2017年05月16日08:00
25
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:18:50.36 ID:9coKJnW80

30代以下の7割が貯蓄 「将来不安」で増額
30歳代以下の7割が定期的に貯蓄を行い、貯蓄金額を増やした人の理由は収入や支出の変化より「将来不安」−。
資産形成に関する若い世代のこうした意識や行動が、十六総合研究所がまとめたアンケート調査で浮かび上がった。
個人消費の低調が依然続き、若者の消費離れが指摘される中、同研究所は「将来について堅実に考えつつ不安も多い姿が浮き彫りになった」としている。
アンケート調査は、個人が消費を控えている中、貯蓄や投資に振り向けられているかを探るため、
2月7〜15日に岐阜、愛知の十六銀行窓口に来店した760人を対象に実施。有効回答率97.8%。
調査結果によると、毎月の給料日に積立預金をするなど定期的な貯蓄を「している」と答えたのは61.8%。30歳未満は71.4%、30歳代は70.8%となり、
年齢が上がるにつれて定期的な貯蓄をしている割合が減少した。60歳以上では4割以下だった。
定期的な貯蓄をしている人のうち、1年前と比べて金額が「増えた」のは16.3%、「変わらない」が73.9%。30歳未満は「増えた」が32.9%で最も高かった。
さらに貯蓄金額を増やした理由を聞くと、「将来に備えて」が64.0%で最も多く、次いで「収入が増えた」の25.3%となり、
「支出が減った」、「欲しいものがなく出費の必要がない」はともに5.3%だった。30歳未満では「将来に備えて」が78.3%と高く、将来不安の大きさと堅実さがうかがえた。
https://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170512/201705120803_29631.shtml
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494886730
- 4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:21:57.49 ID:f9+ukg0G0.net
終身雇用が崩壊し、また年金も期待できないとなれば貯蓄するしかあるまい。
- 5 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/16(火) 07:22:34.58 ID:diS+h8Px0.net
ベーシックインカムで貯蓄の価値下げてやれば良い
- 8 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:24:36.65 ID:IP+lGTTO0.net
世界情勢と日本の体質を考えれば別に安倍政権でなくても貯蓄するよ。民進共産政権なんてできた日にはもっと金使わなくなるわ
- 9 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:25:44.28 ID:QWloGw2s0.net
民主党政権時の苦い記憶が残ってるんだな
- 12 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/16(火) 07:29:29.84 ID:q/Bnj6lv0.net
不安を煽り経済を停滞させようという対日工作です
- 13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:31:38.27 ID:f9+ukg0G0.net
お金のある人が使えばいいし使うように誘導すればいい。
- 16 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [VN]:2017/05/16(火) 07:33:19.57 ID:xXbpLzW80.net
先週は貯蓄0が多いと言ってた気がするが
- 17 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:33:36.28 ID:rOF2UUh80.net
65歳過ぎての第二の人生はバイトだからな そりゃ貯蓄したくなるわな
- 19 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:35:16.59 ID:o4i3EimI0.net
支払いは未来の俺に任せた!
- 21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:38:27.45 ID:WxqoXU/90.net
貯蓄が減っていく方が怖えわ
- 24 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:40:06.13 ID:opG+T8EG0.net
そもそも40代とかと違って景気が良くてバンバン金を使っても良かった時代を知らないので使い方がわからん
- 27 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:42:03.70 ID:ADqfyP/K0.net
消費離れとか言うけど欲しいものなんかそれほど無いしな
- 34 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/16(火) 07:48:44.41 ID:PgwgtZcd0.net
貯蓄する余裕があるとか羨ましい
- 37 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/16(火) 07:52:08.76 ID:Z0fUQmqv0.net
ゲリゾウ政権では安心できないもんな
- 42 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/16(火) 07:53:59.63 ID:yuOd5gZG0.net
民主政権から不安になったのを引きずってる

金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇