2016年10月29日00:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前:サッカーボールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 21:55:34.00 ID:oPI/exMy0●.net BE:725951203-PLT(26252) ポイント特典
読売新聞
----------
1キロ54万円のレアアース、南鳥島沖に大鉱床
次世代の燃料電池や合金への利用が見込まれるレアアース(希土類)の一種
スカンジウムが小笠原諸島・南鳥島沖の海底から採取した泥に豊富に含まれる
ことを、東京大の加藤泰浩教授らの研究グループが確かめた。
28日午後に同大で開かれる報告会で公表する。推計資源量(酸化物量)は
約15万トンで、現在の世界の年間需要の約9900倍に相当するという。
スカンジウムは中国やロシアなどの限られた鉱山でしか採掘していない。価
格水準は1キロ・グラムあたり約5100ドル(約54万円)と高価で、安定
した供給が課題となっており、日本企業が新たな陸の採掘事業に乗り出したり、
米国の資源会社が太平洋の深海から回収する計画を打ち出したりしている。
【WEB記事はここまで】
----------
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161028-OYT1T50077.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477659334
- 2 名前:ツームストンパイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 21:56:43.05 ID:k8LSpamx0.net
???「おっとその領土はウチの領土アル」
- 3 名前:オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/28(金) 21:56:43.76 ID:CUZhg+gJ0.net
誰にもやらんウヨ、これは俺のものウヨ!
- 18 名前:TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:00:58.62 ID:/yUM416R0.net
>>3
語尾にウヨウヨ付けてネトウヨが言ってる様を表したいんだろうけど
普段からウヨウヨ言ってるのパヨクだからパヨクが言ってる様にしか見えないな
- 105 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:20:53.16 ID:Hndsel/b0.net
>>3
拡散部か?何一つ笑えない寒さが実年齢を如実に表してるぞ
- 216 名前:ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/28(金) 23:09:22.80 ID:nzqwT3fr0.net
>>3
クソジジイ死ね!
- 5 名前:フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 21:57:03.36 ID:lh5Y7vd1O.net
( `ハ´) その海域は歴史的にも我が国の領土でアル!
- 11 名前:ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 21:59:22.52 ID:7GDhPoQl0.net
とりあえず商業化したら起こしてくれ
- 12 名前:アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 21:59:46.86 ID:Tjwpsxzw0.net
9900億年分か。スゲーな。
- 16 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:00:47.13 ID:cuCidAnw0.net
こんなのはモノになった例がないわけで…
- 17 名前:ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/28(金) 22:00:51.73 ID:q1qYTnLG0.net
掘削して使えるようになるのにすげえ金かかるんだっけ?
- 23 名前:ジャンピングカラテキック(徳島県)@\(^o^)/ [BE]:2016/10/28(金) 22:02:25.17 ID:MJ/DM/Dp0.net
何十年かしたら採掘技術が向上して普通に商売になってるんだろうか
- 30 名前:バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:03:55.86 ID:U77QCUzc0.net
鹿児島の錦江湾の奴はどーなったんだよw
- 34 名前:アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:04:14.08 ID:0iyDklJf0.net
水深何mか書いて無い時点でお察し
- 36 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/28(金) 22:04:48.77 ID:nA+Dpyv+0.net
これはチャイナが黙っチャイナい
- 42 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:06:56.62 ID:0FKTpGKC0.net
資源に困ることがなくなるな
- 45 名前:断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/28(金) 22:07:40.41 ID:+EuECjqq0.net
レアアースが単なるアースになっちまうな
- 49 名前:かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:08:19.32 ID:VkA+nL4S0.net
中国みたいな人件費が安い国だから採算取れるんであって日本人が採掘しても採算取れるのかね?
- 50 名前:稲妻レッグラリアット(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:08:26.00 ID:X9pSTIo/0.net
レアアースなんて技術革新で要らなくなる資源だろ。中国も以前のレアアース暴落で懲りたんじゃないの?
- 56 名前:ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ [TW]:2016/10/28(金) 22:11:28.91 ID:GskuuXzv0.net
同じ時価総額分あったとしても金銀プラチナのほうがいいよなあ
- 59 名前:クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/28(金) 22:12:21.86 ID:I9NnUwWP0.net
この手の話よく聞くけどどうなんだろ
- 62 名前:ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:12:35.79 ID:FbZD8px30.net
900mの深海から採掘とかどうやってやるのか見当もつかないや
- 70 名前:ニールキック(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:13:49.10 ID:pzD0AEbV0.net
数十年すればもっと良い素材が発見されて用無し
- 71 名前:ファイナルカット(福岡県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/28(金) 22:13:50.56 ID:0LXE49x90.net
これで、東京オリンピック金が余るな
- 73 名前:ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:13:58.10 ID:4KBn+zLf0.net
どう考えても値崩れするだろw
- 79 名前:ファイナルカット(福岡県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/28(金) 22:14:55.92 ID:0LXE49x90.net
燃える氷みたいに採掘が難しくなけりゃ楽勝じゃん
- 81 名前:マスク剥ぎ(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:16:08.36 ID:J2jDiFkj0.net
海女さんに無茶させやがる…
- 83 名前:かかと落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:16:28.25 ID:Wwh3goBrO.net
どうせ海底数千メートルの場所なんだろ
- 88 名前:レッドインク(庭)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/28(金) 22:17:12.41 ID:KqvsAg0t0.net
そこは我が国の伝統的な領土ニダ!
- 89 名前:バーニングハンマー(長屋)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:17:16.17 ID:ggUYmCpu0.net
お前ら、プラント作る前に発表したら中華に横取りされるぞ。
- 94 名前:超竜ボム(中部地方)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:18:30.94 ID:W767VaHc0.net
中国船がここは中国領と彫った石柱を島の周りに落としていくからな
- 98 名前:ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TN]:2016/10/28(金) 22:19:13.61 ID:qilRkDaC0.net
キドカラーのポンパくんの飛行船なんて知らんわ
- 100 名前:キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:19:34.99 ID:KNizv2YB0.net
ばんじゃーい(´・ω・`)
- 103 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:20:28.31 ID:MSlEuC6M0.net
んで、何十年後に掘れるんだよ
- 104 名前:キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:20:33.15 ID:MuhJjJKt0.net
採掘コストがかかり過ぎて採算が取れないんだろ
- 107 名前:キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/28(金) 22:22:08.86 ID:pYBn+97f0.net
出番だぞ青山繁晴、チョン・シナが騒ぐ前に速く抑えろ!!
- 108 名前:ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:22:25.53 ID:Z1RPD0+30.net
メタンのときのような資源は存在するけど採掘は難しい(又は割に合わない)なんてオチじゃないだろうな?
- 109 名前:テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:22:26.12 ID:GVeBEnzx0.net
この手のネタ毎度でるけど採算合わないで
- 110 名前:16文キック(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:22:36.23 ID:5E6sVoTJ0.net
年間に15トンしか世界に需要が無い物掘ってもなあ
- 112 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:24:22.19 ID:ZrL/605L0.net
中国のレアは暴落してたはず
- 113 名前:ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:24:38.50 ID:rYDqzFLV0.net
どうせ、中国にとられちゃうんでしょ
- 114 名前:チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/28(金) 22:24:53.56 ID:Avc6CwOk0.net
南鳥島はさすがに歴史的に我が国の領土アルとか言えない場所だろw
- 116 名前:膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:25:19.95 ID:gjGv9nqQ0.net
いつになったら資源になんの?
- 118 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:25:49.23 ID:z0sF1WsS0.net
歴史的に我が国のものアルとかなんとか
- 120 名前:キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ [PH]:2016/10/28(金) 22:26:03.57 ID:QCEQTXyY0.net
さあ取り合いだどうする青山
- 122 名前:ダイビングヘッドバット(福島県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:26:33.32 ID:10FgcFkw0.net
どこにでもあるけど採掘して製品化するコストがなー
- 125 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:29:07.61 ID:LcwRldrA0.net
とりあえずプレート動かそうぜ
- 128 名前:ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:29:57.59 ID:PtvhPqUS0.net
南鳥島にはアメの沿岸警備隊も居る。キンペーでもここで妙な真似は無理。
- 130 名前:不知火(大阪府)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/28(金) 22:30:55.91 ID:IGWYsBfc0.net
そんな大量にあったら全然レアじゃないな
- 132 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/28(金) 22:31:28.29 ID:G7FxtTap0.net
海底から採掘するより中国の平地で浮浪者が掘ったコストには敵わないよな
- 133 名前:テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:31:39.42 ID:GVeBEnzx0.net
スカンジウムは原子番号21番なんで大量に採掘できるのなら面白くはあるけど
- 136 名前:レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:33:12.61 ID:3HurnMur0.net
日本が資源大国になったら商社が死ぬらしい
- 138 名前:ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/28(金) 22:33:41.94 ID:+1KpU/ut0.net
昔から大韓は兄、日本は弟と言われて来たが、慰安婦問題や独島の領有権など問題は山積みだ、これからも韓日友好を続けて行きたいなら日本は韓国とレアアースの共同採掘をするべきじゃないか?
- 141 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:34:19.22 ID:2ivolDNo0.net
採掘する気ないんだからいちいち発見すんな
- 142 名前:膝十字固め(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:34:28.56 ID:bwhynXKZ0.net
アホみたいに費用が掛かりそう
- 144 名前:ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/28(金) 22:34:57.27 ID:sRf4Aqy30.net
お前の物は我のもの我の物は我の物アル!
- 148 名前:毒霧(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/28(金) 22:35:37.53 ID:BcOi3eaE0.net
十分下がったしもう当面の必要量は十分買い占めてる気もするけど
- 149 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:36:13.51 ID:cro+E9bC0.net
中国政府が、アップを始めました。
- 150 名前:河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:36:17.15 ID:QMAwKC590.net
実際に取り出してからニュースにしてくれ
- 153 名前:32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:37:42.43 ID:QiL0aPSf0.net
http://i167.photobucket.com/albums/u141/catcanh122/mkray010.jpg
- 157 名前:フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:40:14.10 ID:AZLz3nt90.net
さっさと資源大国になってベーシックインカムで国民を養えや
- 159 名前:超竜ボム(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:41:32.16 ID:1Qt6gzd/0.net
天下りのポスト作り意外の何物でもない
- 160 名前:ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:41:33.01 ID:sY9VWO2u0.net
加工かなんかにコストかかるんだろ?
- 162 名前:タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 22:42:20.75 ID:1Cl+jxyY0.net
確かめたのは分かったからさっさと採りなさいよ
- 163 名前:ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/28(金) 22:42:34.94 ID:i80aWzdT0.net
無人のAIロボットをつくらんと
- 164 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/28(金) 22:44:24.69 ID:zwCx8oCs0.net
正直メタンハイドレートとかも国をかけてガチれば採算取れると思うけどね
- 168 名前:超竜ボム(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:45:43.91 ID:1Qt6gzd/0.net
いい加減この公務員共をどうにか法規制しないと取り返しがつかないことになるぞ
- 171 名前:栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:47:41.79 ID:DLN/+QHx0.net
海底用のドローンみたいなのできたらなあ
- 174 名前:リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:48:59.77 ID:xvY12yQp0.net
日本に一番必要なのは石油なのに・・・
- 176 名前:ファルコンアロー(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:50:43.01 ID:JGhPnQOc0.net
レアアースなんて露天掘り程度ででないと意味がない
- 179 名前:トラースキック(京都府)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/28(金) 22:52:34.03 ID:J0n2Jof+0.net
どうせ掘らずに舐めプ決定だから
- 181 名前:目潰し(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 22:54:03.00 ID:PQjVJ5oa0.net
安倍ちんぞう「中国・韓国・アメリカに差し上げます!」
- 182 名前:アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:54:56.41 ID:LSzlY37S0.net
中韓が名乗りをあげました。
- 185 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:56:10.93 ID:4WVYIpOE0.net
これ掘って消費税なしにしろよ
- 189 名前:アルゼンチンバックブリーカー(大分県)@\(^o^)/ [PH]:2016/10/28(金) 22:57:30.16 ID:ZZf9/Nxs0.net
支那畜土人がアップを始めました
- 190 名前:河津落とし(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 22:57:50.03 ID:3kuo7KPb0.net
世界「レアじゃなくなったか値段下げてね」
- 204 名前:ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/28(金) 23:00:50.39 ID:Efm3lhCa0.net
とま〜らない〜未来を目指して〜♪
- 205 名前:雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 23:02:32.19 ID:nH+izSfT0.net
つうかメタンハイドレートはどうなったんだよ
- 206 名前:ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 23:04:17.10 ID:FbZD8px30.net
需要なんて供給で変わるわいな使いたくてもコストが高いから使わなかったなんて潜在需要もあるだろ
- 211 名前:キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 23:07:36.35 ID:XdjlBcsm0.net
あの侵略国家がでてくるぞ。余計なこと言うな(´・ω・ `)
- 217 名前:不知火(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 23:09:49.19 ID:Ad23r5CN0.net
でもレアアース使わない技術を日本が開発してたよな
- 218 名前:サソリ固め(青森県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 23:10:41.38 ID:zKx4iM1F0.net
スカンジウムって何に使ってんの?
- 219 名前:キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/28(金) 23:10:41.46 ID:oUFtp8od0.net
中国漁民兵がアップを始めたな
- 221 名前:アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/28(金) 23:10:57.16 ID:NOb2rv6J0.net
いちいち発表すんなバカタレ
- 230 名前:SAMMY931 (ワッチョイ) [ニダ]:2016/10/28(金) 23:16:29.82 ID:SAMMY9310.net
やかましいわ Ticket #:2f8f018046d8206c-KIX
- 232 名前:男色ドライバー(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 23:18:29.78 ID:vDJ+7lBA0.net
レアアースってなんなんだぜ?
- 233 名前:スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/28(金) 23:18:47.10 ID:I8Y62OPpO.net
近いうちに謎の古文書が見つかって中国領だったことにされそう
- 236 名前:TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 23:22:58.42 ID:MY4dKwkJ0.net
持って帰れるようになるまでかなり掛かりそうだな
- 237 名前:バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ [LT]:2016/10/28(金) 23:24:27.56 ID:zJnpvoTN0.net
資源が自国内にあるっていうのが武器になるのかな
- 238 名前:垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/28(金) 23:25:52.56 ID:5743Mgn10.net
借金する時の担保みたいなもんだ。

ペルソナ5 - PS4
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 00:12 ID:BOcOCKu20
9900年後に、レアアースを必要としているかどうか…2000年前ぐらいですら、鉄が貴重だったんだんだぞ。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 00:19 ID:ohRQBRob0
日本が調査して中国が採掘するんだろうな
> どう考えても値崩れするだろw
むしろそっちの方が手っ取り早くていい
> どう考えても値崩れするだろw
むしろそっちの方が手っ取り早くていい
3. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 00:27 ID:cXn5X4D00
泥を吸い上げるだけならそんなに難しくないと思うがな。
実際に採掘始めるまでが遅すぎる。
実際に採掘始めるまでが遅すぎる。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 00:36 ID:8OYF3bA.0
どこの国とは言わんが、煽り目的で発表しているんじゃないかとすら思えるw
5. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 00:54 ID:LzQS.ALs0
中華の大量の漁船が通過してくんだろ
6. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 01:03 ID:Aa.SOsTU0
人工レアアースって製造不可能なのかな。
日本の得意分野だと思うけど。
日本の得意分野だと思うけど。
7. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 01:39 ID:OEfL9Vnw0
TVで見たよ海底にヤギのうんちみたいなのが
びっしり並んでた
3000メートルくらいの海底だったかな
深海6500なら取るのは簡単だと思うよ、かごに入れて引き上げるか、浮きをつけて浮かせれば物の価格が高ければ採算は取れるよ
でもたくさんあるから取れすぎると安くなるから日本に必要な分だけ取ればいいんじゃないかな。
びっしり並んでた
3000メートルくらいの海底だったかな
深海6500なら取るのは簡単だと思うよ、かごに入れて引き上げるか、浮きをつけて浮かせれば物の価格が高ければ採算は取れるよ
でもたくさんあるから取れすぎると安くなるから日本に必要な分だけ取ればいいんじゃないかな。
8. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 07:08 ID:ECFgVr700
※6
製造ではないが代替はある
製造ではないが代替はある
9. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 07:33 ID:7aL8Rm4A0
レアアースが必要な国が世界中にどれだけあるかだ
稀金属を取り出す技術がなけりゃ泥
稀金属を取り出す技術がなけりゃ泥
10. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 08:07 ID:LSUyzJiC0
触媒以外にも合金だの電池だの色々と用途はある
根こそぎ持っていかれない様に防衛整えよう
根こそぎ持っていかれない様に防衛整えよう
11. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 08:22 ID:kGEMBDW80
その海域は中国の領海アル!
12. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 08:46 ID:EqvZdwcD0
そこまで需要がないから、たかが15万トンでも9900年分に相当したってだけじゃん。
安定的な需要は見込めないよ。
安定的な需要は見込めないよ。
13. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 08:57 ID:IA3RBbxg0
ウランが簡単に掘り出せるって話なら飛びついたんだろうけど
採掘すると値崩れする物質とか要らんなぁ…
採掘すると値崩れする物質とか要らんなぁ…
14. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 11:11 ID:UgvKbQ1O0
138
昔から大韓は兄、日本は弟と
いわれて来たが、慰安婦問題
や独島の領有権など問題は山積み
だ、これからも韓日友好を続けて行きたいなら日本は韓国とレアアースの共同採掘をするべきじゃないか?
お前がそう思うんならそうなんだろう以下略
昔から大韓は兄、日本は弟と
いわれて来たが、慰安婦問題
や独島の領有権など問題は山積み
だ、これからも韓日友好を続けて行きたいなら日本は韓国とレアアースの共同採掘をするべきじゃないか?
お前がそう思うんならそうなんだろう以下略
15. 名前:名無しマッチョ 2016年10月29日 11:46 ID:g9GfRBH90
>>138
見下されてるパッと出の途上国が認めてもらえるとでも?
国として死産した兄が勝手に弟が成功したらっていきなり名乗りでてきてもなぁw
性質も顔も似てないとか完全に泥棒じゃねーかw
見下されてるパッと出の途上国が認めてもらえるとでも?
国として死産した兄が勝手に弟が成功したらっていきなり名乗りでてきてもなぁw
性質も顔も似てないとか完全に泥棒じゃねーかw