ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:24:46.40 ID:5SbaYCZs0●.net BE:658874845-2BP(4000)


    おとといディズニー/ピクサーの『COCO』見てきたんですよ。メキシコの死者の日テーマのヤツね。すごくバランスのいい良作だった。
    で、日本公開タイトルが「リメンバー・ミー」??ばっかじゃねぇのかと。
    http://www.disney.co.jp/movie/remember-me/news/20171127_01.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511850286


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:25:53.12 ID:tWWIx4Yk0.net

    ディズニーは商業的に短いタイトルのが売れるという傾向からフローズンにしただけだが



    25 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:35:19.62 ID:dqaZjKzA0.net

    >>3
    それ以外にもプリンセスとか入ると男の子が見なくなるって傾向もある


    7 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:28:30.56 ID:bmjLDJ8i0.net

    フローズンって、雪山のリフトが止まる話だろ?



    36 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:39:10.42 ID:v7IEbTd/0.net

    >>7
    あの映画好き


    10 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:29:15.36 ID:z6cKceHw0.net

    でもまぁ、フローズンじゃ売れなかったよな



    11 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:29:44.73 ID:vJJfpaeI0.net

    知ってるよフローズンヨーグルトだろ?

    14 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:30:30.91 ID:HuhFAFOE0.net

    本来なら「凍っていたけど」ってのが正しいタイトルなのか

    17 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:32:05.46 ID:5a9p1Hyz0.net

    じゃあどうすればよかったのよ



    28 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:36:05.58 ID:5SbaYCZs0.net BE:658874845-2BP(3000)


    >>17
    フローズンでええやんけ。
    特に日本語訳ならまだしも今回のCOCO→リメンバーミーとかレックイットラルフ→シュガーラッシュみたいな英語→英語系はホント意味わからん。
    シュガーラッシュは...まぁ...日本公開名の方が好きではあるけど。


    19 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:32:46.21 ID:kOPYQn100.net

    アナと雪の女王もカールじいさんの空飛ぶ家も塔の上のラプンツェルもいい邦題だと思うけど



    34 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:38:28.39 ID:vhBXwDnU0.net

    >>19
    「の」を付けるのはジブリ風なんだろ


    53 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:46:21.24 ID:JTPNbuOE0.net

    >>19
    カールじいさんは知らんが、元ネタの童話のタイトルが日本じゃ雪の女王、ラプンツェルなんだもん。
    いたしかたあるまい。


    21 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:33:23.85 ID:tAp8ZVx30.net

    ハムナプトラもナイスだよね

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:36:46.17 ID:NKTI/ty80.net

    まぁ、frozenじゃあれほどヒットはしなかっただろうな



    42 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:41:36.60 ID:4sJcz64x0.net

    >>29
    タイトル見てアホでも即座にだいたいのプロットが理解できるくらいじゃなきゃ客を呼べない
    そのくらいインスタントな「商品」にまで成り下がってしまったのが我が国の映画事情
    音楽でも最初の数秒でドカーンと掴みを得なきゃいけないYoutube全盛時代とか言われてるが全く同じ病理だわ


    33 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:38:21.74 ID:psYG04gp0.net

    UP→カールじいさんの空飛ぶ家

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:39:29.61 ID:pyA0KdR90.net

    上を向いて歩こう→スキヤキ

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:42:41.80 ID:vhBXwDnU0.net

    ゴジラってのはシンプルで秀逸すぎるタイトルだったんだなぁ

    48 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:43:39.24 ID:kJfKBvWu0.net

    Whiplash→セッション

    52 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:46:14.49 ID:3MV55ypm0.net

    裏切りのサーカスよりマシだろ

    62 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:50:19.66 ID:HFEXBZbc0.net

    サッカーパンチをエンジェルウォーズにするセンスのなさにはかなうまい

    66 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:51:13.92 ID:FRtD3SFc0.net

    最近の洋楽は酷い邦題つけなくなったな

    68 名前:名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 15:52:58.24 ID:JTPNbuOE0.net

    ジャングル大帝→ライオンキング


    Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】
    Splatoon 2 (スプラトゥーン2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2017/10/26-2018/1/8注文分まで)】


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 16:36 ID:H3tM.L8o0
    ジェミニ計画の映画にアポロとつけるよりマシだろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 16:48 ID:ZozUvPGA0
    let it goをありのままでとか訳すよりマシだろ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 16:48 ID:uoqZWpen0
    向こうから一字一句間違いなく訳せと釘を刺された結果くっそ長いタイトルになった
    博士の異常な愛情または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
    という超ファインプレー
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 16:51 ID:2uO9z2zo0
    Orgy of the Dead→死靈の盆踊り
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 16:53 ID:7XI3ErpC0
    ケリーズヒーローズ→戦略大作戦
    やぞ
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:00 ID:gpVhvIJz0
    べつにどっちだっていいじゃん
    アホクサ
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:02 ID:JHXmHeyU0
    This Ain't Jaws XXX → 床ジョーズ
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:07 ID:eekW7KZN0
    内容に合ってるならタイトル変えるくらい別に良いと思うけどな、だけど内容と全然合ってない宣伝やタイトルは許せん
    最近観たのだとバリー・シールとローガン・ラッキーはCMと全然内容が違ったぞ、観てないのに広告作ってんじゃねーよ
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:29 ID:.f1Z3yHJ0
    近年の最悪邦題はゼロ・グラビティに確定している
    10. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:32 ID:JH2IVdj.0
    火星の人(原書邦題)→The Martian→オデッセイ

    原書タイトルでいいのに、どうして変えた?
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 17:46 ID:9XDZwyKm0
    一応子供向けなんだから英語(カタカナ)じゃダメ。
    じゃあ直訳で良いかと言うと frozen には温度の意味の冷たさ以外に人の態度のよそよそしさや頑なさの意味がある。それを一言で表現できる日本語は無いと思う。
    英語と日本語の単語が一対一対応するわけじゃないので、タイトルの直訳は誤解の元になるから避けたほうが良い。(名詞ならほとんどの場合問題ない)
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 18:41 ID:aAKXWD5f0
    ビートイット→今夜はビートイット
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 19:08 ID:3oiAjPW00
    いつも通りアニメ映画やし法則に則った名前にしたら大ヒット間違いなしやろ!

    実際はそれ一辺倒になりすぎて不発弾山盛りになるもヒットしたのだけ法則発動した言うてコケたのを抹殺してなかった事にしようとする模様
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 19:27 ID:FLKcygH10
    フローズンじゃメイン層の子供に意味が通じないんだが
    英語圏の子供には通じても
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 22:40 ID:OivmGpyU0
    >>62
    サッカー・パンチは日本人には理解されないだろ。サッカーって時点でスポーツを思い浮かべるよ。
    16. 名前:名無しマッチョ   2017年11月28日 23:19 ID:0JX5q6qD0
    カールじいさんの『UP』は
    じいさんの落ち込んでた気持ちが
    少年により前向き(up)の意味もあるし

    アナ雪の『フローズン』も凍っていた気持ちを溶かすって意味合いもあるのになぁ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ