2016年08月14日21:01
17
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ニカワ ★:2016/08/14(日) 01:12:09.99 ID:CAP_USER9.net
【知識社会の「格差」が対立を生む】
http://parts.news-postseven.com/picture/2016/08/P40book_imagenavi.jpg
今、日本では多くの場面で「対立」の構造が顕在化している。世代間対立、正規・非正規の対立、経済的な格差……。『言ってはいけない』(新潮新書)が大ヒット中の作家・橘玲氏が、そうした「内戦」の背景にあるものをあぶり出す。
* * *
世界じゅうで経済格差が大きな社会問題になっている。日本も例外ではなく、かつては一億総中流だったのが、いまでは若者や子どもの貧困、老後破産の記事を見ない日はないほどだ。
なぜ日本の中流社会は崩壊してしまったのだろうか。
あまり指摘されないが、もっとも大きいのは高齢化の進展だ。若いときはみんな同じように貧しいが、年をとるにつれて人生の浮き沈みがあり、定年を迎える頃には資産に大きな「格差」が生じているだろう。これは一種の自然現象で、社会全体が高齢化するほど中流は少なくなっていく。
もうひとつの大きな理由は、欧米や日本のような先進国の経済が製造業から知識産業へと移行したことだ。
戦後の高度成長期は、工場で真面目に働けば、住宅ローンでマイホームを買い、家族を養うことができた。だがグローバル経済では、そうした産業は人件費の安い中国などの新興国に移ってしまい、先進国の労働者は新しい仕事を探さなくてはならない。
このことに最初に気づいたのはアメリカのクリントン政権で労働長官を務めたロバート・ライシュで、いまから20年以上前に、21世紀のアメリカ人はスペシャリスト(知識労働)とマックジョブ(単純労働)に二極化すると予言した。
ライシュはアメリカの中流層がマックジョブへと転落していく未来を危惧したが、リベラリストとして移民排斥や自由貿易批判をとなえることはなかった。その代わり、中流層が知識社会に適応できるよう、教育にちからを入れなければならないと力説した。
だがトランプ現象で白人中流層の崩壊が明らかになったように、ライシュの理想が実現することはなかった。その理由はアメリカ政府の教育政策が失敗したというよりも、知識社会で成功できるのが限られたひとだけだからだ。
この不都合な事実は、「教育、教育、教育」を政策目標に掲げて颯爽と登場したイギリスのブレア政権でも証明された。どれほど教育に予算を注ぎ込んでも、若者の失業率はまったく改善しなかったのだ。
>>2に続く。
- 2 名前:ニカワ ★:2016/08/14(日) 01:12:16.63 ID:CAP_USER9.net
◆「これ以上の教育投資は効果なし」
多くの若者が知識社会から脱落していくのは、教育のやり方が間違っているからだと、誰もが最初は考えた。貧困層の幼児教育に効果がないとわかると、乳児までさかのぼって教育すべきだという話になった。ITの仕事に就くために、失業者にプログラミングの基礎を教える試みもあった。だがなにをやっても状況は改善せず、経済格差は拡大するばかりだ。
こうして、「これ以上の教育投資は効果がなく、税金の無駄遣いだ」と主張する論者が現われた。彼らは最初、「差別主義者」として徹底的に批判されたが、その声は徐々に大きくなっていった。なぜなら彼らの主張には科学的な証拠(エビデンス)があったからだ。
知能や学力が遺伝なのか、環境(子育て)なのかという論争は、科学的には行動遺伝学によって決着がつけられた。一卵性双生児や二卵性双生児を多数調べることで、知能や性格、精神疾患や犯罪傾向にどの程度、遺伝の影響があるのかが正確に計測できるようになったからだ。
詳しくは拙著『言ってはいけない』をお読みいただきたいが、そのなかでも知能の遺伝率はきわだって高く、論理的推論能力は68%、一般知能(IQ)は77%とされている。知能の7割から8割は、遺伝によって説明できるのだ。
この科学的知見をもとにして、政治的にきわめて不穏な主張が現われた。彼らは次のようにいう。
知識社会における経済格差は知能の格差だ。知識社会とは、定義上、知能の高いひとが経済的に成功できる社会のことだ。だからこそ、「教育によってすべての国民の知能を高める」という理想論が唱えられるのだが、いまやその前提は崩壊しかけている。
先進国で社会が二極化するのは、知識社会が、知能の高いひととそうでないひとを分断するからだ。知能のちがいは、環境ではなく遺伝によってほぼ説明できる。だからこそ、どれほど教育にちからを注いでも経済格差は拡大するのだ。
これはリベラルの立場からはとうてい受け入れることのできない主張だが、だからといってそれが科学によって裏づけられている以上、「差別」のひと言で否定することもできない。
アメリカでは知能の格差は人種問題として現われ、それが白人と黒人の「人種戦争」としてエスカレートしていく。日本では経済格差がこのように可視化されることはないが、背景にあるものは同じだ。
◆知能の格差
超高齢化社会の到来によって、世代間格差がしばしば問題にされる。現行の社会保障制度は高齢者に有利な仕組みになっており、世代間の不平等に対する批判は当然だが、だからといって若い世代が一方的に不利益をこうむっているとはいえない。
高齢化社会では、若者に対して老人の数が圧倒的に多くなる。民主政は多数決だから、政治家が高齢者の顔色ばかり窺うようになるのも間違いとはいえない。
だが需要と供給の法則では、数少ない若者は、いくらでもいる高齢者より希少性が高いはずだ。実際、大手企業は若手社員を引き止めるために涙ぐましい努力をしている。これまでのように雑巾がけをさせようとすると、彼らはさっさと転職してしまうのだ。
もっとも、ここにはひとつ条件がある。希少性を持つのは「知能の高い」若者だけなのだ。
企業の本音は、優秀な若手社員を厚遇して人件費だけ高く不要な中高年をリストラすることだ。しかしその一方で、希少性を持たない若者は「非正規」という身分で差別され、高校中退などで学校教育からドロップアウトした若者(先進国に共通するが、その多くは男性だ)は貧困層に落ちていく。
日本では幸いなことに、こうした社会の分断がテロや暴動として噴出することはない。だが欧米社会と同じように、知能の格差による「見えない内戦」は確実に始まっているのだ。
【PROFILE】橘玲●作家。1959年生まれ。小説『マネーロンダリング』でデビュー。ノンフィクションや時評も手掛け、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』がベストセラーに。『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』など著書多数。
http://www.news-postseven.com/archives/20160813_437720.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471104729
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:16:46.16 ID:lZCS17gh0.net
なんだかんだで中世からずっと藤原家系がこの国を牛耳ってるよな?
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:18:04.30 ID:Xq+ZY7i10.net
ついに知識水準でも中間層解体か
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:19:44.64 ID:R9jYrrV70.net
知能は特に母親から強く遺伝するのは知ってるけど、教育に効果が無いとはなぁ。
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:19:58.26 ID:iy4YD/+E0.net
だからといって教育を低下させれば間違いなく現状維持以上に大衆は劣化する
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:24:33.65 ID:mWAfastB0.net
「…と馬鹿が言っております。」の典型みたいな記事だな。
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:28:43.87 ID:uRCCOXQR0.net
知能指数の差が20以内なら教育で覆せるだろ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:29:27.62 ID:+tkDobre0.net
脳に限らず人間の肉体は全て遺伝で決まるなんて誰でも知っている事
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:29:35.80 ID:UBcYCkhn0.net
ちうごくの偉い人を頭のいい人を粛清みたいな話?w
- 43 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:32:23.26 ID:+tkDobre0.net
日本の格差社会化は政治による物なので個人の知能や教育は関係ない
- 47 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:33:34.24 ID:vb+UZBKz0.net
高学歴同士が学生時代に出会って結婚すれば確かに高学歴を再生産しそう
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:33:36.78 ID:YdrnLYto0.net
知能が普通なら後は環境次第だわな。
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:34:03.35 ID:lqsXUNVW0.net
俺、IQわりと高いけど、収入は平均以下な気がする。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:38:25.59 ID:OeGCibiP0.net
マックジョブっていい名前だなw 疫病神原田訴えろよw
- 64 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:39:18.43 ID:j2OUv0MZ0.net
容姿による賃金格差の話といい、最近はこういった下世話で身も蓋もない結論を好む人が増えたよね
- 70 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:40:31.12 ID:emzU87lz0.net
大学進学率を30年前ぐらいに戻せば事足りる。
- 120 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:52:24.62 ID:vb+UZBKz0.net
遺伝に関して言えば学業より犯罪と障害の発生率の方が『言ってはいけない』なんでない?
- 121 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:52:26.27 ID:KfGx0t030.net
底辺馬鹿親の下に生まれた時点で人生8割方負けが決定ってことな
- 122 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:52:39.62 ID:9gIVmvdi0.net
これも日本人の望んだ安倍政権だからしゃあない
- 124 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:53:52.41 ID:XXGlF/Vi0.net
勉強捨ても義務教育程度の数学もできない大人が大量にいるんだから当然だな
- 126 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:54:21.09 ID:HWph+SJO0.net
製造業よりコンプガチャやってる会社に入った方がいいってこと?
- 130 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:55:07.20 ID:iy4YD/+E0.net
日本の未来に欠けているのは日本の未来の思想が描けていないからだよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:55:32.15 ID:VWJDiAkI0.net
政治家や開業医が世襲でねじこむ様をみていると、あまり日本にはあてはまらないんじゃない。
- 134 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:55:34.75 ID:7Kp90m/X0.net
だから俺はゆとり教育には大賛成だったんだ
- 142 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:56:52.48 ID:XXGlF/Vi0.net
案外最初から身分が決まってればら下ったのかもしれんな
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:57:55.51 ID:FK7eokuj0.net
知能高い人ってなんでも万能的にできちゃう感じ(´・ω・`)
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 01:59:24.82 ID:ErEmjMSU0.net
氷河期世代は旧帝出身でも派遣やってたりするから
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:00:34.95 ID:PlauNMWw0.net
嫁は、顔とか乳とかまんこで選ばずに、頭脳と気質で選らんどけ、ってこった。
- 173 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:01:54.36 ID:GKyeuXwG0.net
知能は高いがやる気が全く無い
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:03:20.33 ID:cNexivcw0.net
DQNのほうが早くたくさん子供を作るから
- 180 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:03:20.88 ID:6C9k6HVL0.net
日本の知識労働ってそんなに生産性高かったっけ?
- 181 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:03:30.82 ID:2xR6JGbs0.net
こういう尤もらしい理屈を正義とする社会は、暴力以外に敗者が逆転する道が有り得ないわけで、結局は人民の暴力と支配層内の権力闘争によって自壊するんだよな。
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:04:19.70 ID:vxj+s0ji0.net
ちん長の格差は?幸い俺のは固さも全て完璧だが収入に反映されない
- 197 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:06:09.98 ID:XXGlF/Vi0.net
断面二次モーメントなんて教えたってわからない奴は死ぬまでわからん
- 201 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:06:25.87 ID:nrYhxShr0.net
やはり共産主義しかないのです!
- 216 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:09:10.64 ID:MIHvZ+xY0.net
「中国人 試験 不正 アメリカ」でググる。
- 222 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:10:27.24 ID:na38RD+k0.net
お前らは馬の骨の底辺なんで、勘違いしたまま一生を送る運命なんだよw
- 226 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:11:01.09 ID:Io6DWc17O.net
大学の授業料とか国は投資してないだろ。
- 236 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:12:27.56 ID:GKyeuXwG0.net
本当に重要な情報はグーグル検索して出てくるわけないからね
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:12:50.53 ID:0Vusz97w0.net
2割の確率で親より馬鹿だったり秀才だったりするって考えると、幼児教育はワンチャン狙う意味でありなんじゃない
- 252 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:15:01.51 ID:/yDn7HDw0.net
個人技に秀でる人達はハイペースで転職してるし
- 255 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:15:23.39 ID:pHsryI4B0.net
ごめん、用事→幼児 です。
- 256 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:15:37.27 ID:AErCmTvR0.net
無駄な対立煽ってるよりさっさと移民で解決な
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:20:31.56 ID:AErCmTvR0.net
誰も無職の底辺に期待してないしさっさと移民
- 297 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:22:35.63 ID:Z3AtzaCh0.net
検索に頼ってる限り検索エンジン作ってる会社の思うがまま
- 300 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:23:06.10 ID:wZU9T5cb0.net
何を「教育」というかは知らんが、学校の授業はただの機会であって、そこから自律的に何か学び取れるかどうかが知能じゃないかなぁ。
- 308 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:23:55.14 ID:6Tc8oPCZ0.net
そもそも格差を埋める必要があるのか
- 311 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:24:00.94 ID:MIHvZ+xY0.net
「中国人留学生 スパイ」約202,000件
- 315 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:24:45.80 ID:RdBNOFaB0.net
皆が勉強しちゃったら誰がセブンイレブンやすきやや和民でバイトするんだよ
- 319 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:25:45.01 ID:uRCCOXQR0.net
>>315
メイドロボでいいんじゃない
- 326 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:26:34.50 ID:aeDTjMUG0.net
>>315
そりゃ、ロボだろ、ロボ
- 350 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:30:11.01 ID:eJRIa67I0.net
>>315
現に今もうそうなってるじゃん
- 386 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:35:11.99 ID:VD1oLPmN0.net
>>315
勉強しても成果の上がらない人
- 404 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:36:36.18 ID:GQ6ODPN40.net
>>315
そこでバイトしてる奴高学歴の学生も多数いるぞ
お前引きこもりだろ
- 330 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:27:39.75 ID:TK69+H4K0.net
つまり選民思想は正しかったと…いうことか…
- 339 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:28:44.29 ID:sMdkk1uk0.net
髪の毛の格差を何とかしてくれ
- 347 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:29:57.51 ID:D2WoF2w80.net
インターネットが全てを平等にした
- 372 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:32:36.61 ID:D2WoF2w80.net
昔から単純労働と知識労働だろうに
- 376 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:33:26.35 ID:ZFYqoQIJ0.net
だいたい失業率しか基準にしてない時点でおかしすぎる
- 381 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:34:08.55 ID:TK69+H4K0.net
学歴と知性が比例しなくなってきた現代においては、確かに国の教育に対する投資効果は低いと言えるかもしれないね
- 394 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:35:36.25 ID:D2WoF2w80.net
知識嫌いの遺伝子には何の意味もない
- 395 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:35:36.57 ID:Qr7U0csO0.net
馬鹿に教育投資するからだよ
- 436 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:42:10.00 ID:yVFPHCz90.net
権力の派閥と財力の派閥に学力の派閥が淘汰されただけと言ってみる
- 440 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:42:46.43 ID:cEGvpBzQ0.net
無知無教養の共済年金で豪邸です
- 451 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:44:08.63 ID:uRCCOXQR0.net
養護施設の子供達に英才教育施して追跡調査してみたらええやん
- 460 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:44:58.36 ID:q0yBEyR/0.net
知能で格差決まるならまだいいかと
- 491 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:49:27.21 ID:ueJunXGs0.net
いやむしろ知能が高い人に仕事がないんだろ。
- 537 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:55:52.68 ID:3QKLy+9H0.net
馬鹿は遺伝の問題で馬鹿であることが多い。
- 541 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 02:56:42.58 ID:Qr7U0csO0.net
知能指数で人間を定義し直すとかラジカルな施策がいるかもな
- 609 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:06:17.51 ID:7AATkWsE0.net
すでに成功した層は、下層が知恵を付けるのを嫌う
- 641 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:09:41.07 ID:ykpWVTCX0.net
>>609
大学に通って知恵はついているの?
なんならお受験をのりこえたお勉強は、やった人とやらなかった人で投資効果に差がでる類のものなの?
現状どうも違う様な気がする。名ばかりのeducated people(大卒)がそれに見合う成果を発揮する場所ももうそうはないし、
ましてや学位自体がやけに簡単に発効されますね、という話ではないのかな。
- 655 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:11:44.23 ID:vb+UZBKz0.net
>>609
逆かも・・・
知恵の無い下層は彼我の違いが見えないから「ズルイ」ばっか言ってる気がする
- 615 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:07:17.38 ID:ujq137Fo0.net
アシュケナージ・ユダヤ人が優秀なのは事実だしな
- 642 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:09:44.43 ID:M6A/TqOq0.net
建築より工場が綺麗だししょうがない
- 643 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:09:54.07 ID:2rXgdEli0.net
まぁこのー コンピューター付きブルドーザー
- 664 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:12:44.19 ID:n1PMCEXl0.net
日本が貧困なのは税金が高い事が原因なのに、論点すり替えすぎだろw
- 701 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:16:24.85 ID:AuNIVLZi0.net
まずい珈琲でもコメダが全国展開出来たのはなぜかってことですね
- 709 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:17:31.34 ID:2FGNmfIB0.net
東大出て派遣工やってますが。
- 716 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:18:32.90 ID:oIYxlsGw0.net
馬鹿でも使い道があるだけ、まだ日本はいい国なんだけどな。韓国中国なんかと違って。
- 737 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:21:28.03 ID:FYkwUTZa0.net
ネットの書き込みやコピペを鵜呑みにする層は底辺だろうなぁ
- 747 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:22:38.57 ID:uRCCOXQR0.net
うちの姉ちゃんIQ150だけど高校中退無職のメンヘラだぞ
- 770 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:25:03.48 ID:lcsVVxpe0.net
>>747
好物だわ紹介してくれ
ギフテッド教育はマジ必要だわ
- 775 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:25:22.92 ID:1N5hwHoD0.net
>>747
遺伝的にお前もヤヴァイな
- 815 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:30:11.71 ID:Y4KsSMF+0.net
>>747 IQ150 はどこにでも居るバーゲンセール状態。
IQ160でも必要な分野には溢れ捲っている状態。
今必要なレベルをIQに例えるとサバント並みのレベル。
- 765 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:24:27.44 ID:+3vbieEc0.net
マシュマロテスト で検索すると面白い
- 788 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:27:05.50 ID:oaxJmkTM0.net
小さい時からスマホが相手じゃそらもうダメですよ
- 791 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:27:17.69 ID:ZGjcWY2K0.net
子供のIQって成長カーブの個体差無視してるからあてにならんよ
- 830 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:32:12.48 ID:wm+u88X30.net
自称リベラルが困惑してウンコ漏らすような記事だなw
- 848 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:33:57.28 ID:+ssZMO+J0.net
ファストアンドスローって有名な本には始めの方に普通に書いてあるがな
- 858 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:35:15.79 ID:0TXqNpub0.net
俺が頭悪いのは俺のせいではなく遺伝だったのか
- 869 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:36:08.75 ID:Y+h4McMxO.net
ベーシックインカム導入と労働から解放された人類は、ほとんど全員がスポーツ選手や芸術家になるのだ
- 894 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:38:43.06 ID:Xd/e8VKK0.net
そこそこ低学歴でふわふわしたお花畑の方がいいじゃん
- 895 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:38:44.92 ID:U82HiPjK0.net
お前ら、あれだけ恵まれた環境で育ちながら、やっとこさ成蹊大学の安倍晋三を馬鹿にしてんのかよwww
- 898 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:39:12.29 ID:IyRI4eqT0.net
コーディネイターとナチュラルが現実化していくわけか
- 923 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:42:16.95 ID:w/XQM68F0.net
男子の短大の意味こそわからんわ。
- 934 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:42:56.44 ID:Z3AtzaCh0.net
知能の高い人間が介護やゴミ収集したっていいじゃない
- 937 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:43:26.91 ID:eZ88bICr0.net
2ちゃんは知能の高い人が集う場所
- 963 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:45:43.87 ID:n1PMCEXl0.net
少子化の主原因は、お見合いが少なくなり家庭を作らなくなった事が大きな原因だよ。データで証明されている。経済より機会の喪失が大きな原因。
- 968 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:46:30.08 ID:Z3AtzaCh0.net
必要なことはその都度頭のキャッシュに入れて数年で更新しないと役に立たないよ
- 970 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:46:33.60 ID:Xd/e8VKK0.net
低学歴のふわふわした雰囲気好きだよ
- 972 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:47:11.00 ID:G4HT1yc4O.net
貧困層、非正規が結婚できないよね、日本
- 998 名前:名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 03:50:50.25 ID:C+U/TFFR0.net
エリート中のエリートであった陸軍士官学校卒の連中は日本を一度滅ぼしました

アルスラーン戦記×無双
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 21:14 ID:mBBfSjqYO
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
2. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 21:24 ID:0QLD.rM90
橘玲は本名公表してないが、
早大→宝島社の編集者
→作家でひと山当ててから小説じゃなく
マネー本ばかり書いて暮らしてるような奴だぞ
格差社会によるアメリカ的弱肉強食化はむしろ望むところ、という立場にあるタイプ
早大→宝島社の編集者
→作家でひと山当ててから小説じゃなく
マネー本ばかり書いて暮らしてるような奴だぞ
格差社会によるアメリカ的弱肉強食化はむしろ望むところ、という立場にあるタイプ
3. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 21:54 ID:33..Y51o0
学歴社会なんて金持ちのステータスでしか無いのに、それに価値を持たそうとするから矛盾が生まれるんだよ。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 22:09 ID:Ct2zI5au0
とりあえず馬鹿大学なくせよ
5. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 22:31 ID:PzzRW2zo0
アメリカやイギリスで格差が広がってるのは
バカな黒人が繁殖しまくってるから
あいつらのIQの低さと所得の少なさと犯罪率の高さを見れば解る
黒人のヤバさは朝鮮人の比じゃないで
バカな黒人が繁殖しまくってるから
あいつらのIQの低さと所得の少なさと犯罪率の高さを見れば解る
黒人のヤバさは朝鮮人の比じゃないで
6. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 22:34 ID:sTEMcfC20
なんで教育の効果を失業率で測定してるんだ
先進国では軒並み市場が縮小してんだから元より椅子がないだろ
先進国では軒並み市場が縮小してんだから元より椅子がないだろ
7. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 22:40 ID:sl5xTEpm0
教育の質はどんなもんで
教育につぎ込んだという金の使い道はどうなんだよ
教育につぎ込んだという金の使い道はどうなんだよ
8. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 22:55 ID:jDr2YEi00
両親が居なくて祖父に育てられている子どもがいつもAEONのゲームコーナーにいるのをみる一方で、正社員同士の共働きの子どもは学習塾に通っている。そういうのをみると教育の機会格差是正の必要を感じる。
9. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 23:15 ID:jVna3L.J0
ホントに科学なのか?
10. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 23:28 ID:SLAgIorP0
そういえば禿げるかどうかも母親からの遺伝が大きいそうだな
11. 名前:名無しマッチョ 2016年08月14日 23:32 ID:XA0f.W3z0
Fラン大学生には、カリキュラムに現実の認識と将来の進路が概ねどの様なものであるか認識出来るだけの能力の取得を採用すべき。
「貴方が、東大に合格出来るのに十分な量の勉強を今開始しても、まともな企業には入社出来ません。貴方が置かれているのは、その様な状況の中です」位は言い放たないとな。
「貴方が、東大に合格出来るのに十分な量の勉強を今開始しても、まともな企業には入社出来ません。貴方が置かれているのは、その様な状況の中です」位は言い放たないとな。
12. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 00:43 ID:Cn4GfAK.0
公金と税金の完全な公開化でめちゃくちゃ変わる可能性はあるけどな。文部省・・・っていうか文部省に限らないが使途不明金くっそ多い団体多過ぎ。特定の団体が舛添のやってる美術品ロンダリングしてるのは明白。
13. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 02:00 ID:EFPjGB2z0
大学教授に競争が無いから
投資効果が薄くなってるんだよ
投資効果が薄くなってるんだよ
14. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 02:21 ID:QSyIwUBJ0
希少性を持つのは「知能の高い」若者なのではなく、創造力の高い若者だけ。
15. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 02:36 ID:3RmztVgc0
IQなんて人間の能力の一部に過ぎんだろ
もっと総合的に知力を判定できるシステムが無いと、なんとも言えん話やなあ
もっと総合的に知力を判定できるシステムが無いと、なんとも言えん話やなあ
16. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 03:46 ID:OxGabxcu0
最近遺伝子検査をしたら脳における神経線維の密度が高くて海馬のサイズが大きいタイプだった。
昔からそんなに勉強しなくても成績がよくて、IQも高いのはやっぱり遺伝子のおかげだったのかと納得した。
子供の成績もいいしやっぱり遺伝子大事だわ。
昔からそんなに勉強しなくても成績がよくて、IQも高いのはやっぱり遺伝子のおかげだったのかと納得した。
子供の成績もいいしやっぱり遺伝子大事だわ。
17. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 05:55 ID:6EsTxQgH0
結局の所、知識をつけるのは何かをする準備の段階で、その知識で他人の思惑を知り他人と違う事や他人が望む事を考えたりして仕事、商売、更に自分の知識欲や自分のメンタルも抑える事に役に立つのが知識と言うものだ!
アヘン戦争、天安門事件、慰安婦問題、まあ色々あるけど、相手のこちら側への攻撃、思惑を一々、知識としてだけで批判するのは意味ないし、精神病患者のする事なんだよね?
あくまで偏差値は知識であって実利は人間同士にある。
ネットだけでの知識乱用は百害あって一理無し。まあ勉強だけ出来る人間が、意外とそう言う精神病患者みたいになるのかもね?
アヘン戦争、天安門事件、慰安婦問題、まあ色々あるけど、相手のこちら側への攻撃、思惑を一々、知識としてだけで批判するのは意味ないし、精神病患者のする事なんだよね?
あくまで偏差値は知識であって実利は人間同士にある。
ネットだけでの知識乱用は百害あって一理無し。まあ勉強だけ出来る人間が、意外とそう言う精神病患者みたいになるのかもね?