ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:夢鳥 ★:2016/07/23(土) 18:23:15.20 ID:CAP_USER9.net

     高齢者らが使う「ハンドル型電動車椅子」の事故が相次いでいるとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は22日、メーカーに安全性の高い設計に見直すことなどを求める報告書をまとめた。

     誤発進を防ぐ機能を追加したり、利用上の注意点を車椅子本体に表示したりすることが必要と指摘している。

     ハンドル型電動車椅子は、手元のレバーを軽く押すと発進する。道路交通法上は歩行者と同じ扱いのため、免許などは不要。体の不自由な高齢者や障害者らに広く使われており、2014年10月時点の利用台数は約6万台に上る。

     一方で事故も多く、08年〜14年で死亡事故が36件、重傷事故も15件起きている。遮断機が下りている踏切内に誤って進入したり、段差や凸凹で転倒したりするケースが多いという。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160723-OYT1T50064.html?from=ytop_ylist
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160723/20160723-OYT1I50031-L.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469265795


    2 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:43.44 ID:1S2dTjAK0.net

    もうすぐ自動運転になるから安心せい



    140 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:37:33.69 ID:uf9DZXbH0.net

    >>2
    そしてみんな崖に向かってく


    3 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:48.40 ID:2pU3JORc0.net

    ポケモンで使おうと思ってたのに・・・

    5 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:27:03.57 ID:mfjH8oef0.net

    さすがにあれで踏切渡るのは無謀だろう



    6 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:28:56.53 ID:6FTOZcFS0.net

    これで第二のドリフト人生を始める事ができました

    9 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:28.27 ID:xaCMP9p/0.net

    アルツハイマー病、痴呆老人、ボケ老人に乗らせるなよな。。。w。

    10 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:32:23.73 ID:yVFm8T2p0.net

    7440ccのビッグブロックエンジン搭載して時速300km/hで駆け抜けろ

    13 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:36:52.80 ID:KDsN1WhO0.net

    低床6足歩行ロボとか出せば?

    20 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:39:41.07 ID:iKj1XJLy0.net

    タイヤ幅を倍にするか8輪構造に

    22 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:40:45.89 ID:VotyURrQ0.net

    せめて自転車用のヘルメットを被れよ。

    27 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:54.52 ID:tmQWRwvz0.net

    のろのろ歩いてる奴が悪い。悔しかったら電動車いす買えよ貧乏人。

    28 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:43:16.58 ID:MusjH42e0.net

    車乗りが気をかけてやればいいだけ

    30 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:44:16.41 ID:E24wmAR80.net

    免許制にしたところで車の免許を返納するような世代が乗るんだから無意味だしなあ

    36 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:47:50.18 ID:oIjpYi3oO.net

    安全を考慮しようと乗ってるのが老人が多数だから防ぎきれんだろ



    43 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:53:02.73 ID:zvM7+219O.net

    あと2年ぐらいすると介護保険の法改正があるから減るよ

    54 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:59:34.89 ID:0h6vjPfW0.net

    自殺と言う事で処理すれば?

    56 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:00:27.66 ID:oTDpiizs0.net

    欠陥AIが運転してるから悪い

    57 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:00:49.08 ID:A3LNaPFD0.net

    これ乗った婆さんが歩道の縁石から脱輪して車道に落ちてきたことがある

    61 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:25.68 ID:N62SYjA20.net

    これはこれで普通に危ないよな

    65 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:03:36.12 ID:/2v7BEV50.net

    乗っかってるCPUがゴミなんだから問題ないわけないだろ

    67 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:24.63 ID:CoPBpjby0.net

    もう、座席から安楽死できる薬剤注射が出るようにしとけと

    68 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:27.07 ID:KZtoWvBV0.net

    ハンドル「型」に引っかかるんだが・・

    77 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:36.71 ID:7t1y/Ht10.net

    アクセルとブレーキを間違えるやつか

    78 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:09:14.00 ID:sTC5Jl0j0.net

    やっぱりMTのシフトレバー位置だと何処に入れたか感覚でわかるけどATは縦一直線だから間違いやすいよな、あれは良くない

    79 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:09:28.02 ID:K4jL6vM90.net

    こういうのが野放しになってるからいけないんだよ

    92 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:17:26.77 ID:grf0rN3B0.net

    車椅子まで免許利権狙ってるから恐ろしい

    93 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:17:43.97 ID:zIzwhipQ0.net

    毎朝車椅子でチンタラ移動されると、歩道が塞がれて邪魔でかなわん。障害者は家で寝てろよ。

    96 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:24:18.38 ID:DFqjpNFZ0.net

    あれ便利そうだよな。時速60キロでるならほしい

    100 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:25:28.46 ID:sTC5Jl0j0.net

    やっぱりクラッチの無い乗り物は禁止すべきだな

    104 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:29:55.51 ID:Zg4NajJY0.net

    まえにこれでコンビニの中に突入してるじじいの動画あったなw

    105 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:30:23.60 ID:dZX+qfSC0.net

    老害が自爆する分には問題ない

    107 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:35:36.49 ID:k4Ys751R0.net

    田舎だとボケ老人が車道の中央を走ってるからな



    108 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:36:02.48 ID:2RkYz1rN0.net

    頭の不自由な高齢者がとってもナチュラルに右折車線に並んでたりするから油断できない



    109 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:42:04.39 ID:b7dHPYQs0.net

    Z武のレストラン拒否事件も統計に入ってるのかな?

    110 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:42:48.00 ID:WKafBts40.net

    特攻してくる奴や、道路のド真ん中走ってる奴いるな

    113 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:44:48.12 ID:DWKH/zBk0.net

    電動だろうが手動だろうが車椅子の奴って態度がでかいから嫌い

    120 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:02:34.38 ID:gn9F9Bpb0.net

    通常の車いす(単独利用時)と比べた事故率はどうなの

    125 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:06:06.36 ID:JT7TqwD10.net

    歩行者と同じ扱いか。だと酒飲んで乗ってもいいのか。

    133 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:21:26.44 ID:h7+2phxD0.net

    乙武さんが乗ってるジョイスティックのが安全じゃねーの

    135 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:24:06.03 ID:TxMk9ws+0.net

    歩道も結構ガタガタだからちょっとのことで動けなくなるイメージ

    136 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:25:09.88 ID:KiOwyaqN0.net

    椅子がぐんぐん伸びて表彰式でもバッチリ!

    137 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:26:19.51 ID:4bNAPwwU0.net

    人の視線の高さに何もないから人混みの中で急に発見するとびびる



    139 名前:名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:36:50.22 ID:Fk54E1sA0.net

    谷垣が政治資金で買うんだな!




    絶対階級学園
    絶対階級学園


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:30 ID:3M.7YQFF0
    形が普通の車椅子で電動のものとは違うような気がする。
    これって、電動椅子でしょ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:36 ID:MfwV3ECa0
    足回りをタイヤじゃなくて無限軌道にすればいいのに
    3. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:36 ID:z4.B6M890
    これ、意外と早いんだよな。
    まだ鈴でもつけてくれていたら良いけれど、基本的には無音だから余計に怖い。

    下手したら、ライトつけていなくて乗っている老人もいるしさ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:49 ID:7QZQRtucO
    車椅子でも付き添い人が必要なニュースや
    5. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:49 ID:1b2VAAep0
    これで店舗内を走行されてみ・・・
    2度足を踏まれた経験アリ
    マジでサトーココノカドー恨むぞ
    6. 名前:名無しマッチョ   2016年07月23日 21:54 ID:8CM.uWWI0
    ※3 そうそう。ショッピングセンター内でスピード出してるじいさん見てほんと危ないと思った。
    車が駐車場内を徐行するよりもスピード出てたわ。
    7. 名前:紫眼吽☆彡J-NSC-M   2016年07月23日 23:09 ID:GCPes6sqO
    この車椅子じゃないけど、普通の車椅子に一人で乗って移動してるジジイに出くわしたことがある。
    そのジジイ、何を思ったのか、片側に歩道橋があり、もう片側にフェンスのある狭い区間で止まりやがって……。
    おかげで道幅がさらに狭くなり、自転車で通過するのに苦労した。
    年寄りは自分勝手で困る!
    ホント、困る!
    マジで困る!
    8. 名前:名無しマッチョ   2016年07月24日 03:48 ID:PtPJDix.0
    よく見ると事故件数少なくね?
    事故自体は老人が乗る以上どーしよーもないだろと。
    5〜6才時の注意力しかないだろ。
    9. 名前:名無しのはーとさん   2016年07月24日 07:09 ID:GzyM7pjr0
    本当に安全を考えるならキャタピラにすべきじゃね?
    それに定速速度は時速5キロ以下ぐらいで
    時速10キロぐらいが最高速で充分だろ

    >>5
    さすがにあれで踏切渡るのは無謀だろう

    のようにあのタイヤのような小ささだと踏切箇所ってレールが2本になってるよな
    実際自分が出くわした経験もあるが婆さんが孫を乳母車に乗せて線路にタイヤが嵌ってまだ押してるんだもんな急いで駆けつけて乳母車ごと踏切から避難させたわ

    10. 名前:名無しマッチョ   2016年07月24日 07:10 ID:GzyM7pjr0
    追記

    それに電動だけじゃ何かあった場合駆動輪が後ろから押しても動じない場合もあるし
    駆動箇所を解除させるとか後ろから押し出せる配慮も必要だと思うけどね
    11. 名前:名無しマッチョ   2016年07月24日 10:00 ID:evcfV8Iy0
    電動でも手動でも歩行者と同じ扱いなら同じように振る舞えよ
    あいつら人の流れを無視して「オラオラ車椅子様のお通りだ」って感じで突っ込んできやがる
    12. 名前:名無しマッチョ   2016年07月24日 11:31 ID:xVJagoaC0
    真っ先に自動運転にすべきカテゴリだけど記憶によると本格的に開発投資してる会社なかった記憶。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ