ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:43:00.57 ID:scPObf0G0.net BE:155869954-2BP(1501)


    https://i.imgur.com/rYnT0Wm.jpg


    “日本全体として若い世代にもっと所得の分配をしていくべきだと思う。”(川野 幸夫 ヤオコー 会長)
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246215/082100595/?ST=smart


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506382980


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:44:12.87 ID:S17T1roB0.net

    必死じゃないからこの程度なんだろ



    4 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:44:58.67 ID:YMK02C++0.net

    勤務日数・時間がわからない。やりなおし

    5 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:45:13.67 ID:nMBgGzAz0.net

    どうやって生活しているんだ!?



    14 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:46:35.25 ID:swZNkhlb0.net

    >>5
    田舎で持ち家なら余裕。


    118 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:13:07.43 ID:nW59TH5T0.net

    >>5
    嫁や家族が高給なら年金の為の就労もあり
    とりあえず住んでる地域 職種 業務内容 家族構成 持ち家なのかを知らないと判断出来ない


    11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:46:15.81 ID:lgTzUBx80.net

    休み摂れてないね(´・ω・`)

    13 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:46:34.31 ID:cM165ATL0.net

    月に何日の勤務だったのか分からないから参考にならへん。

    15 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:47:18.48 ID:8X90gV0W0.net

    家賃一万の地域と十万の地域じゃ価値がちがってくるしなあ



    59 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:59:48.13 ID:swZNkhlb0.net

    >>15
    そこだな。
    去年まで年収700万。東京でマンション住みだったが、実家の事情で退職して広島の福山市に帰って再就職したら、何か、やたらと定時あがりで土日休みの求人が山ほどあって、驚いた。。俺、50歳なのだが東京での経歴もあってか緩〜い営業職で年収300万。
     けど、東京にしがみついてた昨年よりも貯金はできるわ、色んなところ行けるわで、スゲー豊かだわ。


    16 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:47:39.46 ID:ijop4Q1Y0.net

    必死に生きてその程度の人間てことだ



    82 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:06:06.37 ID:3UHotcAb0.net

    >>16
    じゃ大人しく死にますわ
    あとは全部よろしくね


    17 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:47:51.76 ID:xHgu2RN60.net

    入社9年目年収500万前後のポジションを捨て、地元のそこそこ良さげな金属加工業者に転職しようとしてる俺にはタイムリーなスレ



    113 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:11:59.03 ID:vBmrNJf/0.net

    >>17
    大したことねえポジションだな


    231 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:51:40.60 ID:jilz3wMh0.net

    >>17
    社歴も年収も全く同じ条件から今年3月に北東北の地元へUターンしたよ
    俺は幸いにも今の会社から地元に地方営業所立ち上げを打診されたから給料もそのままで帰れたな
    家族の有無にもよるけどやっぱ地方での転職はいくら地元でも環境への適応含めて最初はキツかったと思うよ


    24 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:50:10.37 ID:4160kZ8q0.net

    これじゃあ嫁子供は養えないな



    28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:51:04.33 ID:sbIjPBBt0.net

    40台だけど似たようなもんだ

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:51:44.34 ID:0T+p+Ey50.net

    地方はこれが平均なんだけどね

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:53:46.51 ID:WrSbfYxC0.net

    地方に残った人はこの待遇で生きてる?

    42 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:54:58.16 ID:TPhbY2lS0.net

    景気良いとか首都圏だけだろ?

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:56:14.83 ID:boglx2R+0.net

    パヨク 「経済成長なんて諦めて皆で貧乏になろう」

    47 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:56:34.52 ID:Woyo2SmE0.net

    時間外が9000円って、ほぼ毎日定時で帰れるんじゃん

    48 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:56:48.75 ID:Y3mBemtr0.net

    週20時間勤務でこれぐらい稼げるわ

    56 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 08:58:30.82 ID:xetLgfs60.net

    田舎だったらこんなもんやろな

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:02:28.94 ID:F25gufjE0.net

    その程度の能力しかないって事だろ



    69 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:03:20.51 ID:MYbCkl8j0.net

    >>67
    能力も何もない
    田舎はそういうところ
    だから俺は自営業やってる
    雇われだとその程度の仕事しかないから


    71 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:04:12.15 ID:iSSsOMio0.net

    健康保険9000円住民税5800円も払っているブルジョアじゃん?

    75 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:04:35.39 ID:iMzpodZi0.net

    控除額が10万近くてつれーとか言っててごめんなさい

    77 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:05:10.26 ID:TlRXET0m0.net

    嫌なら辞めて もっとくれる所に行けばいいだけ



    79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:05:44.21 ID:MYbCkl8j0.net

    >>77
    その場合転職じゃなくて転居しなきゃどうにもならん人もいるって事だ


    91 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:11.57 ID:lGE9B3VK0.net

    前にいた会社がこんなもんだったけど夫婦共働きだけど子供二人いる人いてすげーと思った

    92 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:12.76 ID:+F5sUOic0.net

    でも消費税は上げちゃうぜえええ

    94 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:20.27 ID:BzSiwEFw0.net

    月の労働時間200時間行かなければ普通

    95 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:21.34 ID:dfNH/bwF0.net

    30年くらい前の専門学校卒だが基本給はこんくらいだったな



    97 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:34.16 ID:DNlXOCcV0.net

    勤務日数も時間も記入しないでこんな感じの明細書出してくる会社にしばらく勤めてたが実際の勤務時間全部記録しといてあとから裁判して残業代取ったことがある

    99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:08:51.24 ID:zZI9kCCV0.net

    地方の介護職だと夜勤あってこれより下とか普通



    104 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:09:38.84 ID:MYbCkl8j0.net

    >>99
    地方の介護職だと総支給額で15万円くらいだからな


    103 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:09:34.50 ID:lOS/KktOO.net

    ストライキをしないから、給与が上がらない。

    109 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:10:47.85 ID:DWU4Idab0.net

    若い世代に給料回さないと景気は良くならないよ

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:15:39.37 ID:ENyzxgfZ0.net

    首都圏や主要都市じゃなくド田舎の東北原始人や中国四国九州地方住みなんだろ

    136 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:17:16.57 ID:HQkBdhQE0.net

    基本給低いのは底辺のくせに学歴重視する会社

    140 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:19:16.65 ID:uZqeVeic0.net

    現実的に平均年収って400万程度なんだから、夢見るなって事だよ。



    148 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:21:16.84 ID:MYbCkl8j0.net

    >>140
    普通じゃない事ができなきゃ平均以上の収入は得られないからね


    141 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:19:18.38 ID:rXB2fo4X0.net

    こういうスレで上目線レスしてる奴ってやっぱバカなんだろうな

    145 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:20:12.16 ID:WcQlwwK40.net

    この人は実態として働いてないけどこれだけ貰えるってこと?



    146 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:20:57.56 ID:GGfv3Az60.net

    こんな金額しか稼げないことを恥ずかしいと思えよ

    155 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:23:12.00 ID:GGfv3Az60.net

    やっぱり田舎って野心皆無な無気力な奴しかいないんだな

    158 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:25:11.19 ID:YRhVateQ0.net

    何日出勤したかもわからんのに意味無いだろ

    159 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:25:13.33 ID:GGfv3Az60.net

    野心や向上心がない奴はほんとダメだよな

    162 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:26:24.89 ID:Jrp8Tef60.net

    明細に勤務日数とか有給日数の欄ないけど大丈夫なの?

    165 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:27:09.95 ID:77nP3ApK0.net

    スキルアップして転職すればいい

    168 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:27:57.30 ID:f2BEZBmS0.net

    副業だというオチだろどうせ

    183 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:34:48.06 ID:4yS6+0cE0.net

    こんなんなら起業したほうがいいだろうに何でしないんだ?



    187 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:36:15.65 ID:Jm2BeO3M0.net

    >>183
    金も特技も人脈もない奴が
    一体何の起業をするわけ?


    188 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:36:32.69 ID:GGfv3Az60.net

    >>183
    無気力だから


    184 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:34:50.34 ID:dteW0eQ80.net

    なんつうかサラリーマンの限界感じるけど株も不動産もたいして儲からんしなあ



    200 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:40:25.97 ID:tBRfTnqD0.net

    >>184
    今年はゲーム株やIOTやEV関連でめちゃ儲かったし簡単だったぞ
    指数頭打ちならテーマ株だよ


    185 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:35:22.87 ID:o1neLWRD0.net

    10年前の不況時なら泣き言言うのは分かるんだけど今景気が良くて人手不足なんだから転職したらいいだろ

    191 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:37:08.41 ID:rozrhQxr0.net

    株やFXで食える資産が貯まったら田舎に移住して悠々自適が夢

    197 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:39:43.24 ID:qky0vV+/0.net

    そんなクソみたいなところに勤め続けるグズさ



    199 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:40:21.30 ID:Z8fe5XKF0.net

    他の奴はもっと一生懸命だからね!

    202 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:40:58.98 ID:zh9CtC/30.net

    所得税だけで40万以上引かれてるわ

    203 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:41:03.16 ID:HlSih+uj0.net

    ネトサポが景気が良いって散々言ってこれかよ

    204 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:41:11.32 ID:dteW0eQ80.net

    なんかいい話無いものかなあ

    206 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:41:20.38 ID:eDjtsG9L0.net

    確かに安いけどまあ珍しくもないじゃん。

    209 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:42:36.26 ID:/5tA9Na10.net

    おっちゃんが新人だった30年前は手取り10万だったぞ

    212 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:43:06.49 ID:ZdK+p1+v0.net

    お前ら自民党応援してきた結果なんだから受け入れろよむしろ感謝しろ!

    225 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:48:40.97 ID:Tj1dB+9d0.net

    若い頃にサボってたツケが回ってきたんだろ。

    230 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:51:36.40 ID:OUZ8+tSI0.net

    有給って取得してもらわないといけないんじゃなかったっけ?なかなかとり難いけど



    237 名前:名無しさん@涙目です。:2017/09/26(火) 09:53:36.61 ID:F10w8TMM0.net

    駅弁理系修士40歳。大手コンサル会社に勤めていて、家に帰る頃は日付けが変わる事が当たり前。すべてみなし残業だった。子供が生まれて転職した今は残業月10時間程度。早く転職するべきだった、すでに体ボロボロだよ。


    PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)
    PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 10:28 ID:sWe.FUaz0
    むしろこの収入で生きていけてる環境に感謝すべき
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 10:29 ID:Iyn4sqpD0
    そもそもお前のネタにしてる漫画のキャラクターは仕事は出来るし人格的にも優れてて結婚してるっての
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 10:32 ID:1z5Oe7dj0
    こう言う奴が、「俺が不遇なのは老害ガー、在日ガー」とか言ってるんなら救えんなあ
    あまつさえ、消費税アップ・法人税ダウン・子持ち優遇とか言ってる安倍ぴょんを支持するんだろうから、さらに救えない
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 10:49 ID:3lKLjOnB0
    必死に生きてないから現状があるんだろうと思うけどね。
    結果の伴わない愚直な自称必死なんぞ評価に値しないわ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 11:30 ID:xzu0ADzB0
    嫁にも妊娠中であろうが働かせ子供に習い事させず安物の服を着せてたらこれでも結婚できるぞ
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 11:59 ID:w8mxf7eS0
    必死ねえ
    時間外9000円しかしてないな

    サビ残を言う奴入るけど、9hってのは
    それではない証拠なんだよな。
    残業0.0 → サビ残・残業が付かない可能性
    残業20.0 → 一定の時間までしか残業が付かない可能性
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 12:00 ID:dqW6kxm50
    必死に転職すればよかったんじゃ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 12:22 ID:icFplDAi0
    雇い主「お前を安月給で働かせてる分、俺は儲かっている。嫌ならお前も起業してみろw」
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年09月26日 13:04 ID:XO2lKUFX0
    そして技術者と生産者が居なくなった国でその生活をどう維持していくのかね?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ