2016年11月05日23:04
- 1 名前:ニライカナイφ ★:2016/11/03(木) 10:37:25.10 ID:CAP_USER9.net
◆ヨーロッパで温水洗浄便座が広まらない3つの理由
写真:ヨーロッパでの温水洗浄便座普及を阻む原因と、普及の糸口を紹介します
http://amd.c.yimg.jp/im_siggXYlM8Fdl6bc9kGnM8k3qBA---x900-y599-q90/amd/20161028-00010004-dime-000-1-view.jpg
日本国内の一般家庭への普及率が80%越えとされる温水洗浄便座、またの名を『ウォシュレット』(ウォシュレットはTOTOの登録商標ですので、記事中では温水洗浄便座を使います)。
温水洗浄便座のトイレしか使えない、なんてほど病みつきになってしまった人もいるほどで、除菌、音楽、スマートフォン連動などの高機能を備えた温水洗浄便座も見かけるようになりました。
しかし、数十年に普及活動の効果もいまいち、海外諸国ではなかなか温水洗浄便座が普及しないようです。
特にヨーロッパでの参入障壁は高いようです。
なぜでしょう?
今回はヨーロッパでの温水洗浄便座普及を阻む原因と、普及の糸口を紹介します。
◇温水洗浄便座が広まらない理由1:現地のトイレ業界の競争
温水洗浄便座普及を阻む最も大きな理由の一つに、「現地のトイレ業界の競争」があります。それも激しい競争です。
ヨーロッパ各国のトイレ業界には、日本のそれと同じように、老舗のトイレメーカーがいくつかあり、もちろんその老舗を追い越そうとしたり、恩恵を受けようとする中小メーカーもあるわけです。
そんな中、日本のTOTOやLIXILが温水洗浄便座を、日本で受け入れられているそのままの形でホテルや一般家庭に導入しようとしても、信頼の低い「新参者」と思われる他、長い年月を経て強固に組み固められ、独自の販路網を構成した各国の「トイレ業界」に割り込むことは容易ではないことが分かります。
日本国内の消費者視点からでも、たとえ海外から新たにメーカーが参入してきても、TOTOやLIXILといった強力なブランドと信頼を築き上げた国内トイレメーカーを手放して、すぐに乗り換えようという気を起こさないだろう、と想像できるはずです。
もちろん、海外進出を目論む日本のトイレメーカーも上述の事情は重々承知していて、例えばTOTOは現地の競合トイレメーカーにOEM供給を求めるなどの活動を長年続けています。
◇温水洗浄便座が広まらない理由2:トイレとお風呂が一体化
トイレとお風呂が別々の部屋に設置されていることの多い日本と比べ、ヨーロッパではそれらが同じ部屋に置かれていることのほうが一般的です。
この違いが如実な影響を表すのは、電源コンセントの設置位置。
水漏れの心配の少ない日本のトイレでは、電源コンセントを温水洗浄便座用に低く設置することも可能です。
一方、シャワーやバスタブ、洗面所からの水漏れが十分に考えられるヨーロッパの一般家庭では、ほとんどの場合、電源コンセントは洗面所の上部などに見られるのみです。
◇温水洗浄便座が広まらない理由3:住宅の新築が活発ではない
理由2をさらに補強するのが、ヨーロッパでは「住宅の新築が活発ではない」という事実。
景観保護や伝統を理由に、ヨーロッパの住宅は数世紀前のものを修繕しながら使い続けるというのがごく普通です。
そのため、わざわざ温水洗浄便座を導入するために新たに電源を引いて、特別な工事をするという決断は、経済的になかなか簡単に出来るものではありません。
日本で「温水洗浄便座付き」を不動産屋が物件の売りに出来るのも、新築時にまとめて工事してしまっているからです。
もちろん、郊外では新築の“団地”を見かけることも多く、その場合は電源コンセントを引くことも可能でしょうが、ここでも理由1が壁として立ちはだかります。
なぜなら、住宅会社と現地のトイレメーカーとの間に、日本のトイレメーカーがのこのこと入り込んでいくのは、そう容易なことではないからです。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
@DIME 文/諸原龍之介 2016年10/28(金)12:20
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161028-00010004-dime-bus_all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478137045
- 2 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:37:55.09 ID:UmTXXLIg0.net
ニダーニダーニダーニダーウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッウリナラマンセーホコラシーニダーください
- 4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:39:37.25 ID:NybTmvbA0.net
欧州で普及しないと誰か困るのか? お前はTOTOの社員かよww
- 5 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:39:55.79 ID:E/l7JFiZ0.net
あと、硬水だからすぐ詰まるらしいな
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:42:55.57 ID:wdfelJeW0.net
>>5
それが一番大きい理由だよ
- 23 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:45:40.25 ID:TYUQvex80.net
>>5
だから中国人も日本から買って帰るけど水が硬水なのになぁw
- 29 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:46:56.50 ID:CWdiaU0h0.net
>>5
タンクにキレート剤入れれば解決。
- 45 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:51:13.58 ID:JdKUmMDJ0.net
>>5
それよく聞くけど
ろ過装置つけて売らない日本企業ってアホなのかな
- 199 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:43:28.50 ID:y3zwWIX/0.net
>>5
書こうと思ったことが5番目に書いてあった
さすがだな
- 292 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:46:12.13 ID:3cPbJm8T0.net
>>5
硬水がだめってよく聞くけど、
じゃあシャワーはなぜ使えてるんだろう…
- 349 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:46:39.62 ID:gz5+nNQV0.net
>>5
それか
- 356 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:53:47.07 ID:xF0YrfxR0.net
>>5
イギリスはカルシウムおお過ぎて関節以上起こすくらい水道の水は酷いらしいな、飯もまずくなるわけだ。
- 587 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:46:02.95 ID:msAwCBfl0.net
>>5
これを記事に書けない時点で記者失格だな
- 671 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:03:13.68 ID:syLTcLbC0.net
>>5
やっぱこれだよな。
- 726 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 10:56:13.29 ID:jMtoQlns0.net
>>5の人気にshit
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:40:43.54 ID:xp6vHaw40.net
ジャップみたいに潔癖症じゃねえから
- 21 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:44:31.83 ID:JcHgho3n0.net
>>6
温水便座ウォシュレットって潔癖とは違うだろ
- 58 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:53:08.36 ID:tua3fyek0.net
>>6まるで潔癖症が悪いことのように言うんだなwwwww
- 300 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:51:31.05 ID:MDZtktEB0.net
>>6
そりゃうんこ食う連中からしたら潔癖症だろうけどwwww
お前らはおやつ替わりにアナルについた糞舐めるのかもしれんけど
普通はすげぇ痒くなるから一度ウォシュレット体験したら元に戻れんぞ
- 714 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 09:35:20.43 ID:Wubdh/xH0.net
>>6
ホンモノの潔癖症は便器の中から出てくるシャワーノズルなんて信用できないんだぜ
- 777 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 22:37:29.15 ID:UyZYCPSR0.net
>>6
日本人はデフレが原因論を信じてる人間の方が多いけど、欧米って
家賃に光熱費込みで全館暖房ってのが一般的だったりするんだよね
トイレ廊下が寒くて当たり前なんて思ってるのは日本人ぐらいで
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:42:42.27 ID:o6SCAWZq0.net
ヨーロッパのトイレメーカーがなぜ温水洗浄便座を作らないのか?
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:43:00.83 ID:TGR6cqXV0.net
ヨーロッパって便は壷にして溜まったら窓から投げ捨ててるんだろ
- 20 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:44:28.05 ID:fX15XDEP0.net
硬水でカルシウムなどがノズルをつまらせやすいと聞いたことがある。
- 22 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:45:17.88 ID:6+ewTdpX0.net
韓国は台所に便器があるんやで
- 26 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:46:12.93 ID:uWvrfW2q0.net
硬水って水酸化ナトリウム濃度が高いんだってな
- 27 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:46:14.77 ID:60Ctuwh90.net
ビデの方が優しい噴射だからそっちしか使わないわ
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:46:31.72 ID:P5uRTxN10.net
欧州は昔から域外絶対鎖国の自己中民族ですから^^
- 30 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:46:56.75 ID:NWJBYfR+0.net
うちは親父が壮絶な痔の手術したんで結構早い時期からウォシュレット設置されたな
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:47:58.49 ID:NWJBYfR+0.net
硬水だと電気ポットなんかも石すごいんやろな
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:49:22.52 ID:KnJn8x4r0.net
便器そのものを入れ換えないでも設置できるやつもあんじゃん
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:51:05.52 ID:HK9Obg+r0.net
欧州は変わってて エアコンも冷蔵庫も洗濯機も給湯器も 日本製は評価されず 売れないからな
- 50 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:52:10.37 ID:TXm7uNSA0.net
硬水で何年も洗浄し続けると、肛門結石ができるからな。
- 51 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:52:22.28 ID:ZHjTD6m50.net
ヨーロッパのユーチューバーにウォシュレット支給して、ステマして貰え
- 53 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:52:28.61 ID:ljenB2d60.net
家ではいいけど、出先だと衛生面が気になるから使う気にならない。
- 55 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:52:37.98 ID:xRPEgY+90.net
あっちの水は軟水じゃないから、パイプの中にプラーク溜まるんじゃないのかね
- 63 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:53:33.19 ID:kldyLQW30.net
硬水でミネラル分固着して詰まるし
- 67 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:53:49.09 ID:5JXRON0Y0.net
欧米人はすぐにシャワー浴びるからな
- 68 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:53:54.69 ID:ceOyG60r0.net
ビデが付いてるからじゃないの?
- 86 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:58:54.37 ID:pFTzl7tD0.net
ユーザーにどんどん使わせれば広まる。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:59:39.64 ID:Euf8P25k0.net
コンセントがないのはなるほど
- 90 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 10:59:49.46 ID:tl4HtWdK0.net
だったらハンディタイプが流行るだろ
- 94 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:00:23.22 ID:hLXFNaTb0.net
風呂と一緒なら一旦ケツ拭いてシャワー当てればいいんじゃないの
- 98 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:01:38.55 ID:ZFYqAWti0.net
どうあっても軟水と硬水の違いにはしたくない奴が書かせたか記者の名前借りて書いた記事。
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:02:49.07 ID:vg2ja2r20.net
中東では洗浄用ホース(手持ち)が標準
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:04:22.58 ID:so4ePzi10.net
本物のビデあるから要らんのちゃうか?
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:06:41.06 ID:356wCKl8O.net
ヨーロッパなんて穢れた土地は核の炎で、穢れを祓えばいいだけだろう
- 114 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:07:32.33 ID:YkXd3wm50.net
外人がよくウォシュレット使ってるけどさ、飲めない水で肛門あらって大丈夫なんか?とくに中国
- 117 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:10:07.92 ID:Mehec3ZS0.net
ケツを直に着けないで済む清潔な和式こそヨーロッパで広めるべき。
- 118 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:10:42.45 ID:Rgl+DImY0.net
ノズルが詰まれば新品に差し替えるオプション販売でより美味しい
- 119 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:10:43.91 ID:Rw416enF0.net
スマホの中身が日本製なのも知らないのかw
- 121 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:11:04.24 ID://oZ8SQ60.net
200V系だから感電したら死ねるし
- 124 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:11:35.01 ID:8UYjp3QU0.net
アラウーノを無視してるのは意図的かな?
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:13:34.44 ID:N78g8ivK0.net
取付工事業者を取り込むのが難しいんだろうな。和食レストランや日系企業につけさせてもらって周知してくのが良さげ。
- 141 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:17:28.80 ID:svdD4khM0.net
コンセントのコード長くすればええやん
- 149 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:21:32.48 ID:Rw416enF0.net
肛門の洗浄で快感を覚えるのはフロイトくらいのもんだろ
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:22:43.04 ID:pg4AGm9U0.net
もう、カメラでも付けてソニーブランドで売れよ!
- 165 名前:雲黒斎:2016/11/03(木) 11:26:32.90 ID:5KO8aD0g0.net
硬水でスケールが多くできるのは対策済みなのか?
- 174 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:31:26.98 ID:8sEEfzGb0.net
日本だと地震と津波でぶっ壊れまくるから新築も多いだろうが、海外はなかなか壊れないから羨ましいね
- 176 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:31:50.59 ID:xnhxFIrt0.net
風呂と一緒ならシャワーで洗えるからいらんわw
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:31:58.66 ID:+ii8GWMa0.net
肛門が汚過ぎて、洗浄便座が負ける
- 178 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:32:54.68 ID:JQq6GODl0.net
痔の奴専門にプレミア価格で売ればいいんじゃね
- 183 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:34:19.80 ID:iHAkArHs0.net
ウォシュレットは要らないが、温座は欲しい。冬は寒すぎる。
- 184 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:35:33.60 ID:2RqtkXqD0.net
ヨーロッピパ人 「少しくらいンコがついてたほうが自然なんじゃボケぇ!」
- 185 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:36:02.46 ID:XxyllPDt0.net
アナル大好きな白人は少々ウンコついてるくらいはなんとも思わないんだよ
- 187 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:36:56.82 ID:Tgd93pIQ0.net
シャワートイレなしでは生活できない
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:37:29.84 ID:xnhxFIrt0.net
バケツに水張って指で洗えばいいんだよ
- 191 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:40:41.35 ID:naerwHEs0.net
ウォシュレットて 超偉大な発明だと思う
- 192 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:40:55.24 ID:J3vJTmNQ0.net
ウォシュレットが普及して以降、日本人の肛門は激弱になっているらしい。
- 193 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:41:02.58 ID:sH0oNqkCO.net
元々、白人はケツ拭かないんだよ。
- 205 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:46:43.22 ID:Q+SafscR0.net
LIXILってイナックスのこと?
- 215 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:51:04.41 ID:IGLnN2Ye0.net
全体をブラシでガシガシ磨ける市営住宅のシンプルなトイレがイチバン。
- 217 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:52:01.13 ID:Blj7k+TN0.net
つか硬水地域の洗濯機が何であんななのか考えるとな
- 222 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:54:23.56 ID:QbGRp9NI0.net
ヨーロッパってうんこした後洗わないの?きたねえ
- 226 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:57:23.80 ID:1mp7fBoh0.net
ケツ穴は性交渉前にしか綺麗にしない文化なんだろ
- 229 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:58:43.44 ID:zUNneotP0.net
ヨーロッパで業界保護してるだけだろどうせ
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 11:58:48.84 ID:51Dx+eEG0.net
痔の境界に常にいる俺にとっては必須だわw
- 233 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:00:50.16 ID:7Ha7/0Gs0.net
きれい好きなのはイタリア北部人くらいだし
- 237 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:03:48.87 ID:tDY6NMsf0.net
この業界もガラパゴス化して国内縮小して終わりですか携帯などのように
- 239 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:04:03.16 ID:cUec7Ryr0.net
ウォシュレットとビデ機能って女性は使ってるのかな。男には分からない。
- 240 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:04:55.57 ID:h3lJ8HKY0.net
ヨーロッパ人は汚れた便座に平気で座れると聞いたことがある
- 248 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:08:55.19 ID:+nrCWb2r0.net
日本に比べて水が貴重だから昔から多少汚くても平気な文化なんだろう
- 249 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:09:14.59 ID:fIFtu45X0.net
ウンコを撒き散らして掃除が大変だから
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:09:31.87 ID:yjMufhl/0.net
自分の歩く道にみんなでうんこ捨てて1000年間疑問に思わなかった連中だぞ
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:10:00.90 ID:5nRgQrQi0.net
よく便座に茶色水がついているんだが、あれは前の奴がウォシュレットした時に肛門から垂れたうんこ水なんだろう?
- 252 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:10:41.60 ID:U2x4kNPB0.net
たしか、銀座か日本橋の三越が最初に入れた気がするが、輸入品だったぞ。
- 254 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:11:25.34 ID:XCJxUttE0.net
思ってた程痔のネタ少ないな
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:20:20.28 ID:hk/+4MYz0.net
硬水ですぐ詰まるっていうけど、ビデはあるけどどうなってんだ
- 267 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:21:08.37 ID:2sqbWnMk0.net
水道管とかの径はそのまま合うのかどうか
- 273 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:27:55.61 ID:PlcN6uxa0.net
トイレを快適にする心こそが先進国の条件
- 293 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:46:20.72 ID:9AqoCJtm0.net
家電量販店で温水便座は白人に人気あるけどね
- 297 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:48:17.61 ID:5wYgByTX0.net
アナルを犯されてるみたいで嫌なんだろう
- 301 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:51:35.99 ID:cgA6inQo0.net
そもそもうんこの質が違う
- 307 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:53:26.42 ID:rq9VOCfI0.net
ビデがあるからオシュレットは不要なんだよ。
- 309 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 12:54:13.05 ID:Yz+6RTKO0.net
おまえら否定しまくってるけど、使ってないの?
- 320 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:09:27.30 ID:6K3jWi1Z0.net
日本の家の事情が遅れているとは、なんだったのか?
- 333 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:23:29.73 ID:R78ExQON0.net
彼らケチな日本人と違ってケツの穴がでかいから
- 335 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:30:45.51 ID:WR3ZDXsk0.net
ビデ文化があるから、シャワーじゃなくて孔径大きくすればいいんでないの?
- 337 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:34:18.43 ID:I6GI3ACN0.net
蕁麻疹がケツに出来て肛門まで達したときに使うと、気が狂いそうなくらい気持ちイイ
- 339 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:36:21.72 ID:zzREkJA50.net
水道がないとか、水道の水がきれいじゃない国もあるから。
- 342 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:40:20.59 ID:iz3Cdd+U0.net
ジャップ「ホルホルしたいんよ、させてくれよ」
- 350 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:47:48.30 ID:NZUtXA7K0.net
まずはゲイから営業してみてはどうだろうか
- 353 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:53:20.63 ID:QIIdeede0.net
レギュラーは分かるけどエロンゲートって何やねん
- 354 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:53:29.41 ID:kGPJPGjV0.net
トイレと風呂がセットならウンコの後に風呂のシャワー使えばいいしな
- 355 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:53:33.16 ID:37Etn9Qw0.net
中国人なら盗んでも欲しいのにねーw
- 358 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:54:26.97 ID:0MjAL5gP0.net
欧米行くと結果的に肉ばっかり食うことになるから、ウンコねちょねちょでウォシュレット欲しくなる
- 361 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 13:59:46.99 ID:UB3T8noC0.net
風呂と便所が同じ部屋ってキチガイの発想だと思うんだけど、なんでこんなのが世界標準になってんだよ…
- 367 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 14:10:57.00 ID:B7QBkRMe0.net
あっちは硬水ですぐ石灰化して壊れるんじゃなかったっけ?
- 372 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 14:37:58.65 ID:uYNcLbQK0.net
◇温水洗浄便座が広まらない理由4 : 感じやすい
- 383 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 14:52:52.99 ID:E4oKuJrh0.net
初体験したときケツが浮いてしまった
- 389 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 14:59:19.36 ID:ct/fxlnG0.net
日本人の場合、シャワーで汚いものを流し落として、湯船は仕上げという感じ。
- 391 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:02:57.24 ID:uFEJghNP0.net
もともとヨーロッパなんて二階から道端に糞尿の入った壺をこぼして捨てていたような奴らの子孫だからな。けつに糞が少し付いていたところで気にしないんだろう。
- 392 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:04:44.31 ID:IGyhCpx40.net
絶景を見ながら風呂はいる醍醐味ってのは外人には理解できんのだろうな
- 395 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:12:42.21 ID:W5fh13IQ0.net
洗浄温水に溶けたウンチの飛沫がおしりや便器に飛び散っているよね
- 398 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:18:52.08 ID:iURTpwEg0.net
ワンルームマンションだと大抵一緒になったユニットバスだね。一人暮らしなら十分だけど、ね。
- 399 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:19:26.35 ID:W5fh13IQ0.net
温水噴出口にもうんこの飛沫が付いていると思う。
- 401 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:25:21.86 ID:ct/fxlnG0.net
便器と浴室が一体というのは、例えば、清潔な便器型の食器でカレーライス喰わされる感覚といえばよいであろうか w
- 411 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:37:28.92 ID:ad+nzYjO0.net
説明がいまいち納得いかない
- 413 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 15:42:27.74 ID:2p/aAeGu0.net
ウォシュレットなんかいらんわ
- 430 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 16:26:22.08 ID:exQyp38p0.net
便座に茶色い飛沫が散っているのをみたら座る気にもならない
- 436 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 16:48:18.40 ID:hIteVzJb0.net
ヨーロッパの水道水は硬水が多いからノズルがすぐ詰まりそう
- 437 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 16:48:25.78 ID:M+gpZ3tN0.net
綺麗になってるのはケツの穴だけ
- 440 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 16:53:26.66 ID:2pr6q3Jp0.net
道にウンコ捨ててた民族だからなぁ
- 446 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:00:57.95 ID:q0cQQKmM0.net
ケツはおろか 便座もすべてするたび毎回掃除しないと気が済まなくなってしまったwww
- 448 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:02:04.93 ID:5JXRON0Y0.net
ヨーロッパは硬水だから髪の毛やお肌には大敵だもんな
- 451 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:11:58.06 ID:Q5w7cYor0.net
ケツ論 : ヨーロッパの人たちの肛門は汚い
- 453 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:16:47.36 ID:fm0fn3bM0.net
こんなの使ってたら人間が弱っていくわ
- 466 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:37:39.57 ID:+vua3RQx0.net
拭き残しのウンコは香水代わり
- 475 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 17:55:53.55 ID:so4ePzi10.net
向こうのビデって家につけるには良いかもしれんなって思った
- 482 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 18:12:55.53 ID:ZaMYzlt50.net
ウォシュレット使わない派って和式便器好きだよね
- 484 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 18:16:54.76 ID:5JXRON0Y0.net
公共の便器のノズルにうんことか付ける奴が居るかもしれないな・・
- 485 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 18:17:22.43 ID:K4DsKchx0.net
向こうの水はくっそまずい。女優がエビアンしか飲まないのがよく分かるわ。
- 505 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:07:20.10 ID:CcQ+Pt+W0.net
水道管の規格が合わないのとトイレにコンセントが無いのと電圧の周波数が違うのと便器の規格が違って設置できないからだろ
- 512 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:22:03.55 ID:5RbZXtXT0.net
まあ白人美少女はウンコをしないからな。
- 611 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 00:09:17.03 ID:bkPfpCZI0.net
>>512
ウンコしなかった白人美少女
https://youtu.be/Ziq_RdCzR5Y
- 514 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:24:48.79 ID:8ME7LT8l0.net
無いとそれなしでは生きられなくなるから時間の問題だ
- 515 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:26:35.70 ID:RoU6Yb0h0.net
リクシルが日本代表なのかよwwwwwww
- 524 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:37:19.40 ID:0inQerog0.net
あちらでは腸内洗浄機のほうが売れる
- 529 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:39:51.68 ID:mhJPiqTn0.net
テルマエ・ロマエを海外で上映汁
- 534 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:44:01.72 ID:5JXRON0Y0.net
清潔にしすぎると却って細菌が繁殖するって聞いたんだけど・・
- 536 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 19:45:13.43 ID:SQIbKvog0.net
硬水だからすぐ石ができるだろ
- 543 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 20:02:23.62 ID:oVY/0nYe0.net
便座に土足で上がって用を足すような連中だし
- 555 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 20:16:38.46 ID:KWzJumRj0.net
フィンランドは普通にシャワーが付いてた
- 562 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 20:53:15.71 ID:ioiwFx+g0.net
もう片方のベンダー名はinaxの事なのか
- 563 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 20:55:53.08 ID:xFrx5T1x0.net
そういう性癖はないのに、すっかり穴回りが鈍感になってしまった
- 566 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 21:10:49.97 ID:hwxKy91qO.net
大でも小でもした後は霧みたいな細かい汚れが付いてしまう 特に便座の裏側やノズルまわり
- 573 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 21:55:36.25 ID:r5hQfVcg0.net
生理で量が多い時はよく使ってるけど、このスレ見てたら使うのやめようと思った
- 577 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:03:34.61 ID:Tjy45KRE0.net
汚れた肛門を手で触るほうがよっぽど汚いと思うけど
- 579 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:07:02.36 ID:Hig/9fEg0.net
単にうんこや小便をしないからだろ
- 584 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 22:38:11.49 ID:cuMIoOcR0.net
ビデが前身のような気がして
- 590 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 23:02:55.25 ID:/B9dryzi0.net
公衆トイレのウォシュレットって他人のウンコ水がつきまくってるんだろ?
- 599 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 23:35:10.32 ID:Wf8CVtnj0.net
気にしてたら自分の菌を移す握手なんてできなくなるよ
- 600 名前:名無しさん@1周年:2016/11/03(木) 23:35:19.02 ID:+a/6dnP20.net
ところがアメリカでは夢の生活家電としてもてはやされてるんだな
- 614 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 00:26:11.42 ID:Qeui56Mv0.net
荒縄でウンコ拭くってのをなんか応用できないものか
- 616 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 00:40:09.15 ID:mFPwWSgO0.net
間違えてビデってとこ押したら裏玉に温水がかかって身体がビクビクした
- 622 名前:上品なコテ:2016/11/04(金) 01:17:10.83 ID:84HgUcRFO.net
これだけ発達してたら温水渦潮逆流オナニー器も開発出来ると思うんだ
- 623 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 01:17:49.09 ID:WoXWM4qh0.net
ウンコとかワキガとか・・白ブタとは距離を保つしかない
- 625 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 01:36:29.40 ID:sjnScMT20.net
日本の家は狭いってバカにするくせにトイレと風呂は一緒なんだな
- 630 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 02:05:54.36 ID:5XZ02V040.net
蛮族が文明を受け入れないのは、よくあること。
- 634 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 02:30:07.20 ID:opil/yTI0.net
アメリカでもアフリカでも流行ってないだろ。
- 637 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 03:27:23.15 ID:GJIurQA7O.net
ベルサイユなんか、トイレ無かったからな。
- 639 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 03:32:03.09 ID:NM+LYZpw0.net
ロシア美少女はウンコしないから必要ないしな。
- 645 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 04:31:40.34 ID:EhM20lVj0.net
米国では、肛門を洗うのはゲイの行為というイメージがあるかららしい。
- 648 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 05:04:32.17 ID:E9LYCKRP0.net
ヨーロッパの美女たちのお尻にはう○こが付いている
- 657 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:23:39.13 ID:SefTmx470.net
ヨーロッパは捨ててアジアに力を注いだ方がいいんじゃないの
- 658 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:30:59.99 ID:AFRGJRk+0.net
まぁ、外人のことなんてどうでもいいけどね
- 662 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:50:16.38 ID:is6sb40T0.net
風呂場に暖房ついてるからイラネ
- 664 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 06:52:29.99 ID:s2px1k/40.net
ウサギ小屋なのにトイレだけ豪華にして世界最先端とか言って喜んでる日本人
- 668 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:01:54.49 ID:yDY7zyNQ0.net
ビルトイン浄水器とセットにせなアカンな。こりゃ?
- 669 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:02:35.55 ID:Sayhdmff0.net
なんかの番組で日本に住んでいる外国の人が母国の家族にウォシュレット持って帰りすごく喜ばれてたってのやってたけど…実際はそれほどでもなかったのかな?
- 674 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:07:51.86 ID:yDY7zyNQ0.net
電圧ならアダプターと漏電ブレーカー組み込んだもんを付ければ解決。水質はビルトイン浄水器をメーター下流側に付けりゃイイ。ついでに水が旨くなるオマケつき。
- 675 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:14:45.01 ID:yDY7zyNQ0.net
つーか、浄水場自体に東レの逆浸透膜導入すりゃエエんや。すでにシンガポールなんか全面的にやってるし。
- 677 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:21:29.87 ID:uT3933Lj0.net
せめてあったか便座は...
- 681 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:24:53.00 ID:AFRGJRk+0.net
電源なくても水圧きてるから蛇口でいけるけどね
- 682 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:26:27.64 ID:2LwJQJBS0.net
硬水だから、ノズル詰まりそう
- 685 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 07:48:21.81 ID:wx3LpG7E0.net
体が臭かったら洗うんじゃなく香水でごまかすような人種だからなあ
- 690 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 08:28:36.33 ID:BTDkLFKU0.net
韓国企業は容易に欧米市場に入っていくよね
- 692 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 08:32:27.51 ID:VSOr9LnX0.net
清潔志向じゃないからっていうのが一番だろ
- 701 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 08:43:45.76 ID:th+zD4eb0.net
ドイツに温水洗浄便座のメーカーなかったかな
- 725 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 10:44:49.17 ID:43Ub9PUv0.net
欧米だと上水道の事情とかもあるんじゃないの?
- 735 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 13:18:12.17 ID:1oPAj70P0.net
ハンディタイプのウオッシュレットは売れてるのかな?
- 745 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 13:43:50.09 ID:Akp0jnLF0.net
自宅ならいざ知らず公共施設のウォシュレットは使う気がしない
- 748 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 13:50:38.00 ID:ikCE70mV0.net
お湯でぴゅーっと洗うと、感じ過ぎちゃってダメだ。
- 750 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 13:58:30.35 ID:d/0U5WJQO.net
初期のテレビCMが良かった。ビーンにCMしてもらう
- 757 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 14:54:43.97 ID:qxmlF2dN0.net
硬水使うと、早めに不具合出そう
- 760 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 16:20:09.57 ID:h2d/cvt50.net
で、結論は欧米人の肛門は、でかくて汚いってことだな
- 763 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 21:23:48.84 ID:TQSm0Gpm0.net
ウンコ水を肛門周辺や裏玉に拡散させているだけな気がしてイマイチスッキリしない
- 765 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 21:40:09.47 ID:KCetCu5/0.net
西洋の王侯貴族は庭に垂れ流しだろ
- 766 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 21:41:59.62 ID:DvE2t5cE0.net
ホテルとか公共のトイレのノズルとかうんこ付いてる率高いから気をつけて、何度も出てこないで!って叫んでキャンセルしたことある
- 774 名前:名無しさん@1周年:2016/11/04(金) 22:05:19.10 ID:vPREpp5P0.net
最初にきれいにすれば問題ない
- 781 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 00:04:40.02 ID:fDRjkjKx0.net
水が貴重なんだと思ってたよ
- 799 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 10:58:25.92 ID:jeVRGHbU0.net
ヨーロッパの奴らってすました顔してるけど尻にウンコ挟んで歩いてる土人なんだな
- 807 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 11:58:02.50 ID:xac3EgdU0.net
ずばり言う高いからだろあんなのもっと安くしろ馬鹿
- 810 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 18:57:10.43 ID:8NmaSOcI0.net
日本でもかなりな硬水の場所というか浄水場が結構あるみたいだけど

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2016年11月05日 23:51 ID:dgJgKLW.0
あんな汚い民族がケツの穴なんか気にする分けないだろ。水道の蛇口を逆さにでも付けとけ。
2. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 00:06 ID:H9dzCR7l0
欧米人はお尻のことをあれこれ言うのを嫌う。
日本でシャワートイレを経験して初めて理解する。
ウィル・スミスあたりがそんな感じだった。
「本当にピタリとあたるんだぜ!」
そりゃそうだよ、TOTOやINAX、すごいんだから。
日本でシャワートイレを経験して初めて理解する。
ウィル・スミスあたりがそんな感じだった。
「本当にピタリとあたるんだぜ!」
そりゃそうだよ、TOTOやINAX、すごいんだから。
3. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 00:08 ID:5YMUwGwL0
白人様はウンコなんかしない。
4. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 03:12 ID:vXCOaAJD0
水道工事の業者と電気工事の会社が別なんじゃないの?
あっちは家を一見建てようとすると種類ごとに違う業者が入る。ドイツならマイスターの専門分野が決まっている。
あっちは家を一見建てようとすると種類ごとに違う業者が入る。ドイツならマイスターの専門分野が決まっている。
5. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 06:08 ID:qouaF8o.0
新築、改築が殆ど無いからだろう。
トイレにコンセントが無い。
電池式を開発したら売れるかも。
トイレにコンセントが無い。
電池式を開発したら売れるかも。
6. 名前:除鮮 2016年11月06日 08:28 ID:PEGjbimH0
ウォシュレットが快感すぎて探偵ナイトスクープに頼んで水威力10倍とかのカスタム便座を造る回があったな
大昔じいちゃん家にウォーターガンみたいなのがトイレに付属してたがかなりの威力だったな
あれは肛門用じゃなく掃除用のだよなぁ
水がたまってる水洗じゃなく重さで底のふたが開いて落ちて行くやつ(極寒の雪国仕様?)
元は汲み取り式だったから便器だけ新調したのか……なっと
大昔じいちゃん家にウォーターガンみたいなのがトイレに付属してたがかなりの威力だったな
あれは肛門用じゃなく掃除用のだよなぁ
水がたまってる水洗じゃなく重さで底のふたが開いて落ちて行くやつ(極寒の雪国仕様?)
元は汲み取り式だったから便器だけ新調したのか……なっと
7. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 08:53 ID:YFlUw4lV0
向こう(フランス)は水道のパイプは結構交換前提のザルな工事してるところもあるからな。
古いのを残さないといけないから結構それを悪用してザルな施工できる法律にしてるエリアもあるし。
ああいうのってパイプ交換を義務化してるようなもんだから売る側はありがたいんだぜ。
日本の家庭用排水パイプなんか一回設置したら3世代ぐらい余裕で放置だろ。
古いのを残さないといけないから結構それを悪用してザルな施工できる法律にしてるエリアもあるし。
ああいうのってパイプ交換を義務化してるようなもんだから売る側はありがたいんだぜ。
日本の家庭用排水パイプなんか一回設置したら3世代ぐらい余裕で放置だろ。
8. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 09:44 ID:SH6CsmTv0
>そもそも痔は和式トイレの産物じゃないのかな
洋式トイレの産物だと思ってたが
世界の痔事情ってどうなってんだろうな
洋式トイレの産物だと思ってたが
世界の痔事情ってどうなってんだろうな
9. 名前:名無しマッチョ 2016年11月06日 11:27 ID:MOncgcsn0
そもそも、欧州じゃ庶民にそこまで購買力が無い。セレブリティで知ってる人達なら、すでに購入してるでしょ。
物価が高いから、庶民は日本みたいに何でも買って済ますという発想があまりない。
金をかけないにこしたことはないって考え。それがゲームのmod文化うんだり、海賊版を奨励する海賊党なんて政党が躍進したりする理由。
物価が高いから、庶民は日本みたいに何でも買って済ますという発想があまりない。
金をかけないにこしたことはないって考え。それがゲームのmod文化うんだり、海賊版を奨励する海賊党なんて政党が躍進したりする理由。