ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:チンしたモヤシ ★:2017/11/15(水) 16:08:55.09 ID:CAP_USER9.net

    米の核攻撃、大統領権限めぐり上院で議論

    フィリピン・マニラで東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議に臨んだドナルド・トランプ米大統領(2017年11月14日撮影)。(c)AFP/ERIK DE CASTRO
    http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/700x460/img_4fb33ec22fd486a76f4592353477e63b121990.jpg

    米上院外交委員会のボブ・コーカー委員長(2017年10月30日撮影)。(c)AFP/Brendan SMIALOWSKI
    http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/700x460/img_09a0d94b4f0495658e7ca1ff3475282e96328.jpg

    2017年11月15日 13:37 発信地:ワシントンD.C./米国
    http://www.afpbb.com/articles/-/3150618

    【11月15日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が北朝鮮の核・ミサイル実験を機に激しい言葉の応酬を繰り広げるなど緊張が高まる中、米上院外交委員会(Senate Foreign Relations Committee)は14日、核攻撃を開始する大統領権限の制限について公聴会を開催した。

     反トランプの急先鋒に立ってきた共和党議員を中心とする上院議員らは、大統領が米国の敵国に対する核の先制攻撃を決定すると想定し、公聴会に出席した専門家らに意見を求めた。

     民主党のクリス・マーフィー(Chris Murphy)上院議員は「米国の大統領は不安定で気まぐれだ。意思決定プロセスも無謀で、米国の安全保障上の国益から大きく逸脱した核攻撃を命じるかもしれない」と述べた。

     公聴会に出席した議員や専門家らは、米国が核攻撃を受けるか、攻撃が差し迫った場合には、合衆国憲法に基づき大統領には国を守る完全な権限があることを確認した。米国では大統領だけが「核のボタン」を押すことができる。

     ボブ・コーカー(Bob Corker)委員長は「(大統領の)命令が下され、確認されれば、それを覆すことはできない」と語った。

     論点の一つとして取り上げられたのが「差し迫った」状況の定義だ。北朝鮮がミサイルを発射台に載せれば差し迫った状況と言えるかもしれないが、その他の場合は解釈が不明確で、厳格な定義はないとの意見も出された。

     2011〜13年まで米戦略軍(US Strategic Command)を率いたロバート・ケーラー(Robert Kehler)氏は、基本的な軍の指針に言及し、「軍は合法的な命令に従う義務がある。しかし、違法な命令には従う義務はない」と述べた。

     合法的な命令についてケーラー氏は、軍の指針である「必然性」と「均整」も核攻撃の決断に適用されるとしたが、大統領による核攻撃命令が違法だと判断した場合にどのような対応を取るか問われると、「正確には分からない」「人的要因も影響する」と述べるにとどまり、仮定の質問への回答にちゅうちょする場面もあった。

     バラク・オバマ(Barack Obama)政権時代に国防次官を務めていたブライアン・マケオン(Bryan McKeon)氏は、司令官が大統領命令を違法だと判断した場合、大統領は司令官はもとより国防長官も交代させることが可能だと述べた。しかし「憲法の危機を招く」とも警告した。(c)AFP


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510729735


    5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:10:45.66 ID:KfH22BV40.net

    戦争屋に乗せられたらダメだよ



    9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:13:05.93 ID:MAn8uKCd0.net

    これでまた北は優位性を得たな、容易に核を放てないなら勝ったも同然、内部分断工作にも精が出るというもの

    16 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:19:10.38 ID:0n7UK0NU0.net

    このような議論が始まったって事は、、

    21 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:21:14.26 ID:UxdH0bBI0.net

    南トンスラーの命を守るカリアゲでぶっちょ黒電話

    22 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:21:26.35 ID:6DEH6YS50.net

    韓国の大統領はミサイルに核弾頭積んだらなんかするっていってませんでしたっけ?

    33 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:33:37.47 ID:6yQEHX8w0.net

    議会も通さず大統領の一声で発射可能とか法の欠陥じゃないの

    34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:34:39.53 ID:mG+ELmex0.net

    刈り上げもトランプもカッとなってボタン押しそうだから笑えない



    38 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:48:27.50 ID:w2akxx2V0.net

    トランプは短気そうだから簡単に押しそうで怖い

    39 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 16:48:31.82 ID:PftNtoKF0.net

    ついでに南にも何発か落としていいぞ

    47 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:00:44.74 ID:2vl/4yG80.net

    兵器の次はシェルター営業です?

    50 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:03:35.27 ID:n1SJP6MA0.net

    核発射しようとしたらトランプ殺す選択肢しかないやろ



    52 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:07:23.56 ID:VkbN58C80.net

    北がアメリカを核攻撃すると言ってるんだぞ



    53 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:07:29.86 ID:cf8Hh9oR0.net

    こういう所は羨ましいなあ。

    56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:14:12.86 ID:G63vXaOt0.net

    大統領の命令が違法か合法かなんて、誰がどうやって判断するのか、それも難しそうだな。

    57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:21:25.54 ID:u8r4o/iH0.net

    ビフ・タネンが大統領の国って怖いよな。

    60 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:27:25.44 ID:yBic0N3T0.net

    第三次世界大戦が始まるからね。

    61 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:30:38.33 ID:BDuGEX4o0.net

    なんで北朝鮮が攻撃されると中国やロシアが報復



    69 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:33:42.63 ID:HU+vx2VM0.net

    >>61
    願望


    62 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 17:40:25.99 ID:OXYx4oN90.net

    いくらトランプと言えど、北が核を使わない限り核攻撃はしないだろ・・・

    65 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:17:14.44 ID:uwft/FjA0.net

    核ボタンは大統領に一任されてると思ってた

    67 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 18:21:44.99 ID:yetZ8Z1w0.net

    テロ国家指定だったらけっこう重大局面

    68 名前:名無しさん@13周年:2017/11/15(水) 18:29:30.22 ID:nyL4Q2Bb/

    なんのためにトランプみたいなムチャなのを大統領にしたんだよ ったく


    マリオパーティ9
    マリオパーティ9


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年11月15日 19:39 ID:.S9P5jJ30
    これは wwwwww
    同盟解消して核持つしかないですね。

    仮に日本が中露北にやられてもアメリカに直接的な脅威がないと米軍が判断したら核報復はしないって証言だよね。
    日本にとって夢のような素晴らしい話です。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年11月15日 19:50 ID:oaGOK0nv0
    北にはアメリカに向けて発射した時点で核報復すると言わなきゃいけないんだよ
    朝鮮人に攻撃の隙を与えるとか馬鹿じゃないの
    どこでもパヨクが戦争を招くんだよね
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年11月15日 20:02 ID:j6OohA800
    北朝鮮の背後には中国が居て
    中国は古くから華僑という根を諸外国に張り巡らせていた

    各国の情報漏洩から世論操作まで
    中国は自在に行える。大昔からね
    だからスイスなんかは
    1969年時点から移民による侵略手法に警鐘を鳴らしていた
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年11月16日 02:23 ID:3raAaNsy0
    ダサい髪型の電話が国連で先制核攻撃って言わせたからもう引っ込みつかないやろ。
    それに大統領権限のこういう時期の見直しとか不可能に決まってるだろ。安全保障に直接問題になるわ。
    議会の権限が強すぎるって話にも最悪なりかねないわ。

    とはいえ北朝鮮系につながる組織はここでもいちゃもんつけるぐらいしか手がないってことか。
    アメリカが和平とか言い始めるともう奇襲のフラグにしか思えんのやけどマジでそろそろなのか?

    NHKは中国が国連の制裁決定の履行をしていないって報道してたしな。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ