ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 08:30:53.75 ID:DL3v51Rs0.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典


    安倍晋三首相は4日夜、自身が会長を務める保守系議員連盟「創生日本」が東京都内で
    開いた会合に出席した。この中で首相は「憲法改正に向かって総力挙げて頑張ろう。
    自民党から発議できるよう、具体的な議論に早く入らなければならない」と述べた。
    議連幹事長の衛藤晟一首相補佐官が会合後、記者団に明らかにした。
    (2017/03/04-21:54)
    http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030400646&g=pol


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488670253


    2 名前:パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 08:31:41.22 ID:1lDWuQEA0.net

    いま野党は蟲笛も聴こえない状態



    23 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 08:43:19.03 ID:VKRcShZL0.net

    >>2
    虫笛w
    マジでそうだから困る


    3 名前:フェイスロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [AE]:2017/03/05(日) 08:33:37.91 ID:CzAGdNg2O.net

    お前それ、森友学園のあのザマを見ても、言えんの? (サバンナのライオン感



    6 名前:トラースキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 08:34:29.47 ID:bkA1V+Iw0.net

    >>3
    関係あんの?


    9 名前:ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 08:36:17.50 ID:ioUMpF280.net

    公明党を切らない限り無理だと思うよ



    18 名前:超竜ボム(禿)@\(^o^)/ [UY]:2017/03/05(日) 08:40:10.31 ID:VtJZGG3J0.net

    >>9
    切ったら3/2取れないよ


    14 名前:超竜ボム(禿)@\(^o^)/ [UY]:2017/03/05(日) 08:38:16.83 ID:VtJZGG3J0.net

    憲法に教育勅語入れたいんだろうな



    21 名前:スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 08:41:41.48 ID:e0OJe4BS0.net

    >>14
    安倍ちゃんは左派なのに安倍ちゃん支持派って極右的なの多いのなんでだろうね


    16 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 08:39:01.59 ID:aZFNN38z0.net

    朝からチョンモメーンが元気だな

    20 名前:膝十字固め(カナダ)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/05(日) 08:41:13.24 ID:210ErqKh0.net

    そもそも1955年の保守合同で結党したのはそのためやもんな

    31 名前:急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 08:53:30.44 ID:aZFNN38z0.net

    大麻吸いたきゃ外国へいけばいいだろ



    34 名前:キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/05(日) 09:01:15.51 ID:R6hMMANW0.net

    野党の大半と自民党の地方議員が消えちゃうけどスパイ防止法制定が先

    35 名前:キングコングニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/05(日) 09:03:51.65 ID:EKdT8dVN0.net

    改正派だけど国民投票では通らないだろうなぁ

    36 名前:タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/03/05(日) 09:08:07.13 ID:DDvpzJi60.net

    先ずは、賛同を得やすそうな条文から行こう



    40 名前:超竜ボム(禿)@\(^o^)/ [UY]:2017/03/05(日) 09:11:40.24 ID:VtJZGG3J0.net

    >>36
    そう考えるのが普通なのに
    手を入れる必要のないところまでチマチマ文言変えようとするとか
    あの草案作ったやつは相当の低能だと思う


    37 名前:稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/05(日) 09:09:00.80 ID:RJNfAQnL0.net

    安倍は検察に口利きを自白してからものを言って欲しい。

    38 名前:稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/05(日) 09:10:39.32 ID:RJNfAQnL0.net

    安倍が憲法を改悪したらみんな教育勅語を暗誦させられるぞ。

    41 名前:稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/05(日) 09:13:06.26 ID:RJNfAQnL0.net

    名付けて、安倍晋三記念憲法

    58 名前:ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ [HK]:2017/03/05(日) 09:43:09.74 ID:Fsuuqoqh0.net

    今のままでいいのでお引き取りください



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:18 ID:QKV.8ygC0
    その前にアッキード事件で夫婦揃って逮捕、政界追われそうだけどなwww
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:19 ID:HrD04iGi0
    憲法改正は安部さんの代でなければ
    永遠に実現不可能といっていいと思う
    時代にマッチしたスバラシイ憲法を頼む
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:27 ID:tOfdWgfm0
    憲法改正に早く賛成票投じたくてウズウズしちゃう!
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:38 ID:V9gOtr8.0
    ID:QKV.8ygC0
    帰ってこられるのが嫌ならてめーが出て行けよ、寄生虫の分際で
       ↑
    見て下さい!これがザイニチパヨクです
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:41 ID:L6ss52CF0
    ずーと九条2項に違犯してるもんな
    なんで左翼やパヨクは南スーダン派兵に反対しないのかな(笑)
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:43 ID:5zwHMGVQ0
    ※1からバカチョンパヨ発狂でメシウマww
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 10:59 ID:RMCyLQDD0
    自民党ネトサポが、少ないアルバイト料で今日も無意味な書き込みをwwwwww
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 11:02 ID:4gt5SQMB0
    ※7
    安倍がクロだって証拠がなかなか出てこないからってファビョっちゃだめだぞチョンチョン
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 11:58 ID:bRz6R7wb0
    ※5
    今日もお仕事ご苦労様です
    10. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 12:07 ID:EJGGJwLp0
    長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)
    「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」
    創生「日本」東京研修会(平成24年5月10日 憲政記念会館)
    ※安○氏も出席
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 12:21 ID:UXNmvGHj0
    左翼総出の森友学園攻撃が全く効いてなくてワロタ
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 12:27 ID:Fb7elkj50
    憲法改正には賛成だけど、
    国民投票で否決されるだろうなぁ

    ネットがどんなに右寄りになっても、
    リアル日本人は左寄りが多いよ

    特に絶対反戦主義の老人が多い
    そういう人はネットも見ない
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 12:41 ID:7WC99whT0
    本物左翼は憲法改正賛成なんだけどな?

    ネットに偽右翼が居るから疑問符、まだ早いとちゅうちょしてしまうんだが。
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 14:08 ID:9c7Hr5L90
    12>そういう、自分が平和主義者だと思い込んでいるお花畑を無駄な弾除け土嚢にしない為の憲法改正だぜ?

    そのお花畑を騙して無抵抗の射的の的にしようとしてる似非平和主義者の外患にケンカキックを喰らわす為の憲法改正だぜ?

    あと日本人の大半は右だの左だの考えてない。とりあえずまともに政権運用出来るか否か。民進始め野党の連中が軒並みカスのような支持率なのは、政権をまともに動かせないと判断されてるだけ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 14:13 ID:LChEsVlx0
    言ってる割に憲法に詳しく無いだろと言うのが致命的だろ。
    16. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 14:27 ID:9c7Hr5L90
    物知り様マジイケメンwww。
    17. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 15:11 ID:7WC99whT0
    まあ本物の左翼なら憲法改正は必要でまず一番大切なのは徴兵制をするべきだと思うね。

    偽右翼は憲法改正としか言わないからね。お花畑とはそう言う人間の事を言うんだよ本来ね。
    18. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 15:59 ID:cs2efxlI0
    パヨクが騒がしいな。
    どの道、米軍の北朝鮮爆撃は時間の問題なんだから改憲しなけりゃ、どうにもならんだろ。
    こんな所でクダ巻いてたって、対北・対中戦争はもう避けられんよ。
    ご愁傷様でした。
    19. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 17:30 ID:nrtlLc8E0
    17>君の出番はない。安心して自室に引き籠っていてくれたまえ。
    20. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 17:38 ID:FjEQPI1D0
    現憲法じゃ拉致された国民を取り返せない。
    北方領土も返ってこない。
    竹島はずっと不法占拠されたまま。
    尖閣諸島は狙われ続ける。

    時代に合わない憲法は変えてくれ。
    21. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 18:31 ID:7WC99whT0
    勘違い右翼がまた絵空事言ってるだろ?
    何か勘違いしてないか?
    改憲したからって、竹島や北方領土は取り返せないし、尖閣は狙われたままだし、拉致被害者だって取り返せないんだけど?

    結局、日本を守る為には徴兵制って結論をつけるようになる。
    元々、民主主義と徴兵制はセットなんだよね。国民主権なんだから国民自ら国を守るのは当然の義務なんだよね。
    徴兵制が民主主義自体、本来は可笑しいし、自衛隊が守ってくれるから憲法改正しようって考えがお花畑なんだよ。
    22. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 18:41 ID:7WC99whT0
    自衛隊が守ってくれるから憲法改正しよう!
    なんて平和ボケのお花畑な意見が通る訳ないだろ?どこのワガママ息子だよ!

    最終的には憲法改正議論から徴兵制議論からは避けられないんだよね。
    どうせ戦争に成れば強制的に徴兵制になるんだから先に訓練しないと技術がないしな。
    23. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 19:22 ID:bBJIANoC0
     アッキード事件(森友学園問題)なんて大した問題じゃないじゃん。
     それよりも、一刻も早く時代遅れで独りよがり(そのくせアメリカからの押し付け)な憲法を改正して中国の軍事的脅威に対抗したり北朝鮮拉致被害者を取り戻せるようにしたり、尖閣・竹島・北方領土を守れるようにしなければダメ!
    24. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 19:41 ID:EezpYiM.0
    ※23
    これだな。
    瑣末主義者は、どうしても安倍政権を潰したいみたいだが。
    まあ、瑣末主義者じゃ無くて偽装保守の工作員が安倍ちょんは左翼の朝鮮人とか言ってるんだろうな。
    相変わらず矛盾だらけの屁理屈で草生えますよ。
    25. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 20:44 ID:A3lfZBcF0
    売国奴まだ消えないのか?
    26. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 21:12 ID:aZGtsRNL0
    早くまかりなりにも日本国民からとりあえず選ばれる安倍さんを引き摺り下ろして、

    日本国民に選ばれない、民進、社民、共産のいずれかの、自分達に都合の良い方の売国奴に政権盗らせないとねwww。
    選挙権がないのか、ご主人様を勝たせたいけど本当のノイズィマイノリティだから無理なのか、はたまた常に白紙票を気取りつつ選択肢から逃げてるだけなのかはどうでもいいが。なあ、パヨクズさんよwww。
    27. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 21:21 ID:aZGtsRNL0
    21、22>で、自分は煽るだけか?真の愛国者(www)さんよ?

    わりとマジな話、それを実現するにはまず野党と朝日やゲンダイ、沖縄タイムスや北海道新聞などのパヨクマスゴミから潰すべきなんじゃない?
    とりあえず共謀罪はスパイ防止法からか。
    28. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 22:06 ID:7WC99whT0
    27
    共謀罪やスパイ防止法は貴方が思ってる法案じゃないよ?
    取り敢えず日本人は全員徴兵制を通す事を考えるべきだよね。
    その思考がないと憲法改正は出来ないし、日本を守るなんて嘘だね。
    貴方みたいにまず人のせいにして時点で無理。
    国民が徴兵制を覚悟すれば共産党とかあんたらの空想の敵なんて自然に日本から排除されるようになる。
    まあ何故、日本から共産党が無くならないかって、心の奥底の心理にネトウヨとか自民党支持者の思想が共産党の思想と全く一緒だからだよ。
    お互い人の話しを聞かないから違うと思ってるだけなんだよね。思想的に似てるんだよ共産党が無くならないのがその証拠。
    29. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 22:22 ID:f0Rm9kXi0
    元スレ>>40みたいに草案に文句付けるのいるけど、護憲(笑)の連中が改憲の最終目標が徴兵制だの軍国主義だの有り得ない話に持ってくから、改憲するとして何処をどう変えたいのかを示す為に作られたんだよ。
    どの条文なら改正に賛同するかじゃなく、一言一句変えさせない事しか言わない護憲派ばかりだからな。
    30. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 23:05 ID:7WC99whT0
    29
    そもそも普通の国は軍国主義だし、徴兵制だって本来は普通。
    逆になぜ改正派はそうしようと言わないのか?

    何故ってそれは改正派と護憲派は思想も意見も一緒だからだよね?
    31. 名前:名無しマッチョ   2017年03月05日 23:28 ID:aZGtsRNL0
    28、30>で、あんたは見てるだけかと聞いているんだ、真の愛国者(www)さんよ?だから役立たずはいつものように自室で引きこもってて良いんだぜ?

    ところで文面そっくりなんだが、前の安保法制のスレ、中共による尖閣諸島近辺での海賊行為のスレで、『九条を消そうとしてる安倍内閣とネトウヨのせいで徴兵制始まっちゃう〜。九条無くなったらすぐ徴兵制始まっちゃう〜。』とかしつこく煽ってた、『中共は何故か都合よく叩かないいつもの』工作員か?同じだとしたらそれこそブレまくりじゃね?
    それにお前のような口だけの穀潰しを軍隊に入れたところで役立たずで終わるのは韓国軍、北朝鮮軍、中共の人民解放軍が証明しているだろうよwww。

    で、共産だけ?民進、社民はしれっと都合よくネトウヨとやらと道連れにして叩かないのかよwww。
    32. 名前:名無しマッチョ   2017年03月06日 07:16 ID:6Ijq3mbm0
    31
    始まっちゃうは貴方達の空想の敵だろ?
    貴方達も同じで始まるのは嫌なんだろ?
    だったら思考は一緒じゃん!
    33. 名前:名無しマッチョ   2017年03月06日 16:27 ID:GOzx.Z8G0
    憲法改正派だけど、改訂したいところが違うんだよなぁ
    余計なところまで手をつけんなよ、格好の批判の的じゃんか

    なんというかなんというか……
    安倍以外で本気で進めようと言う人が出てこないのがいやだ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ