2017年11月16日22:01
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:02:00.42 ID:zczrGfqN0●.net BE:645596193-2BP(2000)
モージャー氏撮影写真資料
資料群名(日本語仮訳)
モージャー氏撮影写真資料
資料形態
デジタル画像(国立国会図書館デジタルコレクション)
数量
304アイテム
受入
2008年、米国在住のモージャー(Robert V. Mosier)氏の親族からカラースライド(304枚)の寄贈を受けた。当館においてデジタル化作業を行い、2017年、デジタルコレクションで公開した(なお、デジタルコレクションでの公開にあわせ、紙の複製資料(憲政資料室収集文書1416)は利用不可)。
主な内容
モージャー氏が、第二次世界大戦後、GHQの文民スタッフ(civilian secretarial staff)として1946年4月から1947年1月に日本に滞在した際、東京、名古屋、広島等の全国各地で撮影した街頭風景や建築物のカラー写真。
https://rnavi.ndl.go.jp/kensei/entry/Mosier.php
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10756455
https://i.imgur.com/TgLZG3L.jpg
https://i.imgur.com/dg1fp2Q.jpg
https://i.imgur.com/JYiwrt3.jpg
https://i.imgur.com/SdO7Msi.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510833720
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:04:08.02 ID:ZytgMOh70.net
昔も世界に色があったんか〜
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:07:17.64 ID:ub0y4Lp20.net
定期的にアメリカはマウントしてくるな
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:09:01.87 ID:mFN42N8f0.net
ん?フォールアウト5のリークか?
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:09:05.72 ID:4guB2smW0.net
やっぱり色ついてる方がいいな
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:09:37.41 ID:kBa0L7du0.net
もうこの頃はSCP-8900-EXに侵食されてるのか
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:09:51.21 ID:OkPCNSkg0.net
色があるとあんまり古く思わないな
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:10:39.61 ID:aqsYnUsy0.net
2枚目はドラえもんの空地のドラム缶?
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:11:51.75 ID:2M+8Tlls0.net
でも今の技術で白黒もカラーに出来るんでしょ。
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:12:48.66 ID:BlpbAQAF0.net
新興日本の春を楽しく迎へませう
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:16:13.57 ID:ASrPt0C30.net
田舎の今と大して変わらんワロタ
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:18:45.20 ID:CjR7rdjI0.net
300枚はスゲーな見るの疲れた
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:20:42.93 ID:sKMDlXbr0.net
戦後半年とはいえ、世紀末状態かと思ったら意外と小奇麗
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:20:48.80 ID:ASrPt0C30.net
何だ日本は70年何も変わらんのやな
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:24:48.25 ID:+13xmuTa0.net
色付いただけで別世界感が凄いな
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:25:42.80 ID:ASrPt0C30.net
40年位前の田舎で写真とっても似たようなものがとれるという驚愕
- 69 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:26:11.22 ID:7a//+7ve0.net
いいなぁ当時は大変なんだろうけど・・・
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:29:09.39 ID:81bmPYbr0.net
何とも言えない気持ちになるな
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:31:01.92 ID:5++truqr0.net
こうやってカラーで見せられると昔と今は繋がってるって実感するわ
- 85 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:32:50.86 ID:wZB3pyK90.net
同じ頃シベリアで兵隊が骨皮になって死んでいた
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:32:54.31 ID:Vqbk87MD0.net
カラーにしたらそんなに今と変わらないような気もしてくるな
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:33:42.09 ID:nziXUnTd0.net
https://i.imgur.com/2XMEwLO.jpg
- 93 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:34:52.61 ID:hXadZuG00.net
>>89
なんでデトロイトは同じ場所からの撮影じゃないの?
こんなのに引っかかるバカいんの?
- 97 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:36:07.69 ID:ASrPt0C30.net
>>89
戦場カメラマンが必死になって撮ってきたシリアやアフガンの荒廃した街の写真より
デトロイトの日常写真の方が酷い惨状というネタあったなぁ
- 117 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:40:15.26 ID:Vqbk87MD0.net
>>89
https://i.imgur.com/zNQE4o1.jpg
デトロイトの写真探してみたらあまり変わらないじゃん?
- 90 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:33:48.46 ID:Dtclx53m0.net
普通に着物を着ている街中がいいな
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:34:30.48 ID:V8/G/GsK0.net
これ5年前に公開されてれば親父喜んだろうな
- 99 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:36:13.73 ID:gkcmgRHe0.net
もうマスクが定着してたんだな
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:38:06.18 ID:l17XJwhy0.net
191ページ目が楽天の元祖か?
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:39:02.55 ID:eruuw/xS0.net
感慨深いな、なんとも言えん
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:39:55.57 ID:e3k0mlxU0.net
この手の4枚目みたいな普通の光景のやつ好きやわー
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:43:43.51 ID:7a//+7ve0.net
目次にわかる場所はかいてあるのかいいね
- 128 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:45:04.81 ID:DdTla+pg0.net
広小路てどこの?広島?上野?
- 132 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:46:53.49 ID:XRcdjF6E0.net
ドン底だけど逆に言えばあとは上がっていくだけの時代なんだよなこれ
- 134 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:47:12.78 ID:rPXqALz90.net
東海地方の写真が多めな感じだな
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:47:41.43 ID:69BbU6Pf0.net
カラーで見るとまた印象がすげぇ変わるな
- 143 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/16(木) 21:50:26.97 ID:V+tEtCyB0.net
ご先祖様すげーよ。今じゃなんでもブラック認定されるけど、働きたい人まで足止めするのってどうなんだろと思うよ。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】