ
- 57 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:11:21.29 ID:FHTpJGEs0.net
日本人ってキツネ好きだよな
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:11:52.52 ID:VA+ispfT0.net
半田市民会館の大ホールの緞帳は新美南吉の話がデザインされている
- 63 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:12:36.66 ID:w9ufntsp0.net
パフという歌のパフをごんに変えた替え歌があった
- 65 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:12:47.60 ID:oZM5CZZl0.net
ろくべえというまぬけな犬が好きだな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:12:56.98 ID:eimXVe9B0.net
「ごんぎつねの起源は韓国ニダ
- 72 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:14:25.09 ID:B7QT4Ef50.net
かあちゃんおててがちんちんする
- 73 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:14:55.87 ID:j6B925uP0.net
ごんぎつねのモヤモヤ感は、教育に役立ちそうだしな
- 75 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:15:17.66 ID:DAOgy8Wk0.net
30年位前の教科書だったら物置か屋根裏にあるかも知れない
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:15:54.23 ID:kpUj9I+g0.net
サッカーが大好きなきつねの話だったな
- 78 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:16:05.13 ID:Meld5ao90.net
1、おまえだったのか、いつもスレを荒らすのは
- 81 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:16:16.59 ID:5PgSuHQF0.net
火縄銃で撃たれたくらいで死ぬなんて・・・ダサッ
- 82 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:16:39.05 ID:GNyVo8N20.net
手袋を買いには子狐に何でそんな危険な事させるのか謎だった
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:21:03.42 ID:lh1Vj9cO0.net
謝罪と賠償したら殺されるって話か?
- 91 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:21:46.41 ID:oK+toi/90.net
なめネコの免許証と手帳と免許証ならあるが。
- 98 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:24:13.46 ID:uhmSmoh20.net
日焼けしたせっちゃんの話って今では載っていないんだってな
- 99 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:24:19.60 ID:2cV9jbsl0.net
幸福な王子は最後に孤独死するツバメが可哀想で
- 116 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:27:38.94 ID:V5710tKY0.net
半田といえばごんぎつねかミツカン
- 122 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:29:25.47 ID:G6hUQCE00.net
半田村の人間はゴンを許さなかったからな報復として知多半島から野生のキツネは絶滅したよ
- 123 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:29:27.36 ID:lOZBWk9g0.net
何を保守するのか。何で昔話が語り継がれるのかだ。
- 127 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:29:52.78 ID:XApnJAap0.net
やべぇ、記憶があいまいだったからいまwikiであらすじ読んだら会社の机で涙止まらなくなった…w
- 136 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:31:35.39 ID:tZGuOFTg0.net
いわさきちひろが表紙の国語の教科書 読み返してみたいな
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:35:53.31 ID:w9ufntsp0.net
「かわいそうなぞう」のほうがな…
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:37:00.05 ID:RgARyjwX0.net
兵十はごんの盗みで冤罪喰らってシャレにならない状態
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:37:01.97 ID:nnhsAL3V0.net
いくら授業が退屈だからって著者近影に毛を書き加えるのはやめなさい
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:39:23.13 ID:NQV7JKm/0.net
昔の国語の教科書でおにぎりちょうだいって話なかった・・・?
- 169 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:41:47.55 ID:vIsmZDlo0.net
ごんぎつねっていつ読んでも泣く
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:42:07.11 ID:uzGdCKNj0.net
散乱した魚がもったいないと思った
- 176 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:45:27.00 ID:ioy07cq2O.net
エンビフライ、しっぽもうめもんせ
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:45:29.58 ID:oI8vas5/0.net
強烈なバッドエンドトラウマ製造機だなw
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:46:19.29 ID:kJjaysJ4O.net
手ぶくろを買いにの方が好きだ。
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:47:02.18 ID:ndE8j7p70.net
『少年の日の思い出』が好き。
- 183 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:47:13.84 ID:QhJaFPjW0.net
赤い実はじけたを多感な6年生に音読させんな
- 185 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:47:22.88 ID:dIJE8gja0.net
勧善懲悪の童話の反面教師的ななにかがあるよな。
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:50:27.68 ID:pgODpcF50.net
ソーログリース デラノーチェ 信じておくれよ♬♩♫♪
- 191 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:50:54.89 ID:oGsdqRQQ0.net
小学校のとき、ごんぎつねの続編を書く授業があったわ
- 198 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:53:46.03 ID:bVfqIsutO.net
高値で買ってくれるんだろうか
- 209 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:56:56.29 ID:yXi4TDbJO.net
続きでは、ごんがその身に宿していたエキノコックスが兵十の体を蝕み、ごんの仇を討つ
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:57:36.84 ID:8quL9gyw0.net
でもよく考えると子キツネの片手が人間の手ってのは怖いかもな
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 16:58:35.60 ID:GMDU8NlR0.net
新美南吉が29歳で死んだと言う事実
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:03:41.69 ID:lajermpA0.net
凄く悲しい童話だったな(´Д` )泣けてくる(´Д`)
- 228 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:07:20.75 ID:igUAQriH0.net
全米ライフル協会「ごんが銃で武装していれば悲劇は防げた」
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:08:40.98 ID:cQil25ub0.net
この童話から純真な子どもたちは何を学べというのか
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:12:32.14 ID:az0dvNOz0.net
ぜんぶの教科書を並べたいのだな。
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:12:48.52 ID:7yYQZRPB0.net
教科書で覚えてるのはたんぽぽ花子とカマキリ次郎だけやわ
- 245 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:18:33.31 ID:yA6LEoqB0.net
半田出身の後輩が半田といえばミツカンと新見南吉って言ってたのを思い出した
- 246 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:20:00.07 ID:QFtTIBPc0.net
糞尿文化の朝鮮にはこんな美しい童話はあるまい。
- 247 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:20:09.55 ID:nzXhDBAu0.net
影送りは子供の音読で涙腺崩壊
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:22:17.10 ID:nBRAsZch0.net
ごんぎつね=黒川建のイラストと脳内にインプットされてしまった。
- 253 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:24:12.93 ID:/0gO2rF+0.net
ごんぎつねとスイミーと赤い実はじけたは覚えてるな
- 263 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:29:06.63 ID:Xz1CUVcf0.net
アメリカだったら全米ライフル協会の圧力で闇へ葬られる作品だな
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:29:37.22 ID:mFGOGtvh0.net
お前らの落書きつきごんぎつね送ってやれよ
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:41:04.24 ID:UijGumwt0.net
アレクサンダとぜんまいねずみが好き
- 291 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:45:47.78 ID:+XXq8WBa0.net
ここまで「わらぐつの中の神様」なし
- 293 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:48:04.27 ID:QKYfUBW40.net
韓国や中国では動物が気の毒系の話はまったく受けない
- 296 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:51:37.49 ID:GlQBQ9hT0.net
このラストから赤いきつねが誕生したくらいだからな
- 298 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 17:52:17.51 ID:MuguKKAA0.net
ふしぎなたけのこって童話をなぜか思い出しちゃうんだよなあ
- 303 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 18:02:33.16 ID:Jj5w38nNO.net
新美南吉よりも哀愁のある小川未明の方が好き
- 306 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 18:06:23.38 ID:d8tdk24v0.net
泣いた赤鬼って漂流してたどり着いた黒人と白人だよな
- 308 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 18:07:50.96 ID:BLZq30y40.net
キツネの癖に火をつけるやがるからな。
- 313 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 18:23:42.09 ID:Fm4OBWEX0.net
狐の話というと、お母さん狐が電話ボックスになるのも少し切なくて好きだ
- 321 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 18:57:39.57 ID:8pEpvlF+O.net
あったまるために、どん兵衛を買いに行く話だっけ
- 334 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:31:54.43 ID:YehkpoSV0.net
あの坂をのぼれば 杉みき子 これが印象に残ってる
- 340 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:42:18.45 ID:IBw6gRSI0.net
ゴンゴンゴン太のササミジャーキー
- 343 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:52:30.10 ID:UyeGpLtC0.net
「生き抜いた十二日間」も思い出した
- 346 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:56:22.18 ID:zer5tSjx0.net
新美南吉は他のもいろいろ泣けるぜ!
- 348 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:57:47.19 ID:lCr3nURw0.net
ちいさいおうちの絵本はなんとも言えぬ不思議な気持ちになった
- 349 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 19:59:01.03 ID:ke4agapY0.net
マンガ日本昔話の回は神だったな
- 355 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:04:40.41 ID:lCr3nURw0.net
「ふちがみさんありがとう」というスチュワーデスの話もあった
- 360 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:06:25.91 ID:x2cy2F960.net
新美南吉は日本文学史上5本ゆびに入る美男子
- 371 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:15:22.40 ID:cdBACTvu0.net
人類が全長50mの超巨大キツネたちと闘う話だっけ
- 373 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:16:11.69 ID:d8tdk24v0.net
狐のゴンはキルアと共に旅にでました おしまい
- 374 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:16:51.44 ID:jd+8s2bB0.net
きつねといえば、「きつねの子のひろったていきけん」も捨てがたいぞ
- 393 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:32:46.43 ID:gYrcco9h0.net
途中でネタバレしない要約のほうが好き
- 395 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:35:47.50 ID:gunzZwFt0.net
動画見てきた(´;ω;`)
- 399 名前:名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 20:48:59.64 ID:VJx00cpm0.net
あまんきみこの「車の色は空の色」も思い出してやって下さい

幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:札幌オリンピックのころ 2016年06月24日 21:54 ID:5G8KClII0
1971年ごろに教科書に載っていた
と思うが、思い返してみると、
当時の自分は「 かわいそう 」
という感覚がなかったような
気がする、小2の頃(笑)
2. 名前:名無しマッチョ 2016年06月24日 22:30 ID:donaJkNa0
この記事の写真を見るまで
新美南吉って女だと思ってた・・・
そうだよな、南吉だから男だよなあ
新美南吉って女だと思ってた・・・
そうだよな、南吉だから男だよなあ
3. 名前:名無しマッチョ 2016年06月25日 06:10 ID:AEZD6Viv0
新美南吉は宮沢賢治と同じで、なんというかある種の人には劇薬
人格形成に多大な影響を与える
人格形成に多大な影響を与える