2017年08月06日18:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:07:04.31 ID:r/MWTyRN0.net BE:479913954-2BP(1931)
中国人男性がウイスキー1杯に114万円! ホテル側はためらうも…
スイスのリゾート地サンモリッツの高級ホテルで、若い中国人男性がウイスキー1杯に9999スイスフラン(約114万円)をぽんと支払い、話題を呼んでいる。スイスのメディアが伝えた。
ホテルは高級ウイスキーのコレクションで知られ、男性が所望したのは1本5万スイスフランとも言われる「マッカラン1878年」。一度開栓すると価値が落ちるためホテル側はためらったが、最終的にオーナーが決断した。(共同)
http://www.sankei.com/smp/world/news/170805/wor1708050011-s1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502003224
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:07:38.84 ID:Xoz7bIXS0.net
だったらメニューに載せるな
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:09:19.86 ID:Jx30/4mc0.net
共産党幹部のガキかなんかだろ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:09:29.92 ID:2yEqc53x0.net
このスイス人は一体何を躊躇うことがあったんだろう
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:09:50.59 ID:HWBffVrc0.net
ネトウヨはサンモリッツもマッカランも???状態
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:10:32.06 ID:6c/1aEXs0.net
あと一フランくらい出せや!!
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:10:50.21 ID:HWBffVrc0.net
中国人、ヨーロッパに資本主義を叩き込むwwwwww
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:11:42.59 ID:3AxqlNoN0.net
>>20
wwwww
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:14:19.61 ID:19qa76K90.net
>>20
皮肉なもんだな
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:20:24.45 ID:/OeCRnS10.net
>>20
これなw
- 65 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:22:23.88 ID:vS6kO4iW0.net
>>20
面白い
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:28:49.98 ID:EsmX1Yc00.net
>>20
ワロタw
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:31:06.27 ID:qzLfKgJv0.net
>>20
これか
高級店って、見せメニューってあんのかなぁ
頼まれないだろうけど店の格式あげるために高いメニュー置いとくみたいな
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:51:43.91 ID:pk2pCgOu0.net
>>20
こういうウィットに富んだレスを見ると成熟し社会性のある大人の多いν速の良さを感じるね
+や嫌儲の無職臭いレスとは大違い
- 175 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:08:21.02 ID:g+WW350t0.net
>>20
スカッとしたw
- 223 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:33:08.74 ID:cYK4BY9I0.net
>>20
そういえばそうだな www
- 245 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:45:15.27 ID:/GzJjXRI0.net
>>20
面白いやんけ
- 248 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:48:02.08 ID:ueiTJPlO0.net
>>20
ええやん
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:11:12.82 ID:baZtzCBk0.net
スイス人「シナチョンは紹興酒で餃子流し込んどったらええんじゃ」
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:17:05.03 ID:baZtzCBk0.net
おまえらは114万円のためなら地溝油を喜んで飲むよね
- 46 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:17:16.52 ID:Gs5InT580.net
ボトル売りしないからだろボケか
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:17:17.82 ID:B+fajSdB0.net
クレジットカードだろうからポンと支払うことはないだろ
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:18:06.81 ID:ZoDfMl2d0.net
散々書かれてるけどボトルで売りゃ良かったやん
- 63 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:21:42.24 ID:mnpLlb910.net
看板代わりに置いといたら空気読まない成金に買われたってか
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:22:04.56 ID:SD2LJVhN0.net
そもそも実際の味は開けてみるまでわからんのだが
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:23:40.72 ID:eTX+AVzo0.net
チューバー「1杯114万円のウィスキーで鼻うがいしてみたw」
- 72 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:25:06.38 ID:KRDILp310.net
100均で陳列棚を買うようなもん?
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:32:10.36 ID:KdoaXtUC0.net
支配人「申し訳ございません、9を3つばかり書き忘れてました」
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:32:16.54 ID:H1ICL2+50.net
ラベルだけ張り替えた1000円のワイン出しとけばええ
- 98 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:34:53.15 ID:ccf+aY240.net
ボトルで売ればいいじゃないか
- 102 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:35:37.29 ID:5bscizzB0.net
中国人とホテルマンとオーナーのやり取りを想像するだけで笑える
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:35:40.23 ID:NMFhUrwI0.net
ワインと違って開栓後一ヶ月とかでも全然得れるからな
- 106 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:36:21.40 ID:OThiyws20.net
バブル期の日本人もこんな感じだったか…
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:37:22.27 ID:0/qZeP7L0.net
この中国人がユーチューバーだったら面白かったのに
- 113 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:38:48.72 ID:gCxbO1qq0.net
お酒飲めないからどうでもいい
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:39:05.31 ID:DLIFhQaw0.net
欧州にだって空気を読まなければいけない習慣があるってことだろう
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:39:10.76 ID:RSMAGQBg0.net
シェリー酒の樽で作ったウィスキーがマッカランだっけ?
- 119 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:41:34.62 ID:BxWHMxqJ0.net
アジア人の若造ってところも悔しかったか。ざまあ
- 123 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:42:57.21 ID:DpncLT700.net
いかにも金持った中国人らしい金の使い方だな
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:43:51.34 ID:rjWlGl1l0.net
日本人の若者「ちょっとはまけてよ〜?☆」
- 127 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:44:22.06 ID:KRKFul6V0.net
日本の場合はこのヘブン状態から程なくして破裂したけど、シナの場合はどうなるかな?
- 132 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:48:35.70 ID:1yZQBucK0.net
山崎50年はちょっとのんで見たい
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:49:11.70 ID:/Eu5TDII0.net
バブル期のジャップみてえだなぎゃは刃
- 138 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:51:03.28 ID:aYVCVe9c0.net
売りたくなかったんだろうなぁ
- 145 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:54:17.06 ID:omE7larV0.net
飲むなら五杯以上飲め!ってことか
- 147 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:54:50.64 ID:nm20ZzF50.net
どうせ114万でも十分儲かるんだろ?
- 150 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:55:53.32 ID:KppXWAFT0.net
スモーキーフレーバーが効いとるんか?
- 153 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 16:56:22.82 ID:LJkU4gVf0.net
転売屋のチャンコロ うんまい
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:01:31.18 ID:R8d3x8j70.net
バブル期の絵画バイヤーの気持ちがわかるわ。
- 162 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:03:11.64 ID:+3ke/oNo0.net
大事にする意味がわからん。金持ってる奴が貴重な酒を飲むのに何の悪がある
- 165 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:04:20.53 ID:ZwKfwXgP0.net
一杯で114万とかたかが飲みもんで価値がおかしいやろ
- 168 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:04:46.76 ID:EXHcm/BF0.net
メニューに載せてたら支那人が正しいわ
- 176 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:08:32.66 ID:3wEOg8hw0.net
嫌なら売らなけりゃいいのに
- 184 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:12:36.00 ID:uacY2EZ50.net
もっと一杯高くしたらよかったのに2500万ぐらい
- 192 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:15:03.75 ID:Zgue8jzz0.net
それは白人価格だ 下賤なチンクめ
- 194 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:16:49.95 ID:EdjtN3Kh0.net
日本もバブル期にはやったろ
- 195 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:16:54.55 ID:OzZaGcVj0.net
しかしマッカラン800円からって、欧州で飲むとお値打ち!と思ったら、20mlの店なのかよ。
- 197 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:17:19.63 ID:Az5j6vW/0.net
値段を付けるなら売り物だな
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:19:07.81 ID:pJZicrHa0.net
ある意味典型的な成金な金の使い方だな
- 207 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:24:48.43 ID:DlZ/FekW0.net
値段がついてるのに売り物じゃないは無理があるだろ
- 212 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:27:23.97 ID:OzZaGcVj0.net
なんか、どうしても噛み合わない人達がいるな。夏休みだからか。
- 218 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:31:00.18 ID:ziIb2rAi0.net
いいワインはこれから価値のわからん中国人に飲み干されるって言ってたわ
- 219 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:32:15.71 ID:mnpLlb910.net
79年初期ロットのシャアザク1/144でございます
- 220 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:32:28.42 ID:gSEBkNjh0.net
ほんと土人が金持つとこうだから性質が悪い
- 225 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:33:37.02 ID:Zpp7Ca8A0.net
チャンコロ汁でも飲ませとけ
- 229 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:38:24.04 ID:iuzIURMA0.net
ネットのニュース記事で数字やアルファベットを全角で表記するのいつになったら絶滅するんだろうか
- 230 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:39:16.46 ID:8rQ2WMNc0.net
俺ならボトル買って周りの客にも奢るけどね?
- 231 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:39:42.79 ID:/ihT/MVx0.net
バーラジオで一杯、5万円のウイスキーはボトル半分くらい空いていたな。
- 237 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:41:30.30 ID:34iCcN5g0.net
下品な日本人ユーチューバーが子分つれてギャーギャーマネしてやるんだろうな
- 240 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:43:21.53 ID:B5mwNdUx0.net
だったら一杯分の価格を設定せずボトル買い上げのみにしておけばよかったじゃん自業自得
- 241 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:43:25.84 ID:2NXuskgQ0.net
中国人ごときに提供したくなかったか
- 253 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:51:35.22 ID:gPBkVK8x0.net
マッカラン1878が無くなったホテルw
- 255 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:53:38.68 ID:uYdJFQrF0.net
竹鶴25年が10本以上買える値段とか羨ましすぎるわ
- 258 名前:名無しさん@涙目です。:2017/08/06(日) 17:56:10.86 ID:Cc34J1Bx0.net
糞ガキ中国人も飲みたいわけじゃないのがなぁ

新型PS4スリム専用 縦置きスタンド ★静音ファン有り★ コントローラー2台充電 USBハブ3ポート【1年保証付き】【Orange Line】【ブラック slimfan】
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 18:26 ID:uTIO.hHS0
ホテル「ええんかお客様?一銭もマッカランぞ!」
支那畜「おお、ええぞ!」
ホテル(この成金が…)
支那畜「おお、ええぞ!」
ホテル(この成金が…)
2. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 18:44 ID:mnxR.z1y0
通称スイスは、ヨーロッパにある連邦共和制国家
3. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 18:46 ID:YAiguB0S0
酒は飲むための物で、一方ビンテージとしての存在価値は開封せず残っている事でもある
飾りなら値段なんてつけちゃいけないって事だ
そしてせっかく開封したなら早くボトルが空くといいね、すぐに劣化するものでもないけれど1ショットだけ取ってそのまま飲まれないってのは価値がなさすぎる
飾りなら値段なんてつけちゃいけないって事だ
そしてせっかく開封したなら早くボトルが空くといいね、すぐに劣化するものでもないけれど1ショットだけ取ってそのまま飲まれないってのは価値がなさすぎる
4. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 19:10 ID:FsdOtTC.0
GDPが高い国、個人所得の高い国のお金の価値の差
114万ですら、はした金
114万ですら、はした金
5. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 19:46 ID:cazB1elI0
スイスの平均所得は日本の2倍以上なので
現地の感覚を貧乏な倭人に合わせると50万くらいだよ
現地の感覚を貧乏な倭人に合わせると50万くらいだよ
6. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 19:47 ID:nOgfesz.0
ウイスキーダメだから、もし何かの間違いで飲めてもマズいんだろうな
いらん心配だけど
いらん心配だけど
7. 名前:名無しヘナッチョ 2017年08月06日 20:13 ID:5.38ef2h0
※4,※5
確かに一人あたりGDPが半端なく高い国だが、物価の高さも半端ないぞ。
所得を聞くと「ほえ〜お金持ちなんやね」と思うけど、生活に必要な物の値段を聞いたら「どうやって生活しているんだろう?」って思うわ。
確かに一人あたりGDPが半端なく高い国だが、物価の高さも半端ないぞ。
所得を聞くと「ほえ〜お金持ちなんやね」と思うけど、生活に必要な物の値段を聞いたら「どうやって生活しているんだろう?」って思うわ。
8. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 20:15 ID:m7dX3oIw0
※5
社会システムが違うだろ。スイスは国が色んなものを保証しないかわりに給料高いんだしかなり金がかかる国だぞ。
物価は日本の1.5倍から2倍と給料は2倍あっても意味がない世界。金がかかりすぎるかっら病院に拉致られるなとか保険が必要。
ユーロがEUの主流になり一時期安定化した反動でスイスフランも高くなる得なかった。おかげで高級時計の物づくり輸出国としての知名度が物価と共に不安定になって金融が無ければ先に韓国のようになっていたかもしれない国だ。
それでも貧困格差が年々酷くなってベーシックインカムの導入なんて追い詰められてる始末の国だぞ。
おまえ世の中馬鹿しかいないと思ってるんじゃないだろうな?
出稼ぎの為に日本語を覚えるしかなかった惨めな外国人がそんなこと書き込んでもなぁ。おまえの育ちが悪いのは親が悪いのか?それとも生まれか?育ちか?
社会システムが違うだろ。スイスは国が色んなものを保証しないかわりに給料高いんだしかなり金がかかる国だぞ。
物価は日本の1.5倍から2倍と給料は2倍あっても意味がない世界。金がかかりすぎるかっら病院に拉致られるなとか保険が必要。
ユーロがEUの主流になり一時期安定化した反動でスイスフランも高くなる得なかった。おかげで高級時計の物づくり輸出国としての知名度が物価と共に不安定になって金融が無ければ先に韓国のようになっていたかもしれない国だ。
それでも貧困格差が年々酷くなってベーシックインカムの導入なんて追い詰められてる始末の国だぞ。
おまえ世の中馬鹿しかいないと思ってるんじゃないだろうな?
出稼ぎの為に日本語を覚えるしかなかった惨めな外国人がそんなこと書き込んでもなぁ。おまえの育ちが悪いのは親が悪いのか?それとも生まれか?育ちか?
9. 名前:名無しマッチョ 2017年08月06日 20:50 ID:qybmEPcI0
中国人に負けたW