2017年08月02日19:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:ばーど ★:2017/08/02(水) 10:30:20.87 ID:CAP_USER9.net
世界的に急速な普及が進んだ携帯電話やスマートフォン。それらの端末を用いる「Apple pay」「LINE Pay」などの決済サービスも利用者を増やしているという。
最近は日本でも目にすることが増えてきたこれらのサービスだが、諸外国を見渡すと、日本のモバイル決済の普及が遅れを取っている状況が見えてくる。.
■先進国に比べてモバイル決済が進む新興国や途上国
日本銀行決済機構局が6月に発表した「決済システムレポート」によると、日本で携帯電話やスマートフォンを読み取り機にかざし、店頭でのモバイル決済を行う機能を「利用している」と答えた人は、調査全体の6%となっている。.
一方、中国の都市部の消費者を対象に実施された調査によれば、回答者の98.3%が過去3ヶ月間にモバイル決済を「利用した」と回答している。
また、ケニアでは、携帯電話加入者の約 76.8%(2015年6月)がモバイル決済を利用しているとの調査結果が出ており、日本のモバイル決済利用が進んでいないことがわかる。.
代表的な先進国としてアメリカやドイツの例を見てみると、連邦準備制度理事会が 2015年11月に実施した調査、およびドイツのブンデスバンクが2014年5月に実施した調査によれば、
アメリカでは5.3%、ドイツでは2%と、モバイル決済を利用していると回答した人の割合は日本同様に決して高くない結果となっている。
先進国よりも一部の新興国や途上国においてモバイル決済が急速に広がっていることがわかる。.
これらの国で急速に普及が進んだ背景には、銀行などの金融インフラや固定電話網の整備が十分ではなかったところに、携帯電話が浸透したことが挙げられる。.
モバイル決済が普及しているケニアの「M-PESA(エムペサ)」を見てみると、通話やショートメッセージなどの基本的な機能しかない携帯電話でもSIMカードに口座情報が紐づいており、銀行口座の役割を果たす。
送金はSMSで行い、受信したメッセージを取次店に持っていけば現金を入手できるという簡便な仕組みも普及が進んだ要因となっているようだ。.
中国を例に見てみると、2016年のモバイル決済額が約627兆円に達したと英紙「フィナンシャル・タイムズ」が報じている。
また、4月にBetter Than Cash Allianceより発表されたレポートによると、ECサイトAlibaba(アリババ)が提供する「Alipay(アリペイ)」と、
中国人の6億人が毎日利用しているというコミュニケーションアプリのWeChat(ウィーチャット)が提供する「WeChat Pay(ウィーチャット ペイ)」の決済額だけで2016年には約320兆円を超えたとのデータもある。.
どちらもスマートフォンアプリと連動した決済方法となっており、店頭でQRコードをかざすだけで決済が完了するという気軽さもこれだけの利用者拡大に寄与していると考えられる。.
2016年には「Alipay」と「WeChat Pay」で約320兆円を超えた中国のモバイル決済額
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/1/600/img_f164e32ba02108532be271eebe9fd74b54714.jpg
>>2以降に続く
配信 2017.08.01
jbpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50676
- 2 名前:ばーど ★:2017/08/02(水) 10:30:58.86 ID:CAP_USER9.net
>>2 続き
■観光立国を掲げる日本。失速するインバウンド消費の後押しとするために
2013年以降、爆発的に伸びている中国のモバイル決済だが、この勢いを活かしたいのが日本のインバウンド消費ではないだろうか。2020年の東京オリンピックに向けて、訪日外国人客数、インバウンド消費額は年々増えている。
官公庁の「訪日外国人消費動向調査」によると、2016年の訪日外国人旅行消費額は、前年の3兆4,771億円に比べ7.8%増加し、3兆7,476億円になったと発表している。.
しかし、訪日外国人客1人当たりの旅行支出は15万5,896円と、前年に比べ11.5%減っているのだ。背景には中国人による“爆買い”の失速が考えられる。
2016年の中国人における1人当たり旅行支出額は231,504円と、前年比18.4%のマイナスとなっている。.
官公庁「訪日外国人消費動向調査」(2016年)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/1/d/600/img_1d2bad48331f56d47d22d1f510969c3e39858.jpg
それでも国別の消費割合を見てみれば、日本における訪日外国人客全体の4割ほどの旅行支出額を占める中国からの影響は大きい。中国人1人当たりの旅行支出を増やす事が出来れば、全体のインバウンド消費額増加へ直結すると考えられる。.
官公庁が行なった外国人旅行者に対するアンケートなどを見ると、両替やクレジットカード利用といった支払いに関する不満の声もあがっている。その対策として、中国で爆発的に増えている決済方法のモバイル決済を取り入れる事が、インバウンド消費を後押しする材料のひとつになるのではないだろうか。.
■古い体制を乗り越え、モバイル決済普及が日本の機会損失防止に
インバウンド消費を後押しするためにも重要なモバイル決済だが、日本におけるインフラは整備されていないのが現状だ。その背景には日本ならではの古い体制にも問題があると考えられる。
日本の法律上、銀行以外は「送金」という行為そのものがNGだった。.
2010年4月1日に施行された資金決済法によって「資金移動業」の届け出を行えば、一般企業でもインターネットやモバイルを通じた送金などのサービスが行えるようになった。.
法的な部分では素地が整いつつあるが、送金された額を現金として引き出す際は、資金を受領したレシートなどの受取証書の交付が義務づけられているなど、諸外国のように簡便な仕組みとは言えず、普及への障害となっている事は否めない。.
また小売店などがモバイル決済に対応する為にはQRコードを読み取るための端末を導入する必要がある。さらに消費者庁が2016年6月に行なった「オンライン決済、スマホ決済の動向整理」によれば、スマートフォンによる決済に関して「知らなかったし、利用したことはない」と回答した人が8割を超えているというデータもあり、認知度をあげる必要もある。.
これらの課題を解決していくには、海外で普及しているモバイル決済に対応した端末の導入に補助金を出したり、モバイル決済に関する認知度を上げる施策を打ったりするなど、国を挙げた取り組みが必要になってくるのではないだろうか。
観光立国を掲げる日本にとって、海外で急激に増えているモバイル決済の流れを無視し、機会損失を続けるか、上手くインバウンド消費を加速させるかは国策にかかっている。.
終り
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501637420
- 4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:31:44.68 ID:+165/T1H0.net
あいつは決済はするけど払うかどうかは別だからな。
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:32:25.72 .net
日本で電子マネーとかの決済は、手数料が高いから小さな店とか個人経営だと置きたくないんだよ
- 8 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:33:45.52 ID:JMYR+CD40.net
元々クレジットよりも現金な日本人の特性の問題やろ
- 10 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:35:21.18 ID:ekvv5ckG0.net
なんちゃらコインとかのこと?
- 11 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:35:55.68 ID:NEy10vA20.net
日本が世界から取り残された理由の一つだな
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:38:44.26 ID:+KMhzei50.net
日本人はグレーゾーン金利で痛い思いしたから後払いで買い物しないだろうに、途上国と比べてどうすんのよ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:39:29.60 ID:MJsjANlw0.net
ソマホ落としたらそれまでw
- 21 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:39:44.91 ID:VO3tSXWV0.net
通貨に信用がないところで伸びている事実に気づけよ
- 22 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:39:53.38 ID:Un0ENRJm0.net
ATMから偽札が出てくるような連中と比べるなよw
- 23 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:40:06.54 ID:dbaRlRG30.net
現金持ってる方が危ない国とは事情違うのにな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:40:32.40 ID:ucW5H8Ux0.net
キャッシュディスペンサーからニセ札が出るような国じゃ、電子決済が主流になって当然。
- 31 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:43:57.87 ID:BB+Qccik0.net
現金の信用がない国だとそうだな
- 41 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:46:53.82 ID:h9DufNor0.net
すべてが時代遅れのジャップ
- 43 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:47:30.49 ID:9pjIADBp0.net
ようやく日本は負けを認めつつあるようだね
- 48 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:49:12.75 ID:hPYAXcu0O.net
クレカ決済も低所得が少し使いすぎると、給料即支払いの自転車操業に陥る。クレカの借り入れで回せなくなって消費者金融に手を出したらもう詰み。
- 49 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:49:38.07 .net
手数料という名の中抜き(゚д゚)ウマー
- 51 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:49:53.43 ID:Tc09Akit0.net
プリぺならいいが、クレジット、モバイル、リボ払いは後が怖い
- 58 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:51:34.50 ID:tMXCqBOW0.net
どうして中国とケニアの真似しないといけないんだよ
- 60 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:52:04.83 ID:miNaesQI0.net
偽札が銀行のATMから出てくるような国じゃないしw
- 64 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:54:17.04 ID:6LiXmJ7p0.net
紙幣に信用が無い国だけが普及率高いwww
- 71 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:55:55.92 ID:Qx/JaREA0.net
偽札多いか治安の悪い国ほど利用率上がるわな
- 72 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:56:03.11 ID:5UnlDiVF0.net
自国通貨の信用が無い国に倣えって…
- 77 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:57:28.06 ID:/s5flD2r0.net
クレカじゃダメなんですか?
- 78 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:57:50.59 ID:yaxajbCj0.net
中国は自国の紙通貨が信用ならんからネット決済に余計に走る
- 80 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 10:58:07.39 ID:HmDFCbCJ0.net
何したって財布の中身は変わらないのですが?
- 88 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:00:29.64 ID:9pjIADBp0.net
オリンピックで日本が物笑いの種になるね
- 92 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:02:15.08 ID:BYAg2ZX70.net
偽札が多すぎて、キャッシュは信用されてないってことでは?
- 94 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:03:16.55 ID:78P28y/s0.net
モバイル決済を普及させても欧米の客には影響がなくてシナ人だけがさらに増えるっていう記事
- 99 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:04:26.29 ID:tYzsWjsg0.net
( `ハ´) 小日にコツ教えてやるアル 通貨の信用なくす良いアルね
- 102 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:04:58.01 ID:SnxwgKfn0.net
支那土人国では偽札多すぎて現金の信用が崩壊してるからな
- 105 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:06:31.13 ID:gS34tTs80.net
ビットコイン破綻するんじゃね
- 117 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:15:33.13 ID:g44rcE8A0.net
中国って観光客が外国で使う金額を規制してなかったっけ
- 120 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:17:45.80 ID:5Kf7R9phO.net
だから使う金ないと無理だろ
- 129 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:19:45.10 ID:yyqeT1/g0.net
最近の何でも相手に合わせろ的な風潮にはうんざり。
- 134 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:21:14.20 ID:ltmCS2tH0.net
こんな勘違いしてるからいつまで経っても景気が良くならないんだ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:23:08.58 ID:xBOz8R9M0.net
銀行のATMからニセ札が出る国なんだよな
- 139 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:23:15.30 ID:sZhfJ/ar0.net
Suica等はモバイル決済じゃないんか?
- 145 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:25:36.43 ID:9pjIADBp0.net
負けを認めずに傷口を広げて取り返しの付かないところまで突き進むのが日本のいつものスタイル
- 167 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:31:16.42 ID:f05VGLPl0.net
日本で1万円札とかシワができないように丁寧に出し入れする感覚があるけど中国では高額紙幣もボロボロにしてしまうんだってな
- 179 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:34:14.38 ID:pu37RhTa0.net
偽札が横行するとクレカ払いや電子マネー化する
- 189 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:36:23.20 ID:OdN6abNn0.net
脱税の温床になるから嫌なんだろ政府は。何より中華インフラだぞ危険すぎる
- 191 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:37:17.40 ID:78P28y/s0.net
拝金主義の使い途を間違う馬鹿が他人を馬鹿呼ばわりw
- 197 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:38:51.54 ID:5RQWR9u10.net
あまり電子マネーに乗り気にならん方がいいと思うな。特にアリペイみたいのは認めないほうがいい。中国で刷った(電子)マネーを日本にスルッと持ち込んで日本で使えるというのは、日本で人民元輪転機を動かしているようなもので、在日華人に金づるを与えるようなものだ。
- 209 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:41:32.40 ID:AMglo0US0.net
モバイル決済ができるようになれば、中国の持ち出し制限から逃れられそうだなw
- 210 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:41:51.99 ID:OdN6abNn0.net
元々金融に信用の低い国々で隆盛なんだよな。カードやら既得決済制度側の反発もあるだろうね
- 211 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:42:05.99 ID:cKxmBLi/0.net
そもそも中国のモバイル決済システムの信用が無いだろ
- 213 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:43:19.57 ID:yPUcBjF30.net
中国共産党主導のモバイル決済を日本に浸透させたいクソスレ
- 218 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:44:26.80 ID:OdN6abNn0.net
日本はまずSuicaに統一しろよ。それでオートチャージをデビッドに対応させれば全部電子決済化できるわ
- 227 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:47:17.78 ID:yQR5j75o0.net
紙幣が信用できない国になれってか?
- 231 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:47:39.87 ID:55o5SHD90.net
日本は完全に後進国。特にIT分野とフィンテックは周回遅れってレベルじゃねえぞ
- 240 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:50:10.99 ID:WVY5/ZLH0.net
そういえば、ここ数年、サイフ持って歩いたことないな。 ATMの使い方も忘れそう。
- 242 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:50:23.97 ID:eZbUHiKu0.net
どこで何を買ったか、すべて筒抜けw
- 244 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:50:48.89 ID:KggAQNyp0.net
普通にクレジットカード決済で十分。それ以上に何を求めるんだ???
- 251 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:52:51.00 ID:RXaKxDYZ0.net
日本は発展途上国。電線の地中化も10%未満。
- 268 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:55:45.58 ID:YpmsUm3N0.net
ケニアや中国で普及している、日本遅れてる!って言われてもねぇ…
- 273 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:56:21.16 ID:RXaKxDYZ0.net
日本はあらゆる分野で中国より遅れている。
- 282 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:57:35.44 ID:p9tSVAMz0.net
ATMにカードが飲まれるような国でモバイル決済が発展するのも納得だわ
- 286 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:58:01.07 ID:MeJ5IFKF0.net
偽札だらけの国だから俺でもスマホ決済使うわ。
- 292 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:58:29.07 ID:GNSUK3WF0.net
IDやナナコで払ってるわ。
- 293 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 11:58:33.65 ID:JAh7WAho0.net
日本は交通系プリペイドが強いからな
- 300 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:00:23.16 ID:OdN6abNn0.net
日本でやるには為替が問題だな。これはカードでも出てくるんだけどさ
- 303 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:00:46.46 ID:cDfQ8Wov0.net
クレカ会社がクソやから仕方ない
- 304 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:00:57.38 ID:4fPFEHR+0.net
大阪王将がスマホでQRコード式のポイントシステムやってたけど、レシートに印刷されてる100円引きの方が便利で誰も使わず終了したな
- 306 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:01:55.41 ID:Hn5Cfpdh0.net
このスレ、アリペイとウィーチャットペイ理解してるやつほとんどいねぇだろw
- 326 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:06:55.39 ID:zeA+Tj2q0.net
全てが死海文書に記載されてるてのも凄いな
- 335 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:08:57.47 ID:92TN6GiE0.net
傍受できるようなシステムに信頼性は無いんだよなぁ
- 345 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:11:06.57 ID:OdN6abNn0.net
まあ日本だとスマホにSuica入ってるから要らねえのよw
- 367 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:15:44.92 ID:vjjlcSf30.net
政治資金は電子マネーオンリーにしてほしいけどな何に使ったのか分かるように
- 369 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:15:50.29 ID:JuhG//Vj0.net
現金が信用できない国と比べられても…
- 377 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:17:11.55 ID:YqNZYFAM0.net
偽札やつり銭ちょろまかしが横行してるかどうかの違いだろう
- 378 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:17:36.11 ID:G2FjuH0A0.net
中国はATMから偽札でてくるから現金あまり使いたくないだけ
- 379 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:17:59.97 ID:CQhf4XYe0.net
中国は偽札が大量にあるから、電子マネーの方が安心なんだろ
- 381 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:18:38.33 ID:OLqa+pvD0.net
何の金か分からない物を流す仕組みはいらんなぁ。
- 390 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:21:35.88 ID:/7fUHcZN0.net
モバイル端末が充実する前に別口で代替できてたから普及しないだけじゃないの?
- 401 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:25:11.52 ID:iffGTDV80.net
実は銀行自体が偽銀行だったって国を引き合いに出されてもなあw
- 406 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:26:41.22 ID:aoKZ6XxN0.net
早速不正してるだろ?中国人
- 410 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:27:26.84 ID:qM/hNiLW0.net
中国で札は信用できないからだろw
- 422 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:30:09.51 ID:aoKZ6XxN0.net
中国政府の操作できるマネーなんて信用しろと?
- 439 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:32:53.93 ID:oSsJel77O.net
だってコンビニにもATMあるんだし現金で困らないじゃん
- 443 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:34:14.17 ID:gIJkHzno0.net
わざわざ対応することもないだろ。ほとんどの一般人にとって観光客は邪魔なだけの存在
- 449 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:35:31.43 ID:JMYR+CD40.net
なんでも良いが、コンビニでチマチマ小銭探しながら支払う奴を撲滅してくれ
- 451 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:36:10.40 ID:D42B30Us0.net
だって中国の紙幣は半分が偽札だしwwwww
- 453 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:36:29.00 ID:7umpnbix0.net
モバイルスイカも駅でチャージできればいいんだけど
- 459 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:38:18.83 ID:qM/hNiLW0.net
電子マネーの根拠になってる現金否定してる馬鹿ってw ナニモンだよwww
- 472 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:41:41.53 ID:qM/hNiLW0.net
偽札が乱舞してる中国で電子マネーなんて管理できるのか?w
- 476 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:42:28.91 ID:K3kQhdgJ0.net
日本でモバイル決済が普及しようと中国のQRやケニアの決済方法と何ら互換性がないからなんの意味もない。
- 478 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:43:05.11 ID:0MAAtC3K0.net
ああ、あの背中反らすポーズ
- 492 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:44:53.52 ID:G6Qi+sTo0.net
ニセ札が普及してるからだろ途上国は
- 505 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:46:56.85 ID:/lT09w2O0.net
銀行口座をやたらと使いたく無いんだよね
- 514 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:48:34.71 ID:gYZCYzg80.net
中国は現金より電子マネーの方が信用できる
- 563 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:56:06.72 ID:OdN6abNn0.net
これって通貨アリババみたいなもんで当然中国の紐付きだから他国が導入するのはやはり問題多いわ。なんでか日本の後進性の話ばっかになってるけど
- 574 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:57:27.95 ID:Bbpk3jm80.net
すべてを楽天カードのみに頼ってるわ
- 586 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 12:59:16.42 ID:Bbpk3jm80.net
LINE Pay カードが最強なのかもしれない
- 596 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:00:12.69 ID:uM+fOje00.net
対応しないなら利用しないだけ
- 605 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:02:57.87 ID:9pjIADBp0.net
PHVではフォルクスワーゲンの方が高品質で売れてますけど
- 619 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:06:10.88 ID:QyZJxu3G0.net
なんか不正に使われそうで嫌なんだよね
- 634 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:09:26.19 ID:R0WJEUX70.net
現金を持ち歩いても安全な国だもんなぁ
- 662 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:17:30.18 ID:xSH+4Bdi0.net
楽天でアリペイ決済はビビったw
- 678 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:23:16.65 ID:xSH+4Bdi0.net
でそのうちBit Coin China ですねわかります
- 686 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:25:18.42 ID:gsh84Kvp0.net
中国人は電子マネーで日本人はそれぞれでいいだろ
- 703 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:29:14.15 ID:c0ipCqIN0.net
ファーウェイしらずに世界のスマホ市場について語る奴がいるとはたまげたなぁ
- 707 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:34:40.74 ID:RXaKxDYZ0.net
日本は社会をけん引する大企業が世界で連敗している。こんな無能な大企業に政府が税金で投資して国民を貧困へと追いやっている。無能な大企業には市場から退場して貰う時が来ている。日本国民は外資企業を受け入れ発展する道を選ぶべきだ。
- 709 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:38:17.31 ID:RXaKxDYZ0.net
日本国民を貧困に落し入れているのは日本の大企業だ。日本国民は世界で連敗を重ねる無能な大企業に見切りをつけて切り捨て外資系企業を受け入れて発展の道に舵をとるべきだ。
- 713 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:43:14.90 ID:c0ipCqIN0.net
事実を指摘すると「日本下げ」と言われるこんな世の中です
- 716 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:48:05.88 ID:cmeB/Bn40.net
そうは言っても手数料や端末大誰が持つんだよ
- 717 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:49:44.02 ID:lmu6SP4J0.net
札に偽物が多い所は確かになー
- 720 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 13:57:03.82 ID:c0ipCqIN0.net
タクシーのSuica決済は5%の手数料が運ちゃん持ちだってのは泣けたな
- 727 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 14:32:36.98 ID:TeDSiH420.net
中国での現金の信用度は日本の16分の1ぐらいですよ、って話だな
- 728 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 14:47:17.20 ID:hHUhP6ha0.net
日銀に株買わせる暇があったら電子マネーを立法化したほうがよっぽど効果的だと思う
- 729 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 14:47:42.50 ID:PQby6BEW0.net
政府通貨が信用出来ない後進国の悲哀
- 730 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 14:48:28.19 ID:3qLGKex20.net
また賃金を上げたくない言い訳か
- 731 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 14:57:15.90 ID:hdL43GmTO.net
ウーバーがないなんて信じられないだろうな。
- 735 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 15:10:41.77 ID:tMXCqBOW0.net
日本人の93パーセントはファーウェイなんか全く知らなくても普通に生活できてる
- 737 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 15:32:20.54 ID:SwBhIfYy0.net
中国人来ないほうがいいだろw
- 746 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 16:25:48.92 ID:kko+rME40.net
支払う方法がないんじゃなく金がないのだが
- 752 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 17:06:51.76 ID:572WvZgX0.net
バカみたいな電子マネー乱立をどうにかしろって話はしないんだよな
- 754 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 17:25:32.61 ID:5gRFjRAM0.net
モバイル決済は好きな人っ嫌いな人がいる。壊れたらめんどうだし、日本人はその場でとっとと、お金を払ってしまいたい国民性です。多少増えても大幅には増えないでしょう。
- 755 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 17:35:42.80 ID:2swjrCg00.net
スマホにすべてをまとめたらリスクが高すぎる
- 761 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 18:04:47.21 ID:AzA1IfFu0.net
現金以外はこれっぽっちも信用出来ん
- 762 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 18:09:07.00 ID:LNSDLcsN0.net
買いすぎになるから現金決済心がけてるは
- 767 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 18:30:14.56 ID:djRIHfic0.net
日本でもモバイル決済なんか喜ぶのは手持ちの現金が無くて計画性も無い奴だけだろ
- 768 名前:名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 18:33:30.24 ID:hPYAXcu0O.net
クレカ決済ネット決済する側は手間なし時短してる気分でも、レジがモタついたりして下手すりゃめちゃめちゃ遅い。
三國志13 with パワーアップキット - PS3
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 20:15 ID:4lC4lrGf0
中国の場合、仮想通貨から架空通過に化けそう
2. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 20:19 ID:4LyKurXD0
中国でスマホ決済が推奨されるのは、
(中国人民銀行の汚点となる)偽札対策のせいばかりではない。
「人民の消費行動を把握できる」から、共産党のフロント企業が熱心に推奨している。
そして、高額の決済手数料にも関わらず日経あたりが「日本人は時代遅れ」とか
必死で宣伝するのも同じ理由。
(中国人民銀行の汚点となる)偽札対策のせいばかりではない。
「人民の消費行動を把握できる」から、共産党のフロント企業が熱心に推奨している。
そして、高額の決済手数料にも関わらず日経あたりが「日本人は時代遅れ」とか
必死で宣伝するのも同じ理由。
3. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 20:22 ID:ifyZQYY.0
この前もQRコード決裁で笑える事件あったし、まだまだ過渡期だと思うよ
この手の早くしないと乗り遅れるネタはAIIBで飽きてるよ
中国の電子決済がEUでも使えるようになったとかそういう話であれば、送れてるという話になるかもしれんが、金融に不安のある第三国で流行ってる物を信用しろという方が異常だよ
この手の早くしないと乗り遅れるネタはAIIBで飽きてるよ
中国の電子決済がEUでも使えるようになったとかそういう話であれば、送れてるという話になるかもしれんが、金融に不安のある第三国で流行ってる物を信用しろという方が異常だよ
4. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 20:25 ID:px3HaCed0
中国の方みて喋っていくらもらってんだ
5. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 21:42 ID:f3OcMKA80
じゃあ中国に移住しろよ。
6. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 22:15 ID:8f8RJ2wJ0
日経新聞が全力推しすることはいかがわしい。
その事実を忘れてはいかんよ。
その事実を忘れてはいかんよ。
7. 名前:名無しマッチョ 2017年08月02日 23:18 ID:.odU2K1a0
中国はその調子で国連もその他の国への過去の未払いを決済してやれよ。まぁ結局はらわねーなら同じだけどなw
8. 名前:名無しマッチョ 2017年08月03日 00:56 ID:VcSwfyhW0
人民元信用崩壊してからの加速すごいっすね。地域によっては人民元を銀行が受け付けないからな。そして銀行からは偽札が出てくる始末。
まぁ中国旅行や滞在するなら覚えなきゃならないシステムだがなんで見下してる奴主催のそんな罰ゲームに参加しなきゃならないんだよw
北京五輪の時の視察の時の中国しか知らんが本当にあの時はここまで酷いことになるとは思ってなかったな。あの時は記事の書き方もお金のかけ方も確かに自信も希望もあった。
まぁ中国旅行や滞在するなら覚えなきゃならないシステムだがなんで見下してる奴主催のそんな罰ゲームに参加しなきゃならないんだよw
北京五輪の時の視察の時の中国しか知らんが本当にあの時はここまで酷いことになるとは思ってなかったな。あの時は記事の書き方もお金のかけ方も確かに自信も希望もあった。
9. 名前:名無しマッチョ 2017年08月03日 08:51 ID:Fg0eR.xF0
日本はまだまだ外国人の落とすお金が命綱レベルまでは落ちていないからね
外国人の為の決済方法普及よりは、日本国内での利便性の方が優先でしょ
日本国内の電子マネーが乱立しすぎていて使い勝手が悪いのは確かだけど
というか主に電子マネーを使いたがってそうな国が
電子マネーで決済してもまともに支払わないとか
電子マネーをシステムハッキングして盗んでいくとかやりそうなんですけど
外国人の為の決済方法普及よりは、日本国内での利便性の方が優先でしょ
日本国内の電子マネーが乱立しすぎていて使い勝手が悪いのは確かだけど
というか主に電子マネーを使いたがってそうな国が
電子マネーで決済してもまともに支払わないとか
電子マネーをシステムハッキングして盗んでいくとかやりそうなんですけど
10. 名前:名無しマッチョ 2017年08月03日 10:18 ID:iWh8RQnr0
偽札が多過ぎて紙幣価値無いからじゃんw