2016年08月15日23:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:リサとギャスパール ★:2016/08/15(月) 19:47:20.42 ID:CAP_USER9.net
終戦間際に神奈川県横須賀市で訓練が続けられた海軍の人間機雷「伏龍」。
潜水具を装着して海底に潜み、敵艦船を棒機雷で突いて撃沈する水中特攻で、実戦には投入されなかったが、訓練で多くの殉職者を出したといわれる。
14歳で志願し、最年少の隊員だった岐阜県多治見市在住の鈴木道郎さん(86)は終戦の日を前に、71年前の蒸し暑い日々を静かに振り返った。
「貴様らは子供だ。原隊に帰るか」。1945年6月、乙種飛行予科練習生だった鈴木さんは、愛知県の岡崎航空隊から横須賀市長瀬の対潜学校にあった伏龍部隊に着任した。
顔を見るなり言い放った上官に、予科練たちは「帰る原隊はありません」と懇願。終戦まで2か月、猛訓練に耐えた。
鈴木さんが予科練となったのは45年1月。多くの少年がそうだったように、「大空を舞う飛行機乗りに憧れた」。実家は小作農の7人きょうだいで、口減らしの意味もあったという。
しかし、岡崎航空隊にはすでに訓練用飛行機はなく、分隊長が呼びかけた特攻に志願して、同期らと計7人、何をするのか知らぬまま、横須賀に向かった。
伏龍は45年5月に制式兵器として採用された。横須賀に集められた約1500人が潜水衣に鉛の靴、2本の空気ボンベと空気清浄缶など約70キロの装備を背負い、久里浜や野比の海で訓練に臨んだ。
本土決戦での実戦配備は水深5〜7メートルを想定していたが、訓練では水深10メートル超まで潜ることもあった。真っ暗な海底で何度も死が頭をかすめ、浮上時の空気のうまさに生を実感した。
空気清浄缶には水酸化ナトリウムが入っており、吐いた息の炭酸ガスを吸収、循環させる。しかし、呼吸法のわずかなミスによる酸欠事故が多発。缶の破損によって海水と水酸化ナトリウムが反応し、沸騰したアルカリ性の液体を浴びる事故も相次いだ。
鈴木さんも潜水速度を誤り、生死の境を経験した。海の底で意識を失った時に引き上げてくれたのは「中馬」という隊員。彼は数日後、訓練事故で亡くなった。
◆「五省」生きる支えに
「戦争がいいか、悪いか。私には語れないが、戦争がなければ、大勢の若者が死ぬことはなかった」と鈴木さんは言う。ただ、予科練時代に唱えた「五省」は、戦後を生きる支えとなった。
「至誠に悖もとるなかりしか」(誠実さや真心、人の道に背くことはなかったか)「言行に恥づるなかりしか」(言行不一致な点はなかったか)――。
復員後、岐阜で小学校教師となった鈴木さんは、自らを省みる五省を念頭に児童とも接した。
教え子の色川喜美夫・元防衛大准教授は「十死零生の特攻は、生みの親といわれる大西滝治郎中将が『統率の外道』と評した通り」と指摘する一方、「鈴木先生ら特攻志願者が親や国を守るという純粋な気持ちだったのも事実」と話す。
著書「『伏龍』からの生還」を刊行している色川さんは「人として何が大切かを教えてくれた先生の体験を後世に残したい」と思っている。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160814/20160814-OYT1I50015-L.jpg
予科練時代の写真を手に、水中特攻訓練の記憶を語る鈴木さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160814/20160814-OYT1I50016-L.jpg
靖国神社の遊就館に展示されている伏龍特攻隊員像
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160814-OYT1T50043.html?from=tw
2016年08月15日 17時57分
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471258040
- 3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:48:34.23 ID:qUe+UikN0.net
この企画にGO出した司令官ホームラン級のバカだよな
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:49:46.21 ID:Gk3eGdqg0.net
靖国神社で見たやつか・・・
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:51:30.66 ID:Ld+DsuHj0.net
潜水艇みたいなの想像したけどただのダイバーか。
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:53:04.38 ID:9wnqw7qB0.net
これが一番過酷な特攻だったらしい。肉体的にも精神的にも。
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:54:19.66 ID:c9uVF+RK0.net
「今後2000万の日本人を殺す覚悟で、これを特攻として用いれば決して負けはしない」
- 19 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:54:58.81 ID:qNN0lQ4D0.net
爆弾くっつけて逃げられるようにすればいいだろうに死ぬの前提てまあ狂った時代だったねってことにか
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:55:10.84 ID:6gQbUmqa0.net
この人も覚醒剤を射たれたのかな?
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:55:38.80 ID:qUe+UikN0.net
ロシアの参戦が無かったら3発目、4発目の原爆があったかもしれない
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:57:05.71 ID:c9uVF+RK0.net
>>22
> ロシアの参戦が無かったら3発目、4発目の原爆があったかもしれない
「今後2000万の日本人を殺す覚悟で、これを特攻として用いれば決して負けはしない」
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:59:04.55 ID:2x9I7kcp0.net
>>22
3発目はトルーマンが中止命令出してたからそれはない
- 41 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:59:45.04 ID:ZAmYiw4Y0.net
>>22
その発想はなかった
日本軍の心を折るためにロシア参戦は必要だったのかもしれんな
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:57:12.84 ID:5F2suDCE0.net
これ発明した奴は長生きしたんだよな
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:57:13.01 ID:ro/9iR9Z0.net
この類いの話は聞くたびに鬱になる
- 36 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:58:50.74 ID:iiscJ3j50.net
当時のお前ら「ガキざまあww」
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 19:59:29.07 ID:cMgFWvAl0.net
潜水特攻伏竜って奴だっけ?
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:00:10.21 ID:so9gY5Lj0.net
考案したやつは、俺の考え素晴らしいと悦に入ってるんだよな
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:00:53.23 ID:ewtUpEST0.net
すげー原始的で意味なさそうだけど、効果は評価したのか?
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:01:31.08 ID:MPQqPKAv0.net
当時は減圧症とか窒素酔いなんて概念がなかったことだろう
- 63 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/08/15(月) 20:04:41.12 ID:rIJr0QXk0.net
こういうの発案した連中も、きちんと戦犯として裁かれてるのかね?
- 64 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:04:42.45 ID:dLvmDSubO.net
つらい人生やったと思いますが年金もろとんでしょう。
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:05:33.77 ID:2OXMN+tu0.net
これって水中に潜んでても連合軍側の上陸前の制圧砲火で全滅だろ
- 67 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:06:06.55 ID:GDDpZTSg0.net
大西瀧二郎は腹切って責任取ったけどな
- 80 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/08/15(月) 20:08:54.50 ID:rIJr0QXk0.net
上層部の人間が処刑されないように、譲歩した講和条件を引き出すための徹底抗戦だったのだろ。
- 88 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:10:13.29 ID:m8f52wcc0.net
ただの自爆やん。なーにが特攻だよばかか
- 93 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:10:41.82 ID:GY0CLrV+0.net
戦争の負け方を知らない政治家と軍隊が素敵なコラボレーションすると必ずバカ戦術を編み出すという証左だな。
- 100 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:12:14.56 ID:1bCU55TD0.net
ちなみに当時の将官、佐官は兵学校で五省を習ってない。
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:13:05.06 ID:p732rXZc0.net
志願したのを認めただけなんだモン!
- 110 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:14:52.76 ID:nmbPD72E0.net
家族や友達を守るために志願した人らとISは全然関係ないがな
- 112 名前:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/08/15(月) 20:15:07.41 ID:rIJr0QXk0.net
上級国民が自らの保身にかけるエネルギーと冷酷さは、かくも凄まじいものなのだ
- 124 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:16:43.47 ID:R7weLEJSO.net
俺は人間嫌いだけど機雷にはなりたくないな
- 125 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:16:52.14 ID:mZqPraSV0.net
またまたまたまた 海 軍 か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:19:32.08 ID:uqid/w2X0.net
鳳雛もいれば負けなかったに違いない
- 137 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:20:58.93 ID:aE9cwqMh0.net
旧日本軍は、基地外作戦の王様や!
- 140 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:21:30.26 ID:lM3PKtUP0.net
終戦の日より開戦にいかに向かったかの方が知られるべきではないの
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:21:42.38 ID:uQh3X0R/0.net
昔も今も、上級国民と一般国民に別れてましてなぁ
- 147 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:22:43.93 ID:OvDGZzeQO.net
ソ連の小学校も満足に出ていない元帥に軽く捻られるばかりか、メガトン級のバカ呼ばわりされる日本の大卒高級軍人
- 157 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:26:26.83 ID:qUgIwHF60.net
まあこの豊かな日本で平和ごっこ出来る余裕があるのは、先人の尊い犠牲のおかげなんだよ
- 174 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:29:46.95 ID:wZ0nLzg40.net
ゼロ戦にしてもF4Fにもボロ負けって知った時はショックだった
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:33:44.97 ID:pk1DyZty0.net
元教師ということはまた(金貰った)左翼の嘘かもな
- 201 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:35:30.47 ID:qWak9st00.net
どっちにしろ社会経験少ない10代は洗脳されやすいってことだ
- 210 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:37:55.43 ID:PUUW/tLU0.net
司令官「俺は行かない。14歳のお前が逝け」
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:38:48.67 ID:XFyIb29w0.net
そんなんだからいつまでたっても後進国と変わらないんだよ
- 219 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:39:34.82 ID:OvDGZzeQO.net
キャッチコピーは『決戦兵器は十四歳?』
- 229 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:41:35.96 ID:ip1V45qp0.net
事なかれ主義、根拠薄弱な楽観論及び精神論の帰結が大東亜戦争
- 233 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:42:03.80 ID:A0/Gq66S0.net
今でいうなら団塊みたいな連中が作戦立ててたんだからな。そりゃ狂ってるわ。
- 234 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:42:15.34 ID:b6eagrsn0.net
さすがに機雷をワイヤーで係留すれば同じだったのではと思う。ろくな機動力無さそうだから同じことでしょ?
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:42:44.77 ID:dC5b2+980.net
こんなことを子供にやらせる国は、滅びて当然だったな。
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:42:47.78 ID:OvDGZzeQO.net
伏竜「…目標をセンターに入れて、スイッチ…」
- 240 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:43:02.88 ID:F7Dpy95h0.net
敵の艦船が棒が届く範囲を通ってくれないとどうにもならんわな(´・_・`)
- 244 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:43:37.15 ID:+QZ/T03o0.net
陸上では戦車に普通に世界中で、やってたぞ。
- 253 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:44:41.25 ID:q9arW3Lt0.net
これ酸素発生器が異常発熱して、海底で気管支焼けて死ぬとか。
- 255 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:44:51.57 ID:yzGU75I0O.net
安藤昇氏も伏龍隊の生き残り。
- 263 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:46:06.14 ID:3TVvOesH0.net
特攻兵器のなかでこれと人間地雷は絶対に嫌。
- 267 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:47:39.22 ID:siF+eROI0.net
伏龍って三国の孔明の通称だよな。
- 276 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:49:25.77 ID:xExoBjPX0.net
ラジコンみたいに無線でリモートコントロールするのは当時の技術じゃ無理だったのか。
- 286 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:50:36.88 ID:P/bqagT/0.net
韓国と戦争になったら特攻隊に志願するよ
- 296 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:52:48.29 ID:350+pvEO0.net
太平の 眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で よるはねむれず。
- 312 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:56:28.60 ID:zmkdIkDf0.net
是非その技術を尖閣周辺をウロウロしている中国船に・・
- 319 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:57:23.92 ID:M/PMOGVm0.net
特攻考え出した奴なんて死ねばいいのの
- 332 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 20:58:53.93 ID:8KUCz5em0.net
現代のブラック企業もこれに似たようなもんだろ
- 342 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:00:08.13 ID:xExoBjPX0.net
城山三郎や安藤昇も伏龍の元訓練生なんだよね。
- 343 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:00:19.68 ID:F3werTnD0.net
軍ヲタの検証結果 どうなの?
- 344 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:00:22.97 ID:f4khd93s0.net
一方軍部の政治介入を推進した鳩山家は息子も安全な軍役つけて毎夜宴会をしたそうな
- 353 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:01:46.25 ID:1LGr8yV60.net
俺は21だったが神風特別攻撃隊で沖縄で駆逐艦沈めた
- 362 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:03:00.16 ID:BXcW9AYT0.net
実際には使い物にならなかったらしいな
- 363 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:03:12.28 ID:2A+IOpDI0.net
戦争をやめる勇気がなかったんだよね
- 370 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:04:38.75 ID:odTdah4t0.net
若者を盾にしてることに歯止めをかけなかった軍部や政府の連中を英霊とするのは間違ってる。
- 371 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:04:50.12 ID:NR1bUSUP0.net
軍人が暴走・・・ようするに馬鹿すぎるので、官民統制という制度ができた
- 386 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:06:46.28 ID:7QB/3f7L0.net
本土決戦やってたら日本は勝ててたかもしれんのに・・・
- 391 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:07:56.52 ID:/6TDvjmM0.net
>>386
負けないと勝てるは全く別なのよね。
- 396 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:08:51.82 ID:ip1V45qp0.net
>>386
非軍人を多数死なせて、日本の貴重な自然や文化財を灰と化して勝ちと言えるか?
- 408 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:10:39.61 ID:1bCU55TD0.net
>>386
鈴木貫太郎が本土防衛の主武装が火縄銃と竹やりなのを知って愕然としたり、
考古学者の大山柏公爵博士少佐がやけになってローマ式投石器をつくってる
ような有様で勝てたらいいね。
- 410 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:10:47.33 ID:VzVa9Nv90.net
>>386
ネタで言うなら自分のブログでやってろ。
- 404 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:09:43.64 ID:lM3PKtUP0.net
三島だって生きてゲイパレードでも出ててくれた方が良いわけさ
- 407 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:10:05.01 ID:SmMwBfVl0.net
あと鳳雛があれば戦争にも勝てたのにな
- 409 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:10:43.92 ID:OSIrWD5R0.net
機雷なんて嫌いだって言って死んで行ったらしいなぁ
- 411 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:10:53.74 ID:qUe+UikN0.net
紫電改さえもっと早く完成していれば
- 416 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:11:36.97 ID:YW9akRVN0.net
天皇陛下の為に英霊と言われて神様に成るために志願したのか
- 422 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:12:22.81 ID:zRbBcF4a0.net
プールの底で半ケツをひたすら待ってるお前らなら活躍できたのに、時代とは皮肉なもんだ
- 424 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:12:30.61 ID:pXScD1ic0.net
攻撃成功すると周辺の味方全部吹っ飛ぶ狂気
- 447 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:18:05.63 ID:LQAJW1nE0.net
ちょっと前の欅坂46のセンターの年齢で志願したのか
- 455 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:19:14.39 ID:Za3/+OCZ0.net
やっぱマッカーサーの言うとおり 日本は12歳の少年レベル
- 460 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:20:12.70 ID:1LGr8yV60.net
全共闘世代ははよ滅んでくれ
- 461 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:20:23.27 ID:H8NpjQn10.net
日本会議に任せたらまたこんなキチガイみたいな戦争やるぞwww
- 464 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:20:56.14 ID:1BA/91GzO.net
立案した奴は死刑になったんだろうな?
- 470 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:22:41.23 ID:Za3/+OCZ0.net
末期の軍部は戦国時代の合戦レベルになってたとしか思えん
- 473 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:23:45.58 ID:DAMlMWOu0.net
特攻する時点でもう負けだよな…
- 489 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:26:17.22 ID:g9XQeaPy0.net
初めの数回は成功しても、進入する前に爆雷を降らすとか米軍はすぐ対策しただろう。
- 490 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:26:21.64 ID:xVyv99010.net
ほんと日本軍て頭悪すぎだろw
- 495 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:26:54.97 ID:3b8Ws5k70.net
特攻にアメリカ軍はドン引きだったからな
- 496 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:27:06.59 ID:9nh8BO/U0.net
回天 桜花 震洋 に伏龍か・・・
- 502 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:28:03.51 ID:NL8IE3WW0.net
コールド敗けだと分かっててもヘッドスライディングしないと駄目でしょ?
- 506 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:29:32.18 ID:hl6quhlIO.net
まあ、直雷管のものは、接触差雷なんで、直接触れるしかないんだわな
- 510 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:30:33.34 ID:YmrLhx0C0.net
娘は慰安婦として、兵士たちの心の癒しになってほしい
- 512 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:30:40.59 ID:FznZ7IIj0.net
なんと言う恐ろしい兵器だ!
- 531 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:32:53.71 ID:goUY5i1m0.net
戦争がいい悪いの前に、日本軍が人を粗末に扱いすぎ。そら負けるわ
- 540 名前::2016/08/15(月) 21:34:35.37 ID:Ecngu5KP0.net
>>531
同意
完全なブラック国家だわ
- 544 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:35:56.31 ID:zaWVU3Kq0.net
>>531
そもそも日本軍そのものが
農家の次男以下を抹殺するための人減らし組織だから
兵士が作戦で死ぬのは計画どうり
- 546 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:36:30.64 ID:u0cXMvnT0.net
>>531
当時は一部の人間しか税金も払わないで投票権もなかったからな
軍人なんて虫けら同然よ
- 615 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:48:42.39 ID:VzVa9Nv90.net
>>531
上層部は庶民を虫けら程度にしか考えていなかったのは明白だね。
- 547 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:36:41.79 ID:iG0w2aDJ0.net
ヒトラーでさえ特攻に否定的だったんだろ
- 570 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:41:18.56 ID:Ap0uXTOy0.net
SEALDsにやらせたかった
- 572 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:41:43.30 ID:nZy7ND9a0.net
アメリカ独立戦争で発明された樽ベースの潜水艦のほうが近代的だった件
- 577 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:42:28.96 ID:9X7leL820.net
戦争に勝ちたいのか、それともなにかを証明する為に特攻とやらを続けたいのか戦争目的さえあいまいになっていく日本人達
- 594 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:45:18.59 ID:1KzPj94D0.net
今、北朝鮮がやってても驚きはしない
- 602 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:46:55.05 ID:Aem1rTCB0.net
やはり、戦争で負けてはならないね。
- 605 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:47:06.44 ID:9X7leL820.net
戦争には負けるが、特攻を続けて敵を恐怖させ有利に終戦工作しように目的がすり替わってたな そのうちに原爆二発食らって特攻キルレートなんぞ誤差の世界に吹っ飛んだ
- 612 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:48:36.97 ID:hl6quhlIO.net
いやいや、目視特攻以外の方法があったんだよ
- 619 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:49:05.74 ID:3AmwDgPG0.net
二十六聖人の像に子どもが3人いるけど、大人に騙されて命を捨てることを美化してるのは似たようなもんだと思った
- 622 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:50:49.92 ID:InkAO/ra0.net
さっさと無人機開発して人死にが出ないようになれば良いだけだろ
- 626 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:51:43.08 ID:B/Zea5Zw0.net
考案して命令する奴は1番安全なところにいるんだろう。
- 629 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:52:20.73 ID:++kL9UiL0.net
安藤昇もこれの訓練してたらしいな
- 638 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:53:44.46 ID:1LiJ+v4b0.net
もう負け戦だから頭おかしくなってるんだな。
- 642 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:54:48.69 ID:LHg6Xzmm0.net
今では深々度魚雷で好きに沈められるからね〜
- 660 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:58:59.74 ID:hl6quhlIO.net
まあ、目隠しをして念力で敵を補足してっつうマジもんのキチガイみたいな部隊があったらしいな
- 665 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 21:59:38.71 ID:9X7leL820.net
上からの指令が皆おかしいと感じていても、誰もおかしいと口に出して言うものはいない、そのうち麻痺してむしろ使命感さえ感じてそのおかしなことに邁進するんだぜ
- 666 名前::2016/08/15(月) 21:59:44.29 ID:Ecngu5KP0.net
ここのスレには、棒付き魚雷志願者が多数いるのに驚愕
- 669 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:00:21.22 ID:TZq4L8Gp0.net
未来少年コナンなら樽の中に火薬だな
- 684 名前::2016/08/15(月) 22:02:48.51 ID:Ecngu5KP0.net
ISISと、何か違いがあるんか?
- 702 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:05:58.24 ID:ozeL4rVG0.net
敵艦船を燃料棒で突いて撃沈
- 722 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:08:57.38 ID:x5B7kVeK0.net
こんなことまでやってたのか、、勝てるわけ無いわ
- 725 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:09:41.70 ID:NGo32SpX0.net
イスラム教徒と変わらないな。
- 736 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:14:11.85 ID:OJasuz6v0.net
朝鮮人が考えそうな兵器だなww
- 739 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:14:51.22 ID:HJN+18A90.net
日本の若者を減らさせるために当時の韓国政府が裏で工作して作らせたのが人間機雷
- 765 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:21:10.21 ID:+S41bQo70.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアプ
- 807 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:31:23.13 ID:YW9akRVN0.net
靖国は上級国民しかいないんだろ一般人は護国神社にだろうな
- 817 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:32:55.35 ID:ReX5lhLD0.net
上層部としては何かアイデアをださないとならなかったとは言え、苦し紛れすぎるな。
- 832 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:36:18.55 ID:hUxZG1T80.net
日本て優秀な人間でも上のほうに立つと狂ってしまう国なのかねえ・・・
- 838 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:38:21.73 ID:ET7+rvcB0.net
原爆が狂った日本を正気に戻してくれたというのも理解できる
- 848 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:41:03.23 ID:8qvvPnlN0.net
伏流は槍が届かないと思うの
- 853 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:41:58.67 ID:MMO/8CqL0.net
伏龍って一番ヤバいってやつだっけ…
- 856 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:42:36.77 ID:SJbvix5H0.net
近代の戦争の戦術としては常軌を逸するところはあるな
- 861 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:43:04.33 ID:2ryoe/9o0.net
甲子園野球で最後にヘッドスライディングして玉砕するのも、根っこは同じだね
- 868 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:43:38.68 ID:u5SCSxsO0.net
バカな大将、敵より怖いって当時の日本兵が言ってるがな
- 869 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:43:39.46 ID:3P0slOV70.net
言わんのだぞ。行くよな?」みたいな
- 875 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:46:10.34 ID:GFSf4jQp0.net
安藤昇もこれやってたらしいね。本当かどうか分からんが。
- 882 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:47:32.23 ID:2bH/Ykrm0.net
アメリカの魚雷挺も大差ないよなあ
- 885 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:47:48.26 ID:64xtoVWv0.net
特攻兵器って殆ど末期の平気だけど年齢合わなくない?
- 886 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:47:59.38 ID:4xmkvzAV0.net
戦争の損害はすべての国民が受忍しなければならない
- 895 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:49:26.21 ID:zAJ9baZ+0.net
そろそろ特攻させた上官のコメントを聞きたいねえ
- 904 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:50:56.92 ID:Wjo+72090.net
イスラム原理主義より糞ジャップ
- 910 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:52:00.49 ID:FXV/N3Sh0.net
今でいうと増税で景気回復の財務省並の基地外
- 914 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:52:27.73 ID:E21FXfABO.net
坂東の野蛮人らしい考えやな…
- 919 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:53:59.58 ID:1qsRaik+O.net
家の死んだ親父もそうだった、セコンダリーまでしか乗っていないのに、特攻隊に慣れなかったと毎年言っていたな
- 921 名前:名無しさん@1周年:2016/08/15(月) 22:54:03.83 ID:FQ9SLWqn0.net
「昭和16年夏の敗戦」を読むといい

絶対階級学園
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 23:17 ID:.IlIe.fQ0
>>182
F4FやP-40相手に零戦は序盤は優勢だったけど、
ダイブ&ズームを徹底されてからは負けが込んで、
最終キルレシオでは零戦の方が分が悪かった。
無論ヒコーキ単体の性能差だけでなく、
レーダーと無線機による統制まで含めた
総合力の差だった。
F4FやP-40相手に零戦は序盤は優勢だったけど、
ダイブ&ズームを徹底されてからは負けが込んで、
最終キルレシオでは零戦の方が分が悪かった。
無論ヒコーキ単体の性能差だけでなく、
レーダーと無線機による統制まで含めた
総合力の差だった。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 23:33 ID:NVhvg2Gs0
美少女化して艦これに参戦させよう
3. 名前:名無しマッチョ 2016年08月15日 23:46 ID:gM2jbqOhO
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
4. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 00:09 ID:PAXy01tg0
そもそも太平洋戦争は戦術的と言うより日本は戦略的に負けてたんだよ?
年月をかけ拡げた全線が結局、戦力分散を作った。技術的劣るベトナムがアメリカに勝ったのはベトナムはベトナムだけを守ったから勝てたんだろうし。
まあ実は今の日本も経済でグローバリズムで戦場を拡げ行き詰まってる状態だし、しかも昔はドイツで今はアメリカ。アメリカが戦火を拡げて、日本をそれに続いていっている。安保法案でさらに前進した。
まあ日本は昔も今もアベノミクスに代表されるグローバリズムを国民は支持する国民性は変わらないよね?
問題はグローバル賛美して自民党を支持しているならそれは真っ当な国民性なんだけどね?
年月をかけ拡げた全線が結局、戦力分散を作った。技術的劣るベトナムがアメリカに勝ったのはベトナムはベトナムだけを守ったから勝てたんだろうし。
まあ実は今の日本も経済でグローバリズムで戦場を拡げ行き詰まってる状態だし、しかも昔はドイツで今はアメリカ。アメリカが戦火を拡げて、日本をそれに続いていっている。安保法案でさらに前進した。
まあ日本は昔も今もアベノミクスに代表されるグローバリズムを国民は支持する国民性は変わらないよね?
問題はグローバル賛美して自民党を支持しているならそれは真っ当な国民性なんだけどね?
5. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 02:07 ID:dNIkJHfa0
みんなーのAAみたいだなw
6. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 02:25 ID:O2dx08A70
成功するとも思えんし
これで死んだ人、ただの無駄死にだよなあ
すべてが無能かつ狂気だよなあ、ほんと
これで死んだ人、ただの無駄死にだよなあ
すべてが無能かつ狂気だよなあ、ほんと
7. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 04:27 ID:IcVvwLAn0
ラジコンでやりゃいいのにな
8. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 05:50 ID:PAXy01tg0
無人機を敵が持つなら電磁波かなんかで、攻撃出来なくするのが戦争。ボタン一つで、人が死んでも降伏しなければ戦争は続く、統治ができなければ今のISみたいなのが、永久的に出て来てテロは続く。
結局、戦争ってのは人間手でしか勝てないし、終わらせられない。
どんな技術が出来てもそれ以上の技術ができ最終的には人間しか頼れなくなる。
まあそれが、特攻って言う
戦争の卑劣さだよね?
現代の戦争は昔とは違うって言う人間は平和ボケなんだよ?技術競争の行き着く先には信頼出来るのは人間の手だけで、それが特攻だよ。
結局、戦争ってのは人間手でしか勝てないし、終わらせられない。
どんな技術が出来てもそれ以上の技術ができ最終的には人間しか頼れなくなる。
まあそれが、特攻って言う
戦争の卑劣さだよね?
現代の戦争は昔とは違うって言う人間は平和ボケなんだよ?技術競争の行き着く先には信頼出来るのは人間の手だけで、それが特攻だよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 07:53 ID:qZe0.P1P0
安月給の派遣やバイトに無茶を要求してる現代社会が、特攻隊の志願がどうこう言っても笑えてくるんだけどな。
氏にはしねーけど、やってることは使い捨てで同じだろうがw
氏にはしねーけど、やってることは使い捨てで同じだろうがw
10. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 11:03 ID:K1RI9l3a0
レーダーに頼った迎撃力が防衛ならレーダーを使えなくしてしまえば後は、有視界と熱源誘導意外無い原始戦争の始まり・・・
11. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 12:47 ID:jn9jOWQc0
ベトナム「日本人とかいうバカの集団主義の犬どもwww」
ヤマトなんてゴミ作るより巡洋艦二三隻作る方がマシ
ヤマトなんてゴミ作るより巡洋艦二三隻作る方がマシ
12. 名前:名無しマッチョ 2016年08月16日 15:39 ID:7J91M0JO0
そもそも国民を戦争にけしかけた大戦犯は今も続く朝日新聞なんだよな。
初期は反対派も無視できない数いたんだよ。
当事の大戦犯経営者が未だにのうのうと影響力持ってるっておかしいだろ。
初期は反対派も無視できない数いたんだよ。
当事の大戦犯経営者が未だにのうのうと影響力持ってるっておかしいだろ。