2016年10月02日21:00
- 1 名前:あしだまな ★:2016/10/02(日) 18:35:15.52 ID:CAP_USER9.net
2016年10月、これまでの水上艦とは一線を画す姿をした、アメリカ海軍の駆逐艦が就役します。
まるで、ひと昔前のCGがそのまま実物になったようでもある異様な形、背景にはその艦の任務がありました。
またその姿、日本でしばしば見かけるようになるかもしれません。
アメリカ海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」が2016年10月15日(土)、就役します。
この「ズムウォルト」は、何もかもが異様です。海に浮かぶその姿は、ひと昔前の低予算映画におけるCGかと思えるようなもので、
不気味さすら感じさせ、まるでこの世のものとは思えません。
その不可思議なシルエットは、レーダーによって探知されにくいよう、ステルス性を強く追求したがゆえの結果です。
「ズムウォルト」は、大きな脅威にさらされる可能性の高い敵地の沿岸近くに展開し、内陸部へ対してその火力を叩き込むことに特化した艦艇。
その姿を「見せない」ようにすることで、生存性を確保する必要があったのです。
特にレーダー被探知距離を大幅に短くする現代的なステルスの理論は、意外にもロシア人物理学者のウフィムツェムによって確立されました。
ウフィムツェムはレーダーの反射を制御しこれが計算可能であることを発見しますが、本国ソ連(当時)ではまったく注目されませんでした。
そのため機密指定すらされず、のちに敵国アメリカで注目を集めることになります。
ロシア人物理学者ウフィムツェムの発見は、1981(昭和56)年に初飛行したアメリカ空軍のロッキードF-117「ナイトホーク」攻撃機という形で初めて実用化されます。
そして皮肉なことに、ロシア発の技術で設計されたステルス機F-117は、ロシア製レーダーをほぼ完全に無力化してしまいました。
飛行機のステルス化に成功したアメリカのロッキード社(現・ロッキード・マーチン社)は、
引き続きアメリカ海軍と共同で艦艇のステルス化を目的とした「シー・シャドウ」というステルス実験艦を開発。その有効性が確かめられます。
しかし艦艇のステルス化は、軍用機のようにすぐさま“突然変異”が生じるようなことはありませんでした。
1990年代には、早くもステルスを重視した艦艇の建造計画が立案されるものの、
冷戦構造の崩壊によって「アメリカ一強」の時代になり、軍縮の流れからその計画はキャンセルになってしまいます。
そのため「艦艇のステルス」は、たとえば1990年代から就役を開始したアメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に、
レーダー反射を制御するため直線部分が多く取り入れられるなど、航空機のそれに比べゆっくり、少しずつ実用化されていきました。
「ズムウォルト」は日本へ 各地で見られる可能性も
「ステルスの理論」は、これまで数千年にわたり蓄積されてきた、「海上を航行するための理論」とはまったく無関係です。
そのためステルスをあまりに重視すると、風や波による転覆を防ぐ「復原性」などの航行性能や使い勝手、または多様な任務を可能とする汎用性など、
「船としての機能」を犠牲にしなくてはなりませんでした。また、艦艇のステルス化は航空機ほど絶大な効果は無いとみられるため、優先度がそれほど高くなかったことも大きいといえます。
「ズムウォルト」もまた、そのステルス性のための「犠牲」をともなっており、
現行のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に比べて対空戦闘能力、対潜戦闘能力が劣るなど、汎用性はかなり割りきっています。
ただ一方で、2門備えている大口径の主砲155mm先進ガンシステム(AGS)や、80セルの先進垂直発射システム(AVLS)を搭載するなど、
「対地攻撃重視」という従来の艦艇とはまったく違った思想で設計されており、それがあの異様な姿を現実のものとした、ともいえます。
時期は未定ですが、「ズムウォルト」は将来的に長崎県佐世保市の在日米軍基地へ配備されることが決まっています。
米軍の艦艇は友好のため、各地へ寄港することが多いので、奇々怪々な姿で日本中を驚かせる日は、そう遠くのことではないかもしれません。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/4/844b8_1438_c806dc9d59789b935765c5ea88c0d25d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/b/ab845_1438_65074837870ed6cdc133857f6801022c.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/12093915/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475400915
- 2 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:36:05.79 ID:WLv2nYlT0.net
旋回力なさそうに見えて凄いのぉ
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:37:30.28 ID:YC44wYXD0.net
まるで潜水艦の能力も持っているような感じ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:38:50.55 ID:pQN6UYa90.net
平泳ぎしてるときにこいつに刺されたら
- 226 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:14:57.34 ID:1aupm/rO0.net
>>13
んなもん、真剣白刃取りだ!!
- 318 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:29:21.43 ID:AF2B9COl0.net
>>13
先端がウンコ臭くなる
- 444 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:04:56.57 ID:xzQbTCLm0.net
>>13
バタフライしてて正面からってのもなかなか。
- 454 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:06:23.63 ID:rEtuAy7Q0.net
>>13
お尻が真っ二つに割れてしまいそう。
- 464 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:09:10.30 ID:pUIQf7XO0.net
>>13
お尻が二つに割れる。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:39:45.79 ID:KGwjuHUz0.net
自動車運搬船って、わりとこんな感じのデザインだ。ステルス性はなさそうだが。
- 19 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:39:54.01 ID:vQtjDSgS0.net
先尖ってるから南極観測船に使えそう
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:41:23.96 ID:ZGvENhIl0.net
ぜんぜんカッコヨクナイ(´・ω・`)
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:41:29.22 ID:5DXRD5Ep0.net
栄光の名前”KATANA"を授けよう
- 30 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:41:32.14 ID:Qzf/VqcE0.net
カスタービン載せ替えうまくいったんか
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:41:49.88 ID:MJvsByai0.net
もう艦橋も取っ払って、航行時は船体半没にすればさらにステルスじゃん
- 34 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:42:10.85 ID:5SMHDmr90.net
俺の股間もステルス化して久しい
- 36 名前:◆twoBORDTvw :2016/10/02(日) 18:42:36.11 ID:DMp/J74W0.net
潜水艦はダメだよ。トラップ一家物語を思い出すから。
- 37 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:42:43.65 ID:hBK9qdpE0.net
レールガン用の小型原子炉載せてるやつだろ?
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:42:47.80 ID:B0dER/yl0.net
日本にも配備ってことは荒海も大丈夫ってことでしょ
- 41 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:43:06.06 ID:NqUvAPYZ0.net
船にステルス性能を持たせると海難事故を引き起こしそうな気がする。
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:43:06.32 ID:9PPEqRUZ0.net
スターフォックスに出てきそうだよな
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:43:43.40 ID:T/Rdpgcb0.net
セガサターン初期のゲームに出てきそう
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:43:52.73 ID:5SMHDmr90.net
つか、対地攻撃に特化した原潜じゃだめなのか?
- 48 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:44:07.92 ID:rV2gSGgr0.net
前から見た姿がリーグオブレジェンドのノーチラス号だな
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:44:16.66 ID:qfTSWGlb0.net
このデザイン嫌いではない(´・ω・`)
- 51 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:44:29.14 ID:cPz41XS40.net
これ、デススターに突っ込む戦艦だろ?
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:44:47.94 ID:xHaOu4vn0.net
これのプラモはあんまり作りたいとは思わない・・・
- 61 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:46:29.62 ID:sM7SV9ay0.net
まだ実験段階だしな。これでデータを取って次世代のを開発するんだろう。
- 63 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:46:32.67 ID:ELNSuC+J0.net
PS1レベルのグラフィック
- 71 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:48:19.54 ID:7u+6eCLX0.net
僕のチンコもステルスなのかな
- 72 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:48:32.54 ID:uGxDPHJF0.net
船一隻で基地攻撃ができるわけもないので、航空支援と合わせた運用なんだろうな。
- 73 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:48:37.19 ID:6A9BMu6B0.net
これ金がかかりすぎて2隻でお終いなんだっけ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:48:46.58 ID:yGwVjxS80.net
これに目玉を画いて、フリーメーソンの...(´・ω・`)
- 79 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:49:51.73 ID:fiyJnLOs0.net
完璧なステルスや。時化た時に波と平行に侵入されたらわからんで。
- 80 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:50:08.22 ID:/i3HzcxD0.net
これ一隻で航空機なしのニミッツ級空母一隻分のお値段というとんでもない駆逐艦
- 83 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:50:56.68 ID:rozsXzMs0.net
コスト増ですでに打ち切り決定の駄作艦
- 85 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:51:36.40 ID:6BxF8y1Q0.net
前にオスプレイをおっかけてる現地の園児たちの映像ってあったよね
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:51:56.47 ID:TzVdnrO70.net
安物海戦系のポリゴン船みたいでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 92 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:52:40.01 ID:4kZQv3EA0.net
写真だと小さく見えるが相当でかいんだろ
- 95 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:53:07.91 ID:hqlnZItc0.net
なんでステルス潜水艦にしないんだよw
- 104 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:21.84 ID:/oKSTBXF0.net
この艦首だと、高波に突っ込んだらそのまま潜行していきそうで怖い
- 105 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:23.17 ID:CYbCuCAN0.net
水面直下を航行する方が探知されにくくね?
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:44.67 ID:rsmTUpTn0.net
高速の小型潜水艦の方が 使えそうなんだが・・・・
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:51.07 ID:myhXoX830.net
ショーンコネリーが出てた映画に無かった?あれは潜水艦だっけ?タイトル忘れた(´・ω・`)
- 110 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:54:55.07 ID:tUYdQCVp0.net
ここまでやるならもう潜水艦でいいと思うんだが
- 111 名前:◆twoBORDTvw :2016/10/02(日) 18:55:04.11 ID:DMp/J74W0.net
ブルーノアじゃねーんだから割れもしなけりゃ潜れもしねーよ!
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:55:20.55 ID:24eNOeS10.net
あー、こいつはヤバイわ。シナ終わったな。
- 121 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:57:26.40 ID:hHmJrad60.net
『中国の李克強首相とケリー米国務長官が接触し、中国が条件付きで、米韓両軍の北朝鮮への先制攻撃を容認した
- 122 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:57:35.07 ID:NJqKxmPW0.net
艦長がジェームズカーク大佐だったっけ。カウボーイ的な行動をしなきゃいいけど。
- 128 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:58:32.36 ID:q63UGxAg0.net
1950年代のSF映画の船みたい
- 131 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:58:52.80 ID:OdUZkjyT0.net
レーダーもそもそも日本の発明だったんだよな。
- 132 名前:名無しさん@13周年:2016/10/02(日) 19:00:57.43 ID:5Gy7Dih7/
まぁ、ピンガー打たれたら丸わかりなんですけどね。
- 134 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 18:59:25.04 ID:f58xP3FC0.net
CGつうか夏休みの工作っぽい
- 136 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:00:07.43 ID:J5DM0FxG0.net
海中に潜ることができる艦船を発明すれば見つかりにくくなるんじゃね?
- 138 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:00:51.30 ID:q8Rqc7jy0.net
アニメで宇宙戦艦が体当たりする特攻型に見える
- 143 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:01:20.69 ID:APe/ptvY0.net
まるでCGかw シナ君のハリポテ軍艦をアニメのようになぎ払えていくなw
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:01:51.15 ID:r1xEAqBM0.net
横波に弱そうwすぐ転覆しそうだな
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:01:58.28 ID:uOATfBw60.net
防波堤に偽装してるのかと思った
- 151 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:02:00.30 ID:/i3HzcxD0.net
パイロット資格がないとアメリカ海軍じゃ空母艦長になれないんだっけ
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:02:19.35 ID:rgcjIufu0.net
ウェーブピアサーが日本近海でどうなるかわかったら護衛艦も変わるかも
- 155 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:02:43.27 ID:UKFyV7Ip0.net
車一台をぶつけただけで壊れそう
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:03:40.46 ID:sWKPIuc20.net
これ武装を展開したら超カッコいいんだろ
- 165 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:05:15.60 ID:97BDS3KDO.net
擬人化したらクールなツンデレ系かしら
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:06:08.64 ID:stDt0TAY0.net
フランス海軍のステルス艦より凄いの?
- 171 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:06:26.63 ID:/i3HzcxD0.net
佐世保配備なら中国海軍がレーダー当てにくるだろうけど、どうせ平時はリフレクター満載だろうな
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:07:11.78 ID:IIn/MJv/0.net
なぎ払え砲みたいなものが装備されていて欲しい
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:07:57.32 ID:6kXQEy3/0.net
ステルスは良いけどさ単艦じゃないと意味ないよね
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:08:31.34 ID:ahl9uGNb0.net
ちなみCGは巡洋艦の略語でもある
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:09:05.32 ID:rTpnwr+d0.net
初代プレステ並みのポリゴン数だよな
- 195 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:09:50.30 ID:skFef5x40.net
こいつにレールガン載せるんじゃなかったっけ?
- 196 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:10:02.60 ID:dMM+qq7C0.net
初期ポリゴンみたいな角だな
- 197 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:10:31.17 ID:IIn/MJv/0.net
日本もマイティジャックの建造に取り掛からんとな
- 203 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:11:23.33 ID:0g1qH7Mr0.net
潜水艦より勝ってる点はなに?
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:14:44.57 ID:n5eo4YoO0.net
>>203
はっきり言うとない
強いて言えば構造材に特殊な材料を使わなくて済むことくらい
- 267 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:21:01.25 ID:DKgIlZYZ0.net
>>203
潜水艦だと、水を船内に入れたり輩出したりするから、どーしても艦内の体積を使ってしまう。
体積が、潜水用のいろんなものに取られる分、武装やらミサイルの在庫数とか
どーしても減ってしまうから、武装の種類や残弾数では、潜水艦の方が不利だよ。
- 317 名前:雲黒斎:2016/10/02(日) 19:29:16.40 ID:X0DI+M+80.net
>>203
敵の陸上施設にこっそり近づいて火力を投射するのが主用途なら、潜水艦でもいいよな。
- 409 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:55:53.45 ID:48kTIf8k0.net
>>203
主砲。
なにせ弾のコストが安い。なのでこいつは2門載せてる。
- 204 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:11:44.23 ID:89eXNqp80.net
実験用だよなーどの辺の機能が役立つっぽいのかね
- 205 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:11:51.25 ID:zynhhBl2O.net
舞鶴辺りに顔見せしてくれないかな
- 206 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:12:14.21 ID:iOCDQN/d0.net
CGってより昔のポリゴンにしか見えん
- 207 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:12:42.78 ID:TSLFi2v+0.net
海面すれすれにもぐって攻撃するとき浮上した方がはやいだろ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:13:00.09 ID:Dc7YzrmaO.net
ワイヤーフレームポリゴンの単色でテクスチャーマッピングなし。
- 222 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:14:25.65 ID:KnwXq8/F0.net
水面下ぎりぎりの所まででいいから潜航して移動できたら面白そうだな
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:15:25.09 ID:b+nqHKNc0.net
失敗作だから日本に置いとけってやつ
- 232 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:15:26.88 ID:rRjQX+h30.net
ダースベイダーのテーマが似合う
- 235 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:15:39.71 ID:Ru3U5RAB0.net
日本はこれに対抗してスーパーXを実用化すべき
- 247 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:17:34.78 ID:2DBVW08E0.net
これ変形して都庁ロボの剣になるんだろ
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:18:12.84 ID:FUmgrL7j0.net
港に係留してたら、防波堤と間違えそう
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:18:18.48 ID:BHwRVAYc0.net
初代バーチャファイターの頃のポリゴンみたいやな…
- 254 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:18:51.07 ID:06AtObCz0.net
スーファミのスターフォックスで見た
- 257 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:18:53.83 ID:T8G548Ag0.net
艦首が逆テーパーなのはラム戦用?
- 270 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:21:32.46 ID:DNZ5NM0J0.net
SWのスターデストロイヤーみたい
- 271 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:21:49.06 ID:N5io+S+K0.net
画像認識の技術が進歩してる今じゃステルス効果も無駄になりそう
- 281 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:23:13.43 ID:HrI1XWwI0.net
さっそく日本配備決定ってところが、まさに失敗作の裏付けじゃないの?
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:23:15.00 ID:DECGaj9n0.net
なに、衝角戦でもおっ始めるの?
- 284 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:23:32.78 ID:jv5fStfq0.net
一方、日本は実写にしか見えないCG美少女を作ってた。
- 291 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:25:01.85 ID:NAEpSXtX0.net
凹凸少ないほうがいいんだろうな
- 296 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:25:26.35 ID:AF2B9COl0.net
そりゃアーレイバーグ級60隻も作ればマンネリにもなるさ
- 298 名前:◆twoBORDTvw :2016/10/02(日) 19:26:10.48 ID:DMp/J74W0.net
いずれムーの白鯨みたいなサイボーグ艦になるから。
- 301 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:26:28.10 ID:Z4A9TPDz0.net
初期のMR2とかアルシオーネとかがこういう感じだったな
- 303 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:26:50.47 ID:R5/ps/4D0.net
この手のステルス艦007にあったやん
- 306 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:27:27.34 ID:clSqQxl90.net
日本は劣化コピーしか作れんくせに高い高いっつって馬鹿にする奴が多数www
- 309 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:28:09.18 ID:Oz3HXOsJ0.net
こんなのがガチで戦うなんてなれば世界大戦なのかねぇ?
- 312 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:28:38.86 ID:cJKEHiT+0.net
水しぶきを船上にわざわざ持って来そうな先端だな
- 313 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:29:02.75 ID:2149DbZzO.net
これに搭載されるレールガンってもう完成したっけ?
- 316 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:29:16.24 ID:PNVWefWO0.net
これじゃ舳先に立ってタイタニックできないよ!
- 322 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:31:08.06 ID:sB7XEs7k0.net
日本配備って居場所は知られたくないんじゃないの?
- 323 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:31:18.25 ID:LDWt+roI0.net
米海軍「このほうが掃除するのが楽なんだわ」
- 324 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:31:26.37 ID:CQGQFhp60.net
これものすごくデカイやつだっけか
- 334 名前:◆twoBORDTvw :2016/10/02(日) 19:34:00.06 ID:DMp/J74W0.net
だから潜水できる艦だとナディアを思い出すからだめだっつってんだろうが!
- 346 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:37:01.26 ID:kNcj/2uQ0.net
テスラコイルが無いじゃないか
- 347 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:37:04.82 ID:gQOi042I0.net
わが海自もアッガイ作ろうぜアッガイ
- 349 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:37:35.68 ID:g1f0DtyO0.net
バウが出っ張ってるのって大昔は体当たりの為って聞いたけど、コレは何で?
- 352 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:38:30.64 ID:61W9g/Jw0.net
動いてるところ見てみたいな
- 353 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:38:33.96 ID:oGiwb67Z0.net
スターウォーズで出てきそうな外見だな
- 361 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:39:17.34 ID:GSXxU0QR0.net
安い小型無人機たくさん作った方がええんとちゃうか
- 362 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:39:31.51 ID:4MYSb+qn0.net
開いて航空甲板出てきたらブルーノアっぽいなぁ
- 365 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/10/02(日) 19:40:07.84 ID:UIkEK2vH0.net
・・・小学生が適当につくった船みたいな
- 368 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:41:16.22 ID:Mo1bp1+u0.net
007の悪い奴がのってそうな
- 371 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:41:50.11 ID:dmsIEAoE0.net
CGという言葉を安易に使いすぎ
- 382 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:44:55.29 ID:hSfr7Wdg0.net
ヒマなときに甲板から釣りができないな、これじゃ。
- 388 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:49:59.82 ID:FbkIObGo0.net
シーシェパードの黒船を見ちゃったらたいていの形状は驚かなくなった
- 390 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:50:46.75 ID:aRKf35HI0.net
これアメリカでも批判出てて調達予算削減されてるとか
- 393 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:51:20.11 ID:hF/CZ9yH0.net
三隻で打ち止めというレア艦になったね(´・ω・`)
- 394 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:51:39.25 ID:Smhvqgr/0.net
ひたすら機能性だけを追求したこのデザインセンス、嫌いじゃない
- 398 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:52:07.46 ID:/JfAx7N10.net
船首に和紙を浮かべると真っ二つにキレイに切れるらしいな。
- 405 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:54:23.01 ID:7FYnRPkf0.net
でも、こいつは馬鹿高くてF22と同じ運命なんだが
- 406 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:54:35.42 ID:NUYGVu3k0.net
傾いたら復元力なさそうだが大丈夫か?
- 408 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:55:27.65 ID:4DVvdBx80.net
外装が全部ミサイルランチャーなのがすごく好き
- 411 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:56:03.00 ID:MWt0pzSR0.net
ブレンパワードで見たなこのデザイン(゚Д゚)y━・~~~
- 416 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:56:40.72 ID:nEJnwXws0.net
アメリカも中国が味方になると信じて経済援助してきたのに急にロシアに浮気されちゃって結局最新鋭兵器を中国に向けなければならなくなっちゃったな
- 417 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:56:42.70 ID:pUIQf7XO0.net
なんか包丁を船にしたみたいな。昔のアニメでこんな形した船みたかも。
- 419 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:57:40.39 ID:48kTIf8k0.net
低コストでの陸地攻撃だよ。
- 422 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 19:59:54.70 ID:d2W59oTW0.net
バーチャガンやりたくなってきた
- 423 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:00:03.02 ID:qIYVU7+G0.net
安室やら武井やら貼ってないスレ初めて見たw
- 424 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:00:03.52 ID:osY/clY20.net
こいつのプラモは売れそうにない
- 427 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:00:10.03 ID:98ASjLb00.net
この駆逐艦の模型が発売されても売れないだろうな、作っててもつまらなそうだもんな。
- 434 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:02:38.90 ID:ILj0LFVA0.net
すげー贅沢なトマホーク用プラットホームだな
- 435 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:02:39.65 ID:l0odJWYU0.net
ラリってる技術者が変態武器を思いついた時にとりあえずこれに載せてテストするのが役割になりそう
- 443 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:04:50.62 ID:8qrQ8pcZ0.net
そのまま潜れそうな形だな、いっそ潜ったほうがステルスになる
- 445 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:05:26.25 ID:bIKb8+Ju0.net
航跡で空から発見されてアボン
- 449 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:06:01.65 ID:+RYheXx50.net
こんなの海で見たら小便チビるで
- 452 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:06:17.41 ID:89GL7oe80.net
艦砲射撃ならアイオワ級で良かったんじゃね?
- 457 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:07:41.71 ID:rg5od+ob0.net
悪役に乗っ取られる軍用艦っぽいな
- 459 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:08:24.93 ID:I3WqaFUU0.net
スターウォーズの戦艦はステルス性能を先取りしてたんだなぁ。
- 463 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:09:04.11 ID:3uAgMvUu0.net
もう潜水艦でいいんじゃないか
- 466 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:09:59.59 ID:3F+65Rk60.net
映画で見たあれと同じようだ。なんていう映画だったけな
- 474 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:12:23.51 ID:6rGpaFxSO.net
甲板も無いし窓も無い。潜水艦並の閉塞感だな。
- 476 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:12:28.89 ID:HvO6dqVy0.net
これでロボに変形できなきゃ本当に残念
- 477 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:14:13.64 ID:ggTT7QNV0.net
なんかブレンパワードで見たぞ(´・ω・`)
- 479 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:14:16.69 ID:mNF9COOW0.net
007に出てた変な軍艦これだったのか?
- 480 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:14:20.00 ID:276wemHo0.net
対地攻撃用戦艦って有用なのか?
- 488 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:16:43.20 ID:n5eo4YoO0.net
>>480
そりゃ有効でしょ
ただそれしか出来ないのは困るよねってだけで
- 489 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:17:25.68 ID:89GL7oe80.net
>>480
海兵隊に受けがいいらしい
- 494 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:18:34.41 ID:Xs9sn7xP0.net
>>480
ファミコンウォーズやCivのせいで、
戦艦は対地攻撃するための兵器というイメージ。
- 513 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:24:06.11 ID:jjdwl6UqO.net
>>480
その為だけに戦艦をつい最近まで維持し続けてた国がな……
- 515 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:25:10.62 ID:fm0QDvtN0.net
>>480
砲はコスパ最強
- 487 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:16:36.56 ID:HvO6dqVy0.net
接岸してたら単なる埠頭とか艀だと思われて攻撃うけないな
- 491 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:17:30.27 ID:AgsxMZBj0.net
なんかトーチカみたいだな。
- 495 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:18:37.46 ID:89GL7oe80.net
中国が真似しそうなデザインだな
- 497 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:19:30.43 ID:qEgI8yHe0.net
いざとなったら突進しても強そうだね
- 499 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:20:25.32 ID:XtMIrxh60.net
何でもいいから早く北を攻撃しろよ。軍オタネタばかりじゃねーかよ。
- 502 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:21:21.24 ID:Lh9eeiuN0.net
昔こんな形の戦艦があっただろw 南北戦争時代
- 511 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:23:41.53 ID:F8W5+8rU0.net
単艦では無力な、いわばミサイル空母みたいなもんだろ
- 519 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:26:21.46 ID:6fALvkRD0.net
日本も昔は世界一の海軍を持ってたのになあ
- 525 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:30:04.90 ID:sKVjTCsqO.net
未来の米中戦争に巻き込まれる日本
- 528 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:32:31.69 ID:FSKCES6N0.net
俺の髪もステルスだけどな!
- 529 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:33:01.88 ID:HvO6dqVy0.net
内緒だけど、潜行モードで潜れるし飛行モードで飛べるよ、これ
- 532 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:33:42.99 ID:2YmUTi3L0.net
VLAも5インチ砲も無さそうなのに何を駆逐するのだ?
- 542 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:37:26.42 ID:Ts9BfBLg0.net
レールガンが完成しないとな奴だっけ
- 544 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:38:18.08 ID:QlrHSkZV0.net
スウェーデンだかノルウェーが配備済みだな。下手くその作ったプラモデルみたいなやつ。
- 549 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:39:30.95 ID:M5iyVeh60.net
最近の最新鋭って、なんだかどれもこれもブサカワイイ・・・
- 550 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:40:20.81 ID:rTpnwr+d0.net
これのプラモってなんか値段に対して部品少なくて損した気分になりそう。
- 552 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:41:10.63 ID:otxxlZEh0.net
そうだ日本はステルス宇宙船を作ろう!
- 555 名前:朝鮮漬:2016/10/02(日) 20:41:47.56 ID:Yh1t6bMv0.net
目視(^O^)/ 標的確認 撃て
- 558 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:42:38.90 ID:TkzQOXSN0.net
実際この大きさでステルスってどうなの?
- 560 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:43:41.86 ID:HwWsfazx0.net
むしろ南北戦争の頃に似てる
- 564 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:44:47.68 ID:otxxlZEh0.net
1970年代のSF映画に出てきた船みたいな恰好してる。
- 566 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:45:35.26 ID:pQ9mGbuX0.net
まあ動くだけで良しとしとこう、、、
- 567 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:46:07.25 ID:QlrHSkZV0.net
パキスタンのビン・ラディン邸に墜落したステルス・ヘリも鰹節みたいだったな。
- 571 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:46:49.70 ID:d+qTRC/70.net
ルフトシュピーゲルングみたいなのを想像したじゃないか
- 572 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:47:49.99 ID:HvO6dqVy0.net
凶悪殺人犯のウィルヘルム・シュナイダーの方が名前かっこいいって言うww
- 575 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:48:28.63 ID:JKbsqsx30.net
オリンピックの建設費用でコイツ5〜6隻の建造費と維持費賄えるんだよな(´・ω・`)
- 578 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:50:05.82 ID:Z1JIDxUr0.net
先っちょに硬いものが当たったら折れそうだけど大丈夫か?
- 581 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:51:51.80 ID:coGDjonf0.net
砲塔を海面に突きだせる潜水艦でよさげ
- 582 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:51:54.99 ID:tksb7KBi0.net
最初から転覆してるみたいな形だな
- 584 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:52:14.22 ID:otxxlZEh0.net
これはペーパークラフトで作り易い。
- 588 名前:名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 20:55:07.97 ID:ussUV8Wu0.net
駆逐艦って他の船攻撃する船じゃないのか?大砲らしきものないぞ

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ジェット・ブラック(CUH-ZCT2J)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年10月02日 21:14 ID:4HZHJb0e0
ネトウヨほいほいwwwwww
兵隊さんは、使い捨ての消耗品だからね🎵
兵隊さんは、使い捨ての消耗品だからね🎵
2. 名前:名無しマッチョ 2016年10月02日 21:14 ID:dqhDPe620
未だに劣化コピーしか自慢しない後進アジアの皆さんの口撃はいつですか?
3. 名前:名無しマッチョ 2016年10月02日 21:18 ID:7zYwSYG80
鰻屋で見たわコレ。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年10月02日 21:48 ID:lcJNC5bu0
初めて来たまとめサイトだけど抽出レス数が異様に多いなココ。
5. 名前:名無しマッチョ 2016年10月02日 22:03 ID:IkHxhRT60
>4
ここにいるヤツは管理人含め全員クズだから早く引き返しなさい
ここにいるヤツは管理人含め全員クズだから早く引き返しなさい