ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ニライカナイφ ★:2017/07/14(金) 12:59:12.68 ID:CAP_USER9.net

    政府は、2018年度の社会保障費を1300億円削減する検討に入った。
    高齢化などに伴う自然増が6300億円に上る見通しで、政府目標の「自然増5000億円」を超える部分を抑制する。
    政府は、薬価引き下げなどで18年度の診療報酬改定をマイナスとし、削減分の大半を賄う考えだ。

    政府は15年6月に、16?18年度の自然増を計1兆5000億円に抑える「目安」を閣議決定。
    各年度で5000億円に抑えるため、16年度は診療報酬改定で1700億円削減。
    17年度は、医療・介護保険制度改革で1400億円を削った。

    政府が18年度の自然増を試算したところ、6300億円で、1300億円の削減が必要になる。
    一方、18年度予算では既に医療・介護保険制度改革の実施が決まっている。

    医療費の患者負担に上限を設ける「高額療養費」で一部の人の負担引き上げや、所得の高い40?64歳の人の介護保険料の負担増だ。
    しかし、捻出できるのは650億円程度にとどまる見込みだ。

    18年度には診療報酬と介護報酬が同時改定される。
    医療費予算は年間10兆円程度で、診療報酬1%で1000億円程度が削減できる。

    政府は、診療報酬のうち、薬や医療材料などの価格「薬価」を引き下げる一方、医師の技術料など「本体」の大幅な引き上げは難しいとの考えで、全体としてマイナスとなる見通しだ。
    介護報酬も大幅な増額は厳しい見込みだ。

    図表:2018年度の社会保障費自然増抑制のイメージ
    http://i.imgur.com/uHo5LBA.png


    https://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00m/040/148000c


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500004752


    5 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:01:46.79 ID:IhfZQC6w0.net

    メンタル系を野に放つ結果になるのは



    153 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:56:42.17 ID:DODt4vxl0.net

    >>5
    そこは治安対策の方面で
    アカ・シナチョン・ムスリムを狩り立てるのと同時進行の話


    6 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:02:12.51 ID:DytosEe50.net

    同僚や患者に毒盛る奴が続出

    7 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:03:23.14 ID:1ZsnSxVA0.net

    社会保障のために増税したんでなかったんかい



    9 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:04:17.77 .net

    >>7
    消費税増税分は、公務員の給料になっただろw


    62 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:18:53.03 ID:xpG02tOY0.net

    >>7

    >社会保障のために増税したんでなかったんかい

    これまでの社会保障費の累積赤字が600兆あるからw


    8 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:03:59.85 ID:AJBQwSr30.net

    外国人ナマポの即時停止と 医療費3割負担で一気に解決するだろ。

    12 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:04:55.48 ID:6nO9tV5o0.net

    老人に貯蓄税かけたほうがいい

    14 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:05:36.19 ID:kD6ez0oN0.net

    社会保障削らないと企業の賃上げ無理だから、正しい。



    17 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:06:42.15 ID:HAqDlWgO0.net

    その為に増税したんですよねーーーっ!?

    18 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:07:08.08 ID:y0ondp2H0.net

    非正規公務員様のボーナス増やしたからな

    22 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:07:44.25 ID:w0oVsMFR0.net

    増税分は公務員の懐に消えましたとさ



    24 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:08:11.70 ID:K85hw0lp0.net

    何で公務員のボーナスだけは増額なんだ。



    25 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:08:47.92 ID:DytosEe50.net

    安倍政権が終わったら、大方針転換だろうな。



    36 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:10:10.22 ID:mf7Q3Bnn0.net

    >>25
    だが清和会と麻生なら同じことだ


    37 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:10:13.74 ID:P5Exb4vE0.net

    整骨院ってマッサージ屋を保険適用するなよ

    39 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:12:07.68 ID:vutZr62X0.net

    単位が違うだろ、10兆単位で削減しなきゃ意味ねー

    43 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:14:00.15 ID:DytosEe50.net

    薬剤は国が一括購入して医療機関へ配給制

    45 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:14:37.64 ID:OKn7bh7s0.net

    高齢者に原則的に適応にならないはずの外科手術くらい、自己負担を引き上げろよ。

    46 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:14:49.37 ID:DytosEe50.net

    欧米で薬剤費を給付する医療保険は少数派



    49 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:16:39.97 ID:sr7nC3E00.net

    >>46

    それより、手遅れのガン患者の外科手術なんかやめさせろよ


    48 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:15:47.09 ID:DytosEe50.net

    薬剤費をカバーしない保険制度にすればOK

    54 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:17:56.31 ID:3mYw9Qe40.net

    公務員給与削減と天下り禁止で5兆円くらい浮くだろ

    56 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:18:08.44 ID:EoO72bvj0.net

    まず湿布を保険薬からから外せばいいだろw

    58 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:18:12.85 ID:2E3RmBkT0.net

    緊縮やっていいのはバブルの時だけだろ。

    61 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:18:46.91 ID:jM0eLoz70.net

    公務員て自腹切るのを病的に嫌がるんだよな。全部税金で面倒見てもらってるから。あいつらの給料あげても貯め込むだけだぞ

    67 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:22:34.87 ID:upWc4EED0.net

    低福祉高負担なんてカスみたいな国じゃねえか。

    68 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:22:50.15 ID:g3Qm/Bm40.net

    薬下げる、みんな喜んで行く、社会保障費かかるのループになってるのに



    310 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:53:55.15 ID:MENd1gKD0.net

    >>68
    それはあるな。
    病院でもらう薬が安すぎるから
    OTC売れない。
    薬価下げた分薬代だけでも
    5割負担でOK


    70 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:23:32.43 ID:YsG2u1TF0.net

    持続不可能 その場しのぎの政策

    72 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:24:49.85 ID:xpG02tOY0.net

    保険料収入の倍 年金やら健康保険にばらまいてるからw

    76 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:26:18.54 ID:CSSI+iZe0.net

    アメリカ並に抗癌剤の使用を禁止にすればいいと思う。



    82 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:27:33.75 ID:UpFxbs050.net

    >>76

    それは天ちゃん一味の金儲けだ、忖度しろ。


    83 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:27:47.71 ID:dUsG7Bqj0.net

    そら誰も消費しなくなるわ〜将来が不安で



    84 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:27:49.63 ID:BmmQ7an30.net

    もうこれはついていけんかも

    85 名前:バブルス ◆2d5c6/JEQs :2017/07/14(金) 13:27:57.10 ID:kRQitb6O0.net

    生温い、全世代一律医療費3割負担にしろ

    88 名前:バブルス ◆2d5c6/JEQs :2017/07/14(金) 13:30:46.11 ID:kRQitb6O0.net

    生活習慣病は6割負担にしろ



    99 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:34:42.94 ID:0fzR8rW30.net

    >>88
    ふざけんな

    II型糖尿病と痛風の治療は保険適応外にしろ

    ステージIV以上のガンも疼痛管理以外は保険を使わせるな


    90 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:31:58.93 ID:hmnd35tP0.net

     医療費無料の人たちをどうにかせんと。



    258 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:40:32.20 ID:NMZc9mnE0.net

    >>90
    ほんと
    無料だけはもうダメだよ
    生活保護、母子家庭
    高齢者の自己負担も上げなきゃ
    後期高齢者の義父は千円もかからないから〜と簡単に通院してるけど9割どこから出てるのか全く考えてない


    91 名前:バブルス ◆2d5c6/JEQs :2017/07/14(金) 13:32:23.84 ID:kRQitb6O0.net

    生活保護受給者には臓器提供、または強制労働の義務付け

    102 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:35:24.80 ID:VyNx+5OP0.net

    75歳以上への過剰な医療は保険適用外へ。

    108 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:38:31.31 ID:S2XcJyU40.net

    ボケ老人の保険請求の見直し

    110 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:39:24.33 ID:6rFXKkxy0.net

    透析治療を自費にすりゃいいんだよ。

    118 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:41:52.82 ID:dHHg/oQk0.net

    公務員様は手厚く保護します

    121 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:42:45.39 ID:S2XcJyU40.net

    現代のエリート植松君の勇気ある行動のおかげだね

    124 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:43:39.04 ID:Dc6ZHOQ40.net

    ただでさえ溢れてるヤクザ医師を殺す気か



    126 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:45:10.05 ID:kk1VSI+20.net

    >>124
    ハイクラスのコンビニ店員として十分生き残れるから心配するな


    144 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:51:29.63 ID:E2796CpH0.net

    保険適用やナマポが無料で受けれる医療を減らせ

    150 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:55:34.70 ID:frm9j7fB0.net

    もう社会保障の充実のために消費税を上げるという嘘は、通じなくなったぞ。

    154 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 13:57:10.32 ID:Dc6ZHOQ40.net

    ヒトラーみたいな思想の無職がいるけど、所詮誰も相手しない

    176 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:25:40.39 ID:MvTYuwpq0.net

    公務員以外で安倍を支持してる奴は頭おかしいのかな?



    182 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:28:07.47 ID:Qe/PokwG0.net

    >>176

    アンシャンレジームをガッチリ保持する安倍ちゃんだ、

    既得権益を持ってる者は公務員だけじゃない、

    少なからず安倍ちゃんを支持するに決まってる。


    だから国民が不幸になったんだ


    179 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:26:43.19 ID:it/JCRJK0.net

    生活保護は増え続けているのに



    184 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:29:08.91 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    それでも総額は4兆円、そのうち国が負担するのは3兆円
    相対的に増えているだけで、おおざっぱに言って3兆円は
    ずっと変わっていない。

    社会保障費の国庫負担の総額は30兆円超
    こちらは1991年の10兆円ー>今では30兆円


    186 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:31:14.31 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    公共事業や防衛費が各5兆円に対し
    後期高齢者医療制度だけで12兆円なんだよ。
    財源は
    75歳以上の保険料1兆円
    税金の投入6兆円(国税4兆円、地方税2兆円)
    国保健保からの支援金5兆円
    保険料月額350円〜


    187 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:33:10.65 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    国民医療費は毎年1兆円レベルで増加して
    今では40兆円
    自己負担が5兆円で保険給付が35兆円
    保険料収入は20兆円しかないので、
    国税10兆円、地方税5兆円を投入


    189 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:35:30.72 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    介護保険は2000年開始から17年間で
    3兆円ー>10兆円
    財源は
    40〜64歳の保険料:65歳〜の保険料:国税:地方税=1:1:1:1なので
    保険料が3倍増だが、
    税金の投入も3倍増で
    1,5兆円ー>5兆円


    194 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:41:00.33 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    公的年金支給総額は50兆円超
    これも毎年1兆円レベルで増加
    偶数月15日には年金受給者の口座に7兆円が振り込まれるんだよ。


    199 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:45:08.82 ID:vyRZwyCr0.net

    >>179
    歳出額が多い公共事業や防衛費が各5兆円なのと比べても
    社会保障費の国庫負担がどれだけ巨額になっているのか分かりますか。
    小泉内閣のころは社会保障費の国庫負担が毎年1兆円レベルで増加していた。
    これでは消費税増税による増収6兆円は6年間で吹っ飛んでしまう。

    これを増加額を抑えて毎年の増加額を5,000億円に抑えても
    消費税増税分は12年間で吹っ飛んでしまうんだよ。


    180 名前:削減さ:2017/07/14(金) 14:27:04.90 ID:Q9kqKy1U0.net

    社会保障費なんかどんどん削減して、防衛費を20兆円ぐらい増額しろよ!

    181 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:28:03.78 ID:MdqXad/L0.net

    買収東京オリンピックに金じゃんじゃん使うのに

    193 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:38:15.25 ID:QOBmsbpA0.net

    まず自分たちの給料を削るって考えは公務員には無いの?



    195 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:43:27.20 ID:fKZ6sHPc0.net

    マジで調剤薬局をどうにかしろや

    202 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:49:32.34 ID:0alwAC730.net

    接骨院の不正請求を取り締まればいいじゃないの?



    236 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:14:12.18 ID:5KIUTEDP0.net

    >>202
    整骨院の医療費なんて全体の1%未満だよ
    それ削減したとして整形外科だと10倍以上の医療費がかかるんだけどね


    215 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 14:57:59.31 ID:uOE7Rx8Y0.net

    精神科は医療費の無駄遣い。廃人製造科



    220 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:02:05.53 ID:SIkdq5rJ0.net

    いくら効果が有っても、1年投薬すれば数千万円にもなる薬ってどうなのよ

    222 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:04:43.43 ID:W/HlEAb/0.net

    年金記録便送られてきたけど納めた額2000万越えてるんだよね。半分会社持ちとは言えちょっと笑えない額になってきたよ。

    230 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:12:19.39 ID:esY0wgYH0.net

    処方箋でジェネリック不可にしてる医者は処方料半額にしろ、それでジェネリックの薬価さげれば大分変わる

    233 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:13:17.91 ID:N4o4BvzH0.net

    払う必要の無い 外国人の 生活保護費を廃止すれば 1200億円 !  ・・・ やりましょう〜〜!

    239 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:19:16.11 ID:IvCx/OrM0.net

    開業医は医療法人として色々優遇されるし、家族を役員にしたり節税だってあの手この手でして年収3000万だからな。



    241 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:21:58.24 ID:3012YFtw0.net

    >>239
    持分無しの医療法人しか認められなくなった
    つまり、医者家系の世襲の町医者だらけになる
    これも既得権益


    247 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:27:28.44 ID:9CCTLY9p0.net

    あのバカ高い癌の薬がもう少し安くなるのかな。

    251 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:31:26.71 ID:J2oWSr4m0.net

    ※天下り法人維持のための税金投入は惜しみません

    255 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:35:16.28 ID:kTgTy9lP0.net

    公務員の給料も圧縮してほしい

    261 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:45:38.13 ID:hOBD7pHS0.net

    景気良くなったんじゃないのか



    266 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:49:20.70 ID:vyRZwyCr0.net

    >>261
    ???
    社会保障費は長期的に安定して、毎年2〜3兆円増加
    国税の投入だけで毎年1兆円レベルで増加してきた。
    10年経てば10兆円増加
    20年経てば20兆円増加
    これを毎年の増加額を5,000億円に抑えて
    10年経てば5兆円増加
    20年経てば10兆円増加に抑え、
    問題を先送りしようという話


    265 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:49:03.80 ID:7cKvXsx30.net

    接骨院の保険適用をまずやめろ



    268 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:53:22.21 ID:esY0wgYH0.net

    >>265
    接骨院、先発医薬品、診断結果ないも見つからなかった場合は保険除外でいいよ
    無駄が多すぎ


    267 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:52:01.43 ID:oAHAERNu0.net

    毎年5000億も1兆も増えるってんじゃどうしようもねえな

    269 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 15:55:00.33 ID:T12jwlwG0.net

    カネ、国民からむしり取っても、ムダ遣いしちゃうから・・・

    281 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 16:22:15.65 ID:TQB4ysHs0.net

    医者が出す不必要な薬を無くせばもっと減らせるよ。

    282 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 16:26:40.11 ID:zqdpgmsL0.net

    接骨院でマッサージに保険利用とか



    284 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 16:29:39.90 ID:KR7gJ42Z0.net

    >>282
    レントゲンもなく安全に接骨できないのに接骨院って変だよな。


    295 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:27:44.00 ID:CSj5PRjo0.net

    >>282
    すまん時々使ってるわ

    これまで50年、虫歯治療くらいしか
    医者に行ってないので許してくれ

    行くのも体力維持のためにジムに行って
    筋肉強張ったり少し痛めた時だけ


    298 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:39:09.94 ID:NMNrqEmMO.net

    >>282
    捻挫した時に整形外科に行っても湿布を出されるだけだから整骨院に行ってるわ
    湿布アレルギーがあるし、ほとんど効果がないリハビリに何ヵ月も通うとか無理


    287 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:15:59.51 ID:ylEbHZqS0.net

    公務員達の給与は死んでも下げませんよ

    292 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:21:58.63 ID:tuBZqNIx0.net

    無用な老人生かすために1びん60万の抗がん剤治療(9割国民負担)な国、日本

    294 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:22:57.02 ID:I850jlV20.net

    公務員の給料は圧縮しないのか?



    300 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 17:43:32.50 ID:zs/LzDQ50.net

    オプシーボ処方する側がコスト意識皆無だし、適応拡大してるしw

    305 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:29:54.08 ID:nCQFmuWP0.net

    アベ下ろしてバラマキ止めさせたほうがいいだろ

    311 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:08:24.00 ID:3XJTz4Pp0.net

    生活保護者はジェネリックでいい。 ききめは同じだ。



    312 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:15:41.51 ID:7IaKMYCN0.net

    医療費が高いのは薬価のせいにして医者の収入が減るような医療制度改革には全く触れない所がなんとも現政権らしい

    313 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:46:35.84 ID:CU/1kPlF0.net

    社会保障削って、献金くれる企業の補助金や減税するのかな?



    315 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:54:06.99 ID:5mO3pxZg0.net

    >>313
    はい


    321 名前:名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:44:21.34 ID:puKxZVsE0.net

    科目ごとに上限定めて超えた金額は自費でいいよ


    アライアンス・アライブ
    アライアンス・アライブ


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年07月14日 23:47 ID:ZpS9TXot0
    そもそもの医師に払う診療報酬下げろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年07月14日 23:52 ID:1gcfI5O20
    高齢者の負担3割にせーや
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 00:05 ID:9qkUDz0b0
    大規模な圧縮をしないと意味がないんだろうけど、国民が理不尽だと思っているところにも同時にメスを入れないとねぇ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 00:38 ID:TeORkNPp0
    これは支持。他の施策はまた別
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 00:57 ID:TPQ3Vy350
    高額で保険がきかない画像診断などを安く普及することはまだできないんでしょうかね。
    既得権益とか絡んでそうだけど開発は進んでないんでしょうか。
    無料健康診断とか検査検査でめんどくさくて行かない人の方が多いと思うけど。
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:01 ID:08fakzII0
    だから高齢者を削減しろよ、いくらなんでも多すぎるだろ
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:13 ID:Yg3qafeN0
    ※282
    >接骨院でマッサージに保険利用とか

    会社の健康保険でITなんちゃら組合とかいう、IT系の
    保険組合です! ってとこ入っていたんだけどさあ・・・
    「目、肩、腰、眼精疲労関係は保険適用外です」
    って言われて目が点になったわ。
    PC周りのデスクワークなのに何一つ使えねえ・・・
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:26 ID:0PeRm6TE0
    1000兆円の負債には焼け石に水ですけどね。
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:28 ID:0PeRm6TE0
    最終的には財政破綻して公務員の給与を半分以下にするんだから早めにしといた方が楽だろうに、先輩たちが美味しい思いをしたから自分達もって感じかな?
    10. 名前:ふぁびよ〜ん   2017年07月15日 01:45 ID:es.vqsRg0
    オブジーボを日本人、それも50歳以下に限ると言うような使用制限をしろ。
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:51 ID:vgV.3Y9v0
    石破が思ってた以上に畜生面に落ちまくってるのでやばい。
    この間の民進党系関係者との話し合いの参加者おもっくそ民進党のやばい連中に混じってるし石破談話みたいな慰安婦捏造に終わらないぐらいの恐ろしいことになりそう。
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 01:58 ID:k7O.H87T0
    生活保護受給者もせめて一万円上限で負担してほしいな。
    金持ちか生活保護しか医者にかかれなくなるぜ
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 02:09 ID:vgV.3Y9v0
    石破が思ってた以上に畜生面に落ちまくってるのでやばい。
    この間の民進党系関係者との話し合いの参加者おもっくそ民進党の民潭系のやばい連中に混じってるし石破談話みたいな慰安婦捏造に終わらないぐらいの恐ろしいことになりそう。
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 02:11 ID:OFXmx3900
    自己責任社会なんだから健康管理も自己責任ってことで保険なんかなくそうぜw
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年07月15日 02:27 ID:G2jcT8FT0
    外国人生活保護者に支払われてる年約1200憶円の予算の見直しで多くは相殺出来るだろうに。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ