ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/09/14(木) 03:16:28.54 ID:CAP_USER9.net

     家電量販店大手ヨドバシカメラの持ち株会社は13日、JR大阪駅の北側で計画している大型ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」の建設に着工した。ホテルや商業施設が入居予定で、2019年冬の開業を目指す。

     旗艦店の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の隣接地に地上35階、地下4階のビルを建設する。観光バスが発着するバスターミナルを設けるほか、ビルの外周には回遊デッキを整備し、JR大阪駅や大型複合施設「グランフロント大阪」と空中通路で結ぶ。

    https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/sp/0010550637.shtml
    https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/img/a_10550760.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505326588


    2 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:18:48.42 ID:R0oMg4wj0.net

    (´・ω・`)ヨドバシポイントでスイートに泊まりたい。

    3 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:19:36.70 ID:5IrOJssh0.net

    もっといいホテルにして欲しい

    4 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:21:22.42 ID:2hYOh+GT0.net

    大阪はこわ……くない記事だった

    7 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:26:32.58 ID:xHQ20Bvy0.net

    ウエハースのような建物だな

    9 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:29:06.84 ID:EJ7o50/g0.net

    ヨドバシカメラは、本社を梅田に移すんか?霞が関官僚に虐められるぞ。

    10 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:29:31.45 ID:wtY4vT9h0.net

    九州山陽新幹線の、梅田乗り入れを

    13 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:33:51.68 ID:tia0T8V50.net

    ほー、そういう方向か。 ご成功を祈ります。

    16 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:40:54.25 ID:sx6VBUU+0.net

    どこが大阪が名古屋に負けているか具体的に言ってくれよ



    62 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:39:27.62 ID:Im6/lLn70.net

    >>16
    (治安)


    538 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:13:57.89 ID:YXsfz/S/0.net

    >>16
    名古屋は公園が多いぞw


    18 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:43:47.64 ID:WrS0DkgH0.net

    愛知県民だが名古屋なんて田舎もいいところだぞ。超高層ビルなんて20数棟しかない。



    147 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:03:55.28 ID:JJti/Qs60.net

    >>18
    それはそれでもいいんじゃないの
    金さえ回ってれば


    19 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:44:15.22 ID:Y3o7tYP/0.net

    新宿本店あたり、バラバラの店舗をひとまとめにする再開発は出来ないものなのかね?



    31 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:52:43.56 ID:tdP51cSV0.net

    >>19
    MY新宿第二ビルを立て替えて集約するんじゃないっけ?
    西口のプチ再開発になるね


    21 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:45:54.26 ID:DvCwIBpy0.net

    ミナミとキタがいくらすごくなっても、阪和線と南海の沿線スラムみたいなとこ多くて恥ずかしい。



    24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:47:44.64 ID:cpaez3uc0.net

    >>21
    堺も維新が改革します


    72 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:07:30.68 ID:jdxgz3D10.net

    >>21
    でも北摂や阪神間はすごいもんな
    芦屋の六麓荘みたいな場所、関東にはないし


    212 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:12:08.66 ID:lK1Ug/WO0.net

    >>21
    畑ばかりの田舎風景なだけですが何か?
    関空近くなんてまさかこの近くに国際空港があるなんて見当もつかない位の田舎っぷり

    スラムっぽいのは阪神沿線


    221 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:17:18.43 ID:PGf9182R0.net

    >>21
    羽田なんか都心のすぐ近くなのに
    都心まで行く途中でスラム通ってて恥ずかしいよな!


    230 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:28:59.83 ID:UGF7ygaV0.net

    >>21
    それ東京含めてどこもな


    27 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:49:08.51 ID:esRQLyuX0.net

    ハシゲ信者「維新改革の成果だ!!」



    35 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 03:58:37.35 ID:jdxgz3D10.net

    >>27
    でもま、維新のおかげでもあるけどね
    利権漬けで余計な手間ばっかりかかる、昔の役所の体制だったら近づかなかったと思う


    39 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:06:32.06 ID:7ghoyNab0.net

    淀もコンビニ受取できるようにしてくれ

    60 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:32:38.27 ID:R7OwS8qX0.net

    なんか複雑怪奇なエスカレーターグネグネおりてったとこだっけ?梅田って

    61 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:38:22.34 ID:3fqxC6Qs0.net

    ダンジョンを拡張するわけですね?



    68 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:53:25.75 ID:qifK8w6J0.net

    >>61
    回遊デッキとか空中通路とか、ヤバそうな言葉がw
    隣のビルに行くと階層がズレるとかね


    65 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 04:46:18.95 ID:mOVABn+/0.net

    どうせ出来るのはよくあるブランド服屋と飲食チェーンってのが馬鹿馬鹿しくなる



    110 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:10:37.04 ID:lf+vMIyC0.net

    >>65
    深センビルのように電子パーツ、金属、樹脂、カーボン、口金、ケーブルと素材屋がフロアにぎっしり詰まれば、引越して梅田に済むわ俺


    69 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:02:03.19 ID:DmPPjsq10.net

    いらねぇ、Amazonの実店舗か倉庫ができる方がよほど嬉しいわ



    71 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:06:00.27 ID:jdxgz3D10.net

    >>69
    向こうもあんたはいらんとさww


    77 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:19:40.99 ID:JgYeebHy0.net

    ヨドはいつまで配送無料なんだろう

    84 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:25:02.91 ID:jSp/+5rP0.net

    ビルの上まで行かなくていい1階の駐車場便利だったのになぁ

    94 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:39:06.68 ID:6TtlpKrT0.net

    ビル造る金とかCMの金とか余ってるなら商品の値段下げれ

    98 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:42:17.45 ID:HepTEpnZ0.net

    大阪人は、伊勢丹が失敗した事は嬉々として語るのに、ヨドバシが大成功した事には触れないw

    99 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 05:42:58.55 ID:jRIGaKeE0.net

    なんでカメラ屋なのに、家電なの?

    121 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:24:30.31 ID:Q6a919QV0.net

    堺市は三国ヶ丘に庁舎(笑)

    128 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:36:04.26 ID:crZ5t4a3O.net

    大阪人は価格.COMを見せて交渉する

    130 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:37:09.70 ID:nsydMH6B0.net

    そろそろ店頭販売が上手く行かなくなった次のことを考える時期かねぇ

    131 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:37:24.73 ID:YtQcfCTI0.net

    オリンピック狙いか、終わりの始まりにならなければいいが



    136 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:47:33.66 ID:+FY8TDIn0.net

    >>131
    上はたんまり儲けてるから大丈夫
    もちろん社員には還元されない


    148 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:05:48.29 ID:i7F0gpaM0.net

    >>131
    オリンピックなんて東京でしか流行ってないよw


    134 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:42:56.65 ID:6im+5vHr0.net

    東京は「まあるい緑の山手線真ん中通るは中央線〜新宿西口駅の前〜♪ 」 大阪は?

    146 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:02:29.78 ID:rqXwlheq0.net

    因みにヨドの創業地は淀屋橋では?



    158 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:19:39.08 ID:2mwz3HIc0.net

    >>146
    もとは新宿にある淀橋という紛らわしいところに淀橋写真商会というのを作ったらしい(ウィキですまんな)


    209 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:09:04.30 ID:hWFyQHRm0.net

    >>146
    新宿駅西口、北口にあたる淀橋の地名が由来でしょう。

    因みに新宿駅西口から少し離れた所にかつて東京都の淀橋浄水場があり、昭和39年開業の東海道新幹線作るときに東京のターミナルをどこに新設するかで、廃止・移転予定だった浄水場跡地も候補の一つだった模様。
    しかし当時としては沈殿池などの跡で軟弱地盤であることから工期と費用面から候補外れたと聞きます。
    そしてその淀橋浄水場跡地には現在東京都庁が建ってるのです。


    492 名前:元社員:2017/09/14(木) 12:21:39.35 ID:WwdZoU2K0.net

    >>146
    創業の地は209の言う通りだけど
    社長の出身は長野県冨士見町
    店長クラスの研修が行われる研修所がここにあるし
    炊飯器買ったら貰える炭を作っている「薪炭事業部」もここ


    150 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:07:59.55 ID:SwmpAiz50.net

    ヨドバシはこわ……くない記事だった

    182 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:47:33.61 ID:amxqnRCe0.net

    ヨドヤバシカメラに改称しないと

    183 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:48:03.64 ID:HnYaw43I0.net

    ヨドバシなんでどっちみちまた安モン丸出しの建築なんやろな

    184 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:48:54.43 ID:74LFIUqt0.net

    また梅田ダンジョンが更新されるのか



    186 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:51:13.52 ID:w1Z2yNwy0.net

    付けたしビルの見た目が悪い事

    194 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:58:29.87 ID:gg311/1U0.net

    まるでヨドバシ城のようなデカさやな!

    196 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:59:59.30 ID:HtJ+l+a0O.net

    なんばに来てくれよドバヨシカラメさん

    199 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:00:25.16 ID:v18bNZ5T0.net

    大阪駅前はビルだらけで日向が無いな

    203 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:05:39.65 ID:U+6mZQaN0.net

    ええけど外国人だらけやろな

    206 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:08:26.31 ID:nlcsB9Fy0.net

    梅田ひさびさにみたらビル要塞みたいになっててわらったw

    210 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:09:08.63 ID:bA6MfDfJ0.net

    歩道橋歩いて渡るのめんどくさい

    214 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:13:04.03 ID:gg311/1U0.net

    「家電のテーマパークや〜!」彦摩呂風

    216 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:14:01.52 ID:m6YP6TOq0.net

    ヨドバシのちょっとだけ離れたところにある宝くじ売り場はどうなるんだろうか。

    224 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:22:34.20 ID:sA1uLTN90.net

    こいつのお陰で駐車場が不便になった

    227 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:25:54.62 ID:4cDgxg1H0.net

    シムシティのような建物だなあ

    236 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:34:40.83 ID:BSK69aNOO.net

    三越は北浜時代のようにセレブでシニアなお客様だけに超特化したリアル外商カタログ店舗をかつての客は期待してたのに個性の無い伊勢丹色を全面に打ち出して買いたいものが無い自爆テロやっただけ。



    249 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 08:53:26.89 ID:5sXaruyQ0.net

    ヨドバシカメラって上場企業じゃないのか すげーな

    256 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:00:58.85 ID:2TapC7We0.net

    グランフロント全部潰して駐車場にすればいいのに

    260 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:05:22.00 ID:gg311/1U0.net

    梅田が発展しすぎて、神戸の人・物・金が梅田に吸い上げられ神戸が衰退の一途。



    273 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:14:09.44 ID:Dx05f1uF0.net

    >>260

    ヨドバシのバスターミナルから三ノ宮への往復送迎無料バスが実現したら三ノ宮にトドメを刺せそうだな。

    ヨドで小物を買って梅田のデパ地下で買物して選び放題の周辺の飲食店でメシ食って帰るわ。


    290 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:31:10.09 ID:gIkT0nLg0.net

    >>260
    神戸以東の兵庫民は梅田の方向しか向いてないからな


    291 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:31:40.26 ID:h4MAIkSY0.net

    >>260
    逆だろ大阪の富裕層が神戸にダダ漏れだからね、大阪で成功したパン屋もすぐ神戸に移転するし、クソ不味いパンしか食えなくなった


    263 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:08:40.00 ID:WmN3K7l40.net

    ゲームボーイのカセットを入れてる所みたいな建物だな

    264 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:09:47.94 ID:gg311/1U0.net

    外国人観光客があの巨大な梅田地下街に入ったら最後やな(笑)迷って、もう祖国に帰れない(笑)

    271 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:12:19.96 ID:gg311/1U0.net

    迷わない為にも、梅田ダンジョンの攻略本が必要。



    275 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:14:20.60 ID:PYQY3HOk0.net

    iPhoneヨドバシ一括ってポイント付くん?



    419 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:10:28.70 ID:/5+gmiSY0.net

    >>275
    つくよ。


    278 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:17:30.88 ID:5dM/G+xc0.net

    ウィンドウショッピング1時間位してたら警備員に付きまとわれたのは良い思い出だな

    281 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:19:50.92 ID:Inuj9XuN0.net

    大阪人はヨドバシ=淀川の橋 っていう認識だったりするのかね



    395 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:44:55.99 ID:1L+O+SeJ0.net

    >>281
    普通は淀屋橋を連想する。


    285 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:24:57.52 ID:gg311/1U0.net

    中央郵便局の高層ビルいつ工事始まるの?

    294 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:34:24.27 ID:C/DIQ6IF0.net

    さっさと伊丹ツブして梅田の高さ制限無くせよ



    328 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:00:36.62 ID:OhfrTAYs0.net

    >>294
    調べたら東京駅周辺も250mの規制区域らしが戦略特区とか言うの利用して390mとか建てるらしい
    普通に不公平じゃね?
    別に390とかじゃなくてもいいから梅田に200m以上ほしい


    310 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:48:09.17 ID:gg311/1U0.net

    梅田はスーパー無いから金持ちしか住めない。



    424 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:13:39.14 ID:BSK69aNOO.net

    >>310

    太融寺にライフあるし
    IKARI/成城石井/エキマルシェやデパート内の食料売場で事足りるだろ


    313 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:50:18.99 ID:f/5H3NmH0.net

    新宿ヨドバシもはよ建て替えてくれ。。。。。 いや、今のままがええ。

    314 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:50:25.77 ID:gTGQwuhg0.net

    昔は梅田は新宿と同レベルといわれてたが、今や東京のどの街よりも活気があるしな。後、街が綺麗。東京の繁華街は汚すぎで街が昭和なんだよ。そりゃ、しょぼいと思われるわ。



    325 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:58:25.50 ID:h4MAIkSY0.net

    >>314
    それなご自慢の銀座とやらに行ってみたけど昭和の小汚いデパートがあるだじゃねえか、
    印象的なのは丸の内くらいで、新宿の地下街もよくわからん、ただの地下通路が伸びてるだけのような


    319 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:54:20.00 ID:bfZnOH7l0.net

    これって既存のヨドバシの上にホテル建てるように見えるんだけど、梅田の駅から見てヨドバシの奥にホテル建てるの?

    320 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:54:23.82 ID:gg311/1U0.net

    難波も南海の高層ビルほぼ外観出来上がったね!

    324 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:57:30.35 ID:gg311/1U0.net

    昔ソフマップあったけど潰れたもんね。



    367 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:26:17.06 ID:79K1U05c0.net

    >>324
    圧倒的に品揃えが良いヨドバシが徒歩数分の位置にあるんだから、勝負にならないわな
    阪急3番街にジョーシンがあったけど、それも潰れたな
    ちなみに、ソフマップ跡は、今はゲーセンになってるけど、なんか場違いな感じがする


    334 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:03:21.47 ID:RXf8cxxf0.net

    公園なんか金産まんしホームレス溜まるし一番あかんやろ



    337 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:04:44.34 ID:gTGQwuhg0.net

    小池ファーストなんかを選ぶ都民と大阪府民とでは民度も違うしな。

    346 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:12:22.70 ID:2dKFNQJO0.net

    京都で学び、大阪で働き、神戸に住む。



    438 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:25:47.69 ID:FLUefo1C0.net

    >>346
    むしろ神戸は一番住むのを避けられてる
    何故なら関西人から嫌われてるから



    2017年8月1日

    --総人口----前年同月(率)----都市名---

    2,711,702|+9822 ( +0.36% )|大阪市
    1,472,044|-3077 ( -0.21% )|京都市
    1,533,321|-3348 ( -0.22% )|神戸市


    349 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:14:33.10 ID:gg311/1U0.net

    難波の高島屋駅前のタクシーが停まっているロータリーが、2019年だったかな?広場にリニューアルされるみたいだよ。ちょっとした飲食が出来る店も出来るみたい。

    350 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:15:31.74 ID:ST21Wxek0.net

    大阪人が地元資本の家電屋で買い物しないからすっかり冷え込んだ

    361 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:22:34.93 ID:pgrIAqMd0.net

    昨日、全国ネットのほんまでっかにわざわざ出て大阪のネガキャンしたハイヒールモモコ嫌い



    371 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:28:15.58 ID:OhfrTAYs0.net

    >>361
    ああいう番組って大阪の人間はクレーム入れないのか?
    俺の地元があんな扱いされたらテレビ局と制作会社に大クレーム入れるけど


    386 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:36:24.55 ID:gg311/1U0.net

    あいりんの労働センターも橋下改革で建て替え決まってるしな。西成(周辺)も激変するよ!



    396 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:49:25.99 ID:ZiY/pFJc0.net

    駐輪場がなくなったのが最悪。

    429 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:20:56.85 ID:gg311/1U0.net

    ニューヨークのテロで崩壊した世界貿易センタービルの跡地に新しく建った500M超の高層ビルもそんなに太く無いよね。

    434 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:23:24.96 ID:6bjGTd7aO.net

    全フロアがヨドバシなのかとワクワクして損した(´・ω・`)

    442 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:29:19.98 ID:MlX6HlFt0.net

    まあ、平地駐車場が無くなったのは痛いな。とめにくい駐車場ではあったが

    444 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:30:13.05 ID:gg311/1U0.net

    黒川紀章って安藤忠雄の師匠だっけ?



    454 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:44:33.63 ID:mbCsJrpt0.net

    >>444
    たぶん違うと思う。
    安藤忠雄さんは独学。個人住宅の設計から有名になっていく。
    黒川紀章さんはエリート。丹下健三事務所。若い頃から有名な建物設計。


    461 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:53:01.42 ID:oMBnNi/N0.net

    駐車場つぶすのかよ。迷惑だなあ。

    471 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:04:56.74 ID:gTGQwuhg0.net

    神戸は市長が無能だからな。カスすぎるから、今度維新から市長候補だす予定。

    472 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:05:06.31 ID:IhT4WW3hO.net

    大阪なんか衰退一直線なのに大丈夫かね(笑)



    546 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:47:09.33 ID:exdrg9sJ0.net

    >>472
    東京の破綻は目前だからねw


    484 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:13:34.00 ID:OEsQ6iWj0.net

    リーガロイヤル)あ、あの、ホテルなら北口間に合ってますよ

    496 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:26:46.85 ID:GNGtorxh0.net

    USBメモリーを突き刺したデザイン



    509 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:46:45.25 ID:sFINfIYX0.net

    天王寺から梅田まで高層ビルが林立しててマンハッタンみたいになってるな

    512 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:48:51.87 ID:2eDUqLHZ0.net

    6万ポイント入ったカード無くしてからいってないな



    535 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:11:12.95 ID:TF/uorpp0.net

    >>512
    店に言えば再発行してもらえるぜ、ポイント履歴は少なくとも5,6年前まで遡って残ってる。
    最後にかいもんしたときのレシートとか残ってれば完璧。


    525 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:02:08.16 ID:YtwTGGEr0.net

    梅田はいつも道路工事してるから、車で行きにくいんだよなぁ



    531 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:08:02.82 ID:aIe3OUpG0.net

    大阪駅は肥大化し過ぎて何がなんだか
    まるで東京駅と渋谷が無計画にくっついたようなもの

    >>525
    タクシーの運ちゃんも嫌がるよね


    528 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:05:21.98 ID:gTGQwuhg0.net

    日本で大阪の独り勝ち状態だもんな。東京なんて相手にもされてないし、海外の注目度が違う。これでIRとカジノきたらとんでもないことになりそう。



    536 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:12:16.41 ID:aIe3OUpG0.net

    >>528
    アメリカ人は大阪好きだねー
    知人のアメリカ人は震災で関西に避難したときに惚れ込んで大手前にマンション買った


    533 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:09:57.91 ID:FgIYDkxD0.net

    大阪駅周りすげえ変わったよなぁ。それに比べ神戸は・・・



    540 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:17:07.61 ID:YtwTGGEr0.net

    >>533
    神戸は健康保険料がやばいぐらい高い
    全国平均の2倍もとられる
    神戸に住んでるだけで損する状況になってる


    549 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 14:02:31.10 ID:P01YNxU10.net

    >>533
    東京から横浜へ移動すると「ビルの建物古いなー全然違うな」って思うけど、
    大阪から神戸はもっと格差を感じるな


    541 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:17:46.62 ID:zRgWme1z0.net

    伊丹が無かったら梅田は300m級のビルが4,5本立ってる



    542 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:21:35.37 ID:gWTOId5J0.net

    ヨドすごいなあ 千中のヤマダは良く分からんショッピングセンターになってしもた

    548 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:53:52.55 ID:8e1v7+N70.net

    人手不足だと言うのに・・・

    550 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 14:10:50.73 ID:cFr7Md5I0.net

    大阪、どんだけヨドバシが好きなんだw

    556 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 14:33:08.61 ID:PwJaTp+P0.net

    博多バスターミナルみたいになるのか。

    563 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 15:08:43.37 ID:nlcsB9Fy0.net

    梅田は大阪の北のほうの人おおいから難波より金持ち多くて民度高い人集まるから淀橋も儲かってるんじゃないの



    566 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 15:12:46.39 ID:V6O3vIcN0.net

    >>563
    でんでんタウンが収益の柱だった
    北からの客がせき止められて死んだ


    586 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:01:37.51 ID:P01YNxU10.net

    >>563
    高級店は難波・心斎橋の方が圧倒的に多いよ。
    御堂筋沿いとかブランド店ばかりだし。

    梅田は富裕層ねらいじゃなくて、
    京阪神の中心という地の利による、
    関西の中では圧倒的な人の数によるビジネスだよね。


    570 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 15:28:19.05 ID:vWdMwOIp0.net

    免税 + 外国人割引 で大量に買っていく中国人を横目に、消費税 + 無割引 で少しだけ買う日本人。

    575 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 16:29:22.05 ID:Yr2gH4Ir0.net

    ヨドバシが破綻するまえにヤマダが先だろな

    576 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 16:29:56.27 ID:nMwADDuK0.net

    そろそろ地名が淀橋になりそうな勢い



    584 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:01:03.51 ID:WVnLBjaZ0.net

    >>576
    友都八喜やで。漢字だと。


    580 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 16:55:35.17 ID:Yr2gH4Ir0.net

    秋葉原のあの場所といい梅田のあの場所といいよくとれたよな

    600 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:36:27.55 ID:3i2bWI6w0.net

    関西関係のスレがたつといちいち関西にケチつけてくる奴が湧くよなウザイ

    606 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:51:00.87 ID:0JYIpaCl0.net

    今でも十分でかいと思うけどどこに・・・って上に積むのかよw



    611 名前:無職捏造自演バ力竹内:2017/09/14(木) 18:06:20.22 ID:LrJc1riT0.net

    東夷が必死やね...正直むさ苦しい...❗w(笑)

    615 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:13:37.78 ID:1eUKPYTH0.net

    あの辺の地下は謎の構築物が出てくると聞いたが

    620 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:21:58.18 ID:nlcsB9Fy0.net

    いや東京に比べたら全くだけどな

    629 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:36:52.33 ID:Ani9OIJz0.net

    ヨドバシカメラ兵庫の大型ビル着工 20年開業



    633 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:40:08.92 ID:YRte0M5T0.net

    東京はそりゃ大都会で魅力あって刺激的だが、大阪も充分魅力あるだろ。日本は2強なんだから。京阪神奈の観光も世界的に魅力ある

    634 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:42:04.25 ID:DvCwIBpy0.net

    どうでもいい東京なんて興味ないから書き込むな

    642 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:48:58.75 ID:lWu3v1ZE0.net

    ヨドバシ梅田の二期工事なんてローカルな話なのに東京がー東京はー

    650 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 18:51:53.56 ID:H+oEOg4k0.net

    大阪北になんであんだけ土地あんだよ


    勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
    勝ち続ける意志力 (小学館101新書)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 19:31 ID:HUMxkW050
    コムで買うようになってからあんま店舗行ってないね
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 19:34 ID:tGS17cyj0
    昔天六近くに住んでたけど梅田って言うほど面白い場所無いからなぁ
    茶屋町か阪急東通りかギリギリお初天神ぐらい?
    オフィス街と繁華街とラブホ街が隣接してるカオスな街
    飲み屋の隣にアパレルがある新宿3丁目ほどカオスじゃないけど
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 20:12 ID:R7q5XhIO0
    グランフロントまでデッキが伸びるそうだが、それでルクアを通り抜ける人が減るとは思えん。いっそのこと阪急茶屋町まで高架をかけて仙台の駅前みたいにして 176 号線のスクランブル交差点を無くせばとか思ったりする時がある。無くならんやろけど
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 20:58 ID:.93uOHUH0
    この、いかにもブロックを積み上げました的な構造で、本当に大丈夫なんか、耐震構造w
    まあその補強の意味でも、ルクアにつなぐのは、いいのかもね。
    ついでに、グランフロント方向にも、空中回廊つけてしまえ!(笑)
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 22:02 ID:wHZB7LrF0
    楽しみだ
    阪急→JRの橋から見えるヨドバシの大きさがたまらん
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 22:24 ID:C4O5u..K0
    やはり大阪人は隣国の人と同レベルなんだなぁ
    ヨドバシカメラの起源は淀屋橋ニダとか言い出すしw
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年09月14日 23:06 ID:g8xvwiV.0
    まぁ馬鹿多そうなところに超大型商業ホテルを作るのは今は流行りだよね。一応こういうのが出来るとその周囲数kmぐらいだったかは治安上昇するらしいからいいんじゃね?
    本当ならサウジみたいに来客選べるような状況だと相乗効果すごいんだろうけど。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ