ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:17:31.83 ID:lhil+6ve0●.net BE:264168779-2BP(2000)


    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/ph4.jpg

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが
    「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われる
    ほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、
    何が起こっているのか。

     同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。
    NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が
    恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

     この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも
    一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーは
    トラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。
    「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。
    (略)
    米グーグルの「YouTube」をはじめとした動画配信サービスをテレビ感覚で垂れ流しにするユーザーが増え
    、中小のプロバイダーでは「毎月のWindows更新プログラムの配信日になると、決まって遅いとのクレームが
    来る」(関係者)ような有り様という。

     ただでさえ厳しいにもかかわらず、今後は4Kや8Kの映像配信でさらにトラフィックが跳ね上がる。
    NHKや民放がテレビ番組のネット配信を本格的に始めようものなら確実に耐えられないとされる。
    総務省の有識者会議では、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)が「2020年に東京オリンピックが
    始まっても地方(の中小プロバイダー経由)でまともに視聴できない」(立石聡明副会長兼専務理事)と訴える場面もあった。
    (略)
    となれば、残るは値上げしかない。トラフィック増加のたびに値上げするのは避けたいため、従量制への
    切り替えが濃厚とされる。モバイル回線と同様、毎月の通信量に上限を設け、超えた場合に速度を
    制限したり、追加負担を求めたりするものだ。「現在のインターネットは無駄なトラフィックであふれている。
    ユーザーに応分負担を求めることで見直す良いきっかけになるかもしれない」(あるプロバイダー)といった
    声まである。

    詳細はソース参照


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510561051


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:18:09.72 ID:aTpH/BeT0.net

    ネットだけは韓国に勝てないな



    59 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:33:34.57 ID:qa5gxfHM0.net

    >>2
    (庭)って面白いね
    スレ立った直後に湧いてきてネトウヨだの韓国だの言い出したり


    96 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:39:12.80 ID:2yRvke570.net

    >>2
    実際韓国とか台湾に仕事で行くと、ネット環境の進み具合に驚く
    日本のネットはベストエフォート(笑)とか言ってクソみたいな速度しか出ないし、公衆Wi-Fiとかも使い物にならん
    IT後進国もいいところ


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:19:53.62 ID:XDiG565E0.net

    HADURIのエロリ動画が懐かしい



    5 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:20:41.33 ID:aH70ahBF0.net

    定額制なのにこういうことやるから客が離れるんだろ

    9 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:22:52.68 ID:IiZFmEQX0.net

    nuro契約出来なかった(´・ω・`)

    13 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:23:49.73 ID:GQ/0RVtA0.net

    ケーブルテレビの回線でネットしてんが、高いんだよな

    14 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:24:13.27 ID:pyG7JKvV0.net

    しかたないからスカパーでも見てるわ

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:24:33.20 ID:zl1IQzXx0.net

    ネトゲしてたらラグが酷くてv6にした

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:25:14.78 ID:BTrD4mWa0.net

    うちはいつでも500Mbps出てるな

    21 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:25:18.92 ID:Yuw7CrAH0.net

    トラヒックなん、トラフィックなん?



    79 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:35.49 ID:MeablNW10.net

    >>21
    大昔のバカな表記はもう使わない方がいいよ


    149 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:57:25.62 ID:BETPK+1x0.net

    >>21
    フィリピンを比国と書くようなものかね
    この分野ではトラフィックはトラヒックと表記するのに
    デジタルはディジタルと表記する不思議


    22 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:25:47.65 ID:44v2p3T30.net

    auのVDSLだけど遅いと思ったことない

    26 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:26:34.82 ID:/au1LJSA0.net

    回線は満足してるけど、レンタルのモデムが糞過ぎて困る

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:26:44.80 ID:kDlxldDz0.net

    これ原因はプロバイダ側じゃねーか顧客増やすことしか考えてなくて設備に投資してこなかったツケだろ

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:27:05.94 ID:yPnETvzA0.net

    hi-hoが少し前まで夜が死ぬほど遅かったけど、今は回線速度回復して快適だわ

    34 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:27:30.93 ID:Stwek5bK0.net

    無駄か否かをプロバイダー判断するのはおかしい

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:28:08.43 ID:DRrQrUOC0.net

    使わない時間帯に速くても意味がないんだぞNTTさん

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:28:26.06 ID:YdQMxVH60.net

    伝えたい内容はNTT装置がゴミだけどトラフィックのせいにするわwってことだろ

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:29:07.91 ID:Ot1p50tEO.net

    従量にした時点で光回線は解約続出になるからありえないよ。

    42 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:29:51.29 ID:arZqqLF10.net

    この間嫁が勝手にフレッツからケーブルテレビに変えたら一気に高速安定化してワロタわ

    45 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:30:51.17 ID:bjHpw3wP0.net

    従量制やったらネット配信全滅じゃん



    46 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:30:57.52 ID:xCzjwMp/0.net

    Youtube有料にしたらええやん(適当

    47 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:31:01.26 ID:el9hI5ZM0.net

    ベストエフォート!(キリッ)

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:31:24.19 ID:a+p0tRjJ0.net

    NTTの終端装置がボトルネックだけど増設の負担はISP側ってこと?



    147 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:56:15.74 ID:YkhAMmPw0.net

    >>49
    増設の費用はプロバイダー
    プロバイダーが増設お願いしても、網終端装置のキャパシティがある程度埋まってからじゃないとNTTが増設許可してくれない


    61 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:34:07.14 ID:JDBQKRhJ0.net

    テレホマンがアップを始めました

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:34:39.06 ID:Y2ZCMSA30.net

    世界中に負けとるどころか下の下やんけ

    72 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:34:57.43 ID:X0QRL2sK0.net

    俺、ネット依存だから、従量制にしてくれた方が助かる

    73 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:35:03.03 ID:zLUyojx90.net

    増設基準がユーザー数でセッション数で溢れてるけど手当てしてない、だっけか

    75 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:35:47.42 ID:9XpqAJkF0.net

    日本はいよいよネットすら利用出来なくなるん?



    76 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:09.32 ID:LqDNgY860.net

    もっとv6プラス/ds-liteを推せば

    77 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:11.94 ID:hrsYGFKL0.net

    ipv6だと大丈夫って聞いたけど

    78 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:32.13 ID:MUsbFFEL0.net

    田舎は楽に700M出るけどね

    80 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:39.71 ID:ZeqSp78u0.net

    DAZNとNetflix見まくってるのに・・・

    82 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:36:57.36 ID:IRKStQnb0.net

    今まで激遅の光だったから、引っ越しを期にケーブルテレビにしてみるわ

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:37:48.01 ID:MUsbFFEL0.net

    でもコレってステマなんだよね

    88 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:38:36.41 ID:7FhJg/ca0.net

    何で無料で申し込めるIPoEにしないのか

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:38:53.36 ID:SKnFwA170.net

    金とってのサービスなのに一方的に制限は正直どうかと思うにゃー

    92 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:38:58.31 ID:J39h3z1i0.net

    NHKがインフラ投資してないのにネット経由からでも受信料求めるんだからネット利用からも徴収するようになるなら値上げよりも先にNHKに費用負担求めるべき



    109 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:44:32.87 ID:Yuw7CrAH0.net

    >>92
    それはそうだな


    95 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:39:09.35 ID:Iumd1F6P0.net

    ADSL快適になってきてるから変える必要性がない



    97 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:39:34.96 ID:NvPiv3JB0.net

    「と言った声まである」←たった一人の馬鹿が騒いでるだけ

    99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:40:17.14 ID:J6p21Q8F0.net

    ポータルサイトやつべの動画CM止めろや

    106 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:42:32.28 ID:MWHltWbD0.net

    You Tubeとかからカネ取れよ。

    112 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:46:27.68 ID:0cMgTfOj0.net

    ネットだけはアメリカ艦隊勝てないな



    124 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:48:36.33 ID:7FhJg/ca0.net

    >>112
    アメリカはケーブルテレビ網が普及してる。
    それを使えば1Gbps以上の通信が可能、既に
    実証済み


    113 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:46:33.96 ID:xZvY9iQU0.net

    pingってなんて読むの?

    116 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:47:08.05 ID:N8TZ+IyT0.net

    金を出せてか もう金ねえよw

    118 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:47:56.84 ID:GlrFFLK/0.net

    電力系のメガ・エッグも相当酷いぞ



    128 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:50:04.73 ID:SvNV+R+V0.net

    >>118
    電力系は東電中部関西と九州?じゃないと良くないよ。


    123 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:48:20.65 ID:5nnlOpnV0.net

    回線の帯域がパンクしてるわけじゃなくて、PPPoEの設備の増設とトラフィックのバランスがおかしいだけ



    130 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:51:03.15 ID:HhnXtjCr0.net

    >>123
    やることやらないでユーザーに負担を強いる布石だろうな
    無線も有線もネットインフラは殿様商売ばかり


    127 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:49:59.01 ID:fxeJ7E7o0.net

    そろそろ光に変えようかと思っていたんだが、まだADSLでいいってことか?



    141 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:54:10.23 ID:Cr+9utqz0.net

    >>127
    基地局近いなら
    今はコスパはADSLのがいい場合もあるからな


    131 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:51:24.07 ID:ztdp6/GH0.net

    スマホのテザリングで十分ってことか

    132 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:52:08.42 ID:MWHltWbD0.net

    トラフィックの増大と値上げは関係ないだろ

    135 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:52:49.84 ID:XXZ0lwB80.net

    ADSL停止するまでに解決しといてね



    138 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:53:53.34 ID:7FhJg/ca0.net

    >>135
    電話回線どんどん光に変えてるから都市部だと時間の問題だな


    139 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:53:54.92 ID:EEf3tsnA0.net

    情弱がNTTに集中して負荷かかってるだけだろ

    140 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:54:09.44 ID:5cj2Qe0E0.net

    阿部寛のHPが再評価される時代が来たか

    142 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:54:43.46 ID:GmMjKcT50.net

    馬鹿みたいに使う奴から金を取れ定期

    145 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/13(月) 17:55:09.67 ID:qZLxRyoN0.net

    金持ちはますます金持ちに。貧乏人はますます貧乏へ。


    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇
    金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 18:15 ID:pvXd64VJ0
    5ちゃんくらいしか使わんから64kでええよw
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 18:39 ID:zlmbAW.n0
    so-netはPM10〜AM01くらいの間完全に糞状態です。今までの最低速度18kbpsでしたw
    so-net関係者の給料資産を没収して設備投資しろ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 18:41 ID:9dph8Ovo0
    光になって遅いとか思ったこと一度たりともないけど
    何に使ってんだ・・・?
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 19:19 ID:ddU9xMH20
    台湾韓国がそこまで早いわけでもない。
    基本的には「金額見合い」だな。
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 19:25 ID:zepoqkod0
    日本は爆速だけどな
    オーストラリアとか亀やで
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 20:13 ID:Q0WBWF130
    nttなんて国営から民間に移行して全く金かけずに運営してるんだからインフラ整備くらいちゃんとやれよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 20:17 ID:Aq0K18Os0
    で、技術的な問題じゃなくて誰が邪魔しとるの?
    通産省?
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 20:38 ID:qFPwiph30
    適度に田舎で基地局に近いせいかめっちゃ快適なワイ高みの見物。クso-netでもかなり高いパフォーマンスや。
    アメリカ東海岸側と中国しか知らんが海外は糞だぞ。勿論海外もいい場所はとてもいいんだろうけど少ないんじゃないかな?

    まぁ使いすぎのやつから金取れが正解だな。全員から取ったら外に逃げられるだろうし。
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 22:07 ID:01u8QhIM0
    無駄なトラフィック増やさないために、ネット広告を禁止か大幅規制すべきだな
    10. 名前:名無しマッチョ   2017年11月13日 22:29 ID:WOQpVvpC0
    企業努力が足らないんだよ
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年11月14日 14:58 ID:Oq81tFkE0
    斜陽国家だから情報インフラに回す金がないんだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ