ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2017/04/24(月) 08:35:26.21 ID:De3RMyS50.net BE:844761558-PLT(13051)?PLT(13051)


    鳩山由紀夫元首相(70)が「畑や水田の上にソーラーパネルを設置すると、作物を育てながら太陽光発電できる」「そのほうが作物がよく育つ。
    一挙両得で、農家への所得補償は不要となり、原発も不要となる」などと23日までに相次いでツイート。
    これに対し、「現場を見ないでものを言わないで」「田畑の上にパネルを設置し、太陽光をさえぎるのはおかしい」などと批判や異論が殺到した。

     鳩山氏は、畑や水田にソーラーパネルを設置することで作物を育てながら太陽光発電できる、
    という説を「信金の相談役から伺いました」として、22日夜に以上の書き込みを相次いでツイッターに投稿した。

     これに対し、「畑や水田の上にソーラーパネルを設置したら畑や水田に日光が当たりません。
    突風や台風対策にも多大な金と人手がかかる」「不作の年は発電量も収穫量も共倒れになる」「農業を知らない輩の妄言」
    「いまだに真顔でこんなことを」「東大出ても光合成を知らないという現実」「思いつきでモノを言う薄っぺらさは相変わらず」などと批判や異論が殺到した。

     これに対し、「ソーラーシェアリングというやつですね。震災後に発達してきた事業なので、
    あまり知名度は高くないかもしれません」という肯定的ととれるツイートも少数ながらあった。

     一般社団法人「ソーラーシェアリング協会」のホームページ(HP)によると、「ソーラーシェアリング」は、
    耕作地に架台を設け約3m上空にスリット状の太陽光パネルを隙間を開けて設置し、
    光飽和点を超える太陽光を利用して、営農を続けながら太陽光発電を行う仕組み。

     平成25年4月に農水省が公表したガイドラインで、耕作を継続しながら太陽光を行う「ソーラーシェアリング」が容認されたとも考えられる、
    として、同協会は農業の高齢化、後継者不足を解決できる可能性があるとしている。

     作物がよく育つかどうかは協会のHPの記載などを見てもよく分からないが、鳩山元首相が投じた一石。
    今後普及し、「原発不要」となるかどうか、注目される。(WEB編集チーム)


    2017.4.23 22:58
    http://www.sankei.com/politics/news/170423/plt1704230025-n1.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492990526


    2 名前::2017/04/24(月) 08:36:01.43 ID:X9oITUWq0.net

    もうこの世から消えろシナチョンに魂を売った売国奴

    3 名前::2017/04/24(月) 08:36:19.87 ID:RZfknOJn0.net

    パネルの裏にLEDでもつけるんかw?



    108 名前::2017/04/24(月) 09:15:27.27 ID:pvC3j9zy0.net

    >>3
    それに近い事して失敗しまくってるのが野菜工場だな。
    よほど特殊な波長つかうんじゃないなら、太陽光直接がいいに決まってるのにね。


    5 名前::2017/04/24(月) 08:36:37.32 ID:Me38WWXc0.net

    鳩山由紀夫の逆に動けば間違いない



    7 名前::2017/04/24(月) 08:37:10.78 ID:IFEjdSsR0.net

    さすが嫁が太陽食ってるだけあるな

    12 名前::2017/04/24(月) 08:38:24.54 ID:RLqwY72b0.net

    あの時、民主党に投票した奴は一生選挙なんか来るな



    44 名前::2017/04/24(月) 08:49:45.22 ID:VPEgUz5w0.net

    >>12
    田母神(馬鹿、に投票したアホウよ、、、


    13 名前::2017/04/24(月) 08:38:44.19 ID:puQLkSu20.net

    未だに太陽光を糖質のごとく売りつける業者って何なん?自宅にイオンにハウスメーカーにしつこすぎ。



    115 名前::2017/04/24(月) 09:17:48.17 ID:DL6bjTai0.net

    >>13
    インチキ商売の筆頭だからな。
    光電話みたいなもんよ


    14 名前::2017/04/24(月) 08:38:51.77 ID:jquvFfT40.net

    絶対、こいつにハリガネムシが入ってると思う



    40 名前::2017/04/24(月) 08:48:31.86 ID:hSQiVtSg0.net

    >>14
    ワロタ


    69 名前::2017/04/24(月) 08:56:34.29 ID:BkRzMSGl0.net

    >>14

    http://i.imgur.com/9nefv90.jpg


    16 名前::2017/04/24(月) 08:40:03.42 ID:Et9xb04sO.net

    親が金持ちだっただけの池沼こんなのが国を滅ぼす

    18 名前::2017/04/24(月) 08:41:08.17 ID:pm90W49W0.net

    ブリジストンでソーラーパネル売るの?

    19 名前::2017/04/24(月) 08:41:22.77 ID:LeuLP2i00.net

    田んぼの上に設置する場合、2メートル以上の高さになるんだがメンテナンスしにくいしコスト高過ぎで言い訳でしかありえないが

    21 名前::2017/04/24(月) 08:42:18.74 ID:r4vgHcTB0.net

    トラクターやコンバインをどうやって畑に入れるんだよルーピー

    23 名前::2017/04/24(月) 08:43:06.35 ID:6b8c5rkf0.net

    雷が落ちると作物がよく育つ



    160 名前::2017/04/24(月) 09:56:19.03 ID:Y2/QLgNU0.net

    >>23
    それはあってる


    26 名前::2017/04/24(月) 08:44:26.39 ID:xXrRScFs0.net

    どうせソーラーパネルの製造元が韓国とかなんじゃねえの。

    29 名前::2017/04/24(月) 08:45:42.92 ID:b+WBJRRf0.net

    あんなもん休耕田に作って土地ごと売り飛ばすもんやぞ😓

    37 名前::2017/04/24(月) 08:47:54.25 ID:2NQrw9Wj0.net

    北の将軍様の直接指導みたい

    38 名前::2017/04/24(月) 08:47:57.10 ID:jZIS1N4g0.net

    根本的に原発と太陽光を代替関係にあると考えてるのがな。

    41 名前::2017/04/24(月) 08:49:15.94 ID:WEf7OEdY0.net

    電波ゆんゆんという古いフレーズが唐突に脳裡に浮かんだ

    45 名前::2017/04/24(月) 08:50:28.27 ID:p5gkdRUfO.net

    医者に脳ミソを直に見てもらえ



    46 名前::2017/04/24(月) 08:50:33.46 ID:THfzH8Fg0.net

    これから生産される全ての車や家の屋根外壁に取り付け義務にしたらええんやないの?

    49 名前::2017/04/24(月) 08:51:05.36 ID:wImkGe840.net

    本当に頭おかしいな、こいつ。。。

    52 名前::2017/04/24(月) 08:52:07.25 ID:8RiokUyr0.net

    日光が必要な畑や水田じゃなく、都市の上に作ればいいじゃん



    78 名前::2017/04/24(月) 09:02:58.19 ID:Zoaksrz+0.net

    >>52
    ビルとか屋根の方が消費場所も近いしメンテも楽だよね


    54 名前::2017/04/24(月) 08:52:16.74 ID:ZGqE10Gn0.net

    ソーラーパネル設置した方が良く育つの根拠には欠片もなってないな

    55 名前::2017/04/24(月) 08:52:39.26 ID:CONb2z7P0.net

    こいつの頭にソーラーパネル設置したらよく育つんじゃね?

    58 名前::2017/04/24(月) 08:53:23.46 ID:g30SDgV90.net

    24のローガン大統領みたいに国が軟禁するレベルのキチガイ

    60 名前::2017/04/24(月) 08:53:32.34 ID:Q3rzeWl60.net

    まだそんなこと言ってんの?ばかじゃねーのこいつ

    63 名前::2017/04/24(月) 08:55:18.76 ID:A97o1jhn0.net

    あの時、民主党に一票入れた俺を殴りたい



    77 名前::2017/04/24(月) 09:01:50.09 ID:kXNg3XMj0.net

    >>63
    じゃあ代わりに俺が


    114 名前::2017/04/24(月) 09:17:31.67 ID:AU8flcfD0.net

    >>63
    虚無感感じながら自民に入れた俺に感謝しろよ


    65 名前::2017/04/24(月) 08:55:47.08 ID:e6paZa+U0.net

    どういう理由でそうなるのか意味が分からないけど、アスパラ農家なら良いんじゃね



    67 名前::2017/04/24(月) 08:56:03.54 ID:j/+OTZN70.net

    頭おかしいし少しの想像もしないのか

    82 名前::2017/04/24(月) 09:05:33.70 ID:NZfqPdtL0.net

    今度は何企んでるんや このバカハトは

    90 名前::2017/04/24(月) 09:08:14.75 ID:rkLIr/pS0.net

    こいつと菅に元総理の肩書きを与えてしまったことは日本国民として痛恨の極み

    92 名前::2017/04/24(月) 09:09:14.50 ID:FTodJ+r+0.net

    こんなのが首相だったという事実

    103 名前::2017/04/24(月) 09:14:15.98 ID:vVsG6yyG0.net

    こいつ日本の元総理ってマジ?

    109 名前::2017/04/24(月) 09:16:34.04 ID:W40vfOa30.net

    ソーラーシェアリング自体はいい考えなんだろうけどこいつに説明させたのが悪いな

    111 名前::2017/04/24(月) 09:17:05.51 ID:GjZv/5kF0.net

    まず自分でやってみろって話だなw

    120 名前::2017/04/24(月) 09:19:29.54 ID:aNbsGXK60.net

    農地で勝手に太陽光パネル並べて発電してはいけないから、高架に太陽光パネルを隙間作って並べて作物は育ててますよーと適法アピールして脱法発電ってこと

    121 名前::2017/04/24(月) 09:19:35.54 ID:yjsL/rst0.net

    暑すぎだとダメなのはあるけど。

    132 名前::2017/04/24(月) 09:31:09.73 ID:8QNt3G++0.net

    日光遮るのが必要な種類のお茶なら、すでにやってるけど、コスパどうなんだろう?

    133 名前::2017/04/24(月) 09:32:49.34 ID:TEh6MqbO0.net

    そんなんするなら国がどんどんソーラー建てて電気料金タダにすればいいじゃん

    134 名前::2017/04/24(月) 09:33:50.42 ID:ZU6VSSv30.net

    利用しようとしてるけど無理があるよな

    138 名前::2017/04/24(月) 09:35:45.91 ID:gJMAkCFa0.net

    ボンボン土とか触った事なさそう

    141 名前::2017/04/24(月) 09:40:32.71 ID:KPKPLr5Y0.net

    3mもの架台なんてつけたら余計にメンテに金かかるやん

    142 名前::2017/04/24(月) 09:43:01.67 ID:LE/kdJv40.net

    遮光ネットが必要な作物は少なくないからね

    145 名前::2017/04/24(月) 09:47:28.30 ID:6LlDh3it0.net

    また河川決壊させようとしてんのか

    146 名前::2017/04/24(月) 09:48:51.09 ID:mgY53ZIX0.net

    また怪しいソーラー電波受信したのか



    147 名前::2017/04/24(月) 09:49:27.81 ID:WwAvfXB70.net

    脳天気で動いている鳩ポッポ



    152 名前::2017/04/24(月) 09:52:52.73 ID:YtGqUtna0.net

    お前の頭は日当たりに関係なくお花畑だけどな。

    156 名前::2017/04/24(月) 09:54:28.06 ID:tTk/Al4w0.net

    パネルが日光を遮らないとしても成長促進はしないよな?



    161 名前::2017/04/24(月) 09:57:06.11 ID:MhmDeLo30.net

    >>156
    直射に弱くて葉がれする弱いやつもある


    162 名前::2017/04/24(月) 09:57:26.87 ID:zwlK9VzG0.net

    おまいらいい加減記事読んでから書き込めよ



    164 名前::2017/04/24(月) 09:59:25.79 ID:jE/RV1ia0.net

    お茶も遮光するから良いんじゃないか



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:19 ID:RxrT7JGi0
    こいつは馬鹿の見本として教科書に載るかもしれんな
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:25 ID:vtQaauQ90
    これに独裁能力を付加したのが北朝鮮
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:26 ID:s0NW77gp0
    ソーラーシェアリング自体はありえる考え方。一定量以上の日光は不要で、むしろ元から遮光をするような作物とは相性が良い。
    でも、成長促進は意味不明。どれくらい収量・品質の低下を抑えて栽培するかが研究ポイントなのに。
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:30 ID:xNOcKgQ80
    太陽パクパク教の布教か?
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:33 ID:8kFLu.590
    よく知らない勘違いで叩いてるのがチラホラいるな
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:36 ID:SJFW3pxP0
    国のトップから平民まで降格し、何を言ってもやっても国民から総ツッコミを受けまくるのに…めげない。
    ヤッパあなたは宇宙人だよ。
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:49 ID:cMpLls860
    今のレベルだと環境破壊と
    景観破壊しかやってないイメージですね。
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:52 ID:Z86zYazE0
    こんなキチガイに相談する奴いるのか?
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 10:54 ID:Z86zYazE0
    菅直人とハゲバンクに次いでコイツもか…

    いかにもやね
    10. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 11:00 ID:OC5F8yuY0
    さすがはルーピー

    常人には出来ない発想やな
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 11:10 ID:.E4e0DeK0
    流石は理系やな
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 11:14 ID:EnQOpquj0
    キチガイ
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 12:09 ID:pMy.B2tq0
    こんな奴が、一時、日本の総理だったなんて暗黒時代としか言えない。
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 13:58 ID:L6sPP.9y0
    東大の後輩たちがしばらく下向いて生活してそう。
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 14:05 ID:mJRDSPZV0
    頭の上に設置したらお花畑が育つか自分で試したらいい
    16. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 14:20 ID:gAY.wIQH0
    かなり日本のソーラー技術は進んでるみたいだね。
    17. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 14:55 ID:w8dFHPMh0
    相変わらず誰かから聞いた「いい話」をそのまま垂れ流すんだな・・・・・・
    18. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 15:34 ID:U8CzF.SU0
    最近聞いた自分に都合のいい話をしゃべる機械になってるな
    19. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 16:38 ID:RfCgPPRr0
    災害とかで壊れた時が厄介なんだよ、ソーラーパネルは。
    熊本の廃棄処理事情を知ってほしい。
    20. 名前:名無しマッチョ   2017年04月24日 19:17 ID:Nzdyatnf0
    畑にソーラーを高架で設置している農家のおっちゃんが、トラクタでの耕運作業を見てたけど、高架の柱がジャマしてものすごく作業効率が悪い状態。
    また、ある程度作物用に光を残さないといけないのでメガソーラーにもなれない、高い位置にあるからメンテもしづらいという・・・
     
    いいとこ取りしようとして大失敗している良い例。
    21. 名前:名無しマッチョ   2017年04月25日 11:42 ID:juXtmm.L0
    ソーラーパネルが破損したら、重金属でその一帯の農地は汚染されるぞ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ