ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2017/08/08(火) 12:31:18.36 ID:CAP_USER9.net

     ブロック玩具の「レゴ」を扱った日本初の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市)が開業後初の夏休みシーズンを迎えている。家族連れでにぎわう一方、「値段が高い」といったマイナスイメージの払拭(ふっしょく)が課題。夏休み後をにらみ、夕方限定チケットなど入場料の多様化も検討する。

     レゴランドは今年4月に開業、中部圏の大型テーマパークとして期待を集めた。チケットが高過ぎるなどの批判が相次ぎ、当初は集客に苦戦。5月に最大25%の値下げに踏み切り、「6月末時点の客足は順調」(運営会社レゴランド・ジャパンのトーベン・イェンセン社長)という。

     レゴランド向け宿泊プランを手掛けるJTBによると、8月の市内のホテル予約件数は昨年の倍以上。水しぶきを浴びるアトラクションの演出強化など、夏ならではの仕掛けが好評だ。

     チケットは事前購入すれば、1DAYパスポートが大人2人と子ども2人で計1万8300円から。当日券より6100円安いが、それでも入場者の間には値段への不満がくすぶる。栃木県栃木市から妻と子供2人を連れて訪れた島田好伸さん(50)は、「チケットも食べ物も、全てが高い」と嘆く。「レゴランドのためにまた名古屋に来ようとは思わない」と残念そうに話した。

     静岡県磐田市から息子とともに来場した大城秀直さん(37)も「面積が狭い割に価格が高い。面積を広げるか、値下げをするかのどちらかではないか」と語った。

     運営会社は「利用者の声を聞きながら必要な手を打っていく」(同社長)方針だ。目標の年間来場者数200万人に向け、夜間営業や夕方限定チケットの販売なども検討。クリスマスなど季節ごとのイベントにも力を入れる。 
    http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13444983/
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/38d61_1596_20170807at30_p.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502163078


    4 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:33:25.68 ID:ZWWzvGYV0.net

    もう諦めろ。傷口が広がらないうちに…

    6 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:34:08.91 ID:xKbNaMBy0.net

    仮にチケット安かったとしても、一度行ったらもういいかなってレベルじゃないのここ

    8 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:35:56.77 ID:SSXq3uEf0.net

    値段だけだと思ってるのか?

    11 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:37:12.43 ID:wGMm7sHu0.net

    そもそもレゴなんて自分で作るから楽しいのに、他人の作った作品眺めて何が面白いのよ?



    224 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:11:27.50 ID:kuPgQAEE0.net

    >>11
    書かれてた


    248 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:25:54.75 ID:boKEHSL80.net

    >>11


    12 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:37:13.26 ID:2c1f33MA0.net

    セメントランドのライバル、頑張ってほしいところ

    21 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:42:18.83 ID:kdNRk6s60.net

    課題は基本的なコンセプトだと思う

    31 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:54:35.74 ID:rI5flyAD0.net

    LEGOのフィギュアのようにいろいろなカツラをお試しできるなら行く

    32 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:55:38.07 ID:PefdjF0b0.net

    初の夏休み、って、また閉園が増えるんかと思ったw

    33 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:56:30.56 ID:0UXEeCBi0.net

    エゴランドかっ。高すぎるわw



    34 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:56:33.05 ID:QFvvxcFc0.net

    値段が問題になるレベルのコンテンツつーことやろが

    35 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:57:10.67 ID:G21Owuyd0.net

    入場料高い飲食店高いダブルパンチ

    38 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:00:06.51 ID:SlZB8vM/0.net

    名古屋じゃ何をやっても流行りません。



    330 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 18:41:33.82 ID:aj49ct100.net

    >>38
    ジプリパーク実質プレオープンしてますが
    サツキとメイの家大人気です


    41 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:00:29.33 ID:6oFuNbAD0.net

    レゴだけじゃないのにホテル予約件数倍て恣意的な記事だな。

    42 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:00:36.36 ID:7iscBFUF0.net

    面積広げてもつまらんもんはつまらん

    47 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:02:16.91 ID:TAyO4jvg0.net

    こんなとこに金使うならレゴ買った方が良いよな



    58 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:07:52.42 ID:AacnIQ/w0.net

    >>47
    それに気づいた人達がいたら、
    今年のレゴの売上げ伸びてるかもね


    49 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:03:32.60 ID:WqJ/U2F10.net

    ここでしか買えないミニフィグとか売ればいいのに、レゴマニア一回はくるだろ

    52 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:05:05.72 ID:PefdjF0b0.net

    なぜ、浅田真央ちゃんを公式大使にでもしなかったのか。



    59 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:07:52.54 ID:DqACP8gl0.net

    >>52
    経営者がデンマーク人だから浅田真央に興味ない
    こんな調子だから閑古鳥が鳴いてる


    340 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 19:42:41.67 ID:sshon4XO0.net

    >>52
    地元だが浅田のゴリ押しにはうんざりしてる
    銀メダルとメダル無しに終わった五輪の成績で愛知、名古屋初の賞を貰うって信じられんかった
    金メダリストもいるのに差し置いて図々しい
    自分より立派な成績の方が多数いらっしゃるので辞退します、って言わんかい!
    レゴランドと組むのは勘弁してくれ
    レゴランド好きだから浅田にしゃしゃり出てほしくない。


    56 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:06:57.03 ID:BQjo5RWB0.net

    レゴは作る喜びを子供に教えるツールですよ。コンセプトがずれてるんじゃないですか?



    425 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 08:14:07.81 ID:Ak70Yabv0.net

    >>56
    それはある
    論理的思考とか
    あとは、大人のマニア向け
    でも、値段高いとdqnいないさそうだから、それはいいなあと思う
    イオンの親子連れに比べたら、キッザニアとかもそうだけどあんまdqぽいのいない


    61 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:08:14.39 ID:qq89lkml0.net

    子供の遊びも原子分子の時代だからな

    63 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:08:42.36 ID:QFvvxcFc0.net

    まずは水道の配管を間違うとか一発ギャグで挨拶すべき

    65 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:08:59.69 ID:Kx+739yH0.net

    単なる遊園地ならナガシマに勝てるわけないしな

    70 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:09:59.70 ID:26cn48SHO.net

    レゴは作るのが楽しいからみんなで作ろう巨大○○!みたいなのやれば?行かないけど。



    72 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:10:47.50 ID:PefdjF0b0.net

    >>70
    巨大太巻きつくるかんじ?w


    71 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:10:25.08 ID:+vDoRpTj0.net

    名古屋なんてミソカツエビフリャンドにでも改装しろ



    76 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:12:03.11 ID:U6PJVLQI0.net

    外に展示してあるレゴって台風直撃したらどうなるのかな

    77 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:12:19.98 ID:Tq7bmotb0.net

    名古屋根性が嫌になったから値段下がってももう行かない。

    78 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:13:58.98 ID:fMfjzoYRO.net

    園内の食事高杉 フライドポテトの値段でラーメン食えるわ



    79 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:15:28.88 ID:u7Z83gQe0.net

    年パスがたった1200円の産業技術記念館に行くほうが間違いなく有益



    87 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:17:27.51 ID:3e+4Zi460.net

    >>79
    大宮の鉄道博物館の年間パスは3,000円だから
    レゴランドの年間パスは2,000円が妥当かな?


    80 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:15:37.23 ID:3Jy28U2N0.net

    そろそろレゴランドネタ飽きた

    81 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:15:42.81 ID:IukM682T0.net

    夏なら割と近くのナガシマリゾート行ったほうが幸せになれるよな



    92 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:19:07.72 ID:0Rnwjpdv0.net

    >>81
    あそこの価格設定(特に夕方以降の)見ると、国内の他のどのパークもコスパ悪く見えてしまう


    83 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:16:05.48 ID:hkEgwqJT0.net

    名古屋の高齢富裕層どこ行ってしもたん

    84 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:16:29.86 ID:QFvvxcFc0.net

    イタリア村の前例があるからな

    89 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:17:54.58 ID:nNUCSgYz0.net

    トヨタが買い取って、トヨタランドにしたほうが、社員家族も来園強制できるから人来るんじゃないか?



    126 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:48:20.71 ID:UY+Vlszj0.net

    >>89
    具なしカレー1000円か
    (参照/トヨタフジF1)


    96 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:24:02.58 ID:5NQHPVJX0.net

    また来たいと思わせるようでないと失敗でしょ

    97 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:24:29.62 ID:7TuzfsKC0.net

    息子が行きたいと言ったから行ったけど、客もまばらで快適ではあった。ただ価格分の満足度はなかったかな。二度は行かないわ

    104 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:29:34.97 ID:7TuzfsKC0.net

    下手するとお菓子の城のが楽しめるレベル



    111 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:36:09.71 ID:6hupsfnr0.net

    >>104
    お菓子の城も閑散としてていいぞw


    108 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:34:29.67 ID:6hupsfnr0.net

    この糞暑いときにバカ高い屋外施設にいく意味がわからない

    109 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:35:25.57 ID:yyi4Fo1P0.net

    近所なら行くかな。車で30分が限界やけど。

    112 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:37:27.56 ID:bqOhVOmi0.net

    閑散さが取り柄の施設として売り出せば

    116 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:39:39.62 ID:EsK8YhEI0.net

    誰でもいいから大人向けのエロランドを作ってくれよ



    117 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:40:24.43 ID:zozDjYd30.net

    >>116
    秘宝館で


    121 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:41:09.17 ID:zpXenSH+0.net

    レゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    123 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:43:27.34 ID:9WPryePV0.net

    ディズニーやユニバーサルと同じぐらいの値段で行く価値あるか?

    131 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:54:06.57 ID:cWvAnfPh0.net

    入場料を夏休み価格で1000円くらいに下げよう

    132 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:55:56.87 ID:T32efB6P0.net

    味噌煮込みランドにした方がいいよ

    139 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:00:07.71 ID:TZqbbJvC0.net

    大人の当日券でリトルワールドの年パス余裕で買えるからなあ

    140 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:00:22.36 ID:0MmscgU00.net

    入場料の値上げをすれば来客数が少なくても心配ないだろ

    141 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:03:21.57 ID:w5qQPWyo0.net

    レゴのイメージ悪くしないでくれ

    143 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:04:15.72 ID:13Y+a+2VO.net

    同じ炎天下で遊ぶなら東山動物園に行くし

    144 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:08:05.87 ID:XR/Vawwi0.net

    日光江戸村の方が楽しいよ。



    163 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:36:02.92 ID:+0IJqTx5O.net

    >>144
    日光江戸村って一回傾いてたのに持ち直したよな
    去年行ったら、外国人の社員旅行に使われてるっぽかったよ
    企業の同じジャンパー来た白人が大量に来てて、喜んで写真撮ってた


    155 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:23:59.30 ID:W32cuOfX0.net

    もしくは実物大の名古屋城をレゴで再現しろ

    162 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:33:38.90 ID:PhONSKRX0.net

    悪い子はレゴランドに連れていくよ



    164 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:36:13.10 ID:9XzyHyIz0.net

    >>162
    レゴにされて展示物の一部になっちゃうんですね


    168 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:41:01.89 ID:xE4xGcHH0.net

    レゴランド建てる前に日本でもっとレゴの普及目指すほうが良かったんじゃないか



    171 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 14:48:30.45 ID:5WnssGlj0.net

    名古屋なんだから、味噌煮込みうどん屋とか出せばいいんじゃね?

    185 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:07:07.52 ID:v/KEpy1d0.net

    ガキの頃はレゴブロックよりキン消しのが面白かった

    186 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:10:03.82 ID:E08PSv1M0.net

    そもそも、値段決めるときに、よく反対が出なかったなw

    189 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:13:35.24 ID:k0Jnp/0p0.net

    対象年齢が狭すぎる。遊園地の子供コーナーの一角レベルじゃないの?てイメージしか持てない

    194 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:18:08.73 ID:gNIlVEBD0.net

    名古屋で成功すれば、国内のどこへ行ってもやって行けるわ、、、、、?

    197 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:25:04.09 ID:uSfqU9yO0.net

    ドリランドにしてディズニーの倒し方知ってますよってした方がネタ的には良かったんじゃないのか?

    199 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:26:00.88 ID:+daTSukI0.net

    とりあえず園外から出前取れるようにしろ

    202 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:28:47.56 ID:rC0EWk5o0.net

    ランドは休んでる場合じゃないぞ

    209 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:36:23.44 ID:SaXY2S7o0.net

    ショッピングモールやアウトレットモールと一体化させてテナントで儲けるふうにすればよかったんじゃね?

    214 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:49:00.62 ID:w5qQPWyo0.net

    交通費と入場料分のレゴ買ってやったほうが子供は喜ぶ



    231 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:15:54.33 ID:jkRtbORlO.net

    >>214
    ほんとこれ


    220 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:05:49.02 ID:RBFMuBaq0.net

    東武ワールドスクウェアみたいなもんだろ

    221 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:08:26.11 ID:ipZIOu8G0.net

    レゴで遊んだこと無いからレゴの魅力が全く分からない



    230 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:15:38.51 ID:shpWc7xJ0.net

    名古屋港イタリア村ってあったよな



    235 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:17:39.30 ID:+daTSukI0.net

    >>230
    イタリア村はレストランが人気だったんだが
    違法建築で撤退しちゃったからな
    当時は経営的には順調だったけど
    たとえ違法建築でなくても
    イタリア製品のみのショッピングモールだったから
    いつまで続いてたかはわからんな


    237 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:17:41.51 ID:6yjF8EHS0.net

    動物園が1人500円で丸一日楽しめるってのに、大して動かないレゴに10倍以上の金払う価値があるとは思えん

    238 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:17:42.21 ID:sKLkY6Oz0.net

    こりゃ、マジでつぶれるんじゃないか?ハウステンボスみたいに別会社が買って再建とレゴ・ブランドがあるから、出来ないだろうし。



    239 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:18:33.98 ID:+daTSukI0.net

    ほとんどの名古屋人はあおなみ線に乗らないからな



    243 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:20:51.57 ID:qQ5RujEF0.net

    入場料に生ビール飲み放題とかすればお父さんは喜んで来ますよ

    252 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:29:44.32 ID:iZV67WJF0.net

    入園料金と同じ金額分でLEGO買ってあげたほうが絶対良いと思う

    254 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:32:30.46 ID:pmwAl3uG0.net

    レゴランド行くなら隣の三重まで行ってナガシマ行くわ

    260 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:35:56.04 ID:I6KcbCE00.net

    こんなショボショボの公園に何千円も払って行くバカの顔が見たいわw

    263 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:36:40.12 ID:sKLkY6Oz0.net

    もう、ワンピースとかドラゴンボールやるしかないな。

    266 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:43:33.40 ID:bqOhVOmi0.net

    大人のためにソープも併設すべき

    270 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:51:15.98 ID:MxsO+5+80.net

    入園料を30円にして10万人を目指せ

    277 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:00:46.97 ID:fZ0SOz1C0.net

    昔に合ったアニメじゃないが、自分が「レゴになれる工場にでもしたら?w

    278 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:01:58.80 ID:efG0iAfQO.net

    ナガシマに泊まったら2日とも入園できるからついそっちにいってしまう

    279 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:03:05.66 ID:SjNvDW7mO.net

    最初で最後の夏休みになりませんように(^人^)

    283 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:12:12.55 ID:5B8yUgpe0.net

    大塚家具の経営者と互角レベルのアホだな

    284 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:12:30.57 ID:ZRnzLrOb0.net

    いつも出てくるレゴランドを異様なまでに擁護する連中は?



    286 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:17:09.98 ID:oklvKPYW0.net

    桂小枝が探偵続けてたらパラダイスシリーズで来てたレベル

    287 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:19:58.12 ID:zCb4ex0h0.net

    レゴだからすぐ作り変えられるし

    294 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:23:44.69 ID:4V0V4ELa0.net

    レゴにそこまでブランドイメージがないのが問題

    295 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:25:37.91 ID:REkztyIb0.net

    そもそもレゴ好きな日本人なんて大していないだろ



    296 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:27:04.86 ID:9OqZOUgY0.net

    近くの長島でいいだろ(親並感)

    300 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:30:34.75 ID:F/PPHT7C0.net

    マインクラフトランドって名前かえるだけでいけますよ



    301 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:30:53.46 ID:phR0M6wN0.net

    手探りは作る前にするもんだろ(´・ω・`)

    308 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 17:38:21.00 ID:ZO4D143u0.net

    似た展示型の東武ワールドスクウェアってモデルがあるのに何が手探りだよ

    326 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 18:32:49.72 ID:vXu8zh6m0.net

    これはレゴランド行くくらいならレゴ買ってやったほうがマシという販促作戦なのかもしれん

    333 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 18:46:52.80 ID:UY+Vlszj0.net

    子供だけの入園は可能なの?

    334 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 18:52:45.95 ID:nNUCSgYz0.net

    レゴで作ったジェットコースターに乗れるとかなら、スリル満点で良いんじゃないかな

    342 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 19:43:23.56 ID:Wlf/+dl40.net

    本当ディズニーと比べ何もかも十分の一以下で設定したんやろうけど客単価だけディズニーと同等くらいに設定したんやろうな..。客単価16000くらいなら来場者200万あれば維持費考えても約2年。経済効果も考えたらもっと短期でチャラに出来たんやろなぁ

    345 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 19:46:30.84 ID:43jTZcz6O.net

    入場料半額に値下げすれば?

    346 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 19:50:40.40 ID:ZWVGd2aI0.net

    手探りもなにも入場料2000円にすればいいだけ

    354 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 20:17:30.01 ID:eaflJrIJ0.net

    どこ見てんのか本当に不明だよな

    355 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 20:20:53.94 ID:8xsr1qml0.net

    名古屋の印象が世界レベルで悪くなったんだが

    366 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 21:14:54.73 ID:WmHq+rCT0.net

    開店一週間で不味さが知れ渡って半年で潰れるラーメン屋と同じ臭いがするわ

    369 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 21:19:17.28 ID:+daTSukI0.net

    そもそもHPがすげえ見にくい



    374 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 21:23:07.49 ID:+daTSukI0.net

    遠くから来てくれたお客さんをご立腹させてるぐらいだからな

    382 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 22:07:00.30 ID:KDG22R7e0.net

    手探りでLEGOとか難しいな

    383 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 22:14:29.36 ID:CIRMhbbg0.net

    AI埋め込んで自発的に動き出したらちょっと興味もつ

    386 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 22:35:23.24 ID:KX3heG430.net

    名古屋らしい地味〜な施設だよね



    388 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 22:55:52.33 ID:4tErSbUW0.net

    ストーリーのない所にいってもなあ、おもちゃ王国と変わらんし

    390 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 23:13:13.50 ID:YkTHoBC50.net

    明日から年パス持ってる知人と行ったら、2名が無料になった。期間限定だけど

    394 名前:名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 23:29:24.97 ID:dc7vj+yG0.net

    レゴの映画があるから少しは増えるだろ



    397 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 00:20:17.08 ID:cvzeh0pn0.net

    ところで平均入場者数はどのくらいなのかね



    404 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 07:03:23.72 ID:f5oshw2D0.net

    >>397
    > ところで平均入場者数はどのくらいなのかね

    非公表なので皆目不明

    報道の際は
    「○○は××のため△△だったが目標の年200万人は達成可能」
    しか言わない


    429 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 08:20:38.06 ID:cv1HiRs20.net

    >>397
    発表できないんだから、察してやれ。


    398 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 00:49:07.80 ID:Q64KOqcD0.net

    競合対象のひらかたパークの4400円が妥当な価格じゃないのか



    400 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 00:53:11.15 ID:f5oshw2D0.net

    >>398
    総工費が、大人7,000円台のTDL、TDS、USJの1/7〜1/10なので、
    1,000円台が適正価格と思われる


    402 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 01:35:00.68 ID:iLWQn+z40.net

    社長が「客足は順調」というんだから順調なんだろう めでたしめでたし

    403 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 06:57:55.94 ID:kDY47w130.net

    頑なに料金を適正にする事を拒む遊園地

    408 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 07:13:39.60 ID:jtijJpt90.net

    名古屋は長島スパランドだけで良いだろ。

    409 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 07:17:11.16 ID:vLmRg/Cc0.net

    三年後には有名な肝試しスポットに

    422 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 08:06:24.98 ID:YOMvf4ge0.net

    この前の台風でミニランドは壊れなかったのか?

    424 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 08:10:59.30 ID:Ak70Yabv0.net

    そもそも売ってるレゴからしてそんな値引きないし、高いじゃん

    426 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 08:15:42.33 ID:r185S85T0.net

    最初安くしといてばれないようにじわじわ値上げすれば良かったのに

    432 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:05:48.51 ID:ISRSAC4p0.net

    名古屋には主催者発表で観客200万人以上のどまつりってのがあるらしいから、会場をレゴランドにしてもらえば一発で解決じゃね



    434 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:12:37.75 ID:gAZ7x8eS0.net

    >>432
    ゴミ祭なんか意味ないぞ


    439 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:15:14.33 ID:Xc7pIdss0.net

    課題が値段だけなら下げれば解決すんぞ?

    458 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:52:23.43 ID:vxLdGsSG0.net

    早く潰れないかな、楽しみだね

    462 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 10:04:46.92 ID:E0xWMrXe0.net

    まともにリンクも貼れないのか

    463 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 10:08:12.01 ID:SAOFbr3d0.net

    廃園後の再開発プランもう考えとけ

    472 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 11:42:46.41 ID:FRfFCgQf0.net

    こんなに糞施設とっとと潰れれば良いのに



    476 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 11:48:45.23 ID:RTMAUlrF0.net

    ナガシマは非公表なのでランキング対象外

    478 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 11:53:46.84 ID:NlPgrsbB0.net

    最寄駅が異なるのに、レゴランド近くの名古屋港水族館と言われても・・・ね



    481 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:03:32.27 ID:0ayKSt8I0.net

    >>478
    お前それレゴランドの自殺発言になるぞ。
    あんな、何もない孤島

    名古屋港水族館の最寄り駅からの沿線の方が見るところが多い(予定)んだぞ
    キッザニアも作るんだってさ
    https://pbs.twimg.com/media/C8NN-ECUIAEmJML.jpg


    480 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:03:04.53 ID:fubM5U4t0.net

    本当に優れた経営者なら、もう閉演に動く。それが出来ずにズルズル赤字を垂れ流すなら無能な経営者ですね(笑)



    487 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:15:57.45 ID:3Too9n8T0.net

    レゴランドでしか投票券がもらえないAKBの選挙でもやれば?

    489 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:16:53.48 ID:gY09SGzD0.net

    値段じゃなくて、内容が伴ってないからだろ。

    490 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:19:08.64 ID:bvWb5e940.net

    魅力の無さ日本一に貢献するならこうなるしかないしな

    492 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:21:21.39 ID:8X1yII+K0.net

    nanoblockでやれ!

    501 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:30:10.16 ID:NaZGrwmx0.net

    普通夏はナガシマに行くから更に厳しいだろうな

    505 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:32:57.51 ID:ua9itKqH0.net

    だから、ガンダムワールドで仕切り直せって



    510 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:34:34.27 ID:eUduBBzX0.net

    >>505
    ガンダムなどのイベントはナガシマがあってるだろうな

    園内をガンダムなどいろんな乗り物が歩き回ってて
    何かしら乗れたら楽しいよね


    523 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:58:39.60 ID:uAnXiWe60.net

    TDLとUSJに対抗できますように!



    533 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 13:56:50.86 ID:uXEv25s50.net

    >>523
    TDRとしない優しさを感じた


    524 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 12:59:06.92 ID:pF6CI6oG0.net

    最初から儲けようとしてるからダメなんでしょ

    525 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 13:00:05.36 ID:ce1VrekO0.net

    自分で見てきたわけではないが、別の施設に遊びに行き余った予算で子供にレゴを買ってやる方が良いな

    536 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 14:04:15.11 ID:iTHIOUft0.net

    究極のイベント、参加型解体ショーはよ

    539 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 14:20:11.39 ID:a1AXNbXk0.net

    レゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    544 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 15:55:28.47 ID:iTHIOUft0.net

    この入場料を貰って入るのなら納得のクオリティ



    545 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 15:56:51.96 ID:H2sexR7E0.net

    入場料1500円レベルだろ

    547 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 15:59:58.52 ID:ezBxk3rW0.net

    レゴは子供が部屋で遊ぶもの

    552 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 16:47:45.38 ID:aSJn+DZK0.net

    お台場のレゴランドは年パス安いし保育園終わりにたまに行くのにちょうど良かったが。

    561 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 17:29:43.36 ID:WNYvlLzl0.net

    地方の遊園地よりつまらないのに値段だけは高いからな



    564 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 17:47:50.81 ID:bZXxvzSB0.net

    来園客にレゴ作らせた方が客来るんじゃない?

    565 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 17:47:54.50 ID:rBRC/HG00.net

    来場者100万人目のお祝い式典マダー??



    566 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 17:49:50.60 ID:Am5/4nAv0.net

    >>565
    永遠に来ないかも知れんな・・・(遠い目)


    574 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 18:14:45.34 ID:Qgs23Rg50.net

    USJみたいにどっかに買い取られて良くなるんじゃない?

    585 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 18:49:29.13 ID:njFMsrYB0.net

    栃木から総額いくらかかったんだろ。台湾あたりで豪遊できたんじゃねーの?

    590 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 19:04:08.04 ID:FFuK1OFU0.net

    誰も喜んでないエゴランドなんだよ、こんなもん

    593 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 19:18:14.51 ID:V5x+KQsj0.net

    あおなみ線の名古屋から30分がさも便利みたいな書き込みが散見されるが、あの殺風景で灰色な沿線の景色を見ながらの30分は拷問に近く長く感じる



    600 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 19:43:52.32 ID:DC0Fbura0.net

    >>593
    何もわかってないのに書き込むんだな
    普通で24分。ノンストップなら17分で着くし窓から景色見てると楽しいから


    614 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 21:10:02.24 ID:1xD6ERgw0.net

    >>593
    お台場だって昔は延々ススキ野原が広がる凄まじく殺風景な所だったんだ
    上手い活用方法が見つかれば変わるって
    たぶん


    598 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 19:36:21.70 ID:6eXhZLsr0.net

    レゴランドって存在し続ける限りネタ提供してくれるところが凄いね

    602 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:20:14.60 ID:bFCj91Hm0.net

    相変わらず中の人が頑張ってるなぁw



    604 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:43:21.88 ID:tBzIr2YB0.net

    >>602
    中の人がイェンセンとは言え〜せん


    603 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:40:30.22 ID:lh8AAMbq0.net

    頑張る中の人は、パーク内の画像ひとつ上げられませんけどwww



    605 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:46:03.50 ID:Ed5Jkqri0.net

    >>603
    それは言ったらダメwww


    607 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:54:51.04 ID:TC19yPi00.net

    味噌県の陰湿さで入場ルールまで陰湿だったからなw

    617 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 21:16:41.74 ID:ngfoMDtz0.net

    アメリカンアニメにあるような、車や機関車に顔があってキャラとして喋り出すみたいな、なんかそんな違和感があるんだよねレゴの世界観



    624 名前:名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 22:14:13.12 ID:fQbRFfqC0.net

    >>617
    あの顔は日本受け悪いわな



    アライアンス・アライブ
    アライアンス・アライブ


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年08月10日 00:15 ID:f2EwBxe70
    今年で閉演のスペースワールドと比べてどちらが入場者数が多くなることやら
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年08月10日 12:41 ID:he4sWXNz0
    ジタバタしたらみっともないだけだよなぁ
    期限切って営業したら?それこそ
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年08月10日 13:01 ID:UyjKAIxR0
    そもそも位置づけが中途半端だと思うんだよね
    メインが他人の作ったレゴ鑑賞なのか体験型なのかアトラクションなのか、どんなコーナーがあってどれくらいの広さなのか
    積極的に調べないでもなんとなく把握できる情報すら流れて来ない
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年08月10日 13:22 ID:t98.8NwQ0
    >>340から漂う鬼女感

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ